ミトコンドリア機能障害:診断と治療への機能的医学的アプローチ
脂肪、疲労、脳霧を取り除く

強調オフ

PBMT LLLT /光生物調節アーシング、グラウンディング、ゼータ電位ホメオスタシス・ホルミシスミトコンドリア低酸素・高酸素療法/HBOT断食・ダイエット有酸素運動・HIIT水・EZウォーター水素温熱療法・寒冷曝露・サウナ・発熱

サイトのご利用には利用規約への同意が必要です

MITOCHONDRIAL DYSFUNCTION: A FUNCTIONAL MEDICINE APPROACH TO DIAGNOSIS AND TREATMENT

初版 2019年8月

目次

  • 著作権について
  • イントロダクション
  • 私の健康への旅
  • 第一章 ミトコンドリアの構造と機能
    • 細胞の構造
    • ミトコンドリアの機能
    • エネルギー生産
    • 電子輸送チェーン(ETC)
    • 酸化的リン酸化の制御
    • ATP 生命のエネルギー分子
    • ETCの結合を解除して熱を発生させる
    • 非エネルギー機能
    • ミトコンドリア・バイオジェネシス
    • ミトコンドリアDNAの突然変異
    • オートファジーとアポトーシス
    • 細胞の危険反応
    • レジリアンス閾値
    • 癌のメタボリック理論
    • 老化のミトコンドリア理論
    • 章のまとめ
  • 第2章 ミトコンドリアのダメージを防ぐ
    • 化学物質、汚染物質、有害物質
    • フリーラジカルと抗酸化物質
    • ストレス
    • 感染症
    • 炎症
    • 座りがちなライフスタイル
    • 過剰な食事とアルコール
    • 電磁界(EMF)
    • 章のまとめ
  • 第3章:栄養とミトコンドリア
    • 除去食
    • ケトジェニックダイエット10
    • 断続的断食
    • 断続的断食の戦略
    • ファスティング・ミミッキング・ダイエット(FMD)
    • 外因性ケトン
    • ミトコンドリア強化ダイエット
    • 章のまとめ
  • 第4章:ミトコンドリアのためのサプリ
    • マルチビタミン&ミネラルフォーミュラ
    • グルタチオン(GSH)
    • COQ10/PQQ
    • ピロロキノリンキノン(PQQ)
    • 遊離型アミノ酸
    • マグネシウム
    • 脂質置換療法(Lrt)およびオメガ3脂肪酸(DHA)について
    • L-カルニチン
    • クレアチン一水和物
    • アルファリポ酸(ARA)
    • nicotinamide riboside
    • D-リボース
    • カンナビノイドとエンドカンナビノイドシステム
    • ポリフェノール・フラボノイド
    • サルフォラファン(SULFORAPHANE
    • KETOPRIME
    • ベルベリン
    • メラトニン(MELATONIN
    • アダプトゲン/冬虫夏草
    • Bビタミン
    • アイロン
    • レスベラトロール、プテロスチルベン
    • 章のまとめ
  • 第5章:ライフスタイルとホルミシス
    • ホルミシス/バイオハッキングの定義
    • 運動・HIIT
    • 酸素と呼吸
    • 酸素中毒
    • ストレス解消
    • 瞑想
    • 睡眠
    • サーカディアンリズム
    • サウナ(ヒートホルミシス)
    • 冷え性対策
    • グラウンディングと森林浴
    • 光:良いものと悪いもの
    • 赤色光治療
    • 活性水・水素水
    • マッサージとボディワーク
    • 幹細胞療法
    • パルス状電磁力(PEMF)療法
    • エクストリーム・バイオハック
    • 章のまとめ
  • 第6章 ミトコンドリア機能障害に対する機能性医学的アプローチ
    • 機能性医学とは?
    • 機能的検査診断-3つのボディシステム
    • 有機酸検査
    • スツールテスト
    • 唾液中コルチゾール検査
    • ミトコンドリア機能不全の治療
    • 一般的な機能性医学による患者の診断
    • 腸の健康とミトコンドリア
    • ケーススタディ
    • 自己免疫疾患
    • 章のまとめ
  • 第7章:ミトコンドリア関連疾患
    • ミトコンドリア機能障害の症状
    • 2型糖尿病
    • 心血管疾患
    • 脳・神経系
    • 神経変性疾患
    • 慢性疲労症候群、線維筋痛症
    • 薬剤誘発性ミトコンドリア病
    • 原発性ミトコンドリア病
    • 加齢性難聴
    • 皮膚の老化とシワ
    • 不妊症
    • 眼関連疾患
    • 加齢
    • 章のまとめ
  • 第8章:アクションプランのまとめ
    • 私のアクションプラン
    • あなたのアクションプラン(DIY)
    • 機能性医学の専門家に相談する
  • 参考文献
  • 用語集
  • 著者について
  • 謝辞

