Media Capitalism Hegemony in the Age of Mass Deception | Springer 2021
トーマス・クリカウアー
ウェスタン・シドニー大学 オーストラリア、ニューサウスウェールズ州シドニー
本書は2009年から2020年にかけて3度書き直されたが、彼らがいなければ実現しなかっただろう。貴重な批評を寄せてくれたスティーブン・アクロイド、ヘンリー・グリウ、ハリー・クンネマン、リチャード・ハイマン、ノーム・チョムスキーには、2番目に、しかしそれに匹敵する大きな感謝を捧げたい。
また、本書の執筆に週3時間の勤務時間を与えてくれたウェスタン・シドニー大学ビジネススクールにも感謝する。本書は、内外の支援や資金提供、機関や編集者からの援助は一切受けていない。それにもかかわらず、WSUの図書館とドキュメント・デリバリー・サービスの支援には感謝している。ジェイムズとJ.S.ミルは、多国籍企業である東インド会社で働きながら、歴史の流れを変えるような本を書いた。今日、彼らはそうしなかっただろう。今日、彼らは仕事に関する知識をアップデートするために、無数の会議やセミナー、カンファレンスに出席しているだろう。
学問に没頭する時間を与えられた本書は、経験的なプレゼンテーションについてではない。抽象化、つまりメディアと資本主義の抽象化についてである。哲学者アルフレッド・ホワイトヘッドがかつて言ったように、「抽象的なものなしには考えることはできない」2のである。
目次
- 1 メディア資本主義の紹介
- 2 メディア資本主義の歴史
- 3 メディア資本主義と公共圏
- 4 メディア資本主義と学校
- 5 メディア資本主義と大学
- 6 メディア資本主義の社会
- 7 メディア資本主義における人間行動
- 8 メディア資本主義と仕事の世界
- 9 メディア資本主義下の民主主義
- 10 結論 メディア資本主義の理論に向けて
- 目次
図のリスト
- 図1.1 民主主義の脅威を手なずける
- 図2.1 動物王国からメディア資本主義へ。(ホモ・スペクテイター」の台頭を示す(Gray, J. 2012. Neoliberalism, Celebrity, and Aspirational Content, in: Block, D., Gray, J. & Holborow, M. (eds.) Neoliberalism and applied linguistics, London:
- Routledge, p. 92))
- 図2.2 価値支持と経済変化の歴史
- 図2.3 断絶された時代
- 図2.4 合理性の発展
- 図2.5 4つの疎外
- 図2.6 社会意識からイデオロギー意識へ
- 図2.7 メディア資本主義の新しい意識の展開
- 図2.8 凹→凸→凹の展開
- 図2.9 階級の移動
- 図2.10 国家の勃興と衰退 (近代工業社会では、労働者を生産手段から切り離すことは、生産手段の個人的・私的な方向づけと統制、すなわち企業における個人的責任を負う企業家の自律を必要とする技術的必然となっている」(Marcuse, H. 1968.
- Negations – Essays in Critical Theory, Boston: Beacon Press, p. 212))。
- 図2.11 商品と価値の歴史
- 図2.12 支配からイデオロギーへ
- 図2.13 二つの変容 (CFR 2019. プロパガンダ、帝国主義、外交問題評議会 (www.youtube.com/watch?v=oFkdQuBz2Xg, 10th April 2019, accessed:
- 15th December 2019))
- 図2.14 PRとマーケティングの分裂
- 図3.1 封建制と自由公共圏の台頭
- 図3.2 封建的裁判所からマスメディアへのイデオロギー的支持
- 図3.3 自由主義思想とマスメディアによる公共圏の間
- 図3.4 複数主義的公共圏から支持的公共圏へ
- 図3.5 基盤から対象機関へのイデオロギー的支持
- 図3.6 私的領域と公的領域の融合
- 図3.7 ニュースから商業広告へ
- 図3.8 メディア資本主義のイデオロギーの倍増
- 図3.9 世論とイデオロギー支持
- 図3.10 客観主義のイデオロギー
- 図4.1 人生の選択肢の減少と選択イデオロギーの台頭
- 図4.2 子どもの発達と教育後の大人
- 図4.3 仕事のイデオロギーに対応するイデオロギー的学校教育
- (a不平等の4つのあり方が浮かび上がってきた:遠隔化[ある者は先に進み、ある者は遅れていく]、排除、階層化、搾取[Therborn, G. 2009. The killing fields of inequality, Soundings, 42[42]: 21; bFleming, P. 2016. How managers came to rule the workplace, theguardian.com.
- [21st Nov. 2016])
- 図5.1 イデオロギー大学の発展
- 図5.2 21世紀のイデオロギー大学
- 図5.3 メディア資本主義の鉄則
- 図5.4 イデオロギー教育の高低区分
- 図5.5 拡大する語彙と縮小する語彙の平行展開
- 図5.6 大学職員のアカデミックとノンアカデミックの歴史
- 図5.7 イデオロギー的な暗号学術科目の発展
- 図6.1 人的市場と商品市場におけるコストの非対称性
- 図6.2 社会と経済の逆転
- 図6.3 イデオロギー的支持の形状の変化
- 図6.4 封建主義的補助肯定から体制肯定へ
- 図6.5 イデオロギー的支持の活用
- 図7.1 動物から人間への条件づけ
- 図7.2 行動主義的イデオロギー支持の三重の罠
- 図7.3 社会階級とイデオロギー支持のプロセス
- 図7.4 資本主義の歴史的行動主義モデル
- 図7.5 状況的フレーム反応の条件づけ
- 図8.1 職場の統制から経営イデオロギーへ
- 図8.2 支持的な従業員を生み出す2つの力
- 図8.3 私的制度と支援制度の途切れない連鎖
- 図9.1 民主主義の歴史とリーダーの選択
- 図9.2 公共圏からメディア民主主義へ
- 図9.3 メディア資本主義と民主主義
- 図9.4 メディア資本主義が好む政党システム 図9.5
- 政党とメディア空間
- 図9.6 政党、メディア産業、公共圏
- 図9.7 メディア民主主義の政党・メッセージ変換モデル
- 図9.8 投票動員:メディア対組織
- 図9.9 有権者のマクドナルド化
- 図9.10 民主主義の理念と現実
- 図9.11 複数政党制から2+政党制へ
- 図9.12 反資本主義政党の終焉
- 図9.13 生産・消費領域から民主主義を排除する
- 図9.14 メディア民主主義の仕組み
- 図10.1 メディア資本主義のプロセスモデル
- 図10.2 脅威の排除
- 図10.3 構造対機構
- 図10.4 社会の民主的領域と非民主的領域
- 図10.5 理想的な言論の構造
- 表1.1 メディア資本主義を支えるイデオロギーの例
- 表1.2 二つの変容とメディア資本主義の台頭
- 表1.3 メディア資本主義の2つの変遷
- 表1.4 公共圏の短い歴史
- 表2.1 メディア資本主義の4つの領域
- 表4.1 教育コストの変化
- 表5.1 ルールメーカーとルール濫用者
- 表5.2 善良なアカデミックと経営的アカデミック
- 表5.3 イデオロギーの橋を架ける
- 表6.1 航空会社の比喩と健康保険
- 表6.3 個人的コミュニケーションからイデオロギー的コミュニケーションへ
- 表6.4 イデオロギー的大衆肯定の組織化
- 表6.2 宗教イデオロギーからメディア資本主義のイデオロギーへ
- 表8.1 最も非人間的な事前支援的労働体制
- 表8.2 科学、軍事、管理
- 表8.3 技術的支配の8つの伝達要素
- 表8.4 富、貧困、階級、労働組合のフレーミング
- 表8.5 企業アイデンティティの確立
- 表10.1 メディア資本主義対ピープルメディア
- 表10.2 理想的な言論のための3つの条件
- 表10.3 議論の3つの形式
- 表10.4 言説のための文の定式化
- 表10.5 真実に関する4つの理論
第1章 メディア資本主義の紹介
AI 要約
- メディア資本主義は、企業メディアを通じて大衆の心理を操作し、資本主義体制への支持を獲得している。
- メディア資本主義の発展には、公共圏の二つの変容が重要だった。第一に商業化、第二にイデオロギー的支配への転換である。
- メディア資本主義は、教育、消費主義、労働、民主主義の4領域で、資本主義を支持するイデオロギーを流布している。
- メディア企業、PR会社、広告会社、政治家の間には利益共生関係があり、陰謀ではなく構造的にメディア資本主義を支えている。
- メディア資本主義の本質は、社会のあらゆる領域を資本主義イデオロギーで包摂し、大衆の意識を操作する点にある。
- メディア資本主義を理解するには、教育、消費、労働、政治の相互連関と、その背後にある全体像を捉える必要がある。
筆者は、現代社会をメディアが支配し、大衆の意識が操作されているメディア資本主義として批判的に分析している。
現在の支配階級である少数派は、学校と報道機関、そして通常は教会を支配下に置いている。これによって、大衆の感情を組織化し、揺さぶり、大衆の道具とすることができる。
-アルベルト・アインシュタイン
本書は、木と森の不均衡を避けようとしている-「木を確認すればするほど、森が少なくなっていく」-が、メディアと資本主義という生い茂る森1について書かれている。数年前、「メディア機関の集中した象徴的な力」2 は2兆2000億ドルと評価された。3 ここで重要なのは規模であり、今日のメディアはジョージ・オーウェルの『1984』をはるかに超えている4。彼は自分自身に勝利したのだ。「彼はビッグ・ブラザーを愛していた」5-オーウェルは、ディストピア的な、人々が社会を操り、この社会が人々に与える恐怖を描いている。この物語は、オーウェルがファシズム(ファシア・ディ・コンバッティメント)とスターリニズムを体験したことに基づいている6。しかし、状況は変わり、今日の社会には、オーウェル的、ザミヤート的、ハクスリー的悪夢に匹敵するような兆候は見られない7。拷問者、ファシスト指導者、オーウェルの「ビッグ・ブラザー」、KGB、シュタージ、ゲシュタポ、MI5、MI6、NSA、FBI、CIA、ピノチェトのDINAが常に監視している汎光学国家8には、事実上誰も支配されていない9。
多くの点で、現代社会はビッグブラザーの対極にある。それは、消費主義(マーケティング)と、企業メディア(PR、スピンなど)の操作力によって生み出される、ローマ時代の「パンとサーカス」の現代版である11: PR自身の言葉を借りれば、「パブリック・リレーションズはプロパガンダ機能を果たしており、それゆえ寄生的誤情報の便所と表現されてきた」13。メディア資本主義に組み込まれたPRは、「大衆の心を支配する電線を引く」「ヤブ医者と詐欺師の権限」として知られている14。アルベール・カミュのジャン=バティスト・クラマンスの言葉に要約すると、「真実を伝えると約束した上で、できる限り嘘をつく」15。
メディア・カピタリズムと広報のスピンドクター
オーウェル的な直接的統制の形態が減少するにつれ、「メディア・パワー」17 は、「火星からの侵略」の放映中に起きた大パニックがメディアの操作力18を物語った1940年代以来、増大している。ラジオが持つ説得力によって人々はパニックに陥ったのである。今日、「プロパガンダのように見えたり聞こえたりするプロパガンダは失敗するはずであり(中略)教化可能性は(決して)教化される側には明らかであってはならない」という知識のもとに、「支持と弱体化」20 プロパガンダが構築されている21。
- 心の中に絵を描く、
- 心理学と行動主義、
- 人間の知覚の「意識的かつ知的な操作」である、
- 意識的なイデオロギー戦争24
- プロパガンダ(PR、スピン、「言葉の商人」25)である。
メディア資本主義は「操作であるが、資本主義を安定させるという、より崇高な目標を念頭に置いた操作」である26。平たく言えば、「弱いプロパガンダとしてのPR」とは、「操作の見かけによらず操作する能力」である27。前者が拒絶につながるのに対して、「マスメディアは…人間を…設計されたパターンに適応させるので、統合プロパガンダを可能にする」28。資本主義が消滅したわけではなく、むしろこれまで以上に浸透しているため、資本主義のイデオロギー的な浸透力は、マーケティング、PR、スピン、プロパガンダにこれまで以上に依存している29。もともとはカトリック教会の『Sacra Congregatio de Propaganda Fide』から取られたもので、継ぎ目のない偶発性-キッチナー→クリール→ポイズン・アイビー→バーネイズ30-によって、のちに「心理戦」に応用された31:
(1914年から18年にかけて)ドイツ軍がプロパガンダを使ったせいで、プロパガンダは悪い言葉になってしまった。そこで私がしたことは、他の言葉を探してみることだった……私たちはパブリック・リレーションズを見つけた33。
プロパガンダ(Oldspeak)とPR(Newspeak)は、「事実上気づかれることなく、『大衆は騙される』35をモットーとする、説得の巨大な影の産業34に発展した」36。婉曲的に「産業」と銘打たれているにもかかわらず、ディック・チェイニーの「ヒル・アンド・ノウルトン」37のような世界的PR会社は、かつてバナナ共和国の安定化に貢献する一方、「タバコ製品の売り込み」38も行ったが、その活動はむしろ異なっている。彼らは人々を操り、ヒル・アンド・ノールトンのケースのように、人々にタバコを吸わせる(そして多くの場合、タバコが原因で死亡する)。最近では、アップル-フォックスコン社での労働者の自殺が、PR会社「ブルストン-マーテラー」によってカモフラージュされた39。要するに、PR会社は他の産業と同じようには活動しない。「操作が現実よりも強力になった」41ので、「操作の時代」42 は「大衆心理を毒殺するプロフェッショナル」によって運営されている43。 44 今日、資本主義はこれらの特徴に依存しており、15万人と推定される理論家、作家、スポークスパーソン、科学者、フリーライター、元ジャーナリスト、各種オーガナイザーが、クライアントの意向に私たちを従わせるために、少なくとも年間100億ドルを費やしている。PRは商品を売るためのものではない。実際、最良のPRは広告のようにはまったく見えない45。
本書はメディア資本主義について書かれているが、主に「化粧品PRと隠蔽工作」、「メディアのPR化」、そして優れた広告やPRを作るもの、すなわち「1、優れたシンプルなアイデア、2、繰り返し」に注目している46。また、「PRは広告の血を引く兄弟」であり、「ディナージャケットを着た単なるプロパガンダである」という事実についても書かれている。 47 「噂(と)注目を集める戦術」を管理し、48 「擬似事実」を作り出し、49 「擬似イベント」を演出し、50 「事実を隠蔽し、冷笑と不信感を[育てながら]」、PRは「公共政策にビジネスの利益を押し付ける」ことによってメディア資本主義を支えている。 51「金持ちの弟分、ミネソタからミリオネア、金で雇われた嘘つき」、「メディアのトップ……その他もろもろの雇われ人」52、そしてポイズン・アイビー53(「国民に産業を売り込む技術」をマスターした)54であるPRは、しばしば3つの形態で登場する:
- 1. イメージPR:企業や資本主義に好意的でポジティブなイメージを与える;
- 2. アドホックPR:具体的かつ瞬間的なPR目標を達成する。
- 3. 危機PR:ネガティブなイメージから企業と資本主義を守る55。
PRのゴッドファーザーである「ポイズン・アイビー」と、1914年のラドローの大虐殺の後にロックフェラーのために行ったPR活動は、彼の子分たちが炭鉱労働者の妻や子どもを含む約20人を殺害した後、ロックフェラーに良い評判を与えたため、今でも危機PRの良い例である56。危機広報は嘘をつき、「企業のアイデンティティを盾にし」、広報が「ブランド・テロリスト」と呼ぶもの(「赤ちゃん殺し企業ネスレ」58や「死の商人としてのデュポン」59など)から企業を守る:
- 問題を隠蔽する;
- 悪いニュースの報道を最小限に抑える;
- 問題を歴史的なものにする(問題をなくすための標準的なPR戦術)。
- 事態が好転したかのように装う。
- 問題を押し流す:
- PRがレビューや調査が進行中であるかのように装う場合。
広報は常に、企業の怒りを装うのが早い。これに続いて、「真相を究明する」という声明が出される61。これは通常、下っ端が処罰される一方で、上層部はボーナスやゴールデンパラシュートを手にすることを意味する62。危機PRには、「敵対勢力の士気を低下させることを意図した情報の戦略的使用」も含まれる63。さらに、「プロパガンダ、あるいは、より一般的な専門用語で『スピン』(spin)と呼ばれる、何が正確か真実かを顧みない世論の国際的操作」と見なすこともできる64 :
政治エリートが好きなように世論を作り上げ、われわれもそれに従うように見える65。
