生き残り、そして抵抗する
ディストピア政治への決定的なガイド

強調オフ

レジスタンス・抵抗運動全体主義弱者の武器抵抗戦略民主主義・自由

サイトのご利用には利用規約への同意が必要です

Survive and Resist

権威主義が台頭し、ディストピア小説も台頭している。新しい21世紀には、「ハンガー・ゲーム」や「ダイバージェント」といったヤングアダルト・シリーズが大ヒットした。ドナルド・トランプの選挙後、ディストピアの古典である「1984」と「ハンドメイズ・テイル」がニューヨークタイムズのベストセラーに急浮上している。ディストピア小説は、現実の恐ろしい政府の危険性について多くのことを語っているのだろうから、これは驚くことではない。

エイミー・L・アチソンとショーナ・L・シェイムズは、『Survive and Resist』の中で、ディストピア小説がリアルワールドの政治の仕組みを説明するのに役立っている点を探っている。古典的、現代的なフィクション、映画、テレビ番組、そして現実の物語を題材に、政治の重要な概念について面白く、わかりやすく説明している。アチソンとシェイムズは、現実と想像の両方のディストピアが、統治、市民権、国家に関する理論を現実に即して説明するのに役立つことを実証している。彼らは非暴力による抵抗と変革を強調し、ディストピア様式の政府に挑戦し、克服する方法を探っている。フィクションの例は、個人の生存と集団的抵抗に必要な道具を与えてくれる、と彼らは主張する。ポップカルチャー、古典文学、現実の出来事を通して世界を巧みに見つめ、専制政治が忍び寄る時代に、政治の基本をタイムリーかつ革新的にアプローチしている。

レビュー

面白い読み物だ –チョイス

政治とポピュラー・カルチャーの融合を生き生きと、時に軽快に描いた研究書。. . . 「Survive and Resist」は、ポップカルチャーと政治の交わりを理解する読者に広くアピールするだろう。

アチソンとシェイムズは、希望とユーモアに溢れたディストピアの簡潔なガイドを私たちに与えてくれた。本書は、架空のディストピアと現実の全体主義体制、そして非民主主義体制の政治学(経済学、統制戦術、そして重要なのは弱点と盲点)を明確に比較し、その上で「生き残ること」と「抵抗すること」を提案している。政治学を学ぶ学生やスペキュレイティヴ・フィクションの愛好家が好むような、爽やかな語り口と速いテンポ、そしてダークなユーモアをもって、この本は書かれている。

アメリア・フーバー・グリーン(『司令官のジレンマ:戦時下の暴力と抑制』の著者)。

アチソンとシェイムズは、政治的な策略、現在と過去の専制政治、そして残忍な体制に対する人間の「集団的抵抗」の欲求について考察しており、じわじわと不安にさせるが、最終的には安心させる読み物になっている。また、ディストピア小説の作者にとっては、爽快かつ暗く剽軽な入門書としての役割も果たすだろう。アトウッドからソルジェニーツィン、『ウォール・イー』からフリッツ・ラング、『ハンガー・ゲーム』から『アンクル・トムの小屋』まで、凶悪であまりにも認知度の高い全体主義国家に光を当て、政治小説の作品がいかに悪と腐敗を暴露し、人々の反乱を鼓舞し奨励するかを実証しているのだ。私は最後に喝采を送りたかった。学生や友人に『Survive and Resist』を配り、街頭に立ちたいと思った。そして、戦いに勇気を与えるために引用されたすべての作品を再発見したいと思った。アチソンとシェイムズの言葉を借りれば、「あなたはそれを(再)構築することができるのか?Yes You Can!」

–Cordelia Frances Biddle, author of Saint Katharine: 聖女カタリーナ:カタリーナ・ドレクセルの生涯の著者であるコーデリア・フランシス・ビドル。

この明晰で知的な本は、読者であるあなたと私に直接語りかけ、1984年やハンドメイド物語などのディストピア小説や、古典や現代の重要な政治理論から引き出された実践的な教訓によって、現在の緊急な政治状況を訴えているのである。アチソンとシェイムズは、政治学を明快に、ディストピア文学をウィットに富んだ表現で紹介する。ディストピア文学は、エンターテインメントを超え、思考実験を超え、抑圧的な政治の重圧に震える私たちの恐怖を探るものであることを教えてくれるのである。彼らは、これらの作品が権威主義社会の解剖学を提供し、それによって、そのような社会を理解し、抵抗し、反対するための青写真を提供するものであることを明らかにする。これは非暴力行動のマニフェスト以上のものであり、必要な時代における抵抗のための行動計画である。

『現代思想とユダヤ教の伝統における静寂と声』の著者であるアンドリュー・フォーゲル・エティン氏

アチソンとシェイムズは、近代政治史のこの独創的なツアーにおいて、ディストピア小説(よりによって!)が、フィクションよりも奇妙でない真実を好む民主的市民にとって、かなり良い指針を与えてくれると論じている。魅力的な文章で書かれた本書は、善意の人々がフラストレーションのたまる不確かな自治の実践に参加するとき、良識が勝ることを緊急に思い出させるものである。

このように、活動家や学生の共感を得られるような形で、中核的な政治的概念や政治的抵抗の入門書としてこれほど巧みに機能しているテキストは、本当に珍しいと思う。本書は、政治的絶望の淵に立たされたときに、圧倒されすぎて検討もつかないと思われがちな思想に対して、いかに知的な関与をし、かつ落胆させないかを教えてくれるものである。この本は、厳密でありながら魅力的であり、道徳的に真剣でありながら楽しい方法でそうしているのだ。

アレックス・ザマリン(『Struggle on Their Minds』著者)。アフリカ系アメリカ人のレジスタンスの政治思想』の著者。

著者について

エイミー・L・アチソンはバルパライソ大学政治学部の准教授。Politics and Gender, the Journal of Political Science Education, PS: Political Science and Politicsなどの雑誌に寄稿。

Shauna L. Shames ラトガース大学カムデン校政治学准教授。著書に『Out of the Running: Why Millennials Reject Political Careers and Why It Matters』(2017)、『The Right Women』の共同編集者。Republican Party Activists, Candidates, and Legislators (2018)の共同編集者。


エイミー・L・アチソン

ショーナ・L・シェイムズ

コロンビア大学出版局

ショーナ: 私がディストピア小説を好きになるきっかけを与えてくれたレベッカ・フェイリーの思い出に。

エイミー: 「ワールド・ニュース・トゥナイト」を毎晩一緒に見て、なぜそれが重要かを教えてくれた父に捧げる。

目次

  • 謝辞
  • 序文
  • はじめに
  • 1.   不思議の国のマリス
  • 2.   ディストピアの定義
  • 3.   見えざる手の再襲来
  • 4.   ディストピア政府の戦略・戦術
  • 5.   個人の生存と抵抗
  • 6.   抵抗勢力は脅かされない
  • 7.   抑圧者を崩壊させる
  • 8.   あなたはそれを(再)構築することができるだろうか?はい、できる
  • エピローグ
  • ノート
  • 索引

謝辞

リサ・アルストン、ジェーン・アチソン、ドーン・バートシュ、フィル・カーボ、ケーリン・コブ、チェルシー・コッチャ、アンナとスザンナ・エッティン、ヨハンナ・エッティン、キム・フィールズ、スティーブ・ガウラー、マーク・グロスマン、カーター・ハンソン、リチャード・ハリス、キャティー・ジェンキンス、アナリサ・クライン、ジュリア・カドラーとヴォーン・クドラー兄弟、ハワードとスーザン・レヴィンソンの助言と援助に心から感謝を申し上げたい。James Loxton, Jane Mansbridge, Nicole Niemi, James Old, Kathryn Owens, George Pati, Jennifer Piscopo, Beth Rabinowitz, Richard and Karilee Shames, Gabriel Shames, Gigi Shames, Robert Sheppard, Jim Spencer, Miranda Stafford, Daniel Tague, Sue Thomas, Louise Tindell, Andrea Tivig, Shelby and Chris Topping, Vanessa Williamson, Christina Xydias, Rebecca Yowler. また、有益なコメントをいただいた数名の匿名の査読者、バルパライソ大学およびラトガース大学カムデン校のクラス、バルパライソ大学教授執筆サークルに感謝いたします。著者のリストはアルファベット順である。

前書き

あなたは自分の国の政府がディストピアに向かって進んでいるのかどうか、疑問に思っているだろうか?

