ジュンさんのリコード法体験談

強調オフ

実践者の声(体験談)

サイトのご利用には利用規約への同意が必要です

患者さんのプロファイル

記事上のお名前・呼称

ジュン

疾患名

1回目 2018/8 アルツハイマーの疑いあり(市民病院、CTにて)

2回目 2018/12 アルツハイマー型認知症と血管型認知症混合 3:7(3Dの脳CTにて)

3回目 2019/11 アツルハイマー(血管性認知症でないと断言、一回目の市民病院のCTをみて)

年齢、性別

76歳 女性

職業

60歳まで正社員、74歳まで週2程ヘルパーの仕事、現在は無職。

過去のいきさつ

認知症に気づいたきっかけ

2017年 軽い物忘れ、置いた場所を忘れる。

2018年3月 朝の出来事を昼に覚えてない。同じ質問のメールをしてくる。

過去の病院での診断

2017年

4月 かかりつけ医の心療内科でMMSE29点 問題ないと診断される。

2018年

6月 かかりつけ内科でMMSE29点、さらに市民病院でCTと脳血流シンチ検査

8月に脳の萎縮がありアルツハイマーの疑いありと診断。アリセプトを処方ししてもらう。

10月中旬から簡易アルサプを始める

11月 東京のクリニックにてリコード方に基づく項目の検査。

3Dで脳CT画像を作成し血管性認知症と診断。遺伝子の関係もあるのでアルツハイマー病の割合、3割ありと診断。サプリメントをもらう。

2019年

3月 かかりつけ心療内科でMMSE25点

11月 近所の脳神経内科へいく。

昨年度の市民病院の画像と遺伝子検査Apoe3/4をみて、アルツハイマー病と診断。

血管性認知症ではないと言われる。リバスタッチパッチを処方される。

過去の病院での処置・個人的な試み

アリセプトは数カ月でやめる

2018

10月からアルハカ簡易サプリ・鍼(頭に電気を流す)開始

きくち体操(簡単なDVDにて)2.3カ月で腰の痛みなどで続けれず。

12月 東京のクリニックでもらっていたサプリとアルハカサプリの併用開始。

きくち体操からラジオ体操に切り替え

2019

2月 サプリの効果を感じにくく、ボーンブロスを開始(1度目)4週間続ける。

5月 脳トレをパソコンで週1.2回 15分 週に2回坂道5分の散歩

6月 フペルジンAを追加

9月 ボーンブロスを開始(2度目)4週間続ける。

LLLT開始 5回程度実施

11月 リバスタッチパッチ開始4.5mgからスタート フペルジンAやめる

12月 リバスタッチパッチ9mg(4.5mを2枚)へ増量、様子を見ながら4.5mgと併用
過去の試みの結果

鍼の後は、頭がすっきりすると鍼前に思い出せなかった亊を思い出す事もあると感じる程度。

ボーンブロスの摂取時は、記憶やモチベーション等の調子がよいが、やめてしばらくすると記憶の低下あり。

脳トレは、何度もやると脳トレの点数が上がっていくが、日がたつとスピードは戻る。

2019

9月 短期記憶はなかなか良くならないが、所々1週間前・1カ月前、お出かけした事など記憶はある。

2019年 夏ごろからは足腰は強くなった。

2018年4月は10m歩くと休憩していたが、足腰の痛みが減り15分から20分休憩なく歩けるようになった。

2019/09 2週間程 LLLTを週に3回 15分開始

本人のやる意欲もあり自宅で自分でやっていた。

大きな変化は特にみられず、家庭の事情がありいったん中断、今後時期をみて再開予定。
ちょうどこの頃、夜になるとボーとしたり、お風呂の焚き方を忘れたりしていた事で家族からのボケがひどくなったと言われる。

10月 兄・父などから認知が進んでいると指摘され自宅近くの病院へいき、リバスタッチパッチ開始 フペルジンAやめる。

ボケがひどくなってると家族から直球でいわれ、ショックや苛立ちを感じてる様子。

(本人の認知症の自覚は2018/8月の診断からある)