PRの宣伝意図に関する真実を隠すために、われわれは、企業倫理は矛盾した用語ではなく、企業の社会的責任(CSR)-たとえばエンロンの64ページのCSR冊子66にもかかわらず-は、ビジネスが倫理的に行動することをわれわれに保証するものだとさえ信じさせられてきた67。このような矛盾した神話は、「最良のPRが実際にはPRとみなされない」ことを保証するために、隠語学者によって広められている68。
気に掛けているように振舞う
企業広報は、「恥をかくのはお人好しのため」だと考えている70。広報は、「ある種の道徳的柔軟性を必要とする」71が、「父よ、私を祝福してください、私は空回りしてしまったのですから」といった広報の不道徳さを妨げることはない72。それでもなお、広報と、たとえば軍産複合体の主要な殺人マシーンは前進する73。ロッキード・マーチンでさえ、「1-800-LM-ETHIC (1-800-563-8442)」というフリーダイヤルの倫理ホットラインを設けている(74)。しかし実際には、PRは「広告を出す者が編集部の取材を受ける」ことを知っている79。今日、「メディアを操る者、私は騙すことで報酬を得ている。私の仕事は、メディアがあなたに嘘をつけるように、メディアに嘘をつくことだ」80。
- 読者や視聴者が現実に関心を持ち、「議論するための参照枠」を積極的に設定する82。
- 「ブランド・エバンジェリスト」83によって行われる商業商品のブランド化。
- 「スキャンダル、暴力、セックスを利用してニュースを売る」84ことによって広告主や群衆を喜ばせる一方で、「残酷な文化」を育てる85。
- 「ニュースを作る行為」86と新聞記事を仕掛ける、
- 「メディアは人々にどう考えるかを指示することはできないかもしれないが、人々が何について考えるかに影響を与えるという大きな役割を担っている」ことを知った上での「アジェンダ・セッティング」87,88。
- 「影響力の武器」を使って、親ビジネス的な同意を作り出す89。
- 人々にビジネス寄りの考えを支持させる、
- メッセージを調整し、真実を磨き上げる、
- カーネル・サンダースやロナルド・マクドナルドのような架空のキャラクターを作り上げる90。
- 偉大なビジネスリーダーを称賛する記事を書く、
- 世論を操作し、監視する技術を発明し、その技術はしばしば、われわれが正しいことをしているという証拠として、われわれに映し出される、
- インフォマーシャル、インフォテイメント、ファクトロイド、広告記事、ドキュメントドラマ、ミリテイメントなど91。
- 世論を揺さぶり、ステレオタイプや偏見を生み出し、骨抜きにする、
- 「現実の境界をあいまいにする」92
- 「貪欲で非倫理的なインターネットの支配者によって紡ぎ出される」93。エコーチェンバー94や「ネズミの言葉」として、好感の持てる、つまり「クリックしやすい」ウェブサイトを作り出す95。
- GAFAMのインターネット操作(グーグル、アマゾン、フェイスブック、アップル、マイクロソフト)96
- 「(オンライン広告の)プロパガンダ・マシーン」を焚きつける97。
- トレンドの形成:トレンドは単なる偶然ではなく、PRによって生み出されることが多い、
- 「基本的にニュースを捏造する」いわゆる世論調査を利用する98。
- 調査は、PRの効果を実証する科学的な尺度として使われる、
- 「デジタルリンチ集団」99による「ブラック・プロパガンダ」100など、ターゲットの評判を破壊する、
- 現実の問題から注意をそらす政治的PRなどである。
歴史的に見て、真実→プロパガンダの転換は、米国の「プロパガンダ・マシン」102を通じて、その主要な技術者の一人であるハロルド・ラスウェルが「プロパガンダは、暴力、賄賂、その他の可能な手段よりも安価な大衆動員の手段として、その地位を確立する」ことに気づいたときに支援された。 103 残酷なまでに見せつけられるボディ・コントロール(例:公開処刑)とは異なり、メディア操作は「心の工学」に焦点を当て、「選択的であり、(操作を通じて)集団的態度を(管理する)」104。
その結果、本書は「時代遅れのターゲットに一斉射撃を浴びせる」のではなく105、暴力や残虐性、そして捉えどころのない監視国家といった、メディア資本主義や、大部分はわれわれの目に触れない広報活動に焦点を当てる。実際、見えないということは、操作そのものと同様に不可欠である。イデオロギー操作の進歩は、世界的な権威主義→民主主義のシフトに見られるように、世界的な権威主義の全般的な縮小を可能にしてきた106。このシフトは、民主主義を人々を統治する唯一の正当な形態とみなすものである107。このメディア・エリートは常に、「(支配集団として)物事を動かす」ミルズの「パワー・エリート」の一部であった109。TAMARA(現実的で多くの選択肢がある)とは異なり、エリートの覇権はTINAとして機能している。どちらも、その先にある「政治的想像力を消し去る」ように設計されている110。限定的な想像力を保証するために、PRは「大衆ベースのフレーミング(窒息させるようなフレーミング・コンテストの内部)ではなく、エリートベースのフレーミング」を伴う111。「心のフレーミング」は、例えば、我々を静的な左↔右↔中心のパラダイムに閉じ込め、それによって社会の進歩を排除する112。大衆の承認、肯定、遵守、同意、感謝は、世界的に資本主義を支えている113。今日、重要なのは、教育、114 買い物、出勤、そして提示されたものへの真摯な投票に参加する意思である。これらすべては、私たち全員が享受している良い生活について、絶えず一貫して語り続ける企業メディアによって大きく支えられている。結果として、「大衆の思想に影響を与える」ことは、私たちの生活のあらゆる分野に深く及んでいる。これは、民主的な思想市場という幻覚によって、イデオロギー的にカモフラージュされている115。
メディア資本主義のイデオロギー
「イデア市場=平等な民主主義」という喧伝される考え方について、レオ・シュトラウスはかつて、「大衆に関する限り、民主主義が円滑に機能するために必要な最も重要な美徳のひとつは、選挙への無関心…公共心の欠如であると言われている」と指摘している116。驚くにはあたらないが、企業メディアは有権者の無関心を生み出し、多くの人々が無関心で無政治的にさせられる一方で、何百万人もの人々が投票を完全にやめている117。さらに重要なことは、いくつかの基本的なイデオロギーに基づく「商業市場」を支持していることである118。
表11 メディア資本主義を支えるイデオロギーの例
一般的なイデオロギーの例 われわれは皆、ひとつの舟に乗っている言われたとおりにすれば、人生はうまくいく努力は報われる市場と資本主義は本質的に善である125 自分の未来に投資する競争は最高の製品を上位にもたらす競争はすべての人に奉仕する
社会に豊かさイコール幸福など存在しないわれわれは今や皆、中流階級であるそして最後に、グローバリゼーションはすべての人に利益をもたらす最善の者が勝つように君らは君らでやっていくのだ。「適者生存」市場はすべての人に奉仕する君らは君らでやっていくのだ126
表11は、メディア資本主義を支持するイデオロギーをいくつか示しているが、決してすべてではない119。全体として、イデオロギーは3つの重要な機能を果たしている。それは、矛盾をカモフラージュし、支配を強固にし、解放を消滅させることである122。イデオロギーは、イデオロギー的社会化の犠牲者が反抗することなく、資本主義を支持するように、コンプライアンスを設計する123。
- 1. 人々は、単純な思考プロセス、「単純化しすぎ」(たとえば、人格は制度よりも説得力がある)、KISS(単純に考えよ、バカ!)などを通じて達成される、適合に向けられた共通の考え方に従うように仕向けられる。
- 2. イデオロギーは、資本主義の矛盾や病的で疎外的な現実を覆い隠す。
全体として、イデオロギーはポスト宗教的であり、「合理性の原理」を意味する127。イデオロギーとは信念体系のことで、たとえば、プチブルジョア的な所有物、取るに足らない中流階級の豊かさ128、単純な経済的存在、民主的な投票、職場の権威主義的な管理主義129を肯定させることができる。実家の私的領域から出ると、幼い子どもたちは幼稚園や学校に通うことになる131。両者とも、「ビジネスが道を切り開く」というイデオロギーのもとで、ますます半企業化され、大企業を反映するようになっている132。私たちは、教育消費者である私たちが正しい選択をする手助けをしてくれると信じ込まされている133。
ほとんどすべての知識と、さらに重要なこととして、自分自身、教育、社会、同僚、隣人、政党などをどう見るかについての感情は、メディア資本主義の最も初歩的な領域である企業メディア圏で形成されている。この領域には二重の機能がある。それは、商業商品(a)とイデオロギー(b)が交換される市場である134。消費主義とイデオロギーが融合するとき、メディア資本主義は繁栄する。メディア資本主義の構造は、「文化産業」(アドルノ&ホルクハイマー)136、「意識産業」(エンツェンスベルガー)、「依存の道」(スマイス)、「文化株式会社」(シラー)、「プロパガンダ」(ハーマン&チョムスキー、サスマン)137などとして知られる以前の「メディア以前の資本主義」135の形態に取って代わるものであり、これらはすべてメディア資本主義へと変異していった138:
MC MCI2
上付き添え字の「2」は、ターボ資本主義の加速度、つまり社会的進歩の兆しのない、ますます速く動く資本主義を示している139。実際、メディア資本主義は社会的進歩をほとんど排除してきた: 資本の支配が争われることはもうない」140-反乱と革命は終わったのである。それ以上に、メディア資本主義は次のことに依存している:
- 1.人間を超消費者に変え、実際には必要のない商品を購入させる(マーケティングなど)141。
- 2.人的資源管理による人間の人的資源への転換が円滑に進むように、個人を条件付ける142。
- 3.より洗練されたイデオロギーの生産(PR/スピン)143。
メディア資本主義の関連する4つの領域(教育、消費主義、管理体制、民主主義)を浸透させ、資本主義の全体的なイデオロギーと結びつけることで、「単にメディアを非難する」ことなく、メディア資本主義が何であるかを理解することができる144。もともとマルクスは、資本の帝国主義(現在ではグローバリゼーションという枠組みで表現されている)と、独占的ではないにせよ寡占的な傾向を予見していた145。しかし、彼の19世紀の視点は、20世紀の消費主義や21世紀のメディア資本主義を予見することを許さなかった。とはいえ、初期の資本主義、消費者資本主義、そして今日のメディア資本主義はすべて、カール・マルクスの『政治経済学批判』に概説されているように、利潤と商品という資本主義の主要な特徴を共有している146。
アダム・スミスのそれ以前の幻覚的な見えざる手と彼の資本主義のバージョンは、「共有財産」147 (庶民の富)というアイデアを空想していた。しかし、今日のメディア資本主義は、トーマス・ジェファーソン(1809年4月15日)が「国を知らず、利得以外の情熱も原理も感じない商業の利己的精神」と呼んだものへと、これをさらに進めた148。多くの大学では、経済学、哲学、社会学がビジネススクール、コミュニケーション学、マーケティングに取って代わられている151。これらは、今日のグローバルなライトモチーフとして「真のボトムライン」を正当化している152。したがって、企業メディアは資本主義のシステムに深く組み込まれ、二重の依存関係(資本主義↔メディア)の中で機能し、構造全体を支えるイデオロギーによってカモフラージュされている。
放送のイデオロギーは、商業的財貨の交換に大きく関係するようになり、その結果、資本主義は、今やますます商業化された元公共圏への依存度をますます高めている154。結果として、資本主義は公共圏の準オーナーシップを確立し、そのほぼ独占的な利用を確保しなければならなくなった。メディア資本主義はもはや、この重要な領域へのアクセスを誰にでも認めるわけではない。その代わりに、メディア資本主義は商業のない領域を植民地化し、これらを商業的イデオロギー的な存在に変え、PRマン(「公共意識の冷笑的操作者」)に自由な手を与えるのである155。これはメディア資本主義の最も関連性の高い礎石となり、消費主義とイデオロギーとそれ自身の伝達ベルトを通じて、その機能的要請を確立してきた156:
- 1. 手粉砕機:中世の封建制を意味する、
- 2.蒸気機関:18世紀初期の資本主義を意味する、
- 3. 工芸工房:19世紀の製造資本主義を意味する、
- 4. フォーディズム:20世紀の消費資本主義を意味する。
- 5.企業メディア:21世紀のメディア資本主義を意味する。
メディア資本主義に到達するために、かつて知られていた「公共」圏は、メディア企業に支配されながら、かつてないほど人々を資本主義に結びつける特別な役割を担うようになり、新たな圏へと転換されなければならなかった157。今日、多くの「個人↔社会」の行為がこの圏(報道、ラジオ、テレビ、電話、iPhone、iPad、タブレット、FacetimeとFacebook、LinkedIn、Skype、Zoom、www.ashleymadison.com,158など)を通じて行われている。実際の現実よりもイメージが優先されるようになった)グラフィック革命」159以降、仕事、消費、民主主義、そしてメディアそのものに対するイメージは、ほとんど企業メディアからのみ発信されている160。これは、メディア資本主義のイデオロギーを執拗に放送することによって保証されている161。メディア資本主義の広報は、「消費者は自分たちの認識に基づいて行動する」ことを認識している163。企業メディアが、広報、金で雇われた嘘164、疑わしい主張165、その他もろもろを通じて、都市神話、別の真実、中途半端な真実で私たちを埋め尽くすにつれて、人々自身よりもむしろ、こうしたものがますます私たちの政治的態度、信念、感情を形成するようになっている166。市民は公共圏からほとんど排除されているため、企業メディアの操作力の多くは、言論の自由というイデオロギーによってカモフラージュされている167。
メディア資本主義の真のイデオロギー的勝利は、言論の自由を事実上所有しながら、それを売り込む彼らの能力である。
メディア資本主義のイデオロギー的勝利には長い歴史があり、おそらくヨハネス・グーテンベルグによる印刷機の発明(15世紀)に始まり、新聞169の台頭(17世紀と18世紀)、そして一般大衆が読書をすることを可能にした基礎教育の付与(19世紀)がある。啓蒙主義初期の数十年間、おそらく真に自由な公共圏が形成された後、事態は一変する。20世紀の消費主義の台頭とともに、企業メディアはマーケティングと娯楽(エンターテインメント)を支援し、ニュース報道はますます後回しになった。その結果、「(今日の)ビジネスニュースは企業のプロパガンダである」170が、「PRにとってはパラダイス」となった171。ニュースの作り方について最近の調査では、「(ニュースの)72%は(PRの)プレスリリースだけに基づいている」172 ことがわかった。
20世紀の消費主義とマーケティングもまた、行動主義と広告を融合させた174。一方、寡占化、あるいは独占化が進むメディア(『市民ケーン』に不朽の名作として登場する175 )は、資本主義をイデオロギー的に維持する一方で、消費主義を支持するという二重の任務を担っている176。これを確保するために、企業メディアは常に一貫して、資本主義のバージョンを骨抜きにするような、肯定的で説得力のある、資本主義を支持する雰囲気を作り出している177。今日、多くの企業は「独占してこそ機能する」ことを認識している178。当然のことながら、独占企業の一社であるプロクター・アンド・ギャンブルは、「広告のための良い環境を保証するために、まず番組編成に参加している」179と[指摘している]。
今日、私たちは、教育、消費主義、労働、民主主義を導くメディア資本主義の価値観を肯定させられている。教育においては、私立学校や民営化される予定の学校を支持し、「教育イコールお金」のイデオロギーを受け入れている181。「お金に刺激された参加者」として、学校や大学のリーグ表に示される「私たちはお金の文化の中で生きている」という幻覚さえも高めている182。行動主義の発明者たちは「イデオロギー的なナンバープレート」を背中につけてはいないかもしれないが185、「行動主義が影響力を持ち続けている」186ので、秘密裏に「社会工学(と行動修正)」が行われている187。行動主義に基づく教育の多くは、「全体主義教育の目的は、信念を植え付けることでは決してなく、信念を形成する能力を破壊することである」という独断を実現している。 188 学校や職場で要求されることに勤勉に従う一方で、資本主義はTINAを代表していると信じている。189 「期待されることをする」ので、管理主義の反民主的な労働体制に代わるものはない。私たちはこう断言する。
- 企業のミッション・ステートメント:しばしば経営上の虚構を語る、
- 会社の方針:職場での行動を指示しながら、私たちを窒息させる、
- 業績管理:そうしなければやらないことをやらせる、
- 雇用契約:会社対労働者の力の非対称性をカモフラージュする、
- 直属の上司:私たちを監督し、監視し、判断し、評価する、
- 企業のボス:190 「群衆はリーダーシップを切望する」という古い考えを裏付けている191。