はじめに

1980年代後半に病理医としてのキャリアをスタートさせたとき、ミトコンドリアについての理解は大学で学んだ程度のものであった。ミトコンドリアはすべての細胞の中にある小器官で、細胞がすべての活動に使用するエネルギーを生産している。電子顕微鏡の写真を見て、常に細胞内で働いているものだと思ってた。私が機能性医学の認定を受けた2012年になっても、この写真は変わっていなかった。

ミトコンドリアの重要性についての理解が変わったのは、ダン・カリッシュ博士のメンターシップを受けてからであった。機能性医学は、患者の症状の根本原因を見つけることが目的であるから、加齢に伴う慢性疾患の多くは、細胞レベルでの根本原因であることを理解するようになった。機能性医学の実践者の多くが目にするトップ5の症状、すなわち、疲労感、太りすぎて体重が減らない、ストレスで落ち込む、腸の問題、ホルモンバランスの乱れなどの症状の根底にある可能性があるのである。

カリッシュ・メソッドでは、機能的な検査項目を重視している。検査結果によって治療方針が決まるので、当てずっぽうの治療はできない。有機酸検査と呼ばれるラボテストでは、ミトコンドリアの機能障害や低代謝状態がわかる。これは、細胞内のミトコンドリアが食物をアデノシン三リン酸(ATP)と呼ばれる細胞エネルギーに代謝していないことを意味している。

現在では、食事やサプリメント、生活習慣などを利用して、滞っているミトコンドリアを再起動させたり、停止させて新しいミトコンドリアを作ったりする効果的な治療法が数多くある。細胞のエネルギーが再生されると、上位5つの症状が改善され、最終的には解消される。体調が良くなるだけでなく、多くの慢性変性疾患の発症を未然に防いだり、遅らせたりすることができる。これこそが機能性医学の強みである。予測可能な検査マーカーを早期に使用することで、慢性疾患の発症を予防または遅らせ、患者の生産的な寿命を延ばすことができるのである。

この本で紹介されているのと同じ治療法を使って自分自身を治したからである。従来の医学では対応できないような症状でも、解決策があることを多くの人に知ってもらう必要がある。例えば、医師は症状を緩和するために薬を処方するが、根本的な原因は解決されない。

この本を読み終えたとき、あなたは再び希望を持つことができるであろう。この本を読み終えた頃には、あなたは再び希望を持つことができ、医療システムによって奪われた人生の目標や夢に再び到達することができる。息子さんや娘さんの結婚式でダンスをする元気もあるであろう。孫と一緒に遊んだり、夢のようなバケーションに出かけることもできる。それができるのは、ミトコンドリアという細胞のバッテリーを充電できるからなのである。

私の健康の旅

2016年の秋、私は特に階段を上るときに右足に痛みと脱力感を感じるようになった。手すりにつかまって体を引き上げる必要があった。それがきっかけで、特に寒い時期には痛みが生じ、いつまでも歩くことが困難になった。11月には、アイルランドへの旅行中に、足が痙攣して硬くなり、痛みが出てきた。1日に何度も抗炎症剤を使用しなければならなかったが、これは好きではない。幸いなことに、この症状は一時的なもので、週3回のジムでのワークアウトを続けることができた。しかし、トレッドミルを痛みなく使用することはできなかった。運動のしすぎだと思い、手を引いたのであるが、改善されなかった。当時の私は、物を拾うために腰をかがめるのがやっとで、靴紐を結ぶのも大変な作業であった。階段は極力避けてた。

2017年の夏には、朝になると腰が痛くなるようになった。そして、この2つの症状が関連していることに気がついた。MRIスキャンでは、椎間板が薄くなり、腰椎に深刻な変性が見られた。論理的には、脚の痛みは坐骨神経の圧迫によるものだと考えられた。しかし、症状は一致しなかった。安静にしていても痛みやしびれを感じたことはなかったし、足の指でさえ振動がなくなったこともなかった。何度か理学療法を受けたが、あまり効果はなかった。

その年の秋、私は便検査を行い、グルテンに対する過敏症であることを発見した。厳格なグルテンフリーのケトジェニック・ダイエットに着手し、楽に10キロの減量に成功した。しかし、脚の痛みには変化が見られなかった。私はグルテンの専門家として、グルテン過敏症が筋肉や神経の痛みを引き起こすことを知ってた。私はグルテンの専門家として、グルテン過敏症が筋肉や神経の痛みを引き起こすことを知っていたので、食事に含まれるすべての穀物を排除しようとしたが、それも効果がないようであった。