ディストピア政府の概念に興味はあるが、この成長し続けるジャンルの何百もの優れた作品を読む時間がない?現実の例と結びつけて考えてみたいだろうか?

人間存在の永遠の疑問、全体主義でもなく無用でもない自分たちのための政府を一体どうやって作ればいいのだろうかと思案している人。

この本はそんなあなたのためのものである。

私たちは、民主主義、優れた公共政策、そして恐ろしく憂鬱な未来像に情熱を注ぐ二人のフェミニスト政治学者である。私たちのお気に入りをいくつか紹介し、現実の例と結びつけて、重要なパターンや傾向を指摘する。

ディストピア政府は、事実でもフィクションでもよくあることで、認識できるあらゆる種類の「特徴」と、知っておくべき主要な弱点を持っている。これらの例の中には本当にひどいものもあるが、重要で高揚感のある有用な抵抗の例もある。これらは、民主主義や、まあ、人類の未来に希望を与えてくれるものである。

結局のところ、これが私たちからのメッセージである。恐れてはいけない。

というのは大げさかもしれない。でも、少しは恐れてほしい。これは現代の歴史や政治における通常の瞬間ではない。アメリカやヨーロッパでは右派のポピュリストが力をつけているし、ラテンアメリカでは左派のポピュリストがかなり良い結果を出している。どちらも人々の最悪の本能に迎合し、恐怖、憎悪、恨みをあおるようなことをしてきた。しかし、恐怖に圧倒されてはいけない。これよりもっと悪い脅威にも立ち向かい、乗り越えてきた。人間の精神は、最も暗い瞬間にも輝くものだ。

抵抗はすでに始まっている。言論の自由、信仰の自由、法の支配、投票権、抑制と均衡といった民主主義の基本を守るために、世界中で一般市民が立ち上がっている。彼らの強さは、私たちにこれからの戦いへの勇気を与えてくれる。

はじめに

ジョージ・オーウェルの『1984年』とマーガレット・アトウッドの『人魚姫物語』という二つのディストピア小説が、2016年の英国におけるブレグジット支持投票と2016年の米国大統領選挙をきっかけにベストセラーリストの上位に食い込んだことは偶然ではないだろう。小説は、他の芸術形式と同様に、人々が周囲の世界を理解するのに役立つことがある。この場合、政治小説が読者の政治世界の解析を助け、恐ろしい未来的なビジョンが現在の傾向を増幅したり、説明したり、警告したりする役割を果たしているのだ。オーウェル『1984年』でオセアニアを支配する政府は、かつてのイギリス・ロンドンを中心としたスターリン的な共産主義の悪夢である。独裁者ビッグブラザーが率いる党は、絶え間ない監視と徹底した言語・思想の取り締まりによって、党員を統制下に置いている。アトウッドの『The Handmaid’s Tale』では、ギリアド共和国が神政的(宗教的)な全体主義政府として旧アメリカの北東部を支配し、最も貴重な資源である肥沃な女性を強制繁殖のために有力男性に分配している。

監視、恐怖、ヒエラルキー、性と生殖に関するルール、暴力的抑圧、言語とその思想統制への深い関心など、オーウェルとアトウッドの全く異なる全体主義政府のヴィジョンをつなぐ主要テーマが存在する。これも偶然の一致ではなく、これらは後にディストピア政府の特徴として論じられるものである。優れた独裁者は、何が何だろうかを知っていれば、これらすべてに関心を持つだろう。そして、そのような統治に抵抗したいと思うかもしれない人たちも、ディストピア政府に関する重要な概念を知り、理解する必要がある。

民主的な自己統治は難しく、退屈で、簡単に堕落し、失敗しやすい。歴史には、失敗した民主主義が数多く存在する(古代ギリシャ、ローマ、イタリアの複数の都市国家、中東、ラテンアメリカ、アフリカ、ロシアで現在行われている民主主義の頓挫など、数え上げればきりがないほどだ)。アリストテレスが200年以上前に指摘したように、民主主義国家はしばしば独裁国家に転落し、その後、独裁国家は民主主義国家に取って代わられ、といった具合に、政治科学者はこれをレジーム・サイクリングと呼んでいる1。

アリストテレスの時代から、多くの政治理論家や哲学者が専制政治と暴徒支配の両方の否定的な点を明らかにし、バランスを取るための政治哲学を形成しようとした。完璧な政府など存在しないが、それでも、ある種の政府は、全くない政府よりましである。このような思いは、政治理論家だけでなく、ディストピア小説の作家も同じである。彼らは、政府の存在と政府の不在(純粋な自然状態)の両方における無数の問題を指摘することに喜びを感じている。これはパラドックスである。私たちは政府を必要としているが、それはしばしば最悪なものである。しかし、民主主義は、ディストピアを食い止めるための試みと見ることもできる。

本書では、大規模かつ長年の疑問に対する(比較的)短い答えを与えようとする。

ほとんどの政府が過少か過剰であるならば、なぜ私たちは政府を持っているのだろうか?

簡単な答え:まずいピザやまずいセックスのように、まずい政府は全くないよりましだ。

第二に、なぜ一部の人々は権威主義的な支配の下で生きることを選ぶのだろうか?

簡単な答え:民主主義は怖いし、めちゃくちゃ大変だからだ。

次に、なぜ民主主義はディストピアを防ぐことができるのか?

簡単な答え:民主主義では誰も自分の思い通りにならないからだ。

最後に、抵抗は無駄なのか?

簡単な答え:もちろんそんなことはない。しかし、ある種の抵抗は他のものより現実的であり、私たちは主に非暴力的な抵抗について見ていくことにする。

本書の前提はかなり単純である。つまり、政府、統治、国家権力、公共政策、人々の政治的行動、社会運動(権威主義的支配に対する抵抗など重要な意味を持つ)の研究である。ディストピア小説、特にスザンヌ・コリンズの『ハンガー・ゲーム』やJ・K・ローリングの『ハリー・ポッター』シリーズなど、人気のある本や映画を使うと、骨に肉がついてくる。芸術は、社会科学やジャーナリズム、そして明白な法律上の議論では不可能な方法で、皮膚や魂の奥深くまで入り込むことができる。100年以上にわたって奴隷制廃止論者が議論を重ねた結果、反奴隷制のメッセージを全米に広めたのは、ハリエット・ビーチャー・ストウの『アンクル・トムの小屋』だった。この本の影響力は大きく、リンカーンはストウを「この大きな戦いの原因となった小さな女性」と呼んだ2。

私たちのアプローチは、悪政を描いたフィクションに比較政府学の概念を加え、さらに政治理論を加えるというものである。フィクションは、物語の中で提示される恐怖から私たちを隔離し、時には私たちの世界を新しい方法で見る手助けをするため、概念を理解するための良いレンズとなる。例えば、現実の国家で権力を強化し行使しようとする者たちを、ハリー・ポッターの世界で魔法省を支配しようとする「死喰い人」に例えるのは、それほど大げさな話ではないだろう。しかし、ディストピアはフィクションとは程遠い概念である。ディストピアの現実の例は、本書で紹介するような有益なものである一方、実に悲惨なものでもあるのである。

本書は、ユーモアと政治学の適切なバランスを保ち、悪政とその理由をより深く理解できるような内容になっている。また、最終的には力を与え、刺激的でさえあり、少なくとも退屈はしないような内容になっていることを期待する。本書は、どんな暗いディストピアも、その核心部分には小さな太陽の光があることを教えてくれる。

この本は何なのか?この本で何ができるのか?どのように?なぜ?