私たちは、「コーラかペプシか、バーガーキングかマクドナルドか、共和党か民主党か」194、政党AかBか195を選択することが、本当の違いを生むと信じ込まされる一方で、暗号化された病理学的な企業の社会的責任イデオロギー192を信じ、「他者によって組織された」半民主主義的プロセスを肯定さえする。メディア資本主義のイデオロギーは、私たちを取るに足らない消費者の選択で補う一方で、密かに、しかし成功裏に、人生の選択肢をほとんどゼロにまで減らしてきた197:
われわれはメディア資本主義と和解し、闘争は終わった
メディア資本主義は、世界的規模で「犠牲者の勧誘」を包括的に作り出している201。私たちは喜んで参加し、非自主的な意思決定の犠牲者となっている。その上、21世紀の企業メディアは、意欲的な「個人の自己売買」を工学的に制御している203。単なるルール遵守の代わりに、ゴールドを持つ者がルールを作っていることに気づくことなく、私たちは「黄金律」を信じながら、私たちを支配するルールに積極的に関与し、支持している。今日、こうしたルールは、自己立法がない中でつくられている204。私たちは資本主義の要請を内面化しているため、多くのことについては、もはやルールを必要とすらしていない。
今日、私たちは、かつて教会に通っていたようにショッピングセンターに通っている205。究極の宗教的肯定として「アーメン・ソー・ビー・イット」と積極的に答える代わりに、私たちは常に一貫して、高度に操作的なトークバック・ラジオに耳を傾け、商業テレビを視聴し、マーケティング主導のウェブサイトにアクセスしている206。208宗教教会とは対照的に、もはや懺悔することも、祈ることも、許しを請うことも、撤回することも、審問することも、罰することも、恥をかかせることも、反省を求めることも、罪悪感を心に浸透させる必要もない。その代わりに、メディア資本主義のイデオロギーとマーケティングの組み合わせが、われわれを肯定的な大衆支持へと向かわせ、メディア資本主義は、この構造全体を支えるイデオロギー的接着剤を提供するのである209。
どちらかといえば、ユーチューブ、フェイスブック、リンクトイン、グーグル、ブログ、ツイッターなどが事態を悪化させ、噂、イデオロギー的メッセージ、スタント、演出された写真、捏造や中途半端な真実、「ニュースとして見せかけた娯楽宣伝」211、現実のようにカモフラージュされた非合理性212で私たちを覆い尽くしている。その多くは、「大衆は内省も推理もできない」というPRの重要な前提のもとで、私たちの感情を標的にしている213 :
- 遊び場にいる見知らぬ人たち=ジェームズ・バルジャー215
- 「貧乏人は貧乏で当然だ」216
- 「すべてのビジネスマンは善人であり、すべての戦争は人道的であり、現状は素晴らしい」217
- 誰が有名で(「架空の人物」を捏造している218)、誰がそうでないのか;
- 芸術とは何であり、何ではないか。芸術は文化を定義し、文化を創造し、文化を破壊する;
- 食べる前の食べ物がどのように見えるか219
- どの歯磨き粉を使うか、どのような政治的態度をとるかである;
- TINA:資本主義に代わるものはない;
- 「責任ある市民としての企業は善のための力である」220。
一方、メディアはわれわれに、メディアはわれわれの選択を支援しているだけであり、われわれ消費者や有権者は好きなものを選ぶことができる、われわれにはかつてないほど真の選択肢があるのだと語る222:
メディア資本主義のイデオロギー的勝利とは、次のようなものである。私たちを奴隷にするイデオロギーそのものを、私たちは不動のものとして主張するのだ223。
メディア資本主義による社会の舵取りは、封建主義であれ、初期の自由資本主義であれ、消費資本主義であれ、これまでのあらゆる社会支配の形態とは根本的に異なっている。教会が単にショッピングセンターに取って代わられたわけではないし、封建的な土壌がコンピュータとデスクに取って代わられたわけでもない。メディア・イデオロギーは宗教に取って代わられたわけではない。封建制の「私たち」と近代の「私」の根本的な違いは、後者が完全に統合されていることであり、ミードの「心・自己・社会」をはるかに超えている224。
実際、封建制にはマスメディアが必要なかった。対照的に、今日の企業メディアは資本主義にとって不可欠なものとなっている。資本主義の権力、科学的アプローチ、「システム統合」は、封建的教会よりもはるかに優れている225。メディア資本主義の唯一のターゲットである大衆は、かつてないほど経済的現実に統合されている226。以前の大衆的影響力のシステムとは異なり、今日の企業メディアは、科学的に証明された心理学的ニューロ・マーケティングの手法に依存しており、われわれの心の奥深くにまで到達している227。
- 1. メディア資本主義は、イデオロギーの伝達者として企業メディアを必要としている。
- 2. 操作的なマーケティングは、資本主義を支える消費者と製品の結びつきを生み出す229。
大量消費と資本主義のグローバルな病理のカモフラージュがなければ230、メディア資本主義は明日にでも崩壊するだろう。企業メディアは資本主義の構造的要請となっており、メディアなしでは資本主義は成り立たない。メディア資本主義が出現するためには、いくつかの前提条件が整っていなければならなかった:
- 1. 封建制から資本主義への移行が完了する必要があった;
- 2.大量生産が大量消費の勃興につながる必要があった;
- 3. 公共圏が商業化されたメディアに移行する;
- 4. メディアの企業化と集中 232
- 5. 科学的行動主義とニューロマーケティングの発展;
- 6.イデオロギーとメディアを融合させた公共圏の第二の転換。
- 7. 「メディア↔企業↔政治」の利益共生の出現233。
近代に始まり、印刷されたパンフレットやニュースレターは、「新しいもの」を報道し、やがてグローバルな企業メディア帝国へと変異していった234。これを達成するために、資本主義は2つの歴史的変遷を経た236。
メディア資本主義への2つの移行
メディア資本主義に到達するためには、公共圏とそのメディアは二度変化しなければならなかった。最初の転換は、ドイツの哲学者ユルゲン・ハーバーマスが「公共圏の構造的変容」と呼んだものである237。ハーバーマスは、17世紀から19世紀にかけての啓蒙主義が発展できたのは、社会が比較的自由に思想を交換する公共圏があったからだと主張した238。
この初期の公共圏は決して停滞していたわけではない。初期の隆盛の後、それはすぐにハーバーマスの最初の変容を遂げ、それまでの公共圏は、自由な意見交換の開かれた市場から、商業的財貨の交換を主な機能とする圏へと変容した。商業的な商品を交換する需要の増大は、かつての自由な圏域を商業的な交換圏へと転換させ、その一方で、初期のメディアは「……ニュースを技術化」するようになった240。
このような展開のなかで、メディアを根本的に変える第二の変容が起こった。それまでは、メディアは小規模なメディア企業によって構成されていた。第二の変容は、グローバルなメディア寡頭勢力242(たとえば、「AOL/タイム・ワーナー、ディズニー、ベルテルスマン、ヴァイアコム、ニューズ・コーポレーション、ヴィヴェンディ」)によってますます形成されるようになった新しいメディアの風景を確立した243。マードックのニューズ・コーポレーションはもはやオーストラリア人ではない。244 これら2つの変容の真の意味は、メディア装置そのものではないかもしれない。それどころか、これら2つの変容は、「社会↔メディア↔資本主義」という接点にかかっており、より覇権的とはいえないまでも、よりイデオロギー的になる方向へのメディアの機能的変化を伴っている。表12は、こうした歴史的偶発性を示している:
表12は、封建主義社会が近代化へと向かう際の本来の公共圏を示す簡単な概観である。最初の変容は、公共圏を商業的な存在に変えた。ニュースは商品となった(表12網掛け)。第二の変容はメディアを集中させ、事実上「重厚なアメリカ訛り」を残さないグローバルな寡占企業に変えた245。
その一方で、メディアの機能は、販売とイデオロギーが融合し、資本主義に対する大衆の支持を工学的に制御することによって、二重結合へと変化した。多くのメディア・オブザーバーは、メディア企業とその他の利害関係者(PR、マーケティング、ロビー活動、製造企業、国家など)がますます緊密に「絡み合い」、実際に「絡み合う」ようになるにつれて、このことに気づいてきた246。資本主義はこの共生に依存している。しかし、それに到達するためには、重要な段階を踏まなければならなかった。20世紀後半に社会の大衆商業化が成功裏に完了した後、消費主義とマーケティングが確立された。同時に、メディアは次のようなPRの信念のもと、自由な交換を窒息させた251。
「大衆はだまされる」というPRの信念のもとで、自由な交流は封殺された。
20世紀末になると、確立された消費主義の装置は非常にうまく機能するようになり、企業メディアはそのエネルギーを単純な消費主義や娯楽からシフトしはじめた。企業メディアは、親ビジネス的な雰囲気づくり(PR)に向かい始め、ダイレクト・マーケティング(広告252)を支援すると同時に、資本主義の新しいバージョン(マーケティングからPRへとシフトしたメディア資本主義)に対するイデオロギー的な大衆の支持を工学的に支えるようになった。
表12 二つの変革とメディア資本主義の台頭
メディア企業は、資本主義の市場原理がそれまでの非市場誘導領域(教育、民主主義など)に浸透するように、生活世界を植民地化し始めた。単純な消費主義が徐々にメディア資本主義へと変異する一方で、素朴な逃避を提供する消費主義や娯楽は後回しにされ始めた。254。一方、生活世界の商業化はほぼ完成の域に達し、「あらゆるものの民営化」と呼ばれるようになった255。こうしたすべてが確保されたことで、企業メディアは洗練されたイデオロギー志向の産業へと変貌を遂げた256:
マーケティング(商品を直接宣伝する)
広報(製品販売と資本主義のシステム支持のために、親ビジネス的な雰囲気を作り出す)。
メディア企業は、生命世界の植民地化、商業化、娯楽化という以前の三重の任務から注意をそらし始めた。これらのエネルギーを資本主義の維持に向けるために、売り込みからプロパガンダへの移行が進み、これらのエネルギーはますます改編されていった。売り込みの単純さ、ナイーブな逃避主義、茫洋とした娯楽を置き去りにして、メディア資本主義のPRは「一般大衆が認識するよりもはるかに重要な世論形成の役割」を果たすようになった257。たとえば、Buynothingday.co.ukは、微視的な挑戦ですらない。メディア資本主義は、人間の行動と行為をイデオロギー的に形成する方向へと向かっている。
ひとたび生活世界がメディア資本主義のイデオロギー的支配下に置かれれば、メディア資本主義は人間生活の事実上あらゆる事態を形作ることになる258。いうまでもなく、メディア資本主義のイデオロギー的植民地化計画が気づかれないままであったわけではない。メディアのエリートたちは、マーケティングの手法がイデオロギー的な宣伝や広報にも応用できることをマーケティングから学んだのである。メディア・エリートは、第二の変容を完璧に説明するために、次のように指摘した259。
商業的な投資として、新聞は投資に対して良いリターンをもたらしている。
しかし、政治的な武器としては、直接的なリターンが何ドルにもなるところ、自己を追求する企業にとっては何百ドルもの覆面影響力の価値がある」
この変化に気づいている者もいる。たとえば、アル・ゴア元米副大統領は、第二次世界大戦後にメディアの力が強まったことを「理性への攻撃」と診断し、「新たな構造的論理」–メディア資本主義の論理–を打ち立てた。メディア資本主義へのやや詳細な展開を表13に示す:
表13は、メディア資本主義が3段階の動きから出現したことを示している。表13左は、いくつかの新しいパラメーターを示した年表である。資本主義そのものに正式な開始時期がないように、具体的な日付はない。264 第二の変容が完了し(表13下半)、今日のメディア産業は単純な商業的交流に取って代わり、安定したヘゲモニーを供給することにますます重点を置くようになった。メディア資本主義は、イデオロギー的に条件づけられた顧客がそのヘゲモニーを受け入れ、内面化することを過去数十年にわたって学んできたことを痛感している265。メディア資本主義は、消費者主義のマーケティングとイデオロギーの基盤の上に構築することができ、もはや消費者主義の単純なイデオロギーを絶えず再確認する必要はなくなった。ここから前進して、メディア資本主義は、資本主義のイデオロギー的確保に向けて、これまで以上に洗練された心理学的行動主義のツールを適用している266。
表13 メディア資本主義の2つの変遷
かなり乱暴に言えば、(第二の転換期以前の)消費主義を理解するためには、「あなたの」(!)テレビ映画を遮るのは広告ではなく、テレビ広告を遮る映画であることに気づく必要があった267。消費者主義の古い教条は、「企業イデオロギーが娯楽番組やドキュメンタリー番組に組み込まれており、視聴者は、たまたま番組中に登場する30秒のコマーシャルとは無関係に紹介されていると信じている」というものであった268。消費者主義の当初の綱領の上に築かれた今日のメディア資本主義は、PR主導の覇権主義を象徴している。これは、資本主義の4つの異なる領域における4つの共通イデオロギーに表れている269。
- 1. 教育:学校・大学を選ぶのは自由であり、勉強することが成功につながる。
- 2. 仕事:仕事/職業を選ぶ自由がある-努力は報われる。
- 3. 消費主義:欲しいものは何でも買える-消費者療法はあなたを幸せにする。
- 4. 民主主義:どの政党にも投票できる-政治を形成できる。
こうした(そして他のいくつかの)イデオロギーによって、メディア資本主義は、人々に教育、労働体制、消費主義、民主主義、そしてもっとも重要なメディア資本主義そのものを支持させる接着剤を提供することで、人間の生活を形成している270。他のどの形態の資本主義(自由主義、国家資本主義、消費者資本主義、新自由主義、福祉資本主義など)よりも、メディア資本主義は企業メディアを資本主義の中心に位置づけ、独自の地位を確立した271。メディア資本主義は、われわれの意識、意識、態度、感情、情緒、認識、行動、政治的思想、行動を標的にしたグローバルな意識産業272をもたらした。こうしたことを教えてくれるのは、もはや偉大な哲学者でも、かつては私たちの宝であった公共知識人(チョムスキーなど)でもない277。
今やメディア資本主義は、あなたの世界とその中での生き方を形作っている。
かつてないほど資本主義は、一般大衆の大多数が共有する態度に依存している。279、「メディア権力は政治権力である」という認識である。280 また、メディア資本主義は、複数の企業間の利益共生を隠している。「密接に絡み合った」281 利害共生とは、「新聞、雑誌、ラジオ、テレビ、書籍、映画(そしていまやインターネット)といった主要メディアの大半が(少数の)巨大企業によって支配され(そしてこれらの)企業が、他の巨大産業や少数の支配的な国際銀行と共通の金融(および/またはイデオロギー的)利害において連動している」ときに生じるものである282:
メディア資本主義の利益共生は、「メディア資本主義の鉄の三角形」とも呼ばれるかもしれない。
民主主義を含めることで、「企業↔メディア↔民主主義」の三角形が形成され、消費主義(旧来)の維持とメディア資本主義(新)のイデオロギー的維持という二重の任務を担っている283。たとえば、彼らの重要な任務のひとつは、「自由な市場競争」という絶え間ないイデオロギーストームを横目に、市場競争を傍観することである。その一方で、メディア資本主義は、今日の世界的な製造、マーケティング、商業(ナイキ、エクソン、GM)、メディア企業(news.corp)を規定する、独占とは言わないまでも少数の寡占企業とともに機能し、かつて自由な公共圏として知られていたものに対する市場支配を確立している285。
メディア資本主義の公共圏は、疎外され、疎外する公共圏であり、「この疎外システムの外側には逃げ場がない」286。メディア資本主義は、イデオロギー的で高度に集中した企業によって定義され、「自由なアイデア」市場を、少数のメディア企業が所有するイデオロギー的な非市場へと凝縮している。これがメディア資本主義の現在の段階である。歴史的に見れば、このプロセスはかなり以前から始まっており、その過程は次のように示すことができる:
表14は、「資本主義-公共圏」の関係を歴史的な「封建主義-資本主義」の年表として明記したものである287。封建→資本の転換は、マーケティング、娯楽290、消費主義につながる公共圏289に依存していた291:
第1段階:比較的開かれた公共圏で、新しい科学、新しい思想、新しい政治が花開いた。
表14 公共圏の短い歴史
第1段階では、ニュースは何か新しいことを明らかにしたときに放送され、第2段階では、視聴者イコール広告、ひいては収益という命令のもと、視聴者を増やしたときに放送された。ニュース報道は、売れる視聴者を引きつける方向に格下げされた。CNNのCEOであるジェフ・ザッカーの言葉を借りれば、「でたらめだが、このでたらめが視聴率にはいい」の:
血が流れれば、それがつながる!