12月下旬になると、脚のこわばりと痛みが悪化した。12月下旬になると、脚のこわばりや痛みが悪化し、家での日常生活にも支障をきたすようになった。私の家は丘の上にあり、階段が2つと急な車道がある。痛みは左ひざにも及び、曲げるのがとても困難になった。皿洗いなどの簡単な家事をすると、足がこわばって痛くなり、回復するために座っていなければならなかった。

幸い、その年の冬は温暖で乾燥していたが、歩くと痛みが続いた。中国から来た耳の鍼灸師に会い、大腸と胆嚢の滞りが太ももの痛みの原因だと診断された。彼女は右耳にいくつかの種を置き、それを押すことで滞っている部分への血と気(エネルギー)の流れを良くするようにした。暖かかった夏の間に痛みは幾分和らぎましたが、寒くなってくると、痛みは悪化し、まるで生身の神経や硬くなった筋肉の上を歩いているような感覚に襲われた。痛みがひどくなると、右足に力を入れることができなくなり、歩行や姿勢にも影響が出てきた。鍼灸師からは、肉や卵はもちろん、魚介類も一切食べないように言われた。そのため今では、厳格なグルテンフリーの食事と、肉や動物性食品を食べないことの間で、野菜以外に食べるものを探すのに非常に苦労した。体重は過去最低になり、運動不足で足の筋肉が萎縮してやつれて見えた。食料品を運ぶような短時間の運動でも疲労感がひどくなった。

そこで、自分で有機酸の検査をしてみることにした。それは、私が多くの患者に見てきたように、食物代謝とエネルギー産生のマーカーが低く、ミトコンドリア機能障害や低代謝状態を示していたことにショックを受けた。その原因は、体内の主要な抗酸化物質であり、酸化ストレスのマーカーであるグルタチオンの低下にあった。これは、ミトコンドリアで生成されるフリーラジカルが多すぎて、それを中和する抗酸化物質が足りず、ミトコンドリアにダメージを与えていることを示していた。

その夏、私は鍼治療を受けた後、水素水に出会った。水素は最も小さな分子なので、細胞膜を通ってミトコンドリアに容易に拡散し、フリーラジカルを中和することができる。フリーラジカルは、ミトコンドリアのエネルギー生産やDNAにダメージを与え、その他の細胞機能を低下させる。H2は我々の体に自然に存在し、大腸内のバクテリアによって大量に生産されているので、何よりも安全なのである。この治療法については、第5章で詳しく説明している。

サプリメント、水素水、生活習慣の改善にもかかわらず、秋には疲労感と脚の痛みが悪化した。運動量を半分に減らし、マシンの重さも減らさなければならなかった。ワークアウトの後に食料品の買い物をすることはできず、どちらか一方を行わなければならなかった。階段で買い物をして家に帰るときは、すぐに水素を飲んで吸い込むと、数分で回復した。また、足腰の痙攣のために電動マッサージ器を手に入れた。座ると痛みは収まったが、立ち上がって猫背にならずに再び歩き始めることがだんだん難しくなってきた。

11月になると、足があまりにも硬くなってきて、床に座っても倒れてしまうようになった。30分ほど運動やストレッチをしたにもかかわらず、朝はしばしば調子が悪くなる。午後になると足の調子が多少良くなるので、ちょっとした散歩やジム通いができるようになった。しかし、トレッドミルでのウォーキングは、腕を支えながら5分程度しかできなかった。

寒くなると、唯一安定して効果があったのはサウナであった。自宅にはポータブルの赤外線サウナがあり、週に数回利用していた。また、運動前にはジムのサウナで体をほぐしていた。当時、カイロプラクティックを受診したところ、足の硬さを指摘され、軽いストレッチを勧められた。彼の治療は私には効果がなかったが、筋肉が関係しているのではないかという指摘は天啓とも言えるものであった。足首の痛みや両足の内側にできたタコも、筋肉のズレを示唆していたのである。とはいえ、関節痛における筋肉の役割については、医学部では教えてもらえなかったので、あまり理解していなかった。

座りっぱなしで大腰筋が硬くなっているのではないか、どんなストレッチをすれば痛みが和らぐのか、インターネットで調べてみた。その結果、腕を使わずにスクワットをすることができないことに気づき、ショックを受けた。私はもともと脚力があり、スクワットをするときに何かにつかまる必要はなかった。しかし、このような試みにもかかわらず、私はストレッチを体系的に行うことができなかった。

クリスマス休暇が近づくにつれ、状況は悪化していきた。耳の鍼治療を繰り返したが、変化はなかった。大腸洗浄をしても効果はなかった。肉や動物性食品を食べない5日間の断食をしても、足の痛みには何の効果もなかった。全身エネルギー・マシンも試してみたが、脚の筋肉がピリピリするだけで、それ以上の効果はなかった。クラニオセイクラルセラピーも効果がなかった。赤色LEDや近赤外線LEDのセラピーは、熱で気持ちよかったのであるが、具体的な効果はわからなかった。唯一気分が良くなったのは、遠赤外線のポータブル・サウナであったが、それも一時的なものであった。私は希望を失い始めており、癒しを求める私の祈りが届かないように思えた。

