SNS 案内

エックス(ツイッター)

  • サイトの内容と関連する論文、洋書、海外記事の情報を紹介しています。
  • 主にサイトで紹介したものの要約と、サイトで紹介するには冗長すぎると思われるものを紹介しています。
  • サイトをたどるとツイートで要約した翻訳記事を半分くらいの確率で見つけることができます。(逆も同様)
  • 純粋な情報提供を心がけており、個人の意見や感想を直接述べたりすることはありません。温かいコメントをいただくフォロワーのみなさま、素っ気いない対応ですみませんm(_ _)m

Twilog

バックアップ目的でTwilogを用意しました。(データは2021年7月から)

twilog.org/Alzhacker

ツイッター・予備アカウント

@alzhackers

個人

telegram.org/

なぜテレグラムなのか?

Telegramの日本語化

kasobu.com/articles/telegram-japanese

Alzhacker 個人

管理人へのご相談等、継続的なコミュニケーションは原則的にテレグラムでのみ行っています(_ _)。

t.me/alzhacker

個人へのメール

alzhacker@protonmail.com

事務的な用途として使用しています。
注:メールチェックは月に数回のため、連絡が遅れることがあります。

グループ

Alzhacker コミュニティ(総合)

Alzhacker、サイト記事に関することなら何でも。

t.me/alzhackers

Alzhacker レジスタンス

中央集権政府、国際金融資本、遺伝子治療、全体主義、監視社会への抵抗として、本格的な始動はまだですが、情報共有、準備室として。

t.me/+Ul0CysAVsCAxZTk9

Alzhacker プレッパーズ

大災害?食料危機?サイバー戦争?やってくるであろう危機をみんなで乗り越えるためのコミュニティ。オプチャの危機管理グループ、物々交換グループからこちらへ引っ越し&統合しました。

t.me/+HpY-UMDRMHszY2U1

Alzhacker リコード法・認知症

ラインでリコード法のオプチャを運営していますが、ラインの体質に嫌気が差し、テレグラムでのグループを作りました。オプチャのリコード法も残していますが、こちらを中心に投稿しています。

t.me/+HK40QC40DtkzMmJl

Alzhacker 哲学

未来のことや、AIのこと、人生のこと、人はなぜ生き、そして死ぬのかといった永遠のテーマを話題にしていきます。個人的な関心と興味の最も高いコミュニティかもしれません。

t.me/+oA6pAKzxIydjMTU9

メンバー限定

Alzhackerトークルーム

毎週、月曜日、夜10時から管理人が、参加者の空気を読みながら(時々外します)話をするコーナーです。頂いた質問に回答したり、参加者と雑談をすることもあります。現在はメンバー限定です。

Alzhacker PBMT

PBMTを購入した方へのサポートグループです。

Alzhacker エクササイズ

運動のモチベーションと継続を高めるために作ったコミュニティです。参加条件は運動を継続しており、自分の運動している写真または動画を投稿できることです。プライバシーは守られる形で投稿してもらって構いません。

オプチャ

COVID-19

オープンチャット「COVID・ワクチン・後遺症」

名前通りCOVIDやワクチンなどについて話し合うオプチャです。

line.me/ti/g2/9GX8cP1TAUc0BVPp2cdPc4gzGLoWyTHDr2lMfQ

リコード法

オープンチャット「リコード法」

リコード法実践者が集まるオプチャです。リコード法と関係するなら何でもOK。管理人は現在、テレグラムに軸足を移しています。

オープンチャット「地元でリコード法【ジモリコ】準備室」New!(承認制)

お住まいの都道府県または市町村でリコード法の仲間を見つけ、地域グループを作る、地域の情報交換を行うといった、よりリアルでのグループ活動を支援していくことを目的としたリコード法のオプチャです。発足したばかりで試行錯誤のため準備室として進めています。

オープンチャット「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」

ALS患者さんとの関わり合いが増えてきたことからオープンチャットを始めました。医学情報を中心に進行の抑制・改善を目指すオプチャです。

GETTR

gettr.com/user/alzhacker

ツイッターの代替にと一時期利用していましたが、突然ログインができなくなり現在使用利用停止しています。過去の投稿について興味のある方はどうぞ。

フェイスブック

リコード部

うにさんを発起人として、リコード部有志で運営しているフェイスブック、リコード部。リコード法を始めるかどうか迷っている方から、研究者、お医者さん、薬剤師、理学療法士、介護職の方まで、それぞれ幅広く専門分野の異なる方が参加されています。

facebook リコード部(交流メイン)

注:フェイスブックによる検閲など倫理的な問題に対する抗議として、管理人個人としては参加を控えています。

NHKで放映されました

NHKのBS1番組で、リコード部のメンバーも出演協力しています。

BS1スペシャル「大切な記憶は何ですか?~アルツハイマーと戦う~」