本書では、ディストピア小説を使って、良い統治とはどのようなものか、そして悪い統治にどう対抗すべきかを説明する。高校時代に少なくとも一冊はディストピア小説を読まなければならなかっただろうし(1984年に間違いない)、数年前に米国を席巻した「ハンガー・ゲーム」マニアを見逃すなんて、石の下にでも住んでいるようなものだ。また、ディストピアのテレビシリーズもいくつかあり、『ジェリコ』(2006-2008)やジョス・ウェドンの『ファイアフライ』(2002-2003)といったカルトヒット、『バトルスター ギャラクティカ』のリブート版(2004-2009)、さらにCW『The 100』(2014-2018)やAmazon『The Man in the High Castle』(2015-)といった新しい番組もある3。

しかし、ディストピアは意外なところにも姿を現す。例えば、陽気で一見元気な子供向け映画にオーウェル的な悪夢があると誰が予想するだろうか。しかし、『LEGOムービー』にはそれがある。この映画は、「指示」に従うことで幸福になれるというディストピアのレゴ・ユニバースを見事に描いている。この映画では、鉄拳で支配し、定期的に国民に嘘をつき、政治犯を監禁/拷問し、抑圧と差し迫った運命の現実から国民の目をそらすためにギミックを使用する圧制的権威主義者(ロード/大統領ビジネス)が登場する。また、ディズニーの『Wall-E』は、今日の消費文化に内在する使い捨ての要素を、やや魂を揺さぶるがかわいらしく告発している。

また、ディストピア詩もある。例えば、ブルース・ボストンの2008年の詩「Dystopian Dusk」は、徐々にファシスト支配に傾いていく社会を描いており、「そして、太陽の最後の光線の裸の反射がファシストの夜を告げる」4で終わっている。そして、ディストピア音楽もある。ピンクフロイドの「Another Brick in the Wall」、ブラックサバスの「War Pigs」、ジューダスプリーストの「Tyrant」「Metal Gods」5がすぐに思い浮かぶだろう。

また、メタルファンでなくても、ペットショップ・ボーイズの2006年の曲「Integral」は、エフゲニー・ザミャーチンの「We」を明確に言及している。この曲は、「個人の生体データを含む国民IDカードを義務付ける労働党政府の計画に対する(バンドの)敵意を示す」6という意味を持っている。

ディストピア小説がなぜこれほど人気を博しているのかについては、一般紙でもかなりの推測がなされている。おそらく、多くのディストピア小説が、圧政に抵抗する日常人を描いているからではないだろうか。多くの国で行われている監視国家の規模が、その物語を人々に親近感を持って受け止められるようにしたからかもしれない。そして、このジャンルの作品には、非常に優れた物語が多いということなのかもしれない。正直なところ、私たちは、人々がなぜこの作品を好きなのかは気にしていない。本書では、ディストピア社会への親近感を、現代の権威主義的な、あるいは他の恐ろしい形態の政府への理解につなげる手助けができればと思う。

また、ディストピア小説を作る人たちは、どんな形であれ、単にいい話をしようと思っているわけではない(よくあることだが)、ということも述べておく価値がある。この世界の現在のパターンや傾向について批判的に考えさせ、それが将来どうなるかを予測し、(できれば)それを回避するための手段を講じさせることが、作者の目的なのである。ブルース・ボストンが、ディラン・トマスのように、「ディストピアの夜には穏やかでいられない」と叫んでいるのが聞こえてきそうだ。

本書のアプローチで重要なのは、政府を比較することである。全体を通して、「ディストピアの比較」というボックスをいくつか目にする。そこでは、現実のディストピアと架空のディストピアを対比させ、架空のものを使って現実の重要な要素を浮き彫りにしている。現実と虚構のそれぞれの国家について、フリーダムハウスのスコア(0から100,100が最も自由)を報告している。フリーダムハウス(国際的な非政府組織、NGO)は現実の国家ごとにそのスコアを提供し、スコアに到達するための手法も提供している。私たちは、比較に用いた架空のディストピアに点数をつけるために、フリーダムハウスの「世界の自由度2017チェックリスト質問集」などの方法論を用った8。

freedomhouse.org/country/japan/freedom-world/2022

本書の仕組みはこうだ:第1章では、本書の残りの部分のためのセットアップ作業を行っている。まず、ディストピア小説について知っておかなければならない基本的な事柄がある。あと、歴史も少し。(そして、統治、政治、国家に焦点を当てた哲学の一分野である政治理論について少し理解する必要がある。私たちはこのすべてを面白くすることを約束する。しかし、ディストピア小説の背後にある理論や歴史を知らずに、ディストピア小説を本当に評価することは不可能である。

第2章では、虚構と現実の両方のディストピア政府の例をいくつか取り上げる。この章の目的は、ディストピア政府を定義し、その特徴を理解することである。そして第3章では、現実のディストピア国家とフィクションのディストピア国家における経済学の役割に話を移す。

第4章からは、独裁者が権力を獲得し、維持するために用いる戦略や戦術について掘り下げる。(戦略と戦術の違いを存知だろうか?期待してほしい)。ディストピアで生き残るには様々な方法があり、うまくいく方法とそうでない方法がある。第5章では、生存のための個々の戦略と、ディストピア政府を弱体化させながら(できれば)正気を保つために使える戦術を探る。

第6章と第7章では、ディストピア政府に対する集団的抵抗の理論と実践について考察している。具体的には、非暴力による抵抗について検討する。その理由は、第一に、非暴力による抵抗はより効果的であり、第二に、非暴力によるレジスタンス運動の成功は、暴力による抵抗よりも、新しい民主主義を生み出す可能性が高いということである。第8章は、抑圧的なディストピア政権を崩壊させた後の社会の再建に取り組む章である。この章では、どのような社会を望んでいるのか、政府が守るべき原則は何か、強力で持続可能な公正な政府と社会を構築するためにどのような制度を利用できるかを考えてほしい。

最終的に本書は、現代のディストピア小説が持つ直感的なパワーと人気を認め、読者の興味をフックとして、政治科学が善と悪のガバナンスというテーマについて提供できる概念、質問、答えについてより深い分析的思考に引き込もうとするものである。本書のエピローグでは、ディストピアの暗闇の中にあっても、まだ希望があることを示唆している。悪政に関するフィクション作品は、ケーススタディとして非常に有用である。私たちが見ているものを知り、それに名前を付け、それが近づいているとわかれば避け、追い詰められたら出口を見つける手助けをしてくれる。

ネタバレ注意

話を進める前に、一つ大きなネタバレをお伝えしておく。私たちは、多くの本や映画の主要な詳細を明らかにするつもりである。申し訳ない。でも、公平な警告をしたのだろうから、筋書きや結末を明らかにすることに進もう。