私のいつもの生活習慣や昔からの決まりごとが変わり始めた。車の乗り降りや短い距離でも歩くと疲れてしまうので、できる限り外出を避けてた。足に力を入れてバランスを取るために、杖を使わなければならない日もあった。あまりのひどさに、私は障害者手帳を取得して遠出をしなくて済むようにした。

正確な原因がわからなくても、筋肉の痛みや痙攣は、筋肉のミトコンドリアの損傷によるもので、エネルギー生産の低下が疲労と衰弱を引き起こしていることはわかってた。また、筋肉痛は、ミトコンドリアでの好気的な代謝ではなく、嫌気的な(酸素のない)代謝により乳酸の生成が増加したために起こることも理解していた。しかし、根本的な原因は何だったのであろうか?

本書に掲載されている基本的なミトコンドリア療法を続けた。2019年の元旦には、体調に好転があったと感じた。肉体的にも精神的にも重荷が降りたように思えたのである。

暖かい気候のフィリピンに滞在していたとき、デイブ・アスプリーが、痛みを和らげるためのストレッチであるエゴスキュー法を教えている人にインタビューしているポッドキャストに出会った(エゴスキュー法とは、設計された姿勢を失った身体のズレを整える姿勢療法である)。私はそれを聞いてすぐに納得し、自分の問題を解決するにはこれが正しい方法だと心の中で思ったのである。そのストレッチを始めたところ、腰や脚のコリが軽減されたように感じた。また、タイ式のマッサージを何度か受けたが、これも体をほぐすのにとても役立ち、ふくらはぎの筋肉がいかに痛んでいるかを実感した。暖かい気候の中では、関節が緩むのを感じることができ、その結果、ストレッチがしやすくなった。また、水泳は浮力があるので、足に負担がかからないのも利点であった。

帰国後、地元のプラクティショナーを探し、アップライト・ヘルスを見つけた。ウェブサイトに掲載されていたストレッチをいくつか試してみたところ、効果を実感することができた。その方法に興味を持った私は、4回のマンツーマン・トレーニングを申し込んだ。これらのエクササイズを行うのは非常に難しいことであったが、根本的な原因を解決していたので、すぐに成果が出た。それは、今日多くの人が抱えている問題である、コンピュータの前に長時間座っていることによる腰の筋肉の筋膜の痛みであった。根本的な原因は、コンピューターの前に長時間座っていることによる股関節の筋膜の痛みである。私の場合、内転筋が弱いために足が広がってしまい、歩き方まで変わってしまった。このエクササイズが教えてくれた最大の教訓は、痛みを避けるのではなく、できる限りのストレッチをすることが、筋肉や関節を再調整する方法だということであった。もし、このエクササイズを避けていたら、事態を悪化させるだけだったであろう。

セッションの後、私は自分の歩行能力を試すためにちょっとした遠出をした。すべてがうまくいき、足首と足の痛みを除けば、1日に6〜7時間歩いても股関節の痛みはなかった。根本的な原因を治療し、筋肉や軟部組織への負担を軽減し、有酸素運動でエネルギーを作ることでミトコンドリアを回復させる治療法にようやく出会うことができたのである。しかも、筋肉が回復したことで、ようやく疲労感が薄れてきた。

現在では、この本で紹介されている治療法を実践することで、足の完全回復に向けて順調に進んでいる。今でも1日に数回、ストレッチをしている。机に座りながら、あるいは車の運転をしながらでもできる。私の場合は、ジムに戻って以前のように日課をこなせるようになった。この本を書くために長時間座っていることに変わりはないが、今では頻繁に動きや休憩があり、コンピュータで作業している間でもよく立ったり、その場でステップを踏んだりしている。

それ以来、遺伝子検査をしたところ、2つのエネルギー遺伝子に変異があることがわかった。ミトコンドリアの機能を低下させるSLG25A12と、バイオジェネシスを司るPGC-1αである(詳細は第1章参照)。このことが、実験室での検査で見られたミトコンドリア機能障害や、労作時の疲労感の原因となっているのであろう。

この旅は長くて辛いものであったが、神は私に、患者とその健康の旅にもっとうまく関わる方法を学ばせたかったのだと実感している。健康への道のりは一筋縄ではいかず、紆余曲折している。どんな病気であっても、根本的な原因を解決しなければ、回復することはできない。