血、殺人、災害、有名人や「セレブリティ」294、ビジネスニュース(PR)、スポーツを含むニュースは、販売可能な広告や収入につながる高い視聴者数につながるため、良いとみなされる295。同じことは、「真実とは、最も多くの眼球を生み出すものであれば何でもよい」という格言にも見られる297。今日、ニュースはもはや売れるものではない。メディア資本主義の新しい公式は販売とイデオロギーを融合させ、「ニュース=販売可能性+イデオロギー」というメディア方程式を導き出した。この方程式はニュースをランク付けし、一部を除外するが、ニュースの価値の評価は「新聞記事を仕込む」(PRトーク)ことをはるかに超えている。それには4つの一般的なルールがある:
- 1. 売りやすさとイデオロギーが両立するなら、それは放送される。
- 2. 売り込みやすさとイデオロギーが問題であり、論争的であり、批判的であるが、メディア資本主義を支持するためにリフレーミング298し、イデオロギー的に操作できるものであれば、操作(リフレーミング)して放送する。
- 3. 売り込みやすさとイデオロギーのいずれかが「操作不可能」である場合、そのニュースは廃棄されるか、新聞の39ページに印刷されるか、真夜中のテレビに映し出される。
- 4. 売り込みやすさとイデオロギーが欠けている場合、そのニュースは「ウンコを磨くことはできない」というPR観念のもと、操作の限界に達し、考慮されることすらない。
質の高いジャーナリズムの終焉を特徴とする今日の商業メディアでは、このようなルールが、販売+イデオロギーのルールを強固にする一方で、ニュースの氾濫を管理しやすくしている299。最初の変容と2番目の変容の決定的な違いのひとつは、企業メディアとPRが、大衆の支持はほぼ自動的に十分なレベルの大衆消費主義につながり、メディアやその他の企業の収入増につながることに気づいたことである。このことが、メディア資本主義の主要機関を覆う強力な利益共生をもたらした。
陰謀論と利権共生
メディア資本主義の舵取り力は、権力とカネの掟が決定的な力で支配する自由な思想市場で勝利するのは、もはや最良の議論ではないことを保証している301。企業メディアでは、「カネという標準通貨がすべての疑念を正当化するだけ」である302。メディアの「権力対イデオロギー」ゲームでは、(公共圏へのアクセスなど)最も権力を持つ政治家が勝利し、メディア資本主義は(その圏へのアクセス、ひいては社会へのアクセスを提供するなどして)誰が勝者かを独占的に決定する。
アクセスは、メディア資本主義にとって商業的+イデオロギー的価値のあるものを提供する者に与えられる。言論の自由とは、世界中でおよそ200人のメディア・エリートが、何が自分たちの、そしてメディア資本主義の利益になり、何がそうでないかを定義する力以上の意味はない303。実際、彼らは主流派「であり」、私たちが主流派だと信じているものを定義している。しかし、彼らは陰謀の一部ではない。304 メディア資本主義のグローバルな装置には、たとえば、以下のような多数の機関が含まれる:
- WEF(世界経済フォーラム)、WTO(世界貿易機関)、IMF(国際通貨基金)、
- TC(三極委員会)、マウント・ペレラン協会(www.montpelerin.org)、コンファレンス・ボード、305
- 世界銀行、その国際金融公社(IFC)、GATT、UNCTAD、OECD、G8、G20、
- WBA(世界経済人協会)、ヘリテージ財団、
- WCF(世界商工会議所連盟)、ICC(国際商業会議所)、
- WBCSD(持続可能な開発のための世界経済人会議)などである。
そして、『エコノミスト』誌を愛読するような「国境を越えた資本家階級」306が出現したにもかかわらず、隠された陰謀も、秘密めいた意図も、葉巻を吸う裏ディーラーたちの密かな企みもない307。308 「彼らにとって都合のよいシステムを維持する」ために、彼らの相互確証された利益は、イデオロギーを生み出すことによってメディア資本主義を維持し、それを実現する能力を持っている!イデオロギーは、陰謀を企てる集団というよりも、むしろ構造の産物であり、機能である」309。社会の4つの領域すべてをカバーする4重の利益共生という「目に見えないメカニズム」310が存在する:
- 1. 教育:メディア資本主義と、教科書を製造し、私立学校、大学、専門学校を運営し、従順な大人(消費者)と訓練された人材(労働者)を作り出す教育企業との間には、利益共生がある。
- 2. 消費主義:商品を生産・販売する企業と、その広告を宣伝・放送する企業、そして企業の存続を支える全体的なイデオロギーとの間には、利益共生関係がある。
- 3. 仕事:機能的で、無批判で、同情的で、支持的な人材(ニュースピーク)や労働者(オールドピーク)を雇用することで、メディア資本主義の-そして他のすべての-企業と企業の間に利益共生がある。
- 4. 民主主義:メディア企業、マーケティング会社、PR会社、政治家の間には、規制緩和のイデオロギーと事実上のプロビジネス再規制への好意的な支持と引き換えに、公共圏へのアクセスを必要とする利害共生がある。
重要なのは、広告会社、PR会社、マーケティング・製造会社311を経営する人々や、”彼らの”(!)政治家たちは、煙に包まれた奥の部屋で邪悪な計画を練っているわけではないということだ。メディア資本主義の利害関係者の一人ひとりは、明示的にというよりも暗黙のうちに、メディア資本主義が権力を維持するための一つの要素、すなわちイデオロギー的な大衆の支持を理解している312。そのためには、政治的領域が特に役立つ。政治家は「われわれの国の現実はテレビである」ことを痛感する313:
テレビに映らなければ、それは存在しないのだ!
メディア資本主義のグローバルな利益共生の内部では、事実上誰もが、民営化された教育、管理主義、消費主義、資本主義、企業が販売する製品、そして投票すべき「正しい」(!)政治家に対して融和的な態度をとり、イデオロギー的に支持し、親ビジネス的な姿勢をとることの重要性を理解している。314しかし、彼らの舵取り能力を確立することの本質的な重要性は、4つの個別領域(学校教育、労働、消費、民主主義)だけにあるのではないかもしれない。メディア資本主義の真の力は、一見バラバラに見えるこれらすべての領域をひとつにまとめ、それらを統一的なヘゲモニーのもとに結びつけることから生まれるのである315。
メディア資本主義の鍵は、その相互連結性であり、それが人間生活のほぼすべての事態に指導的影響力を与えている。メディア資本主義を理解するということは、切り離され孤立しているように見えるものを結びつける全体像を理解することを意味する。いったんこれらの部分がつながり、全体の接着剤(イデオロギー)が理解されれば、メディア資本主義の圧倒的な力が見えてくる。一見バラバラに見える部分が意味を持ち始める。したがって、ヘーゲル(1770-1832)の「真理は全体のなかにある」という言説に従えば、メディア資本主義への探究はもっとも実り多いものとなる316。
したがって、メディア資本主義の中心的な位置は、資本主義を映し出す「マスメディアが社会的現実を概念化することによって強い影響力を持っている」ことを理解するために、その全体像で見なければならない317。例えば、多くの人が「メディア誘導民主主義」とみなすものは、その経済的基盤だけでなく、生活のあらゆる関連領域と結びつけられなければならない318。このような包括的な見方は、メディア資本主義がどのように機能しているかを示すと同時に、例えば、メディア資本主義がどのように社会を操縦しているのか、そのイデオロギー的手段は何か、そして最後にメディア資本主義がどの方向に向かっているのか、といった予測を可能にする。メディア資本主義を正しく理解することで、このような課題を達成することができる。このことが、多かれ少なかれ、本書の構成を決定している。
本書の構成メディア資本主義に関する書物は、必然的に一般的な、おそらくは一般化されたアプローチを維持しなければならない(第1章)。メディア資本主義には歴史があるので、歴史についての章(第2章)も不可欠であり、この歴史は公共圏の歴史でもあるので、公共圏の役割を明らかにする必要がある(第3章)。これらの必要性が確立されると、本書はメディア資本主義の4つの主要分野、すなわち教育(第4章)と大学(第5章)、社会(第6章)と人間行動(第7章)、仕事(第8章)、そして最後に民主主義(第9章)について論じる。本書の結論は、メディア資本主義に対抗しうる解放理論の要素を強調している。以下は、本書の構成の概略:
序論 メディア資本主義とイデオロギーの紹介
本書の序論は、批判的メディア研究とメディアの政治経済学の枠を超えた、メディア資本主義に関する一般的なアウトラインを提供している。両者を組み合わせ、その枠を超えることで、資本主義はかつてないほどメディアと結びつき、同時に、両者がもはや独立して存在しえないことから、相互依存関係を浮き彫りにしている。資本主義がメディアに依存しているのと同様に、メディアも資本主義に依存している。このことは、単純なメディアと資本主義の結びつきを、より強烈なメディア↔資本主義のインターフェースへと向かわせ、資本主義の中心に自らを位置づけながら、その利益共生によって強化される。序論では、資本主義、消費主義、公共圏、マーケティング、広告、プロパガンダ、広報、スピンなど、本書の主要なパラメーターについても概説している。
メディア資本主義の歴史
資本主義と現代メディアはおよそ200年以上の歴史があるため、第2章ではその歴史と、初期の部族、奴隷制、封建制から現代の資本主義に至るまで、その発展において人々が果たした役割を解明する。この章では、メディアの2つの重要な転換期(公共圏を商業圏に転換した第一の転換期と、商業圏をイデオロギー圏に転換した第二の転換期)における資本主義の役割に焦点を当てる。本章では、初期自由資本主義から福祉資本主義、消費主義、そして最終的にメディア資本主義へと至るメディア資本主義の経済的軌跡について論じる。
公共圏
第3章では、資本主義の立場ではなく、メディアの立場から公共圏の役割を考察する。メディア資本主義に至った2つの変遷と、公共圏の4つの重要な領域、すなわち教育、労働、消費主義、民主主義への影響について論じている。特に本章では、公共圏が比較的自由な思想交換圏から、商品交換のための商業圏(マーケティング)へと移行し、その後、メディア資本主義のもとで、PRとイデオロギーを組み合わせた圏へと移行した経緯に焦点を当てる。本章では、メディア資本主義が社会の舵取りをするグローバルな装置へと発展する際の重要な手段を示す。
子どもと学校教育
学校教育は子どもにとって社会への重要な入り口のひとつであるため、本章ではメディア資本主義のもとでの子ども時代を取り上げるだけでなく、メディア資本主義が学校教育や学歴に与える影響についても言及する。例えば、学校ランキング、リーグテーブル、試験結果、私立学校でも公立学校でも使用される学習テキストとして作られた企業広報資料などを放送することで、メディアが私たちや子どもたちの学校に対する理解や学校での役割をどのように形成しているかを明らかにする。企業メディアはまた、学校とは何か、学校とは何かについての私たちの見方を形成している。直接的なマーケティングとは別に、メディア資本主義は、子どもや生徒の心にいち早く入り込むアクセスポイントとして保護者も利用している。メディアによる操作は学校だけでは終わらないため、「就職」「大学経由での就職」という2つの中心的な進路が設定されている。大学の役割については次章で述べる。
大学
第5章は、大学が19世紀のエリート大学から20世紀の大衆大学へ、そして最終的には21世紀のイデオロギー大学へと変遷していく過程を示している。後者については、イギリスの哲学者でありノーベル賞受賞者でもあるバートランド・ラッセル(1872-1970)の言葉を思い出すことが不可欠である。保護者だけが…考えるのであり、それ以外は従うか、羊の群れのように指導者に従うのである。この教義は、しばしば無意識のうちに、政治的民主主義の導入後も存続し、あらゆる国の教育制度を根本的に悪化させてきた。
大学は、メディア資本主義の機能家、管理者、経営者、マーケティング心理学者、広報専門家、スピンドクター、CEO、政治家、裁判官などを養成しているため、メディア資本主義との関連性は依然として高い。さらに、大学はメディア資本主義の主要な正当化機関のひとつであり続け、機能的な知識だけでなく、隠密科学的なイデオロギーも提供する。こうした知識は、メディア資本主義による社会の舵取りに役立ち、人々を操るのに役立ち、資本主義の病理をカモフラージュするのに役立つため、「十分な教育を受けた聴衆でさえ、プロパガンダや虚偽の情報を必ずしも見抜くことができない」のである。 320 事実上、「誤情報…や、意図的に偽情報を流す偽情報…それを受け取る人々の政治的意見に影響を与えようとする意図のあるもの」も同様である321。学問における真実は、「(その)真実は、それを依頼する人々のものとなりつつあり、その結果)正直な科学者を見つけることが難しくなりつつある」322。
社会
このことを念頭に置きながら、メディア資本主義が社会に与えるより広範な影響については、第6章で明らかにする。そこでは、企業メディアがいかに個人を大衆形成消費者(20世紀)とイデオロギーの担い手(21世紀)に変えてきたかが示されている。メディア資本主義のイデオロギー的持続を達成するために、操作的なマーケティング心理学がますます適用されるようになっている。マーケティングからPRへの転換の後、PRの操作力と発明されたイデオロギーは、今や社会を教育、労働、消費主義、民主主義へと結びつけている。メディア資本主義のイデオロギー歪曲の結果のひとつは、例えば、「人々は、アメリカの予算の構成比率が、実際には、次のようなものであると(信じている):
45%の対外援助、1%の対外援助、
32%が福祉、4%が福祉、そして
軍事費23%、軍事費22%である。
このような意図的に仕組まれた誤った認識が、多くの意味で人々の態度や(投票)行動を形成している。これについては次章で説明する。
人間の行動
メディア資本主義のグローバル・マーケティング/PRの巨体が、精巧な心理学的手法(ニューロマーケティングなど)を使って、勤勉な消費者(喜んで買う)、勤勉な社会構成員(喜んで信じる)、勤勉な有権者(喜んで投票する)をどのように作り出しているかについては、第7章で述べる。メディア資本主義の重要な心理学は、ジークムント・フロイトの自己反省的心理学ではなく、パブロフとスキナーの行動主義である。行動主義は、刺激(パブロフの鍵)を行動(彼の犬の唾液)に結びつけ、スキナーは箱の中で半飢餓状態のラットが赤いランプのボタンを押すと餌がもらえるようにした。これは資本主義の「努力→報酬」システムとなった。324 行動主義は、動物から人間への行動のシームレスな移行を信じ、動物が押しボタンを使おうとする努力と、人間がそれぞれの報酬のためにコンピュータのボタンを押すこととの間に精神的リンクを確立する。この精神的リンク-条件付け-は、寝室を片付けたらチョコレート(子供)、ブラウニー・ポイント(学校)、卒業証書(大学)、仕事(お金)という形で人間についてくる。
仕事
第8章では、これまで議論されてきたことの多くが、人々が40年以上にわたって1日8時間以上、週5日以上働く管理体制をいかに安定させるかを示している。この章は、単純な工場管理から経営、そして管理主義への移行から始まる。18~19世紀の工場管理の残忍さとは異なり、20世紀の管理は報酬にますます依存するようになり、21世紀の管理主義はこれにTINA(管理に代わるものはない)を加えた。一方、メディア資本主義は「仕事-消費-資本主義」のつながりを巧みに作り出している。同時に管理主義は、企業メディアが人々に民主主義の中で生きていると信じ込ませることで、事実上すべての好ましくない影響(労働組合、産業民主主義など)を排除する。重要な労働領域から民主主義を排除することに成功したことは、資本主義の不朽のイデオロギー的勝利のひとつを示すものである。しかし、民主主義について言うべきことはまだたくさんある。
民主主義