私たちは、あなたがこの本を楽しみ、そこから学ぶことを願っている。もし他に何もしなければ、私たちがディストピアに対する解毒剤であると主張する、民主主義と呼ばれる不器用だが最終的には希望に満ちた統治システムに対する理解を深めていただけると幸いである。私たちが悪政を探るために用いる架空のビジョンは実に暗いものだが、このことを心に留めておいてほしい。誰かがわざわざ書いたものであり、何百万人もの人々が読んでいる。つまり、人々は悪しき政府を変えたいと思うほど、悪しき政府を気にかけているということだ。フィクションを通して、彼らは未来への警告を発しているのである。考えてみてほしい。

第一章 不思議の国の悪意

ユートピア文学以降のすべてのユートピア小説は、作者や読者の判断で、明らかに、あるいは不明瞭に、実際に、あるいは可能性として、良い場所でもあり悪い場所でもある。すべてのユートピアはディストピアを含み、すべてのディストピアはユートピアを含む。

-アーシュラ・K・ル=グウィン

ユートピア文学の基本は、人類がより良い世界を作ることができるという考え-希望-である。17世紀以降、ユートピア小説の主要なテーマのひとつは、科学がこのより良い世界を実現し、科学者がそれを支配することを約束するものだった1。「科学の理想郷」という考えは、18世紀から19世紀の社会主義ユートピア小説で最高潮に達し、そこでは、人間の限界を克服し(科学!)、人類は繁栄し(より高い意識!)、完璧な協同社会が出現する(共同体の幸福!)と明確に信じられるようになっていた2。

ディストピア小説は、ユートピア小説から派生したもので、恐ろしい社会を描いている。論理的に考えれば、ディストピアはユートピアと正反対であるように思える。しかし、実際には、ディストピアは、私たちオタクが「ユートピア的発想の不条理な還元」と呼ぶもので、論理的に不条理な極限まで発想を広げ、いわゆる良い世界に潜む危険性を示すものである3。

要するに、ユートピアとディストピアは同じコインの裏表なのだ。5 誰かが自分の理想とするユートピアを他者に押し付けるとき、一般的に見られるのは、ルールを作る人は自分の夢を生きているが、そのルールの下で暮らす人々は悪夢に囚われているということである。

もう一つの見方は、ル=グィンが本章のエピグラフで述べているように、すべてのユートピアの夢はディストピアの要素を含んでおり、その逆もまたしかりである6。モアの理想とする社会は、すべての人にとってそれほど素晴らしいものではない。汚れた仕事や危険な仕事はすべて奴隷労働でまかない、日々の仕事は能力や興味ではなく性別に基づいて割り当てられ、自由時間はあるが「賢く」使わなければならず、怠けや婚前交渉などの逸脱は許されない7。

1516年に書かれたトマス・モア卿の『ユートピア』は、ギリシャ語の「ユートポス」(良い場所)と「ウートポス」(場所なし)という2つの単語から、彼がいたずら心で作った言葉らしい。つまり、「ユートピア」とは、実際には存在しない「良い場所」なのである。ディストピアというジャンルは、ユートピアと対立するものであることから、その名がついた。

ある意味で、初期のディストピア小説の多くは、ユートピアのコインの裏表を示すものであり、ユートピア作家の自由な科学に触発された楽観主義に対する反動であった8。エフゲニー・ザミャーチンの『私たち』やオルダス・ハクスリーの『すばらしい新世界』は、H・G・ウェルズが科学の恩恵と科学者の博愛を無批判かついささか甘く信じていたことに対する直接的な批判として読むことができる9。

そして20世紀が始まった

20世紀初頭、ユートピアの理想、特に科学が私たちを至福の世界へと導いてくれるという信念に、次々と打撃が加えられた。この世紀は、ナミビアのヘレロ族とナマ族の大量虐殺から始まった。そして、第一次世界大戦の機械化された戦争と化学兵器による殺戮が始まった(ああ、科学ね)。そして、アルメニア人の大虐殺、世界恐慌、第二次世界大戦、ホロコースト-ナチスは科学によって殺人的効率を達成した-、核爆弾(これも科学)、ソ連政府による数百万のロシア人の殺害、そして冷戦と続く。高次の意識と共同体の至福の達成はどうなったのだろうか。

ディストピアは、人類が自らをコントロールする能力、ましてや破壊的な科学的創造物をコントロールする能力について、深い悲観主義を表明している11 (『ストレンジラブ博士』を考えてみよう)。完璧な共同体社会の美点を讃えるような賛歌はもうない。その代わりに、ディストピアは、科学とテクノロジーが想像力と創造性を抑制し(『We』)、市民を抑圧し(『1984』)、女性の身体を支配し(『ハンドメイズ・テイル』)、最終的には人間を人間たらしめるほとんどすべての感情を奪う(『ブレイブ・ニュー・ワールド』)という可能性を強調する。

さらに、20世紀が進み、ソ連や毛沢東の抑圧的で殺人的な性質が明らかになるにつれ、社会主義がより公正で有益な社会をもたらすという信念が損なわれていった。これに対して、ディストピアたちは、大衆の幸福を実現するという目標のために、過酷で硬直的、抑圧的な架空の政府を作り出した。ハクスリーの『すばらしい新世界』、ザミャーチンの『私たち』、レイ・ブラッドベリの『華氏451』、そしてアトウッドの『人魚姫』にも、人々を幸せにしたいという願望が中核にあることが見て取れる。

ザミャーチンは、「一つの国家」のこの宣言で、間違いなく最もよく表現している。「数学的に間違いのない幸福をもたらすことを理解しないのであれば、幸福になるよう強制するのが私たちの義務である」12 これは非常に狭いビジョンである。特定のタイプの社会の幸福は、均一性、効率、安定性を強制する圧政によってのみ達成することができる。このように、初期のディストピア小説の多くは、社会主義や全体主義社会の恐ろしさを読者に警告する訓話であった。現実にはもちろん、共産主義・全体主義のソ連やファシスト・全体主義のナチス・ドイツがそのような社会であり、ISISが実際にカリフ建国という目標を達成するとすれば、政府は原理主義・全体主義(『ハンドメイド物語』の神権政治のようなもの)になるだろう。

パラレル・ユニバース 虚構と現実のディストピア

次の数章では権威主義的な支配の具体的な内容について説明するが、今は事実やフィクションにおけるディストピアの見分け方について話をしよう。ディストピア政府は様々な形をとるので、一つの標準的なモデルがあるわけではない。米国最高裁判事のポッター・スチュワートがかつて言ったように、明確な定義はないかもしれないが、見ればわかる13。

ディストピアにいることを示す大きな手がかりは、個人の自由、つまり一般に市民的自由と呼ばれるものがないことである。言論、宗教、集会の自由などの市民的自由は、これらの分野における政府の干渉からあなたが「解放」されていることを保証するものとされている。好きなことを言い、好きなように礼拝し(しないこともある)、好きな人と付き合うことができるのである。権威主義的な政府が市民の自由を認めることはほとんどない。自由を持つことは、人々にアイデアを与える。自由があると、人々は自分の好きなことを何でもできると思うようになる。そして、『プリンセス・ブライド』でウェストリーが言うように、「(独裁者が)軟弱になったという話が漏れれば、人々はあなたに従わなくなり、その後はずっと仕事、仕事、仕事ばかりになる」のである。

ディストピア小説に登場する独裁者は、報道の力をよく知っている。例えば、コリンズの『ハンガー・ゲーム』に登場するスノー大統領の立場を考えてみよう。スノー大統領の権力は、気が散りやすい市民の関心が、彼の実際の政策や実践ではなく、別のところ(できればゲームに)向けられていることに少なからず依存している。