12月 記憶が5分前も忘れてしまう。時間をかけてみたりとヒントで思い出すときも多い。

今までうまく習慣となっていたサプリメントが、飲み忘れすることが1.2回/週でてきた。

認知症になるということ

生活範囲の制限・対人関係などが変わりはじめ孤独・不安になる。その為、ほかの病気(持病)も悪化していく。

周りの家族の理解・協力がとてもとても重要、介護者一人では難しく危険。

しかし家族間での治療、対処方法の希望が異なり、リコード法については非協力的

リコード法

リコード法との出会い・きっかけ

リコード法を~で知る

2018年 9月インターネットで地中海料理などが認知症にいいという記事から、アルツハッカーサイトを見つける。

検査を受けるまでの経緯

「アルツハイマー真実と終焉」をはじめ食べ物の本・運動機能の本など、読みできる事から実践。

診断・問題点

3度の診断で、どれが正しいのかわからなくなった。

アルツハイマーだけなのか、血管性認知症もあるのか

アミロイドβを排除する治験の話がでたが家族は賛成しているが不安がある。

リコード法を実践してみて

実践の難しさ

周りの家族の理解を得られず反対され、家族間での関係が崩れる

サプリの量が多く呑み込めない、飲み忘れ。

別居の為、食事の管理ができない。

少しくらいと言いながら菓子パンなど買っている

本人の意欲を高めるとサプリの飲み忘れも減り、運動もするようになる。

コツ、ポイント

孫と一緒に何かをする、孫に電話で誘導してもらう。

忘れてしまうことは壁に貼っておき、毎日目にすることで覚えてくれる。

リコード法関連コスト

検査・診断費用

30から40万程

サプリメント代 月に2万円ほど

その他 鍼 6000円/1回(回数券)

リコード法のこれまでの成果

改善した点

自分でやるべき事(サプリ・運動・食事制限等)がわかり、精神的に落ち着いて実践している。

物事に対してやる気が向上した。

食事制限などで体重が少し減り、体の痛みも減り歩く距離が長くなった。

改善しなかった、悪化した点

短期記憶ができない、5分後に同じ質問をしてくる

単語の意味・自宅の間取りや店の場所などを思い出す時間がかかったり忘れてる事がある。
リコード法への要望

サプリメントの数や回数が減ってほしい。

個人的なこれからの課題は?

社会福祉士の紹介で介護認定を取る為、かかりつけ医を紹介してもらったが血管性認知症でなくアルツハイマーという診断に困惑している。

家族の反対の中、いつまでサプリメントを飲めるかわからないという不安と、周りが邪魔をする事をどうやって対処するか。

(好きなものを食べればいいと本人にいうのでアイス・パン・唐揚げ等を食べている様子)

LLLT再開のタイミングはいつにするか。

リコード法を始めてみようする人へのメッセージ

出来る亊だけでもはじめてほしい、本人は何も悪くない、悪気もない、でも不安はある。

焦らず、怒らず、介護する側を守る為にも、距離を置く亊も大事だと思います。

一日の行動

起床時

6:40 ラジオ体操のテレビで実践(座ってする時もあるらしい)さぼるときもある。

出来るだけ指の体操もするように心がける

朝食内容・時間

7時 朝ごはん内容:おにぎりを食べる時もあるが、トマトや野菜だけの時もある。

朝のサプリメント・薬
  • エチゾラム0.5mg
  • スルピリド50mg→12月からロラゼパム0.5mへ変更
  • ベザフィブラートSR100mg
  • イコサペント酸600mg
  • マルチビタミン(ビタミンA C D3 E K B-2 B-6 B-12 チアミン ナイアシン 葉酸 コリン パントテン酸)
  • アセチルL-カルニチンHCI
  • L-グルタミン
  • タウリン
  • コグニシン
  • ホスファチジルコリン
  • ホスファチジルセリン
  • アルファリポ酸
  • フェルラ酸
運動・行動療法

週2.3回の坂道のウォーキング 5~10分

手足指体操

お昼

12時くらい

昼食内容

1人でスーパーで買いおかず(一応小麦など避けたもので、何かは知りません)

お昼のサプリメント・薬
  • イコサペント酸600mg
  • ミトコンドリア
  • ヤマブシタケ
  • トランストストロール
  • アセチルL-カルニチンHCI
  • L-グルタミン
  • タウリン
  • コグニシン
  • ホスファチジルコリン
  • ホスファチジルセリン
  • アルファリポ酸
日々の飲み物

ほうじ茶、緑茶、紅茶

運動・その他の行動療法

夕方以降

夕食時間
夕方6時から7時

内容 小麦等に気を付けて買いおかずか、私が作り置きした物

(鮭 高野豆腐 せん切り大根  緑の野菜の煮物)

夕食後のサプリメント・薬
  • エチゾラム0.5mg
  • スルピリド50mg → 12月からロラゼパム0.5mへ変更
  • ベザフィブラートSR100mg
  • イコサペント酸600mg
  • アムリジピン2.5mg
  • ミトコンドリア強化サプリメント
  • N-アセチル-システイン
  • バコパ
  • フェルラ酸
  • 葉酸
就寝前のサプリメント

なし(夜にトイレの回数がふえ起きてしまうので、水分とりたくないと本人の希望)

運動・その他の行動療法

なし

リコード法7つの基本要素

食事

栄養管理

計算していない

糖質制限

ゆるい糖質制限(未計算)