教育、学校、大学、仕事、消費から民主主義が排除されている一方で、人々は自分たちが民主主義の中で生きていると信じ続けている。民主主義自身の領域においてさえ、民主主義のプロセスは、箱詰めによって儀式的に行われるメディアの見世物に成り下がっている325。歴史的にみて、資本主義は、例えば民衆の直接意志に見られるような、手つかずの民主主義の潜在的な危険性を排除することを余儀なくされた。より適切な用語はないが、これはルソーの「ジェネラルの意志(volonté générale)」を意味するのかもしれない326。統制されていない「ジェネラルの意志」を通じて人々が権力に直接アクセスすることは、貧困にあえぐ労働者階級が投票を通じて資本主義に反旗を翻す可能性があるため、資本主義にとって、少なくとも潜在的には危険なことであったかもしれない327。
今日、かつてないほど多くの国が民主主義を導入しているが、民主主義の導入には時間がかかり、常に民主主義を改良したものが導入された。場合によっては、民主主義は、年齢、ジェンダー、人種、財産所有などに関する重大な排除を伴う、長く引き延ばされた段階的なプロセスとして導入された。より重要なのは、その導入の裏側で、資本主義的プロパガンダが台頭していたことだ。それは、確率的プロパガンダ、資本主義的イデオロギー、PRスピンを設計できる発達したメディア機構が出現して初めて可能になった。これによって、民主主義とプロパガンダの相互作用に関する次のような図式が浮かび上がってくる:
図11左は、民主主義が企業メディアを通じてコントロールされていなかった歴史的時点における、資本主義に対する民主主義の潜在的脅威を示している。今日、この脅威は排除され、民主主義は普及しているが飼いならされている(図11右)。図11中段は、イデオロギー的な大衆誘導によって民主主義を確保することのできるメディアの台頭によって、飼いならされた民主主義へと未開のボロンテ・ジェネラールから移行したことを示している。企業メディアの台頭は上向きの線で示されている。図11中央で、この線( )が上昇線( )と交わるところが、民主主義導入の正念場である。それは、メディアが民主主義を手なずけ、導くのに十分なイデオロギー力を身につけた地点を示している。民主主義の潜在的脅威が封じ込められたことで、民主主義を安全に導入できるポイントである。大衆消費主義をなだめるとともに、メディア資本主義のシステム全体を安定させるのが「飼いならされた民主主義」328なのである。
図11:民主主義の脅威を手なずける
それは、メディア資本主義、その歴史、機能、イデオロギー、そして教育、労働、消費主義、民主主義への浸透に関する調査から学べることを概説することである。また最終章では、メディア資本主義を超える可能性を示すことで、メディア資本主義に対抗する解放理論の可能性について論じる。それは、フランクフルト学派の批評理論に連なる奴隷解放プロジェクトとして構築され、メディア資本主義の畏怖すべきイデオロギー的な力、つまり、その行く手にあるあらゆるもの、あらゆる人を窒息させる能力を持っているらしいシステムという、どちらかといえば悲観的な分析を超えるものである。このようなディストピアに対峙するのは、解放の思想である。
第10章 結論 メディア資本主義の理論に向けて
AI 要約
この章では、メディア資本主義の理論的理解を深め、その克服に向けた展望を提示している。要約は以下の通りである。
1. メディア資本主義の特徴
- 資本主義はメディアに依存し、両者は不可分に結びついている。
- メディア企業と他の企業、PR会社などの間に利益共生関係がある。
- メディアは消費主義とイデオロギーの伝達という二重の役割を担う。
- 教育、労働、消費、民主主義の4領域で資本主義イデオロギーを浸透させる。
2. メディア資本主義理論の骨子
- メディアが民主主義の有無に関わらず社会を導く力を持つようになった。
- 今後もメディア資本主義は、利権共生を強め、イデオロギー支配を拡大していくだろう。
- 病理をイデオロギー操作でカモフラージュし、新技術も活用して覇権を維持するだろう。
3. ポスト・メディア資本主義社会の創造
- メディアを企業支配から解放し、市民の手に取り戻す必要がある。
- 操作のないコミュニケーションの場としての理想的な言論空間を築く。
- 言論の妥当性を担保する合理的な議論を通じ、真理と合意を形成する。
- メディア資本主義のイデオロギー支配から自由になることで、市民自身が新しい社会像を描ける。
筆者は、現状を批判的に診断した上で、理想的な言論空間の創出によってメディア資本主義を乗り越える道筋を示唆している。その展望は容易ではないものの、希望を捨てることなく、オルタナティブな社会の構想に向き合うことを訴えている。
私たち国民は日常的にうまく操られている
-Miller M. C. 2007, Packard, V. 1957, Introduction to The Hidden Persuaders. ニューヨーク: D. McKay Co. (2007年版はIg Publishing, Brooklynから出版), p. 17 私たちの多くは、私たちが気づいているよりもはるかに多くの影響を受け、操られている。-Wu, T. 2016. The Attention Merchants. ニューヨーク: Knopf, p. 353
本節の後半で、メディア資本主義に対抗しうるコミュニケーション解放的な理論の初歩的な断片をいくつか展開する前に、メディア資本主義の核心的な要素を強調するために、いくつかの簡単な結びの注釈を述べておこう1:
1. 伝統的資本主義からメディア資本主義への転換
今日のメディアの関連性は、資本主義の伝統的概念(リベラル、消費者など)を克服することを要求している。資本主義はもはや企業メディアなしでは機能しないため、メディア資本主義として概念化される必要がある。メディア↔資本主義の接点は陰謀ではなく、「利害の網」、「メディア・パワー・エリートのクラブ性」、「メディア・エリート」、「共生関係」、あるいは本書が主張するように、以下の間の利害共生を生み出している3。
(a) ディア以外の企業(ナイキ、ネスレ、ノキアなど)と、(b) R、プロパガンダ、スピン、ロビー活動会社にまで及ぶ「(マスメディアは)ますます少数の巨大メディア企業に集中しつつあり」、「企業寄りのシンクタンク(例えば、『草の根市民』グループを取るに足らない存在に見せることを任務とする『世界中の100以上の自由市場シンクタンクのネットワーク』)から潤沢な資金を得ている」4。
2. メディア資本主義はイデオロギーに依存している5
「グローバル・メディアは中心的な経済的役割を担っている」ため、メディア↔資本主義の接点は、主要なプレーヤーによる「連動する理事会」6だけでなく、「現状の悪さ」をカモフラージュすることのできる、よく発達した覇権的イデオロギー7にも依存している。イデオロギーはメディア資本主義の構造全体を安定させる。驚くにはあたらないが、「商業メディア・システムは、グローバル化した市場経済のイデオロギー的支柱」なのである8。
3. メディア資本主義が生活を形づくる
メディア資本主義の「イデオローグたちが、政治経済の維持に役立つイデオロギー的環境の維持という目的を熟慮する」9とき、彼らは資本主義の4つの重要な領域、すなわち教育、労働、消費、民主主義に浸透し、それを定義することによってそうする。
簡略化したプロセスモデルとして示すと、それは次のように機能する:
このプロセス・モデル(図10.1)は、メディア企業(ニュース、番組など)、資本主義のイデオロギー的幸福に直接責任を負う企業(PR/スピン、ロビー活動、シンクタンクなど)、そして(しばしば外部委託されているとはいえ)依然として商品を製造している企業の間のメディア資本主義の利益共生から始まる。
第一のグループは、直接的なイデオロギーを提供する(新聞:「見出しが過激であればあるほど、参加者はそれを処理するのに長時間を費やし、それを信じる可能性が高くなる」10、ラジオとテレビ:「テレビの電子的束縛」11、インターネット12など)。
第二のグループは、製品やサービスのマーケティングを通じて間接的なイデオロギーを提供する(イデオロギーは副産物である)。次の段階は、メディア資本主義が依拠する科学の投入を示す。これらすべてが、メディア資本主義の4つの領域(教育、労働、消費主義、民主主義、図10.1参照)を形成し、方向づけ、メディア資本主義を安定させる覇権的イデオロギー(自由市場、個人主義など)につながっている。
図10.1 メディア資本主義のプロセスモデル
歴史的に見れば、メディア資本主義が確立されるまでには約300年もの長い時間がかかった。資本主義の始まりの年として1712年を恣意的な時点として挙げる人もいるかもしれない。それどころか、資本主義の経済的発展は、大量生産される商品の台頭と並行して進行し、メディア資本主義の発展にとってさらに重要なことは、メディア領域の進歩と変遷であった。これらは資本主義の正当化イデオロギーの一部を変えた。たとえば、国民国家の台頭によって、新たなイデオロギーの手段が利用できるようになった。たとえば、「国家という単位」14のようなものがあるかのように見せかけ、「国家(資本主義と読む)の後ろに集まれ」という隠された意味を持つ国益論である。元来、初期の資本主義、そしてそれ以上に初期の啓蒙主義は、時代遅れの宗教を新しい経済形態である資本主義を安定させる新しいイデオロギーへと移行させる一例として、自由な意見交換を求めていた16。
封建制から資本主義への移行は、イデオロギー装置における激しい断絶の時期をもたらし、そこでは「陳腐なメタ物理学者たち」が依然として「プロパガンダ機械」を動かしていた17。両者の断絶は、フランス革命(1789)を頂点とする一連の反乱、大衆ストライキ、さらには革命を引き起こし、おそらくは1917年のロシア革命と1945年の中国革命(1949)という2つの最後の反資本主義革命で幕を閉じた。1789年から1945年/1949年までの断絶期は、まず封建主義を保証し、後に資本主義を保証するイデオロギー的なカバーの包括的な崩壊を意味した。最終的に、資本主義は近代的ヘゲモニーという形で安定化した18。
1789-1945/1949年の断絶期は、1789年以前の「パンとサーカス」の伝統、地方の市場、教会、宗教などにおける封建主義的な宮廷の戯れと、今日の消費主義や大衆娯楽との間の断絶を構成していた19。後者には、「インフォテインメント」、安っぽい逃避(「メディアスケープ」20)、「ドクドラマ、インフォマーシャル、広告」(「ニュースと広告の境界線を曖昧にする」)、「アジェンダ・セッティング、コンセンサス・ジャーナリズム(および)有名人崇拝症候群」21、さらには「普通の人々を(讃える)」22が含まれる。メディア資本主義の全体的なヘゲモニーを保証する上で、プロパガンダは「ブラック・プロパガンダ」(嘘を仕込む場合など)にはあまり頼らず、前述の資本↔メディアの利害共生やPRによるジャーナリストや報道機関の操作を通じて仕組まれた「ホワイト・プロパガンダ」に多くを頼っていた24。それゆえ、「覇権は、通常のイデオロギーの概念よりもはるかに深いレベルで、社会の意識を飽和させる実践、意味、価値の中心的システムとなった」25。
覇権主義的なプロパガンダは、「ローマ帝国が帝国を作り、不安を鎮めるために、海外では武力を、国内では『パンとサーカス』を使ったとき」に始まった26。その後、1622年にカトリック教会が「Congregatio de Propaganda Fide(信仰を広めるための信徒会)」を設立し、信仰の安定を図ったときに、プロパガンダは新たな推進力を得た。第二次世界大戦後、プロパガンダの非軍事的な使用は、「人々に自分の望むことをするよう促すには、権力、後援(賄賂の丁寧な用語)、説得という3つの方法がある」と信じるパブリック・リレーションズへと変異した28。
ポイズン・アイビーとして知られるリーは、ドイツのIGファルベン(強制収容所で使用されたツィクロンBの製造者)に勤務するかたわら、「ヨーゼフ・ゲッベルスとアドルフ・ヒトラー」のメディア顧問も務めていた。 30 エドワード・バーネイズ、ウォルター・リップマン、ハロルド・ラスウェルとともに、リーはプロパガンダを「メディアのPR化」へと転換させた:
プロパガンダを戦争に使えるなら、平和にも使えるはずだ
第二次世界大戦の終結とともに、心理戦の関連性は低下し始めたが、KAL対IAの事例が示すように、決して放棄されたわけではなかった: 最初の事件では、1983年にソ連の戦闘機が大韓航空(KAL)の旅客機を撃墜し、乗客乗員269人が死亡した。KAL事件は道徳的な言説の一部となったのに対し、IA事件は技術的な言説の一部となった」34。たとえアメリカの行動の方が多くの人を殺したとしても、アメリカの冷戦プロパガンダは、アメリカの殺戮を道徳的な問題ではなく技術的な問題として仕立て上げた: しかし全体として、メディアの関心は冷戦36や現実の戦争(朝鮮戦争、ベトナム戦争、侵略など)から消費主義へと移っていった:
パブリック・リレーションズのプロパガンダは、政府の制約を受けず、最大限の自由を獲得し、競争を抑制し、企業文化的価値観、とりわけ資本主義、多国籍企業の受容、社会の安定と現状維持の奨励を広めることを[求めている][要するに]パブリック・リレーションズのビジネスはビジネスである。クライアントは雇用主である。その目的は、純利益を増やして利益を得ることである37。
「継続的な搾取の確保」をきっかけに、成長するメディア企業は、そのイデオロギー機構が規模を拡大し、高度化せざるを得ないほどに、その業務を統合し始めた38。同時に、企業メディアは、資本主義に反対するほとんどすべての反乱を封じ込めた。資本主義に対する批判は、提起されたとしても、民主主義の領域に限定された。
たとえば、企業メディアは、資本主義に適合した「結果(と、PRが功を奏した完璧な証拠とみなされる)投票意図の変化」を保証することによって、「民主主義からリスクを排除」してきたのである40。たとえば、企業メディアのイデオロギー的な力は、資本主義が依然として「自主規制市場」41や自由企業などと結びついていることを保証した。メディア資本主義はまた、民主主義の主要な担い手である「右派と左派が同じ民主主義のレトリックを共有する」ことを保証している42。メディア資本主義の民主主義安定化イデオロギーは、進歩的な人々をなだめすかしている。PRは「市民を民主主義者とみなすことは誇張である」と知っているにもかかわらず、これらの人々は民主主義が存在するという信念のもとに保たれている43。つまり、資本主義の現実と病理は、民主主義のイデオロギーによってカモフラージュされているのだ。
その結果、企業の「メディアは民主主義的レトリックのヘゲモニーを強化する」44。民主主義は、われわれが民主主義の中に生きているという信念をいまだに持ち続ける必要のある人々のためのものである。メディア資本主義の主要なイデオロギーのもとで、民主主義(資本主義と読む)は世界的に拡大している。実際、世界銀行がメディア資本主義装置がその覇権をまだ十分なレベルまで導入できていないケースについて指摘しているように、「民主主義は広がっているが、選挙の不正も起きている」45。とはいえ、民主主義導入の歴史的現実は常にマスメディアの台頭と隣り合わせだった。民主主義が今日のような形に拡大されたのは、非常にゆっくりとしたものであった。民主主義の原形は、単に「人口の大多数を排除した」ものであった。女性、奴隷、外国人、労働者、商人、農民は、[投票権に制限を設けることによって]暗黙のうちに、あるいは明示的に排除されていた」46。
一方、メディア資本主義のイデオロギーを「今日の民主的統治の条件そのものを設定する金融と消費主導の娯楽文化の基準」として理解する人々にとって、民主主義という言葉は資本主義を意味する47。民主主義=資本主義という理解があれば、XYZ国に民主主義をもたらすというような一般的な発表は、単純な文言以上の意味を持ち始める。つまり、XYZ国に資本主義をもたらすということだ。多くの人はまだ、民主主義が語られていると信じている。メディア資本主義はしばしば、「代表的でない民主主義を売り込むだけでなく、応答することなく語る民主主義の特定のバージョンを売り込む」48。民主主義であれ非民主主義であれ、メディア資本主義に対する脅威を排除することには長い歴史がある。図10.2はこの排除プロセスを6段階の概要として示している:
マルティン・ニーメラーの有名な言葉にゆるい関連があるが、まず、彼らは共産主義者を捕まえに来た。それから彼らはユダヤ人を捕まえに来たが、私は声を上げなかった、なぜなら私はユダヤ人ではなかったからだ。その後、彼らはカトリック教徒を捕まえに来たが、私は声を上げなかった、なぜなら私はプロテスタントだったからだ。
図10.2 脅威の排除
図10.2斜線は、脅威の漸進的な排除を示している。一方、民主主義もまた、自発的民主主義や熟議民主主義から、メディアに誘導された議会制民主主義へと移行するにつれて、脅威ではなくなっていった。民主主義からリスクを取り除くこと、つまり大企業にとってのリスクを取り除くこと」は、メディア資本主義にとって重要な成果であった50。
歴史的に、民主主義とは「安定性のない文明、あらゆる偶然に翻弄される文明」を意味していた。「民衆が主権者である」51ということは、支配者である権力エリートにとって耐え難い考えであった。その結果、民主主義は資本主義を安定させるように変換されなければならなかった。それは、脅威を与えないものでなければならなかった。これは資本主義の主要なプロジェクトとなったが、同時に、認識されている敵と現実の敵にも対処した。メディアは単に社会を映すのではなく、むしろ社会を形成し、敵に関する……認識を作り出す手助けをするのである」52。
この排除のプロセス(図10.2)は、アナーキストから始まったのかもしれない。この排除プロセス(図10.2)は、アナーキストから始まったのかもしれない。資本主義とそのPR会社にとって、「共産主義との戦いは理想主義的な隠れ蓑だった。資本主義とそのPR会社にとって、「共産主義との闘いは理想主義的な隠れ蓑であり、金儲けのチャンスは報酬であった」53。しかし、その中には社会民主主義者も含まれていた。反資本主義的な社会民主主義は排除され、残りはメディア資本主義の「新自由主義イデオロギーの当然視」54を前面に押し出す政党に転換されたの:
1. 悪い報道
メディア資本主義を規制しようとする政党や、単にメディア資本主義を批判する政党は、「メディア報道」56の減少や否定的な報道につながる、いわゆるバッドプレスを受ける。これによって、政党はほとんど選挙に出られなくなり、選挙での敗北が確実なものとなる。
2. 良い報道
ある政党がメディア資本主義のゲームに参加すれば、その政党は選挙に有利な良い報道を得ることができる。
政治に対する意見をコントロールする(そして現代の政治は主にメディアによる政治であるという事実)」57 メディアの力の中で、社会民主党と他のすべての残存政党は、公共圏への相対的なアクセスを認められている。言うまでもなく、すべての政党は、政治的メッセージや選挙用のテレビ広告を「時代を決定づけるメディア」58である企業のメディア権力に合わせなければならない。彼らのメッセージは、本の短さから始まって広告の短さまで、注意力の持続時間が短くなっていることを痛感しながら、メディアの「15~30秒」のサウンドバイトに合わせて調整されている: 2000年、カナダ・マイクロソフト社は、私たちの平均的な注意持続時間は12秒であることを明らかにした。2000年、カナダ・マイクロソフト社の調査によると、私たちの平均注意持続時間は12秒だったが、2013年には8秒になっている。それに比べて、普通の金魚は9秒だ」と、「注意持続時間の短縮」を証明している59。しかし、より重要なのは、「人間はこれらすべてのニュースを吸収することができる…しかし、情報フラッシュの終わることのない万華鏡から意味のある秩序を作ることは不可能だ」ということだ60。
一方、企業メディアもまた、「修辞学において重大な意味をもつものはただひとつ、繰り返しだけである」という信念のもと、「絶え間なく[これらのサウンドビットを]大衆の耳に叩き込む」ことに注力している。 61 メディアの資本主義もまた、ほとんどすべてのものに、「スキャンダル、セックス、派手な犯罪を報道し、人間の関心の最低レベルにアピールする」ことを強いる62。 64 この現象は、「タブロイド・ニュースが支配する」(「ペニー紙が……悲惨な犯罪や不正なセックスの記事を特集する」ことから始まった)として知られるようになった。また、「政治の消滅」を生み出す一方で、「広告が金を払う」として広告主に視聴者(座席に座る人)を売ることを通じて、金とニュースのつながりを骨抜きにする(PRトーク:ニュース項目のマネタライズ)ことを意図した「ニュースのタブロイド化」としても知られている65。
結果的に、メディアは収益をもたらす問題に焦点を当てる可能性が高いだけでなく、「ダンピング」にも好意的である66。これは、「人は思想、感情、風習によって支配される」という、非常に古いが批判的なPRの信念を、いまだに一般的に適用することによって起こる67。 68 初期のプロパガンダ–そして後のPR–は、「われわれのあらゆる行為において無意識が果たす役割は計り知れず、理性が果たす役割は(中略)非常に小さい」ことを確信するようになった69。結果として、広報は「資本主義の特別な力であり、それゆえ常に大企業と結びついてきた」71。
「商業化されたプロパガンダの世界では」、「視覚に大きく依存しながら」、「対話よりもイメージが優遇される」ため、イメージに執拗に焦点が当てられる72。こうしたメディアのイメージは、「思考の適用を制限する」単純なアイデアやサウンドバイトと巧みに結びついている73。 -多くの場合、「特定の言葉に付随するイメージ:言葉は、それらを呼び起こす電気ベルのボタンにすぎない」77に依存している。
一般的なプロパガンダ、単純化されたメッセージング、そしてメディアの圧倒的なイデオロギー力によって、メディア資本主義は次のグループ(図10.2)をほぼ完全に排除した。つまり、メディア資本主義が潜在的に危険とみなす、民衆の直接的な自発性を求める急進的な民主主義者たち78 である。今日、メディア資本主義はこれらを特別な領域で管理している。それは「プロパガンダに管理された民主主義」の領域であり、そこでは「主要な政治家の候補者はもはや選挙演説を計画するのではなく、(彼らは)コマーシャルを計画し、制作する」のである80。このことは、PRによって仕組まれた「政治哲学の死と単一争点の台頭」81と結びついている。
図10 2(↑)と二重線で示されるように、今日の民主主義の立場は、政治(図10.2右)が基本的に窒息するような左対右のスペクトルとして枠付けされた2つの政治的方向に分割されていることを示している82
ダイナミックな進歩・保守・反動の類型は回避され、民主政治は行き詰まる。この二元体制は、所属政党をコーラ対ペプシの二者択一というメディアに誘導された二項対立に閉じ込める。当然のことながら、「選挙の投票率は低下し(ており)、政党識別力は低下する傾向にある(一方で)政治不信は高まっている」84。
非政治化された有権者は、メディアの非政治システムの中にしっかりと閉じ込められている。その結果、一部の政党は、メディア資本主義のイデオロギーを支持する限り、存在し続けることになる。マスメディアは投票の仕方やお金の使い方に影響を与えることができる」ため、民主主義↔お金の交換は依然として重要である85。それに連動して、「セールスマンシップとしての政治」は、「誠実さ、信頼性、能力、カリスマ性(その他の)個人的側面」を装った見栄えのするリーダーを提供する86:
群衆とは、主人なしでは行動できない従順な群れである87
その結果、今日の民主主義の光景は、「エリートと一般大衆の間ではなく、エリート同士の間」にある88。選挙戦は、垂直的(労働者対資本者)ではなく、水平的(エリートA対エリートB)である。
水平的なグループはメディア資本主義のヘゲモニーを支持し、多くのグループはメディア資本主義を支持する。彼らとメディアは、自分たちの意見を主流派としてフレーミングする。メディアのフレーミングは「特定の[メディアが定義した]参照点に微妙に注意を向けさせる刺激を具現化する」89。メディアのフレーミングの内部では、両方の水平グループ(たとえば、小L対大Lリベラル)が競争することが許されている(図10.2右)。メディア資本主義は、民主主義ではなく、消費主義とイデオロギーによって担保されていることに留意する必要がある。それでも、民主主義への関与を余儀なくされているメディア資本主義にとって、民主主義の選挙スペクタクルは単なる混乱にすぎない。民主的な選挙が維持されるのは、選挙によって「プロパガンダを行うマスメディアが、そのイメージに従順な社会をつくる」ことが保証されるからである90。
民主主義を存続させることは、資本主義の最も根本的な転換のひとつである、マルクスのプロレタリア資本主義から大衆消費資本主義への移行さえも助けた91:
この変化は、イデオロギー的には、統制+検閲→イデオロギー+ヘゲモニーという転換を意味する。
資本主義はますます、「より直接的な支配手段の代わりに、プロパガンダを通じて大衆を操作する技術を採用する」ようになっていった92。このすべては非常に長い歴史を持ち、3つの革命に基づいている:
- 第1革命:表音文字(紀元前3.500)-限定的な公共圏
- 第2革命:書籍印刷/グーテンベルク-公共圏第3革命:ラジオ-テレビ-インターネット
- 第3革命:ラジオ、テレビ、インターネット93-企業的公共圏94
このような技術的変化とは別に、メディア資本主義は、公共圏のさらに最近の2つの変容を通じて、自らの内実を固めた:
1. 第一の転換は、多数の小規模メディアを、消費主義を支える少数の大規模メディア組織の寡頭政治へと転換させた。商業化と「メディアの集中は、公共圏を娯楽に置き換える結果となった」95。
2. 公共圏の第二の変容は、さまざまなメディア企業を、一握りの世界的な「超法規的資本主義的目標(と寡占的市場支配戦略)をもつ独占的報道機関」からなる寡占企業へと転換させた96。このような的を射た「独占的創造」97は、「メガメディア」という用語を正当化するものである。これらのメガメディアは、それまでのイデオロギーの余興をその中核へと拡大し、メディア資本主義の重要な二面性である「消費主義+イデオロギー」を生み出した。
20世紀中、企業メディアは、その装置が「人々を騙してモノを買わせようとする絶え間ない試み」とみなされるマーケティングを通じて、単に消費主義を支援する以上のことができることに気づいた99。消費主義が強化されるにつれて、企業メディアは組織強化へと関心を移し、メディア資本主義のイデオロギーを広めるだけでなく、グローバルなメガ企業を創設した。こうしたイデオロギーのひとつは、かつて帝国主義と呼ばれていた。アダム・スミス(1776)はこのイデオロギーを「無防備な原住民の略奪」と表現し、未来を予言していた。多くの隣接するイデオロギーは、ルートヴィヒ・ハインリヒ・エドラー(貴族)・フォン・ミーゼスとその側近であるヘア・フォン・ハイエクの貴族コンビにたどることができる102。同時にメディアは、企業広報の中核的信念-政治的・商業的消費者は「原始的な存在に似ている」-も存続させた104。その後、消費主義+マーケティングという消費者主義の公式は、消費主義+イデオロギーというメディア資本主義の新たな公式となった。それに伴い、次のような変化が生じた:
消費資本主義=消費主義+マーケティング=20世紀 ◦ メディア資本主義=消費主義+マーケティング=20世紀
メディア資本主義=消費主義+イデオロギー=21世紀
もちろん、消費資本主義のもとでイデオロギーが存在しなかったわけではない!しかし新しいのは、イデオロギーが舞台の中心に移ったことである。メディア資本主義の経済的基盤は依然として消費主義である。同時に、イデオロギーはマーケティング→PRの転換を示す新たな要請となった105。メディア資本主義は、メディアによる公共圏の準オーナーシップを利用して、資本主義の醜い真実を隠す覇権的な親資本主義的風潮(すなわちPR)を作り出している。資本主義の正当化イデオロギーは、かつてノーベル賞受賞者のアナトールによって暴露された:
「その堂々たる平等性において、法律は富める者も貧しい者も同様に、橋の下で眠り、路上で物乞いをし、パンを盗むことを禁じている」106。
↓ メディア資本主義は、これを今日の正当化イデオロギーに修正した: ↓
「民主主義社会では、橋の下で寝泊まりする者も、PR会社や企業を経営する者も、誰もが等しく意見を聞く権利を持つべきである」107。
メディアは、消費者の態度(私はナイキが好きだ!108)は政治的態度(私はドナルド・トランプが好きだ)と同じくらい固定化できることに気づいた。コカ・コーラの成功は、マーケティングやプロパガンダの手法–「群衆の中にアイデアを植え付ける」109–が政治プロセスに適用されれば、選挙の成功と同じように操作することができる110。マーケティングは、実際の「広告という食物の生地に埋め込まれた言葉」113を巧みに操る。
重要なのは、イデオロギーと、その資本主義のバージョンを一般大衆に刷り込むメディアの能力とが組み合わさって、システム全体を安定させる統一的な接着剤を提供することである114。利権共生には、「世界規模で、6,7、または8つのメディアとエンターテインメントの統合コングロマリット」と多くの非メディア企業が含まれる116。副次的な効果として、この利権共生もまた、大企業が鬼のような邪悪な怪物から優雅な巨人へと移行するのを助けた117。メディア資本主義は、企業が慈悲深く社会にとって良い存在であるかのように装っている。これはすべての企業の利益に役立つ。これによって、メディア資本主義はアイゼンハワーの軍産複合体と似たようなことを達成した118。メディア資本主義は、非公式な利益共生としての産メディア複合体を作り上げたのである。これは「利潤を最大化する報道機関」にとって非常に有益であり、PRによって親ビジネス的な風土を作り出した119。大体において、これはメディア資本主義の21世紀のプロジェクトとなった。メディア資本主義のもとで、企業は広告の伝統的な4つのNOをはるかに超えている120。
- 1. 個人の向上を求める動機がない;
- 2. 社会的有用性がない;
- 3. 社会的目標がない。
- 4. 社会的責任を負わない
単に商品を宣伝するのではなく、広告は、消費主義を支え、ヘゲモニー的イデオロギーを供給するという新たな二重機能によって、資本主義全体の経済構造の内部に組み込まれるようになった。消費主義→イデオロギーの動きは、メディアの第二の変容を意味し、メディア主導の消費主義+イデオロギー圏へと変化する。その覇権的イデオロギーを通じて、メディア資本主義に5つの重要な要素を供給している:
- 1.教育的顧客:学校教育のイデオロギーを喜んで高める;
- 2.教育的顧客:「広報大学」のイデオロギーを喜んで高める121。
- 3.求職中の顧客:管理主義のイデオロギーを進んで高める;
- 4.買い物をする顧客:消費主義のイデオロギーを進んで高める。
- 5.民主的な顧客:民主的見世物のイデオロギーを進んで高める。
メディア資本主義は5つの領域すべてを形成している。教育領域では、そのイデオロギー的な成功は、「子どもたちは金持ちのほうが有能だと信じており(中略)富裕層は支配する権利を獲得している」(中略)という事実を通じて示される122。消費主義や管理主義の領域も、「民主的参加の幻想」のもとで民主主義と同様に形成される123。教育や消費主義と同様に、労働や民主主義もメディア資本主義の子分にさらされている。メディア資本主義の広報は……124 クライアントの利益になるのであれば、どんな言動もとる……必要であれば倫理的な行動さえとる。
メディア資本主義において、暗黙的あるいは明示的(ダボス会議、ビルダーバーグなど125)な利害共生を通じて、社会の事実上すべての事態を導くというメディア資本主義の全体的なイデオロギー・プロジェクトにすべての領域を結びつけることができるのはメディアだけである。このようなレベルまで社会を操作するには、洗練された手法が必要である。パブロフの古典的行動主義やスキナーの強化モデルという形で社会科学が進歩したことで、 行動主義126がまずマーケティングに応用され、後にPRに応用されるようになった127。マーケティングと後のPRは、「われわれの不合理な行動はランダムでも無意味でもない……体系的なものであり、われわれはそれを何度も繰り返しているのだから、予測可能なものなのだ」128と認識するようになった。