彼にとって理想的な状況(幸運なことに、マスコミの願望と一致する)とは、シーザー・フリッカーマンという人物に象徴される。フリッカーマンは、スノーが実際の統治をしないまま、自分に注目が集まり、「ニュース」として報道されることが何より嬉しい。しかし、フィクションの独裁者にとっては、物事はそう簡単ではない。例えば、オーウェルの『1984年』のビッグブラザー政府は、「正しい」ことを「正しい」言葉で言うために、政府公式声明と報道声明にほとんどの時間を割いている。

現実の世界では、例えば報道の自由を認めるということは、(a)権威主義的な政府が相対的に平然と活動できなくなり、(b)人々が政府を批判するようなものを目にするようになることを意味する。言論の自由のような市民の自由を否定することは、権威主義的な政府が市民を支配し続けるための主要な方法の一つである。独裁への道はしばしば言論の自由を後退させ、報道機関の活動をより困難にすることから始まる。

市民的自由は市民権と混同してはならない。市民権は自由というより平等のことだ。理論的には、民主的な政府は人々が法の下で平等に扱われるように最善を尽くす。しかし、非民主主義的なディストピアは、しばしば(常にではないが)社会的不平等を基盤として作られる一般的に、指導者の贅沢なライフスタイルを可能にするために市民が搾取され、指導者はその搾取を制度化し、市民にとってはそれが普通に見えるようにする(「あなた方の不幸は正しく適切であり、従う以外に選択肢はないのだ」)。フリッツ・ラング監督の映画『メトロポリス』(1927)では、下層民が文字通り都市の地下に住み、表層の人々の快適な生活のために汗を流している。

また、今日のヤングアダルト向け『レッドクイーン』シリーズ(ヴィクトリア・アベヤード作)では、下層民(レッド)が支配階級(シルバー)に隷属することが自然の摂理であると信じ込むように教育されている。

私たちは、使用人文化は以前の時代(たとえば、封建制度やダウントン・アビーの上下関係)の遺物と考えがちだが、隷属、より正確には奴隷制度は、ほとんどの人が思っている以上に今日普及している。現代の奴隷制は、性売買、借金による束縛、強制労働、強制結婚など、さまざまな形態をとっている。2017年、国際労働機関は、世界中で4000万人以上が奴隷にされていると推定しており、その大半は女性と子供である15。

ソ連や毛沢東中国のように、名目上は市民の平等を前提にしたディストピア社会であっても、それは決して長くは続かない。ソビエト連邦や毛沢東の中国のように、ディストピア社会が名目上、市民間の平等を前提に設立されている場合でも、それは決して長続きしない。これは寡頭政治の鉄則が働いている。集団、組織、社会がいかに平等主義であろうと、人々はリーダーシップを求めるので、必然的に階層が生じる16。指導者は、ソビエトのように平等についてのレトリックや農民を重んじるという毛沢東のように保つかもしれないが、オーウェルの動物農場で豚が言うように、それは同じだ。すべての動物は平等だが、ある動物は他の動物より平等である」と。

政府は、全く支配しないのが一番いい それとも、そうなのか?

ディストピア国家について述べたように、詩人であり哲学者であるヘンリー・デイヴィッド・ソローが、政府のない生活を好んだかもしれない理由は簡単に理解できる17。私たちは政府がすべて素晴らしいと思っているわけではない。トーマス・ホッブズが正しく、人生が意地悪く、残忍で、短いものにならないようにするには、何らかの形の政府が必要だと確信している。ホッブズは、政府のない状態(別名「自然状態」)では、各人が自分のために、生き残るために必要なことは何でもできる(そしてするだろう)と言った。それは本質的に万人対万人の戦争(bellum omnium contra omnes)を意味し、どんな生存戦術も許されることになる。(ホッブズは、私たちを互いに保護するために政府が存在する必要があると言った。

「自然状態」は多くの哲学者やフィクション作家が政府の存在と範囲を正当化するために使う思考実験である。ウィリアム・ゴールディングの有名な『蠅の王』は、自然状態の典型的な物語であり、なぜ政府が必要なのかを示す寓話のようなものだ(彼の考えでは、残忍な動物主義から人間を守るためである)。政府がない場合、人間はどのように行動するかについては、他の思想家の間でも意見が分かれている。基本的に、政府がない場合に人間がカオスに落ちるかどうかについての人々の考えは、人間の生来の性質についての楽観主義(またはその欠如)と強く相関しているようである。フィクションの世界では、純粋な自然状態の設定もあれば、ケビン・コスナーの映画『ポストマン』(1997)のように、政府が法と秩序を維持できなくなった時点で自然状態の要素が入り込み始める破綻国家を描くものもある。

一方、ジャン=ジャック・ルソーは、自然状態において人々は完全に自由であり、基本的にお互いを避け、接触や衝突がないため、他人に邪魔されることなく至福の時を過ごすと提唱している。この平和な(孤独ではあるが)存在が、私有財産の蓄積によって台無しになり、貧しい人々は金持ちに騙されて強制的な政府を受け入れてしまったのだ。彼は、社会にとって何が最善かを市民一人ひとりが考え、人々の「一般意志」に到達するような直接民主制をとる方が良いと主張した。そうすれば、すべての市民が安全と自由を手に入れ、社会を守るために協力し合う、「良い」政府を作ることができる。

では、ソローやホッブズやルソーが本当に正しいと言えるのだろうか。しかし、政治学者が失敗国家(failed states)と呼ぶ、統治されていない、あるいは統治できない国家を見ると、ホッブズの方に少し傾いているようだ。コンゴ民主共和国18、南スーダン、ソマリアなどの国家は、しばしばホッブズの自然状態に近いと思われることがある。しかし、人々を従わせるためには強力な主権者が必要だと考えたホッブズとは異なり、私たちは民主主義の大ファンである。投票が好きなのである。だから、財産を持つ男性のみが投票すべきと考えたロックはあまり好きではない19。

しかし、モンテスキューは、人間は完全な善人でも完全な悪人でもなく、ただ生き残るための食糧を確保するために集まって社会を形成しているに過ぎないと考えた。しかし、モンテスキューは、それなりに良い政府のもとであれば、人々は秩序を保つことができると考えていた。モンテスキューの考える良い政府とは、行政府、立法府、司法府を持ち、それぞれが他の機関の力を抑制することができる政府である。アメリカの読者にはなじみのある話だろう。アメリカ合衆国憲法の起草者たちは、モンテスキューの著作を大いに参考にしたのである。

モンテスキューのビジョンは、私たちが民主主義と呼ぶようなものではなかっただろう。(モンテスキューは、ほとんどの人が投票できるようにすべきだが、金持ちは貧乏人より多くの票を得るべきだとも考えていた。完璧な人間などいないのだから……) しかし、彼はその種をまいたのである。民主主義の話に少し戻るが、まず、なぜ民主主義国家に住まないことを選択する人がいるのかについて話したいと思う。なぜなら、それを選択する人がいるからだ-あなたが思うほどまれなことではない。

権威主義が支配する

ドストエフスキーの『カラマーゾフの兄弟』に「大審問官」という物語の中の物語がある。この物語では、長い間離れていたイエスが地上に戻ってくると、解放した人々が鎖につながれて戻ってくる。イエス様は大審問官を怒鳴りつけ、「なぜ民衆が鎖につながれているのか」と問い詰める。大審問官は、「安全や食料と引き換えに鎖につながれているのだ」と説明する。人々は安全と引き換えに自由を手に入れるのだ、というわけだ。