私は、機能性医学を用いれば、どんな症状であっても回復することができると確信している。であるから、エネルギー不足や疲労感、ブレイン・フォグを解消し、おまけに余分な体重を減らすために、もう待つ必要はない。この本を読んで、ミトコンドリアの重要性を理解し、適切な栄養、サプリメント、生活習慣の改善によってその機能を向上させることができることを理解してほしい。肝心なのは、結果が出るまで粘り強く行動することである。そのためには、新たな治療法を追加しても、実行可能で手ごろな価格で済むようにすることである。

試合に勝つにはベースヒットが必要であるが、ボールを打つことから始めなければならない。何事にも言えることであるが、目標を達成するには忍耐と粘り強さが必要である。困難な状況にある間は、その目標に集中しよう。ミトコンドリア機能障害に詳しい機能性医学の専門家を探して、適切な検査を受けるようにしよう。これで道筋ができた。あとは、あなたがこれらの情報を行動に移すかどうかにかかっている。さあ、元気な健康体を取り戻す旅に出かけよう。

第1章 ミトコンドリアの構造と機能

ミトコンドリア機能不全の診断と治療に入る前に、ミトコンドリアの構造と正常な機能について説明する必要がある。エネルギー生産の生化学は非常に複雑であるが、ここでは一般的な理解を得るために大まかな部分のみを見ていく。次に、がんや老化においてミトコンドリアが果たす役割について、さまざまな説を見ていく。最後に、ミトコンドリアがオートファジー(制御された細胞死)をどのように制御しているか、また、細胞再生におけるミトコンドリアの役割について説明する。

細胞構造

ミトコンドリアは、すべての細胞の中にあるエネルギー工場で、すべての細胞活動を動かしている。それは、家の中で家電製品を動かす発電所のようなものである。発電所の電気が足りなくなると、停電になる。同じように、我々の細胞は、食物、水、酸素を受け取り、アデノシン三リン酸(ATP)という形でエネルギーに変換する。この変換が行われる場所がミトコンドリアである。

ミトコンドリアは、細胞質の中にある円筒形の構造物である。

ミトコンドリアの断面構造。

ミトコンドリアはさまざまな形をとることができ、非常に柔軟性がある。2つに分裂したり、融合したりすることができる。常に細胞内を移動し、必要な場所に移動する。その数は、組織の活動状況に応じて、数百から数千にも及ぶ。心筋、骨格筋、脳は、エネルギーを必要とするため、最も多くの数を含んでいる。卵巣の卵細胞は、受精後に急速に分裂する胚にエネルギーを供給するために10万個ある。全部で約1,000万個のミトコンドリアがあり、体重の10%、細胞の質量の50%を占めている。

各ミトコンドリアには二重の細胞層がある。内側の層は折りたたまれて表面積を増やしているが、これはエネルギーを作るプロセスがそこで行われているからだ。ミトコンドリアのDNAは母体からのもので、内膜の中の空間にある。細胞核には46本の染色体を持つDNAのコピーが1本あるが、ミトコンドリアDNA(mtDNA)は二重らせんではなく円形で、複数のコピーが存在する。また、電子輸送鎖(ETC)と呼ばれるエネルギーの組み立てラインをコードする遺伝子は37個しかない。さらに、mtDNAは母親からしか遺伝しない。そのため、何世代にもわたって母方の家系をたどることができる。ミトコンドリアが老化して機能しなくなると、電子顕微鏡で見ると内膜が薄くなってボロボロに見える。

ミトコンドリアの機能

エネルギー生産

食べ物と酸素からATPという形のエネルギーが作られる正確なメカニズムは非常に複雑である。ミトコンドリアの最も重要な機能は、食物を酸素を必要とするエネルギーに変換する好気的呼吸であると言ってもよい。消化された食物は3段階でエネルギーに変換される。

細胞内での好気性呼吸のイメージ図

第1段階は、脂肪、炭水化物、タンパク質をアセチルCoAに分解するもので、ミトコンドリアの外で行われる。この過程では、ビタミンB群、リポ酸、カルニチンなどが必要となる。第2段階はミトコンドリア内で行われ、アセチルCoAがクレブスサイクルまたはクエン酸サイクルと呼ばれる一連の化学反応に入り、電子を供与する2つの中間エネルギー化合物であるNADHとFADH2が生成される。

電子輸送鎖(ETC)と呼ばれる第3段階では、NADHとFADH2の自由電子を受け取り、内膜上の分子の鎖を移動させて酸素と結合させるこの反応により、水、二酸化炭素、そしてATPが生成される。この酸化的リン酸化と呼ばれるプロセスが、我々の体が生きている理由である。各ミトコンドリアには約1万個のETCがあり、その数は必要に応じて変化する。