マイルドケトーシス達成率

未計測

空腹時血糖値

未計測

小麦グルテン・レクチン

少しは食べている。

私がいないところで、餃子や唐揚げを私の兄からもらい食べている。

乳製品

控えめに、牛乳はたまに紅茶にいれるときに使っていたが、あまり摂取しない。

また、たまに冷蔵庫にヨーグルトがある。

有機・無農薬・非GMO

市販の野菜を中心に食べる

魚介類

中型魚を週2、3日以上食べる。メインは鮭 週一でサバ

アブラナ科野菜

毎日まではいかないが積極的に食べる

ベリー系・柑橘系の皮

時々ブルーベリーを食べる、週に2回シークワーサー50ccを水で薄めて飲ませ始めた。

プロバイオティクス

発酵食品(納豆)の摂取

ボーンブロスの摂取 この1年で2回 1カ月ほど実施

オメガ3脂肪酸(EPA・DHA)

食事からの摂取 週2程 サバ缶

サプリメントからの摂取 毎日1カプセル

間欠断食

12時間以上

運動

有酸素運動

週3.4回買い物がてら大型スーパーを歩く程度

週2回坂道を5~10分

筋トレ

まったくしていない

散歩などの日常的な運動

時々(週2~3回)

睡眠

一日8時間の睡眠

7~8時間だがぐっすりは眠れない。

1時間以上の昼寝。

8時間より長い。(昼寝を含める)

光のコントロール

朝しっかり光を浴びている。

夜間のブルーライトがカットできている。

体温の変化

体温が夜間に低下する寝室環境。

終夜睡眠ポリグラフ検査 未検査 いびきをよくかくなどのSAS症状がある

就寝前のカロリー制限

夕食後は摂らない。

睡眠促進剤

メラトニンは摂取していない。

ストレス軽減

ほぼ毎日、接骨院でマッサージを行ってる。

瞑想

していない

音楽療法・好きな音楽を聞く

時々 昭和の音楽を車の移動中にかける。

回想法

写真を壁にたくさん貼っている。(家族や孫の写真)

社会的コミュニケーション

平日の普段は接骨院の先生とおしゃべりすることが楽しみで通っている。

土日は私の家に泊まり、孫の守りをする。

毒素の解毒

生物毒素

VCSテスト未

MARCoNS未検査

真菌未検査

化学毒素

GPL-TOX検査の未実施

有害金属毒素

水銀・ヒ素の血清検査を行っている。

カドミウム・鉛の血清検査を行っている。

口腔ケア

フロスでのケアを行っていない。

歯周病がある。

葉酸遺伝子検査 MTHFR

葉酸遺伝子検査済(C677TとA1298C)

葉酸遺伝子検査済(C677Tのみ)

葉酸遺伝子検査を受けていない。

水銀キレート

アマルガムはない、または除去している。

生活レベルでの水銀キレートは行っている。

セレン

セレニウムの検査無

摂取していない。

αリポ酸

R体αリポ酸

αリポ酸を摂取

グルタチオンを高める

アセチル-L-グルタチオン

N-アセチル-システイン

サウナ

サウナには行かない。

認知機能の強化

ブレインHQ、ルモシティ

その他の脳トレを行なっている。週2

CDPコリンまたはαGPC、ウリジン、コリンの補給

CDPコリン・ウリジンを摂取

ホスファチジルコリンを摂取

記憶改善ハーブの摂取

バコパモニエラを摂取

マグネシウム

摂取していない。

抗認知症薬(AChE阻害薬)を摂取

100mcg以下

リバスチグミン(リバスタッチ・イクセロンパッチ)を貼っている。

医薬(スタチン、PPIs、ベンゾジアゼピン、NSAIDSなど)

複数服用または常用している。

サプリメント

サプリメントプログラム

アルサプの一部、または減らしたものを摂取

良さそうなものをいくつか

ビタミンC・E
ビタミンD3

検査を受けているが、リコード法の基準値には達していない。

ビタミンB12

検査を受けておりほぼ毎日摂取

レスベラトロール

100mgを摂取

クルクミン

摂取していない。

ホルモン

T3・T4

リバースT3検査

TSH検査

T4検査

T3検査

リコード法基準を目指している。

LLLTを使ってみた感想(使用している場合)

まだ数回の為、効果変化はわからず

連絡先

kajijun1973@gmail.com

この記事が役に立ったら「いいね」をお願いします。
いいね記事一覧はこちら

備考:機械翻訳に伴う誤訳・文章省略があります。
下線、太字強調、改行、注釈や画像の挿入、代替リンク共有などの編集を行っています。
使用翻訳ソフト:DeepL,ChatGPT /文字起こしソフト:Otter 
alzhacker.com をフォロー