ドストエフスキーは間違ってはいない。自由よりも抑圧を選ぶ人がいるのは、民主主義が恐ろしいからだ。民主主義は怖いものだからだ。民主主義には、市民が不確実性に対してある種の快適さを持つことが必要だ定期的におかしな選挙が行われ、頻繁に人事が変わる民主主義は、不安定に感じられる。それだけでなく、民主主義は設計上、非効率的である。リーダーはただ法律を敷くだけではダメなのである。政治プロセスには交渉と妥協が必要だ。誰もしっかりとした舵取りをしているようには見えない。不安定さに耐えられない人もいて、安定がもたらす幸福とのトレードオフとして、多少の抑圧は甘んじて受けるだろう。

簡単に言えば、権威主義に対する快適さを尺度で表すと、このような人たちは高値になる21。0-0.25は非権威主義、0.26-0.74は中位、1は高度に権威主義的な端である。

図11 権威主義の尺度

 

出典グラフィックは筆者らによる

アメリカの権威主義者の原型(スケールが最大の人)は、人生を白黒で見ている。秩序と安定は明らかに善であり、混沌と混乱は明らかに悪である。権威主義のスコアが高い人は、秩序ある社会を約束する、そのような白黒の思考を示す指導者に従う傾向があるようだ。権威主義的な市民は、そのようなリーダーを正当な権威とみなし、秩序を提供することができると考えるのである22。

これらは必ずしも悪い特徴ではないことを強調したい。政治学の研究によると、アメリカ人の42パーセントから49パーセントが0から1までの権威主義的尺度で0.75以上のスコアを出している。一方、0.25以下の人は人口の23~34パーセントに過ぎない(図12参照)23。つまり、非権威主義者よりも根っからの権威主義者が多く、多少の権威主義を気にしない人も相当数いることになる。

図12 アメリカ国民の権威主義的嗜好

出典:Mark J. Hetherington and Jonathan D. Weiler, Authoritarianism and Polarization in American Politics (New York: Cambridge University Press, 2009)のデータを基に著者らが作成したグラフィック、平均値で推定。

権威主義のスコアが高い人でも、権威主義的な統治戦術に常に問題があるわけではなく、確立された社会秩序に対する脅威を感じたときに権威主義になじむだからこそ、テロの脅威を誇張し、移民の危険性を強調し、LGBTQコミュニティを悪者扱いすることは、権威主義的な市民が自分に投票するための素晴らしい方法であり、権威主義の強い市民の世界観では、これらすべてが脅威のように感じられるのである24。

アメリカは権威主義的な国民を独占しているわけではない。ソビエト連邦後のロシアがその好例である。1990年代初頭、共産主義が崩壊した直後、多くのオブザーバーは旧ソビエト連邦における民主主義の運命について楽観的であった。ロシアは近代的な自由民主主義国家に移行し、国民は自由の輝きに包まれると考えた。しかし、そうはならなかった。自由で公平な選挙と市民の自由を促進する試みが行われた後、ロシア国民はより権威主義的な国家に自ら投票したのである。プーチンはクーデターを起こしたわけでもなく、選挙で選ばれたのだ。(2000年から2003年にかけて、彼は民主的な制度を解体し、表現の自由を抑制するような大改革を行い、ロシア人は再び彼を大統領に選出したのである25。

他の場所でも起こり得ないと思う?2017年、トルコのレジェップ・エルドアン大統領と彼の政党は、トルコ憲法を改正し、大統領に大規模な新しい権限を与え、それを使ってこれまで以上に権威主義的な方法でトルコを統治している。野党やジャーナリストに対する弾圧はますます厳しくなり、結社の自由や表現の自由といった市民の自由に対する制限を実施し、法の支配を弱め、インターネットを検閲してきた。彼と彼の党が実施した「改革」は、選挙のタイミングにもよるが、少なくとも2029年、場合によっては2032年まで政権を維持する可能性を与えている。彼の党のメンバーがトルコのメディア企業を買収し、実質的に政府のメディア機関に変えてしまったことも、その一助となっている。

私たちの多くは、おそらく権威主義的な尺度の高い方に位置する人たちでさえ、なぜ人々が自分たちの自由を抑制するために投票するのか理解できないだろう。ロシアのケースでも、他のケースでも、私たちは権威主義の魅力を過小評価していた。ロシアの新しい民主主義は不安定なものだった。初代大統領のボリス・エリツィンは特に有能ではなく、人々は恐怖を覚えた。人々は秩序を取り戻すことを望み、まさにプーチンがそれを実現した。プーチンが民主主義を破壊しているときでさえ、理論的には民主主義に最もオープンであるはずの若いロシア人の60%が権威主義的政府の方が秩序を提供するのに適していると考え、66%が少なくともある程度の権威主義的政府を容認している26。

安全保障と自由に関するこの問題は、合衆国憲法の起草者たちの著作を貫いており、トーマス・ジェファーソン派とアレキサンダー・ハミルトン派の間で主要かつ繰り返し行われた議論であった。この議論は、トーマス・ジェファーソン派とアレクサンダー・ハミルトン派の間で繰り返し行われた。憲法制定者たちは、イギリスからの自由を望むことでは一致していたが、独自の機能的な政府を形成することは、おそらく彼らが当初考えていたよりも困難であることが判明したのだ。彼らは、強力な行政権を持つ中央集権的な国家政府を望んでいたのか(ハミルトンの例)。それとも、大統領は非常に弱いが、比較的強力な議会と強力な州政府を持つ、やや弱い国家政府(ジェファーソン)か?彼らはどうしても意見がまとまらなかった。結局のところ、少なくとも当時はジェファーソンが勝ったのである。しかし、時が経つにつれ、国家政府(対州)も大統領職(対議会)も、危機に対応して力を増してきた。これは珍しいことではなく、後述するように、国家行政府の権力強化は、しばしば民主主義国家の死因となる。

民主主義は最悪である

ウィンストン・チャーチルの言葉を借りれば、民主主義は最悪の政治形態である-他のすべての政治形態を除いては。以前にも言ったが、もう一度言う。民主主義は時間がかかり、非効率的で、共存するのが難しい。とはいえ、民主主義は、人類の歴史上試みられた他のどのような政治形態よりも、人々の生活に大きな発言力を与えてくれる。

私たちが民主主義の大ファンであることは、すでに述べたとおりである。私たちは投票が好きだ。私たちは説明責任を果たすことが好きだ。言論の自由と報道の自由も好きだ。そして、民主主義的な政治の基本が妥協であることも気に入っている27。民主主義においては、誰もが自分の望んだとおりになることは稀である。ある政策提案は誰かの理想とする政策かもしれないが、政策の結果は広範な交渉と裏取引の結果である。出来上がった法案には常に誰かが重大な不満を抱いており、法案をほとんど気に入っている人たちでさえ、気に入らない部分を指摘することがある。法案がひどいものであったり、政策が失敗したりすると、多くの人が最終的な成果物の作成に関わったため、あらゆる非難を浴びることになる。理想的なものは決して得られない。つまり、常に(せいぜい)二流品で妥協しなければならない。要するに、すべてのディストピアが誰かの理想とする社会から始まるのであれば、民主的な妥協こそがディストピアの治療法だということだ。