電子輸送系(ETC)について

電子輸送系(ETC)は、膜に結合した4つのタンパク質の複合体で構成され、プロトン(H+)ポンプとして機能する。

ミトコンドリアの内膜にある酸化的リン酸化のための電子輸送鎖。

複合体IとIIがCoQ10に電子を渡し、CoQ10が複合体IIIに電子を渡す。シトクロムcは電子を複合体IVに渡し、複合体IVは電子とプロトンポンプで作られた2つの水素イオン(H+)を受け取り、酸素と結合して複合体Vで水を作る。ATP合成酵素の存在下でアデノシン二リン酸(ADP)とリン酸が結合し、ATPが作られる。複合体Vはターンスタイルのようなもので、1回転するのに10個の陽子が必要で、3分子のATPが放出される。

酸素がないと、電子の最終的な行き先がなくなり、細胞呼吸が停止する。これは一酸化炭素中毒で起こる現象で、一酸化炭素が酸素を奪ってしまうため、細胞があっという間に死んでしまうのである。青酸カリもまた、電子の流れを止める複合体IVを阻害することでETCを停止させて死に至らしめる。解毒剤はヒドロキシコバラミン(ビタミンB12の一種)で、シアン化物と反応してシアノコバラミンとなり、腎臓から排泄される。

残念ながら、ETCの効率は100%ではないので、一部の電子は生産ラインを抜け出してマトリックスに漏れてしまう。この電子は酸素と反応して、ミトコンドリアの内膜を損傷する危険なフリーラジカルであるスーパーオキシドを形成する。これは酸化ストレスと呼ばれ、慢性疾患や老化の主な原因となっている。

興味深いことに、何百万年も前、ミトコンドリアはもともと別のバクテリアで、真核生物の細胞と「合体」または「共生」していた。バクテリアは、食料や高酸素環境からの保護と引き換えに、宿主細胞に生存のための余分なエネルギーを与え、その結果、植物、動物、人間の高度な細胞が生まれたのである。1 植物では、ミトコンドリアが葉緑体となり、太陽のエネルギーを受けて植物細胞のATPに変えた。

酸化的リン酸化の制御

有酸素運動によるエネルギー生産のコントロールは非常に重要だ。組織のエネルギー需要に応じて常に変動している。ミトコンドリアが効率よく対応するためには、ミトコンドリアDNAによるオンサイト制御が必要である。核のDNAに頼っていては、急なエネルギー需要に迅速に対応できない。需要が多いときは、電子がETCを急速に流れ、プロトン勾配が急速に高まって、より多くのATPが形成される。需要が少ないときには、複合体Vは強制的にシャットダウンされ、電子の流れは遅くなり停止する。また、酸素の供給が不足することも考えられる。それも同様に流れを止めてしまう。電子が戻ってくると、電子が漏れて、酸素と早々に結合してスーパーオキシドのフリーラジカルができてしまう。であるから、大破しないためには、ETCで酸化還元のバランスを保つことが重要だ。複合体が少しでも不足すると、電子がバックアップされ、一部がラインから外れてフリーラジカルを形成してしまう。

フリーラジカルは悪いものばかりではない。フリーラジカルは転写因子を制御することができる。転写因子は、ATPのレベルに応じて必要なときにETC用の複合体を増やすように遺伝子の活動を変化させる。また、フリーラジカルはETCの電子結合を解除して体熱を作り出すこともできる(ATPレベルが高い場合)。問題は、あまりにも多くのフリーラジカルが生成され、それを中和するための抗酸化物質が十分でないときに始まる。

全身のエネルギー生産量の合計が、人の基礎代謝量を構成する。すべての細胞内のエネルギー炉のマスターサーモスタットは甲状腺である。基本的に、甲状腺ホルモンはミトコンドリアに作用し、全体の酸化的代謝とエネルギー生産の速度をコントロールする。このATPの形で増加したエネルギーは、細胞が正常な機能を高めるために使用される。

ATP 生命のエネルギー分子

我々の細胞は、ATP(アデノシン三リン酸)というエネルギー分子をどのように利用しているのであろうか。細胞がATPを燃料として使うときは、ADP(アデノシン二リン酸)とリン酸に分解する。リン酸の結合が切れると、エネルギーが放出されて利用できるようになる。このプロセスは、リン酸分子をADPに再び結合させてATPにし、再び使用できるようにすることで循環する。これは、ゼロからスタートするのではなく、非常に効率的にエネルギーを作り出す方法である。

平均的な細胞の中には10億個のATP分子があり、それぞれの分子は1分間に約3回リサイクルされる。平均的な人は、一度に約1.75オンスのATPしか持っていない。ミトコンドリアのATPサイクルは、最大需要時には1秒間に約600個のATP分子を作り出すことができる。つまり、1.75オンスのATPは、リサイクルがなければ、1日に400ポンドのATPを作り出すのと同じことになります 2