これは、行動主義の心理操作的手法が消費主義に適用され(20世紀)、後に「心理産業複合体」131という形で他のあらゆる領域に適用されるまでに進んだ(21世紀)。今日、こうした操作的手法は、私たちの知識や態度の大部分を形成している。「刺激に対して一貫した反応を示す素質」を形成するのである132。これにより、イデオロギー的に枠付けされた刺激(減税など)に対して、感情的な反応(親ビジネスなど)を示すことが保証される。それは、消費主義(マーケティング)に関わる私たちの意欲を、特定の学校に通い、特定の仕事を何年も続け、特定の政党のために「紙切れに十字を切る」というPR主導の意欲へとシフトさせたのである133。
Sは構造(網掛け)、Aは代理店(空白)である。
図10.3 構造対エージェンシー
これによって、メディア資本主義は、資本主義の唯一のイデオロギー提供者としての地位を確立した。構造(資本主義など)と人間の主体性(たとえば、支配を終わらせたいという願望、資本主義との戦いなど)が衝突したときに生じる、社会学者が「構造-主体性-主体性」と呼ぶテーマさえも強固にした。主体性へとシフトすることは、支配の構造に対する抵抗と解放へと向かうことを意味する可能性がある134。図10.3は、構造-平等-支配から主体性-平等-解放へのシフトを示している。また、封建制→資本主義→メディア資本主義の変遷と、現在の状態に至るまで何度か変化してきた構造対エージェンシーの関係も示している。この多くは、構造(S)またはエージェンシー(A)の相対的な力(図10.3網掛け)を示す列の大きさで、歴史的概観として示すことができる:
図10 3は、土、農奴制、地代、宗教、神の経済という封建制の支配構造から始まった、構造/支配対代理/解放の関係の変化を示している
封建制と資本主義の断絶期は、構造と代理の関係を一時的に逆転させ、ルソーのボロンテ・ジェネラルの台頭を招き、フランス革命とロシア革命という2つのヨーロッパのハイライトに顕著に表れた。断絶期には、宗教(過去)やメディア・イデオロギー(未来)に支配されない主体性が、支配の構造を押し戻しながら、解放に向けて最も重要な動きを見せた。しかし、やがて資本主義は、主体に対する新たな支配構造を確立した。その一方で、多くの国々は、封建制→資本主義の軌跡をただただたどり続け、小さな反乱、ストライキ、反乱などを示すだけで、資本は、それが完全に成長した革命の段階に達する前に、強力な国家とともに封じ込めることができた137。
福祉資本主義と消費主義の時代における、支配構造に対するエージェンシーの一時的な勝利の終焉は、新自由主義に見られる資本主義のイデオロギー的攻勢によって特徴づけられた。それは、心理操作-PR-トークの著しい進歩に挟まれたものであった: サイ・オプス」(大衆操作の心理作戦)138 は、市場においてイデオロギー的な保証を提供し、商業的なプチブルジョア商品を豊富に提供することによって、資本主義の全体的な構造を強化した。PRの心理作戦は、スピンによって有権者を操作する社会工学を生み出したのである139。ますます、人間の主体性は、仕事場での経営的イデオロギー体制(管理主義)と、仕事外の領域での執拗な広告やPRによって包囲されるようになった。資本主義がマーケティングのイデオロギー的な力を認識するようになると、資本主義はこれらを社会を導く方向に拡張しようとし、エージェンシー↔構造のインターフェイスの構造的側面を強化しようとした。この時点から、メディア資本主義が4つの領域(教育、労働、消費主義、民主主義)において人々を巧みに罠にはめ、そのシステムの構造的決定力を強化するにつれて、エージェンシーは次第に弱体化していった。封建主義の粗雑な方法とは異なり、近代的な心理作戦は人間の諸機関を弱体化させる。教育では、教育管理主義者がPR誘導型の市場圧力を学校や大学に適用し、労働では、管理体制がマネジャリアリズムを通じてそのイデオロギー的権力を増大させ、消費主義では、マーケティングがますます洗練された技術(行動主義やニューロマーケティングなど)を開発し140、民主主義の領域では、政治装置が、社会を誘導する民主主義とメディアのメガマシンによって微調整されている。
メディア・カピタリズム理論の骨子
単にメディア資本主義を分析するだけにとどまらず、これまで述べてきたことのなかから、いくつかの初歩的な理論的断片を確立することができる。その最も基本的な点において、理論とは、一般化や批判的思考を含意する、思索的、反省的、合理的なタイプの抽象化とみなすことができる141。しばしばそうであるように、理論の起源は古代ギリシャにあり、それ以降、その現代的な用法はさらに発展してきた。一般的に、今日の理論の理解は、単なる仮説にとどまらず、この場合はメディア資本主義に関する説明の枠組みを提供するものである。この枠組みから、メディア資本主義に関する一般的な仮定と可能な仮説を立てることができる。これらは実証的かつ規範的に検証され、資本主義に対する支持や反対を提供することができる。あるいは、既成の理論や資本主義のよく知られたパラダイムに挑戦することもできる142。
つまり、メディア資本主義に関する理論は、前章で示したように、常に知識の体系を表している。この知識は、たとえば前述の「メディア資本主義の鉄則」のように、特定の説明モデルと結びついている。本書の多くの事柄の中でも、前章はメディア資本主義に関する概念的知識の体系を理論化し、発展させるために用いることができる。ギリシャの哲学者アリストテレスが思い起こさせるように、理論はしばしば実践(ギリシャ語でプラクシス)と対比される。結果として、本書はメディア資本主義の実践についてというよりも、一般的な理論的知識を発展させること、そしておそらくはそのような理論の予備的な断片についてである。
そのために、ここで使われる理論という用語は、現代社会科学に求められる基本的な基準を満たそうとする社会科学理論を指す。メディア資本主義の理論の初歩的な断片は、それぞれの分野の社会科学者であれば誰でもそのようなメディア資本主義の理論を理解できるような方法で、この新しいバージョンの資本主義を理論化する。したがって、メディア資本主義の理論は、メディア資本主義に関する最も信頼できる、厳密で包括的な知識を提供するものでなければならない。それは、単なる証明されていない推測的な調査以上のものとなるように設計される必要がある。しかし、このようなメディア資本主義の理論の可能性の初期の断片は、将来の研究の後の段階で、たとえば『メディア資本主義の鉄則』を実証的に検証する枠組みを開発するために使われるかもしれない単なる仮説とも区別される。
これは、コミュニケーション、メディアの政治経済学、一般的なメディア理論、社会科学(社会学、政治学など)、ヘゲモニー、メディア資本主義のイデオロギーについての理解と関連してくる。このような初期プロジェクトを完成させ、カントの「あるべき姿」と「あるべき姿」に忠実であるために、メディア資本主義論は、理論的断片が予測的価値を持ちうる、そして持つべき含意を想像するかもしれない。しかし、これに到達する前に、そのようなメディア資本主義理論の初期の断片の基本的なパラメーターをいくつか要約して概説しておく必要がある。
メディア資本主義は、これまでの資本主義のあらゆる形態とは根本的に異なっている。多くの注目すべき先行事例とは異なり、メディア資本主義はメディアを自らの構造の重要な部分として内面化している。メディアと資本主義はもはや別個の存在として考えることはできない。メディア↔資本主義の接点、あるいはおそらく合併は、統合されたメディア装置にかかっている。それは2つの方法で機能する:
- 1.20世紀に確立された伝統的な消費主義を確保し続ける
- 2.それはまた、メディア資本主義のヘゲモニー的イデオロギーを伝達し、メディア資本主義のシステム全体を確保する。
メディア資本主義のイデオロギーの浸透は、社会の特定の領域(ヨーロッパ、アメリカなど)に民主主義があろうがなかろうが(中国)、少しはあろうが(ロシア)、人々を導く。メディア資本主義は民主主義に依存したことはないし、おそらく今後も依存することはないだろう。要するに、民主的な形であれ、そうでない形であれ、メディア資本主義は社会の4つの領域を導いている:
教育労働消費
民主主義なし民主主義なし民主主義なし
メディア資本主義のイデオロギーは、民主主義に邪魔されることなく教育を導くメディア資本主義のイデオロギーは、民主主義に邪魔されることなく労働を導く
メディア資本主義のイデオロギーは、民主主義に邪魔されることなく消費を導く。
民主主義民主主義
メディア資本主義のイデオロギーは、民主主義に邪魔されないように民主主義を導く。
図10.4 社会の民主的領域と非民主的領域
図10 4は、メディア資本主義が民主主義を排除し、社会のある領域だけに閉じ込めることに成功していることを示している
かなり奇跡的なことに、メディア資本主義は3つの領域を民主主義による痴漢から守った。メディア資本主義は、議会制民主主義の領域を除くほとんどすべての中心的な領域から、民主主義という潜在的に不穏な脅威を消滅させた(図10.4網掛け)。民主主義がほとんどない社会の運営は、むしろ覇権的な「民主主義の中で生きよ」というイデオロギーによってイデオロギー的にカモフラージュされている。民主主義が事実上何の役割も果たしていない人間生活の3つの領域(図10.4教育-労働-消費)を除けば、民主主義が依然として存在しているのは、高度に組織化され、メディアに操作され、組織化され、企業メディアの補助的メカニズムに成り下がっているとはいえ、民主主義の領域だけである。非民主的な3つの領域では、メディア資本主義は、資本主義の機能性がほとんど邪魔されないことを保証するために、かなりのイデオロギー的努力を費やしている。その結果、メディア資本主義による社会の舵取り能力は、教育、労働、消費の3つの領域では直接的かつ直接的であり、一民主主義では間接的である。直接的であろうと間接的であろうと、4つの領域すべてにおいて、社会の舵取りは事実上すべてメディアを通じて行われている。このようなメディア資本主義の理論的前提から、8つの重要な予測的かつむしろ仮説的な命題を出すことができる:
- 1. メディア資本主義は、すでに成功裏に確立された利権共生を含め、当面、その関係を強化し、強固なものにし続けるだろう143。
- 2. メディア資本主義は地理的に拡大し、包括的なグローバル・システムに発展する144。
- 3. メディア資本主義の企業はますます集中し、グローバルなメディア機構を骨抜きにするが、もっとも可能性の高いことだが、単一のグローバルな企業独占になることはないだろう145。
- 4. メディア資本主義は、そのイデオロギー的覇権を強め、生活のあらゆる領域を植民地化し、その舵取りの可能性を発展させ、それによってメディア資本主義の鉄則を強化する。
- 5. メディア資本主義は、4つの領域すべてをイデオロギー的に統一するというプロジェクトを推し進め、その結果、4つの領域はより類似したものになるだろう。
- 6. メディア資本主義は、メディア資本主義の世界的病理(貧困と環境破壊146)を覆い隠すことができるイデオロギー操作的カモフラージュ力を強化する一方で、教育(迎合的な個人)、仕事(疎外)、政治(民主主義に見せかけた権威主義)、そして生きている地球の破壊(ネクロセン147とエコサイド)において、新たな病理を生み出し続けるだろう148。
- 7. メディア資本主義は、メディア資本主義を強化するために、新たなコミュニケーション可能性を活用した新たなコミュニケーション技術(ソフトとハード)を取り入れる。
- 8. メディア資本主義は、新しい社会科学(社会学的、心理学的)研究を活用し、行動主義とニューロサイエンスを融合させることで、操作工学的ニューロマーケティングの進歩を利用し、その操作手段を研ぎ澄ますだろう149。
これらすべては、ジョセフ・ピューリッツァーがかつて「冷笑的で、傭兵的で、デマゴギー的で、腐敗した報道機関は、やがてそれ自身と同じように卑屈な国民を生み出すだろう」と指摘した、悲観的とまではいかないまでも150、かなりディストピア的な考え方を示しているのかもしれない151。それにもかかわらず、ディストピアの担い手たちはしばしば、「メディアが誘発する無気力状態……ジャンクカルチャーの促進……反知性主義……その一方で、大人を11歳の子どものレベルにまで貶める……学習性無力感……」を生み出す152。
- 奴隷制度下の人々は、奴隷制度は永遠であると考えさせられた(そして今もそうである)153。
- 封建制下の人々は、封建制の神から与えられた秩序は永遠だと思い込まされている;
- メディア資本主義の人々も、資本主義は永遠であり、「歴史は終わった」と思わされている154。
それにもかかわらず、支配(奴隷制、拘束労働資本主義、メディア資本主義など)が、資本主義の病理をカモフラージュするイデオロギー操作技術に依存し、依存し続ける限り、歴史は終わらないし、終わることもない155。その結果、メディア資本主義の存在意義は、「資本主義と消費主義が理想的な世界であるかのように見えるイデオロギー的環境を支える」ことにある156。
矮小化、分極化、内部不和の強調、周縁化である
メディア資本主義の分析とその結果としての理論にとって、イデオロギーは主に、矛盾をカモフラージュし、支配を強固にし、解放を妨げるという3つの定義として理解されてきた。
メディア資本主義は、その存在を正当化し、「社会経済ピラミッドの頂点にとって有益」な現状を固め、その病理をカモフラージュするために、3つの形態をすべて利用している160。その結果、メディア資本主義は「思想の統制と普及を通じて資本主義を正統化」しようとする161。メディア資本主義が、自らの矛盾と病理の重みに耐えかねて崩壊する自壊メカニズムを持たない限り、かつてル・ボンが予言したように、メディア資本主義は存続するかもしれない。 162 自滅(ネクロセン)や500年を待つよりも、人々はイデオロギーのない、とりわけメディア資本主義のない社会を目指して努力したほうがよいのかもしれない。アメリカの社会学者ライトは、この問題にかなりの時間を費やし、3つのコンセプトを展開している。彼は次のように提案している163。
- 1. 社会の診断と批評は、われわれが生きている世界からなぜ抜け出したいのかを教えてくれる。
- 2. 代替案の理論は、われわれがどこへ行きたいのかを教えてくれる。
- 3. 変革の理論は、実行可能な代替案を実現可能にする方法を教えてくれる。
本書でこれまで述べてきたことは、ライトの最初の概念(診断と批判)を反映したものである。最後の結論部分は、ライトの第二と第三の概念(代替案と変革)に捧げられる。ポスト・メディア資本主義社会への移行が達成される可能性があるのか、またどのように達成されるのかについては、本書の結びの部分で概説する。
ポスト・メディア資本主義社会の創造
前述したカント的な「あるべき姿」(メディア資本主義)と「あるべき姿」164(ポスト・メディア資本主義)に基づけば、メディア資本主義の覇権的勝利さえも具体的には定まらない。むしろ、いかなる「覇権も闘争を伴うものであり、継ぎ目のない支配ではない」165。メディア資本主義は、あるべき姿との鋭い対比のなかでしか存在しえない。ポスト・メディア世界のイメージは、イデオロギー的な「商業の医師」(PR)が存在しなくなることで、イデオロギーの創造がもはや目標とされなくなる、痛烈な対立を表している166。「ニュースによるプロパガンダ(と)企業利益の位置づけ」167がもはや支配的でなくなる一方で、メディアはもはや「犯罪、スキャンダル、国家的儀式、(そして)異常な活動の犠牲者」を映し出すことはない168。
ポスト・メディア資本主義社会は、ブランドや「企業ブランディング」さえも消滅し、記号/交換価値から使用価値へのシフトを含むだろう169。このような出発のためには、メディア資本主義と解放された人びとメディアと呼ばれるものとの違いを概説する必要がある。これを表10.1に示す:
表10.1 メディア資本主義対ピープルメディア
メディア資本主義のイデオロギーメディア解放されたピープルメディア
中央集権的な番組編成分権的な番組編成
一台の送信機 →多数の受信機各受信機=潜在的送信機
孤立化した個人の固定化