かつてベン・フランクリンが警告したように、民主主義を手に入れることと、それを維持することは別のことである。フランクリンは、ギリシャの哲学者アリストテレスの警告を繰り返した。2000年以上前、アリストテレスは民主主義がもたらす潜在的な悪について、かなり確かな予測を立てていた。公平を期すために、彼は民主主義を非常に好んでいた。その主な理由は、より多くの声を統治に生かすことができるからだ。彼は「政治学」の中で、「全員が貢献する饗宴は、一つの財布から出る饗宴よりも良い」と書いたことで有名だ。しかし彼は、民衆が恐れたり怒ったりして独裁者を選んでしまったら、民主主義は危険だと予言した。まるで、アリストテレスがワイマール・ドイツとアドルフ・ヒトラーの出現を予見していたかのように。1920年代から1930年代にかけてのワイマール・ドイツの貧しい経済状況を考えれば、ヒトラーを選ぶことがなぜ人々に魅力的だったのか、理解するのは難しいことではない。アリストテレスの「人々は独裁者に投票する」という考え方は、「レジーム・サイクリングセオリー」の基礎となるものである。

「しかし、アメリカ(あるいはフランス)は共和制である。そしてイギリス(または日本)は立憲君主制である。」

政治学では、定期的な自由で公正な選挙、非暴力的な権力交替、法の支配、市民の権利・自由の保護がある政府を民主主義と呼んでいる。その方が単純だからだ。そして、アリストテレスが「共和国」(最良の政治形態の一つ)と「民主主義」(最悪の政治形態の一つ-「暴徒支配」)を区別していたにもかかわらず、私たちはそうしている。その理由はこうである。

  • 民主主義にはさまざまな形態がある(共和制、立憲君主制、そしておそらく直接民主制もあるが、この直接民主制はニューイングランドや古代アテネ以外ではまれな形態である)。
  • また、民主主義の運営方式も異なる(大統領制、議会制、フランスの半大統領制、そしてスイスの方式は神のみぞ知る、である)。
  • 民主主義の意思決定哲学の違い(合意主義、多数決主義、多元主義)さえある。

しかし、国家がどのような組み合わせを選択しようとも、自由で公正な選挙、非暴力による定期的な政権交代、法の支配、市民の権利・自由の保護が行われている国はすべて、「非民主的」ではなく「民主的」であり、それゆえ「民主主義国」となるのだ。

人々がヒトラーのような人物に目を向けるのは、民主主義を維持することが大変な仕事だからだ。社会は、民主主義を機能させる価値観、例えば自由、節度、寛容、協力、政府に対する健全な懐疑心などを共有し、永続させなければならない。国民は、政府にも市民社会にも参加することを信じなければならない。第一に、投票が自分たちの権利であるだけでなく義務であると人々が信じることができれば、それは有用である。第二に、人々が自分の一票が重要であり、選挙への参加が重要であると信じることもかなり重要である。第三に、市民社会(政府の管理下にない組織)に参加することで、市民が自分たちの利益のために協力し、政府の権力に対するもう一つのチェック機能を果たすことができると理解する必要がある28。しかし、困難な作業はそれだけにとどまらない。

しかし、その苦労はそれだけにとどまらない。民主主義国家の市民は、多少の不安定さを受け入れなければならない。自分の好きな政党、候補者、政策が負けても構わないようにしなければならない。他の人々が異なる利害や意見を持っていることを受け入れなければならない。民主主義国家では、国家の強制力を使って敵を黙らせることはできない。実際に敵と向き合い、その違いを平和的に解決する方法を考えなければならないのだ。さらに、政府が強制力を使って反対意見を封じ込めようとする場合、市民は自分たちの権利を守るために反発しなければならない。アリストテレスが、人々が怒ったり怖がったりして独裁者に投票して政権を取ると考えたのも、こうした困難でしばしば不快な作業のためであり、アメリカの建国者たちが民主主義が専制政治に逆戻りする(これを「権威主義の逆戻り」と呼ぶ)ことを非常に心配したのもそのためである。

彼らには恐れるに足る理由があった。このような非民主的な民主主義国家については、第8章で民主主義が権威主義に陥りやすいことを論じる際に、より詳しく説明することにする。31 人々は本来、権力を共有しようとはせず、むしろそれをため込み、自分のものにしようと懸命になる32。「自由は決して抑圧者から自発的に与えられるものではなく、抑圧された者が要求するものであることを、私たちはつらい経験を通じて知っている」33。

ボーグは間違っている 抵抗は無駄ではない

今から1年後、10年後、彼らは自分たちが人々をより良くすることができるという信念に立ち戻るだろう。そして、私はその信念を持たない。だから、もう逃げない。私は悪事をするのが目的だ

-モル・レイノルズ大尉、セレニティ

ディストピア政府は行儀の悪い者を嫌うが、行儀の悪い者は常に物語のヒーローである。『Uglies』シリーズのタリー、『Firefly/Serenity』のモル、『ハンガー・ゲーム』のカットニス、あるいは『LEGO Movie』の建設作業員の勇敢なヒーロー、エメットでさえもそうだ。これらのヒーローのほとんどは、最終的に抑圧的な政府に対する暴力的な抵抗に駆り立てられるが、私たちは、それに対して警告を発するために2章を費やそうとしている。ディストピア政府は暴力を誘発したいのだ。そうすれば、大砲を持ち出して抵抗勢力を壊滅させる確かな理由ができる。34 国家が抵抗勢力よりも多く、大きな銃を持っていることはかなり確実であるため、国家の言いなりになることは通常、良いアイデアではない。現実の世界では、ダビデがゴリアテに勝つことはほとんどない。抵抗してはいけないということではなく、政府の言いなりになってはいけないということである。2013年にトルコで起こった抗議運動がその好例である。

図13 匿名の#StandingMan ポスター

出典はこちら。パブリックドメイン。

2013年、トルコで大規模な反政府デモがあった。その多くが暴力的になったため、政府は抗議に参加した人々を殴り、負傷者を治療する医療従事者を標的にし、さらには抗議に参加した人々を治療した医療従事者の免許を剥奪するという残忍な取り締まりを始めた。そんな中、Erdem Gunduzという抗議に参加した人々が立ち上がった。文字通りの意味で。彼はただ立っていた。何時間も。警察は彼を突っぱねた。彼らは彼を挑発しようとした。彼はただ立って、受動的に抵抗していた。このシンプルで静かな抗議行動で、グンドゥズは他の誰にもできなかったことをしたのだ。『ガーディアン』紙は、政府のジレンマに釘を刺した。「グンドゥズの抗議は、当局への損傷であると同時に、『彼を叩くのか?』ただ立っているだけなのに、なぜ?放っておくのか?それでは彼の勝ちではないか」35。

トルコの#StandingMan(#duranadam)の画像が拡散されると、トルコ全土の人々が彼を真似るようになった。非暴力抵抗の武器として、沈黙は「道徳的な非難を表明するための…方法である」36。これは、#StandingMan抗議行動が政府の残虐行為の現場で行われたときに明白になった。スタンディングプロテストは政府を崩壊させることはできなかったが、抗議は沈黙していても、抗議者は沈黙しないことを政府に示したのである37。

抵抗の方法については、数章でさらに詳しく説明するが、今は、非暴力的抵抗の日常的な行為が有効であり、実際に機能することを思い出してほしい。非暴力的な抵抗は、アフリカ、アジア、南米、ヨーロッパで政府を崩壊させた。「スタンディングマン」のような非暴力的な手法は、アルゼンチンからタイまで成功裏に利用されていた。アルゼンチンの「汚れた戦争」(1976-1983)の間、政府は何万人もの人々を「失踪」させた。これに対し、失踪者の母親たちは、大統領府の外にある5月広場で抗議活動を行った。5月広場の母親たちは政府の嘲笑にさらされ、それでも抵抗できない場合、政府は残虐行為に走った。母たちの何人かは行方不明になった。それでも、彼らは頑張った。政権が末期になると、「母なる大地」は抗議を強め、他の人々にも抗議を促し、民主化への移行期に政権が失踪者の問題を世間の目から遠ざけることを不可能にしたのである38。