ETCの結合を解除して熱を取り出す

ETCのプロトン勾配は、単にエネルギー生産に使われるだけでなく、結合を解除してATPの代わりに熱を放出することもできる。プロトンはATP合成酵素ではなく、アンカップリングタンパク質(UCP)と呼ばれる膜の孔を通って逆流する。これはすべての温血動物に見られる現象である。その利点は、寒さへの適応性、筋肉の柔軟性、エネルギー需要が低い時に電子の流れを維持してフリーラジカルの生成を少なくすることによるミトコンドリアの損傷からの保護などである。このアンカップリングは、褐色脂肪で主に発生する非戦慄熱形成の源である。人間や哺乳類は、激しい寒さや運動時に筋肉を使って震えている。また、脳や心臓などの他の器官の活動によっても熱が発生する。

安静にしている哺乳類では、プロトン勾配の最大25%が熱として失われる。小動物や人間の乳児は、熱を発生させるために、ミトコンドリア(だから色がついている)とUCPをたくさん持つ褐色脂肪を多く必要とする。褐色脂肪は一般的に首、背骨、鎖骨の周りにある。頻繁に寒さにさらされると量が増えることがある。白脂肪に蓄えられた大量のカロリーを燃やして熱を生み出する。フリーラジカルによるダメージが少ないので、肥満や老化を防ぐための一つの手段となっている。例えば、イヌイットの人々は変性疾患の発症率が低い。逆に、アフリカ系の人々は余分な熱生産を必要としないので、ETCのほとんどがエネルギー用ということになる。彼らはフリーラジカルの発生量が多く、慢性変性疾患が多いのである。これらの人々にとっては、ATPを使い切るための身体活動や運動が重要だ2。

非エネルギー機能

これらの機能だけでは不十分なように、ミトコンドリアはエネルギー以外の多くの必須機能にも関与している。DNA/RNAやヘモグロビンを合成する酵素を含んでいる。肝臓でアンモニアを解毒したり、性ホルモンを合成したりする。コレステロールや神経伝達物質の代謝、免疫細胞のフリーラジカル生成(過酸化水素)などにも関与している。また、筋肉を収縮させるためにカルシウムを貯蔵している。

ミトコンドリア・バイオジェネシス(Mitochondrial biogenesis

我々の細胞は、機能が低下したミトコンドリアや機能していないミトコンドリアを食べ尽くすことができるように(このプロセスはオートファジーと呼ばれる)、ミトコンドリア分裂または生合成と呼ばれる分裂によって新しいミトコンドリアを作ることもできる。また、2つの弱いミトコンドリアが融合して強いミトコンドリアを作ることもできる。ミトコンドリアDNA(mtDNA)には複数のコピーがあるので、分裂は簡単ではない。また、mtDNAはフリーラジカルによって損傷を受け、突然変異を起こして細胞死に至ることもある。これからお分かりのように、生合成のプロセスを増やすことで、エネルギーレベルを上げることができる。

なぜミトコンドリアが自分のDNAを必要とするのか、不思議に思われるかもしれない。遺伝子のほとんどは、ETCのタンパク質複合体を構築するために存在している。これらのタンパク質複合体は、発電所の変電所や中継センターのようなもので、電気を電線(チェーン)に渡して家庭(酸素)で消費するためのものだと考えてほしい。変電所(複合体)を増やせば、より多くの電気を家庭に送ることができる。ここでは、これらのタンパク質複合体によって、ミトコンドリアが必要とするエネルギーを上手にコントロールできるようになると考える。フリーラジカルが複合体を増やせという信号を出すと、核の中のnDNAを経由するのではなく、すぐ近くにあるmtDNAがその要求に応えることができる。ミトコンドリアが自分の運命をコントロールできないと、細胞全体がエネルギー生産に問題を抱えることになる。

しかし、すべてのタンパク質複合体がmtDNAにコードされているわけではない。ミトコンドリアは、mtDNAとnDNAの両方にコードされているタンパク質の混合物である。重要なサブユニットだけがmtDNAにコードされているので、新しい複合体の組み立てをコントロールすることができる。PGC-1αと呼ばれる重要なnDNA遺伝子は、ミトコンドリアの生合成と呼吸の重要な媒介者である。

細胞が分裂するとき、ミトコンドリアの分離は必ずしも均等ではない。正常なミトコンドリアと機能不全のミトコンドリアが混在している場合、その割合は不均一になる可能性がある。新しい細胞は、正常なものが多ければ、ほとんどの場合、生き残ることができる。異常なミトコンドリアが多い細胞は、エネルギー不足で死んでしまう。

