実践者の声(体験談)

認知症の発症からリコード法に実施に至るまでの苦しい体験談を、みなさんの協力で書いていただきました。あらためてお礼を申し上げます。えてしてこういった体験談内容は編集されたり選別されたりしがちですが、こちらでは、誤字の修正以外、内容を書き換えたり選別するといったことは一切行っていません。

漠然と全体を通して読むと、ややリコード法があまり効果がないのかなという印象をもたれるかもしれませんが、リコード法を十分に実行されてない投稿者の割合が多くを占めています。情報がまだ不足していた初期の頃の実行者の投稿も含むため、現在の実践者の平均例とは限らず、その点注意して読んでいただければと思います。

第3章 エドワードの物語 アルツハイマー病に打ち勝つために
CHAPTER 3 Edward’s Story: Outdistancing Alzheimer’s

これが約束された結末なのか?-ウィリアム・シェークスピア『キング・ラー』よりアルツハイマー病であることを告げられたとき、どのような気持ちになるでしょうか。子供や孫のこと、人生の情熱や達成感、喜びや後悔など、どのようなイメージが頭をよぎるでしょうか。経験してみなければわからないこと

第2章 デボラの物語 父の娘
Deborah’s Story: My Father’s Daughter

父が娘の手を握るのはほんの少しの間だが、娘の心を握るのは永遠だ。-アノニマス私は人生のほとんどの期間、自分が認知症になるとは思っていませんでした。家系的に認知症の人が多いので、心配はしていましたし、何度も悩みました。しかし、なぜか自分には起こらないと思っていたのです。しかし、それ

第1章 クリスティンの物語 | ゼロは無に等しい
Kristin’s Story: Zero Is Far from Nothing

必要性は発明の母である。-プラトン自暴自棄は、破壊の支配者である。 -プラトンではない人物2011年の日記私は自分がアルツハイマー病への滑りやすい坂道にいることを知っていて、恐怖を感じている。私の短期記憶は失われている。頭の中で考えたことが、すぐに消えてしまう。私はもうそれを否定

crowesanny母の体験談

crowesanny母のプロファイル記事上のお名前・呼称母リコード法タイプ5型(血管性)2型、1型、1.5型、3型の要素が少しずつ(たぶん)ApoE3/4年齢、性別2021年現在 84歳 女性職業外資系事務員16年↓自営業の経理・雑務(夫が暴君、資金繰りなどでストレスが絶えなかっ

しぇみさんのリコード法体験談

プロファイル記事上のお名前・呼称しぇみ疾患名アルツハイマー型認知症リコード法タイプ2型(糖尿病あり)年齢、性別70代後半、女性職業無職過去のいきさつ認知症に気づいたきっかけ父が亡くなってから2年ほどは一人暮らしの生活をしていたが、毎日の電話で何度も同じ話をするようになった。テレビ

ジュンさんのリコード法体験談

患者さんのプロファイル記事上のお名前・呼称ジュン疾患名1回目 2018/8 アルツハイマーの疑いあり(市民病院、CTにて)2回目 2018/12 アルツハイマー型認知症と血管型認知症混合 3:7(3Dの脳CTにて)3回目 2019/11 アツルハイマー(血管性認知症でないと断言、

Usaさんのリコード法体験談

Usaさんのプロファイル母(現在71歳)頭が良く真面目でしっかり者、教育ママという感じで育てられました。若いころは高校の教師をしていた。父と結婚し自営業を切り盛りする。現在は記憶力は衰えながらも、手伝いをしくれている。(私を含め娘2人にバトンタッチしているので母はほぼ裏方&孫の

ぽんさんのLLLT体験談(ジストニア・ジスキネジア)

患者さんプロファイル記事上の名前・呼称ぽん疾患ジストニア・ジスキネジア年齢、性別40代 歳女性職業無職過去のいきさつ個人的な試みウルソデオキシコール服用腕の捻じれ、指の拘縮の軽減市販 lllt 鼻腔用及びパッド使用。鼻の状態は楽になった感じ。パッドは体の緊張が抜け眠くなる。一日の

みゆさんのリコード法体験談

みゆさんのプロファイルお名前・呼称みゆの母リコード法タイプ恐らく2型が中心か? HbA1cは低いものの空腹時血糖は高め、1型も入っているのでは?年齢、性別2019年現在 75歳、女性職業若い頃は会社員(事務職)、子育ての途中で退職して専業主婦。専業主婦になってからは習い事などで忙

シロさんのリコード法体験談

シロさんのプロファイル母(患者)はとにかく穏やかで優しい。父との二人暮らし。私は隣県での遠距離介護。明るく多趣味な性格で、認知症発症前は自分の時間や友人との時間をとても楽しむ人だった。認知症の祖父、祖母を常に優しく献身的に介護し、見送った後に、母自身の認知症症状も出てきたように思

ぺんさんのリコード法体験談

患者さんのプロファイル記事上のお名前・呼称ぺんの母リコード法タイプホモシステインはリコード最適値、高齢、エストラジオールがすごく低いので、おそら2型メイン年齢、性別2019年時点で81歳 女性職業65才あたりから専業主婦過去のいきさつ認知症に気づいたきっかけ卓球で転倒して座骨神経

Miwaさんのリコード法体験談

認知症に気づいたきっかけ徐々に発症?(2013年5月)●背骨圧迫骨折にて3か月ほぼ寝たきり●イチョウ葉サプリを母が注文(自分で少しおかしいと思い始めたか….)●趣味の編み物をやめる発症の疑い(2013年の冬)●東京で会う叔母に「東京に一人で来るのが難しくなったかも」と漏らしていた

15eru(イチゴエル)さんのリコード法体験談

経緯プロファイル・気づいたきっかけ・初期の症状2011年 アメリカへの道中、機内でワインをこぼしたり、時差ぼけの影響か様子がなにかおかしいと気になる。2015年年始にインフルエンザとアルツハイマー病を同時に発症(それまでMCIの症状あり) 診断・治療・MMSEなど2015年アルツ

黒澤うにさんのリコード法体験談

プロファイル母(現在74歳)要介護1(調子が良くなり始めた2017年12月。その中でも特に調子の良い日に診断。)過去のいきさつ気づいたきっかけ・初期の症状母の認知症は或る日突然、発症2015年10月 父の手術入院をきっかけに、突然の記憶障害・せん妄が始まる。2016年3月 父が退

アルハカ母のリコード法体験談

アルハカ母のプロファイル記事上のお名前・呼称アルハカ母リコード法タイプ1型年齢、性別2019年現在 68歳 女性職業主婦(当時は事務職、仕事上のストレスが大きかった模様)過去のいきさつ気づいたきっかけ2006年 記憶障害 物忘れが目立つ、MCIの段階2007年 知り慣れたはずの道
alzhacker.com をフォロー