タイの場合、タイ軍は1991年にクーデターを起こした。表向きは政府の腐敗を抑制し、憲法改正を推し進めるためであった。しかし、ジーン・シャープの非暴力行動に関する著作に触発され39、タイの市民社会は軍部の暴走を許さないようになった。NGO、民主政治家、学生グループは、抗議、デモ、さらにはハンガーストライキといった一般的な戦術を用いたが、タイ軍の銀行から資金を引き出し、有名な兵士との取引を拒否することでも抵抗した。それが功を奏して、軍は1992年に支配権を放棄し、非暴力的な抗議活動の権利を保障した新憲法が成立したのである40。

社会契約: 啓蒙主義時代、ホッブズ、ロック、ルソーは、政府は市民間または市民と支配者の間の「契約」の結果であるという理論を明らかにした。しかし、この考え方はさらに古く、その起源は1215年のマグナ・カルタ(「大憲章」)にまで遡る。この時、貴族の一団はイングランド王ジョンに、王の「神権」を制限する文書に署名するよう強要した。訳すとジョンはもはや好き勝手なことはできなくなった。ジョン王は、貴族たちに対して(ある程度)責任を負うことになったのである。

すべての政府は国民の支持に依存しており、十分な数の国民が支持を撤回すれば、ディストピア国家は崩壊する41。この基本的な考え方は、社会契約理論に根差している。この基本的な考え方は社会契約理論に根ざしている。抗議行動がない場合、ディストピア政府は自らが代表する人々から正統性と「認可」を得ることができる。暴力的な抗議者は、フーリガンや法の番人として排除される可能性がある。しかし、非暴力的な抗議は、政府がそれを抑圧する正当な理由を与えることなく、同意の前提を取り払う。

最終的な感想

映画では、未来は常にディストピアである。

アレックス・コックス(作家、映画監督)

映画で語られていることとは裏腹に、ディストピアの未来は必然ではないし、現在のディストピアも永久に続くものではない。しかし、現実のディストピアに住んでいると、それを崩壊させる方法がないように感じることがある。権威主義的な政権は、そのように感じさせるために多大な努力を払っていることを心に留めておいてほしい。次の章では、ディストピア国家の特徴について説明するが、その多くは、政権が万能であると感じさせることに関連している。それを信じてはいけない。


【原著を購入した方のみアクセスできます】

第八章のパラグラフ Bから始まりy.で終わる。(ピリオドを含む)

管理

エピローグ

説明させてほしい。いや、多すぎる。要約しよう。

『プリンセス・ブライド』イニゴ・モントーヤ

資本主義(と人間)の最悪の衝動と影響を正し、抑制するには、独立した、よく整備された政府(それ自身の十分なチェックとバランスと永続的で正当な制度を持っている)の側で大きな仕事が必要だということが、今では明らかであることを願っている。資本主義を放置し、新自由主義的な経済政策によって促進させると、資本主義は自らの市場を共食いさせ、その過程で多くの生命を破壊するだろう。特に、人間(あるいは人間の一部)が商品として扱われる場合はそうだ。

ビル・ゲイツやウォーレン・バフェットのような大金持ちでさえ、大規模な社会問題を自分たちだけで解決することはできない。一方、超富裕層の中でも博愛精神に欠ける人たちの間では、「隠れ家」を作るのが新しいトレンドになっている。どうやら彼らは、社会が崩壊したり世界が滅亡したりすることを心配して、巨大な地下バンカーを建設したり(ちなみに一個数百万ドルで売れる)、その他の無電化の隠れ家を買って、終末を乗り切ろうとしているようだ1。

本書で示したように、集団的な問題に対する個人的な解決策だけでは救われないが、協力し合うことは恐ろしい(そしてひどく難しい)ことである。破綻国家のディストピアであるステーション11では、「トラベリング・シンフォニー」のメンバーが「生存は不十分だ」と宣言し、コンサートやシェイクスピアを演奏しながら徒歩で全国を旅している。生き残るために互いを必要とするこの小さな献身的なメンバーでさえ、仲良くなるのは難しい。「誰かが、たぶんサイードが書いたんだ。『サルトル:地獄とは他人のことだ』とペンで書いていた。そして誰かが『他人』を削って『フルート』に置き換えた。」2

しかし、他人(とフルート)が悪いとしても、本当の地獄は安全でない世界である。ホッブズの有名な言葉にあるように、自然状態での生活は、厄介で、残忍で、短いものである。何百万人もの人々にとって、これは今も真実である。彼らが暮らす破綻国家は、良い政府の重要な機能である法の支配を実施できないため、ひどい苦しみや捕食から彼らを守ることができない。このような場合、他の人々が必要であり、その人々と協力する必要がある。市民権やフェミニストの活動家であるバーニス・ジョンソン・レゴン氏が言うように、真の連合活動はしばしば苦痛や動揺を伴うものである。「ただ好きだから連合活動をするのではない。自分を殺すかもしれない相手と手を組むことを考える唯一の理由は、それが自分が生きていくための唯一の方法だからだ…ほとんどの場合、あなたは芯から脅威を感じ、そうでなければ、合体などしない。

このような仕事を自分でする必要はなく、自治を誰かに任せる方がはるかに簡単だ。慈悲深い独裁者は、多くの点で理想的な政府の形態である。権威主義的な政権が慈悲深いものだろうかどうかはわからないし、たとえそうであったとしても、それがずっと続くかどうかはわからない。ドストエフスキーは、小説『カラマーゾフの兄弟』の「大審問官」の章で、人間は弱いもので、安全やパンと引き換えに自由を簡単に手放すだろうと仮定している。私たちは、彼が間違っていることを強く望む。そして、古代ローマ以前から、人々は不当な政府に対して何度も何度も反抗していた。

そして、このような失敗は常に人々に害を及ぼしてきた。現実の生活を単純化し、支配し、指示しようとすること、自分が最善だと思う方法で他人の問題を解決しようとすることは、現実のディストピアに陥ることであり、ディストピア小説が私たちに警告していることなのだ。私たちが知る限り、ディストピアの最良の治療法は民主主義であり、そこでは一人の人間や集団が永久に有利になることはない。政治は、集団間の平和的な権力移譲を生み出すことによって、暴力に代わるものを提供すべきである。民主主義は、唯一持続可能で公正な平等の形である。これは不平等がないという意味ではない。しかし、不平等は回転するべきだということであるもし、いつも同じ1つのグループがダメになるなら、それは間違ったやり方だということである。

しかし、民主主義はもろいものである。歴史は、民主主義のようなものの試みが失敗した例で埋め尽くされており、私たちはまだ本当にそれを理解していない。たとえ私たちがそれを正しく、あるいは部分的にでも理解したように見えるときでも、多くの場合、それはあまりうまくいかない。4 共和国を維持することは大変な仕事だが、その価値はある。

その努力を続けてほしい

そして、フォースがあなた方とともにありますように。

この記事が役に立ったら「いいね」をお願いします。
いいね記事一覧はこちら

備考:機械翻訳に伴う誤訳・文章省略があります。
下線、太字強調、改行、注釈や画像の挿入、代替リンク共有などの編集を行っています。
使用翻訳ソフト:DeepL,ChatGPT /文字起こしソフト:Otter 
alzhacker.com をフォロー
error: コンテンツは保護されています !