社会構成員としての批判的個人の動員
受動的な大量消費者行動フィードバックに関わる人々の相互作用
政治の破壊→イデオロギーに導かれた群れ
管理体制下のフォーディズム的大量生産
批判的な政治的学習プロセス
コミュニティによる社会的組織化された生産
専門家によるレポートとニュース民主的な専門家 ↔ コミュニティの相互作用
モットー:血を流すものは先導し、考えるものは悪臭を放つ170
消化しやすい単純化されたイメージが支配的171
モットー:考えることは先導し、血を流すことは悪臭を放つ概念的思考と批判的思考
連想的条件づけ(イメージを結びつける) 記号的条件づけ(抽象的記号を結びつける)
所有者の統制:メディア産業自主的に組織された自律的単位の社会的統制
ポスト・メディア資本主義社会は、メディア資本主義とそのメディア全体を根本的に変えなければならない(表10.1)。いったん中核が再編成されれば、メディア資本主義のイデオロギー的な舵取り力が取り除かれるため、4つの領域にプラスの影響を与えることになる。その背景にある考え方は、メディア資本主義が今日どのように機能しているかとは正反対に機能するということだ。メディア資本主義の鍵を握るのは、独占的なメディア企業とそれに隣接する機関(PR会社、マーケティング会社、シンクタンクなど)であり、そこから事実上すべての操作権力が流入している。それに対して、解放勢力の標的は、教育、労働、消費主義、民主主義といった補助的な領域だけでなく、メディア資本主義の中核装置であるべきだ。これらはメディア資本主義の下位圏と上部構造にすぎない。今日、これらの領域はメディア資本主義に導かれている。これらの部分領域を変えても、メディア資本主義が変わるわけではない。それは周辺を変えるのであって、中核を変えるのではない。
とはいえ、メディア資本主義の中核の変化は、4つの領域すべてに影響を与えるだろう。企業メディアのイデオロギー的で操作的な力が取り除かれれば、フェイスブック173、ユーチューブ、グーグル174、ツイッター175などの飛躍的な台頭が物語るように、私たちは再び「(経験の)イメージではなく、経験で生活を満たす」ようになるかもしれない176。生徒たちは、厳格なE→R条件付けを好む行動主義の装置に捧げられた、イデオロギーに支配された学校教育を何年も受けなければならないことから解放されるだろう178。このようにして、仕事、消費、民主主義と同様に、学校教育も形を変えることができる。
特にメディアの領域においてだが、社会の4つの領域においても、メディア資本主義を超えたポストイデオロギー的な生き方は、社会的で普遍的な根拠をもった倫理的な言説の確立を要求する179。この理論は、言論の自由を行動と現実に即して表現するものである。つまり、「(報道の自由は)もはや報道機関を所有する者のみに保証されるものではない」のである181。
メディア資本主義から脱却し、生活へと向かうこのようなコミュニケーション的に確立された動きの最終的な産物は、コミュニケーション的非国家社会主義やコミュニケーション的アナーキズムのようなものと呼ばれるかもしれない182。このポストメディア資本主義的な生活は、たとえばホネスの最近の社会主義の考え方を反映しているかもしれない183。それにもかかわらず、コミュニケーション行動のための倫理的言説の形成を支援する社会的パラメーターを設定することは、フィヒテ、ヘーゲル、クロポトキン、テイラー、ホネスが相互平等な認識として正しく指摘していることに依存している186。すべての社会参加者が相互平等な認識と相互理解に向けた対話に参加する選択肢にアクセスできるようにするためには、理想的な言論に基づく共同討議フォーラムを設定する必要がある。このようなフォーラムは、もはや「(しばしば)人=消費者、(そして)消費の単位とみなされる」「原子化された個人」で構成されるものではない187。
コミュニカティブ・コンピテンスは、社会的状況におけるすべての行為者間の対人関係や倫理的関係を反映した条件下で、すべての発話行為を行う参加者を作り出すことを要求している188。このルールは構文を統制するものではなく、倫理的な環境における発話を統制するルールである。
特に重要なのは、コミュニケーション能力が、現実に関連した整った文章を構成する能力を強調するという事実である。これは、真実に向かう前置詞の文の作成として表現され、意図することを言語的に表現する能力として表現される。最後に、社会とそのような言論の自由な場のメンバーによって受け入れられている、認知された倫理、規範、価値観に適合するコミュニケーション・パフォーマンスも含まれる必要がある。これらの規定を達成するためには、3つの条件が満たされなければならない:
表10 2は、有能な議論、主題に沿った議論、説得力のある議論を示している
これらはコミュニケーション行動の中核的条件とみなされ、体系的な推論方法を生み出す。これらは妥当性の主張につながる発言の基礎を形成する。端的に言えば、真摯に議論する意志がなければ、議論に参加することはできない。誠実で正直であろうとする意志と真実の追求は、互いに支え合うものである。このような形式の議論が展開されるとき、言説は普遍的で倫理的な理想に向かって努力する。この文脈では、言説はコミュニケーションの理想版とみなすことができる。言説とは、合意や共通理解に到達することを目的とした、合理的な動機に基づく議論が交わされる場である。
表10.2 理想的な言論のための3つの条件
条件説明
能力
すべての有能な話し手が議論に参加できるように、一般的な対称条件が確立されなければならない。議論の参加者は、純粋に形式的な用語で説明される特徴によって、自分たちのコミュニケー ションの構造が、よりよい議論の力を除いて、それが理解に達する過程の内部から生じるものであれ、外部から影響を及ぼすものであれ、あらゆる力を排除するものであることを一般的に前提としなければならない(また、自分たちの側からも、真理を求める協力的な動機以外のあらゆる動機が排除される)。
主題化する
参加者は、問題のある妥当性の主張を自由に主題化することができ、仮説的な態度で行動と経験の重圧から解放される。
説得力
参加者は、その本質的な特性によって説得力があり、妥当性の主張を挽回したり否定したりできるような、説得力のある議論を展開しなければならない。
このような言説は、3つの論証形態をとる。第一に、理論的な言説として構築される。ここでは、論争の的となる真実の主張に関する問題のある議論が主題化される。第二のバージョンは、実践的な言説を構築するものである。ギリシャ哲学に概説されているように、実用性と倫理は一体である。実践的なものは倫理的でなければならず、倫理的なものは実践的でなければならない。この結びつきが崩れれば、必然的に病理が生じる。実践倫理学や倫理的実践においては、規範的正しさの問題が議論の基礎となる。
第三のバージョンは、説明的な言説として構築される。テーマ化された象徴的表現の理解しやすさ、整った形式、ルールの正しさが要求される。すべての議論は受け入れられるか拒否されるかのどちらかである。これらの論証の発行(発信)と受信(肯定/否定)は、受信者側の受容と同意につながる。これは、発言者が提起した有効性の主張を認めることに等しい。まとめると、参加者が発する議論は、以下に示す3つの議論のうち、少なくとも1つの形式をとる:
表10 3は、問題表現に関する理論的、実践的、美学的な言説を示している
これらは、間違いや失敗から学ぶことに関係する認知的なコミュニケーション形態である。また、規範的な対立や道徳的観点から争われる問題を扱う道徳的・実践的なコミュニケーション形態にも関係する。最後に、説明的言説は、理解、言語規則、表現の意味、言語の解釈、翻訳の実践に関係する。このような言説言語の使用は、ルソーの思考伝達術を反映している189。コミュニケーションの方法は、行為者がコミュニケーションを行う際の中心的な媒体となる。このような議論の形式は、ほとんどの場合、話すこと、そして文章の構成を通して表現される。談話に関連する文の形式には次の4つがある190。
表10.3 議論の3つの形式
議論説明テスト/ターゲット
理論的主張され、それが真実であるかどうかだけを考慮して正当化される場合。
行為の理由としての有効性、実際的な正当化は理由の正当化である。
美学的なもの主張の対象を貸すことを目的として主張され、正当化されるものである。
真理
行動と理性
世界観
表10.4 弁論のための文の定式化
文の形式
記述的広い意味での事実を確認するための記述的な文は、命題の真偽の観点から受け入れられることもあれば、拒否されることもある。
規範的規範文(またはべき文)は、行動を規制するためのものであり、ある行動の仕方の正しさ(または正義)の観点から受諾または拒否することができる。
Evaluating 評価する文(または価値判断)は、何かを評価するのに役立ち、価値基準(または「善」)の適切性や妥当性の観点から受け入れたり拒否したりできる。
説明(Explication) 話す、分類する、計算する、推論する、判断する、などの操作を説明するための説明(Explication)は、記号表現の整った形の理解しやすさという観点から受け入れられ、あるいは拒否される。
表10 4の4つの文の形式は、コミュニケーション行為を成立させるために必要な4つの妥当性の主張と結びついている191
妥当性の主張に基づくコミュニケーション行為は、話し手と聞き手の双方が、互いの誠意を疑うことなく主張の真偽を受け入れることによって初めて成立する。この条件が成立すれば、文が真実であるとみなされることを前提に、意味を付与することができる。これは、真実を伝えたいという願望のようなものの位置づけを反映している。それはすべての発話行為を支配する。したがって、真実を語ることは言語的意味を構成するものとなる。言語によるコミュニケーションが十分に可能な人であれば誰でも、真理という概念を少なくとも暗黙のうちに理解している。真理に関する理論は4つのレベルに分類されている193。
表10 5を見ると、理想的な発話は、話し手がある発言の規範的妥当性を受け入れたときにのみ成立する
聞き手が相手の意図の真剣さを疑っているときには、それは発展しない。理想的な発話に向けたコミュニケーション関係に不可欠なのは、真実性の受容である。以上のような条件が整えば、理想的な話し方の四大要素である「わかりやすさ」、「真実性」、「真理性」、「正しさ」が現実のものとなる。
表10.5 真実に関する4つの理論
理論と説明
対応理論
真の文とは、世の中の実際の状態に対応する、あるいはその状態によって真である文である。
首尾一貫理論
真の文章とは、我々の信念と首尾一貫している、あるいは我々の信念に含まれている、あるいは我々の信念と首尾一貫している文章である。
語用論的合意理論
ハーバーマスのプラグマティック・コンセンサス理論は、真理の意味は文の真理に関する価値主張の観点から確立されなければならないと主張する。真理は、ハーバーマスの4つの価値主張の下でテストされた理想的な発話条件の下でのコミュニケーション行為の適用を通じて確立される。結局のところ、真理は社会的にしか確立できないのである。
意味論
真理とは、メタ言語における原文と他の文との間の物質的等価性として文を演出するための意味論的装置である。
図10.5 理想的な話し方の構造
これらは理想的な発話状況を成立させるための基本的な条件である。これらの条件は、発話状況の外側から満たさなければならない外的条件と、理想的な発話のフレームが成立した後のコミュニケーションを導く内的条件に分けられる。外的領域では、理想的な発話を行うための社会的・非言語的条件が満たされなければならない。内的領域では、妥当性の主張は対話を導く4つの要素に基づいている。理想的な話し方の議論に参加する各アクターは、以下に示す4つの条件をすべて満たさなければならない:
図 10.5 は、コミュニケーションのための完全な枠組みを明確に示している。理想的な話し方の条件が一つでも欠けると、コミュニケーションは阻害されたものとみなされる。さらに、社会の成員間のコミュニケーションが理解に到達することに向けられていない場合、重要な条件が満たされていないことになる。この場合、コミュニケーションは、欺瞞と歪曲の条件下でコミュニケー ションのやりとりを構造化する、システム統合の道具となる195。構造的要素の侵害を防ぐことは、理想的な言論にとって最も重要である。構造的要素の侵害を防止することは、理想的な言論にとって最も重要である。ひとたびこのような侵害が許されれば、歪みは発話行為の形式的条件の中に定着する。必然的に、これは歪曲され偏見を持ったコミュニケーション実践につながる。それらは、コミュニケーション社会構成員の社会的・主観的主張を歪める。
このような場合、理想的な言論が行われるはずだった領域は、メディア資本主義によって操作の場へと堕落している。「大衆は真実を渇望したことがない」というメディア資本主義の虚偽198の中で、メディアの正当性の主張は、最近ではオルタナティブ・ファクト199やフェイク・ニュースとして枠にはめられ、真実でないという幻想に変わる200。よりよいテレビ(やマスメディア)を主張するのは、よりよいウイスキーに変えてアルコール依存症を治そうとするようなものだ」201。
企業マスメディアの内部では、理想的な言論行為やコミュニケーション行為は成立しない。言い換えれば、理想的な言論行為やコミュニケーション行為は、外部的に定義された戦略目標に向かって道具的に誘導されるものではない。むしろ、コミュニケーションがシステムの干渉から解放される条件を満たす必要がある。支配から解き放たれた自由な環境のみが、理想的な言論行為や、積極的な社会変革に向けたコミュニカティブ・アクションの繁栄を可能にするのである202。
コミュニカティブ・アクションが適用されると、支配のない言論は劇的な挑戦に直面する。理想的な言論は批判的合理性に向けられている。これとは対照的に、メディア資本主義のイデオロギー的コミュニケーションは、手段→目的といった合理性のイデオロギーに焦点を当てている。理想的な言論とコミュニケーション行動は、メディア資本主義の命令から人間のコミュニケーションを遠ざけるため、このような外部主導のイデオロギーに対する最も深刻な挑戦のひとつとなる。
現代社会の中心領域を支配するメディア資本主義の持続的な掌握が、人間↔人間の相互作用に取って代わられたときにのみ、人々はメディア資本主義に代わるものを開発することができる。言い換えれば、メディア資本主義の病理を解消する鍵は、メディア資本主義に内在する前述のような自己破壊的な様式を待つことにあるのではない。203 求められるのは、メディア資本主義の命令から切り離されたコミュニケーションの場の創造を通じて、その病理的な様式を終わらせる能動的な変化である。そうして初めて、操作されたイデオロギーとその病的な結果の悪循環を断ち切ることができる。
たとえメディア資本主義のイデオロギー的な力が圧倒的なものに見え、フレデリック・ジェイムソンが「資本主義の終焉よりも世界の終焉を想像する方が容易になった」204と指摘したとしても、メディア資本主義に代わるものは存在する。ポスト・メディア資本主義社会を実現する可能性は、人類が現在作動しているイデオロギーの檻を乗り越えれば、メリットがないわけではない。メディア資本主義の明らかに圧殺的な力が終われば、個人は人間社会についての自由な考えを交換するために、解放された圏内に集まることができる。そのようなコミュニケーションの場では、ポスト・メディア資本主義社会の形が主要な役割を担う。社会的対話は、もはやメディア資本主義の金と権力の掟によって外的に規定されることはない。こうして人間は、病的で商業化された社会を支えるために外部から操作されることから、自分たちの社会を構築する方向へと向かうことができる。メディア資本主義の否定とそこからの解放に、ポスト・メディア資本主義の希望がある。批評理論の一環として、メディア資本主義のイデオロギー的支配を終わらせるための批評的探究は、希望に生きる人々に忠実であり続ける206。他の人々は、奴隷制、封建制、自由資本主義、そして今日のメディア資本主義に対抗する大いなる拒否に人生を捧げ、捧げ続けている。これはもはや絶望的な事業ではない。
希望のない人々のためにこそ、希望が与えられるのだ