ミトコンドリアDNAの突然変異

ミトコンドリアDNAの突然変異は、近接しているためにフリーラジカルによるダメージを受けて起こることがある。それらがETC内のサブユニットのタンパク質の欠陥につながると、フリーラジカルの漏出率が高まり、さらにmtDNAが損傷するという悪循環に陥る。このようなシナリオが起こりやすいのは、mtDNAにはnDNAのような保護作用のあるヒストンタンパク質がなく、修復機構も欠陥があり、ジャンクDNAも存在しないからである。

ミトコンドリアを機能させるためには、mDNA(母親)とnDNA(両親)という2組のゲノムが存在するため、遺伝のパターンには大きな幅がある。この2つの間には無数の相互作用がある。母親の卵に含まれるmtDNAのバリエーションは驚くほど多い。

細胞が分裂するとき、そのミトコンドリアは2つの娘細胞の間でランダムに分配される。一方の娘は欠陥のあるミトコンドリアを、もう一方の娘は健康なミトコンドリアをすべて受け継ぐかもしれない。欠陥のあるミトコンドリアを持つ細胞は、アポトーシスによって死滅する。それぞれの細胞は、異なるmtDNAを持つ異なるミトコンドリアを持っており、それは臓器ごとに異なるため、病気の症状は膨大な範囲に及ぶ可能性がある。この疾患群では、症状の発現が数十年単位で異なることがあり、また、同一の遺伝子のミトコンドリア変異を持つ兄弟間でも異なることがある。

オートファジーとアポトーシス

細胞内の死んだミトコンドリアはどうなるのであろうか?ミトコンドリアは実際には全体のエネルギー生産を妨げるので、細胞はマイトファジー(制御された破壊)と呼ばれるプロセスで除去しようとする。細胞全体が老化したり死にかけたりすると、オートファジー(自食)によって細胞全体を除去することになる。食い尽くされると、細胞の機能が向上する。アポトーシスのメカニズムが失敗すると、深刻な結果として癌になる。アポトーシスは生体の健全性を保つために重要である。オートファジーのプロセス全体は、ミトコンドリアによってコントロールされている

オートファジーは、特定の膜受容体と小胞体(ER)と呼ばれる別のオルガネラが活性化されることで始まる。ミトコンドリアのアポトーシスチャネル(mAC)は、ある種の刺激によって開かれ、外膜の透過性が高くなり、電荷とプロトンの勾配が失われる。これにより、フリーラジカルが急激に発生し、内膜の各種脂質(カルジオリピン)を酸化させ、複合体IVに結合してETCを停止させる。

また、このフリーラジカルの爆発により、シトクロムcが連鎖的に放出されて「アポプトソーム」を形成し、細胞死の酵素であるカスパーゼが活性化される。カスパーゼは整然と細胞を分解していく。細胞は縮小して断片化するが、細胞内の器官はそのまま残る。マクロファージはその断片を消化し、成分を再利用するためにリサイクルする。人体では、1日に約100億個の細胞がアポトーシスによって失われている。この秩序あるアポトーシスのプロセスは、人間の胎児の発育過程でも起こる。脳の一部の領域では、神経細胞の80%以上が生まれる前に消えてしまう。このような大量のプログラムされた死は、臓器の適切な機能のために必要である。

細胞の危険反応

なぜミトコンドリアは機能を失うのか?その答えは、Robert Naviauxによって初めて報告された「細胞危険反応(CDR)」と呼ばれるものにある3。ミトコンドリアの機能はエネルギー生産だけではないことがわかった。ミトコンドリアの機能はエネルギー生産だけではなく、感染症、炎症、毒素、化学物質などの細胞外の悪条件からの危険を感知する。これらの条件が揃うと、ミトコンドリアはエネルギー工場を停止し、細胞核にその危険性を知らせる。細胞全体が危険にさらされているため、エネルギー生産から細胞防御へと移行する。しかも、この2つのことは相互に排他的である。どちらか一方の機能しか果たせないのだ。

また、ミトコンドリアは、電磁波、電離放射線、大気中や水中の化学物質、重金属など、あらゆる環境の危険に非常に敏感である。細胞にとっては、鉱山のカナリアのようなものである。原因が何であれ、最終的な結果は同じで、エネルギー生産の低下である。外部からの攻撃が強力かつ持続的であれば、ミトコンドリアは後退し、最終的には死に至る。心臓や脳のような代謝の高い細胞で数と機能が減ると、これらの器官の機能が最適でなくなり、やがて症状が出てくる。

また、ミトコンドリアを攻撃するのは、ミトコンドリア自身の内部からもフリーラジカルが発生する。フリーラジカルとは、車の排気ガスのようなもので、自らの代謝によって生じる副産物である。より多くの電子が膜内の5つの複合体に運ばれると、一部の電子が逃げ出し、活性酸素種(ROS)としても知られるフリーラジカル(不対電子)になる。活性酸素は、ミトコンドリアの膜や、核DNAを含む他の細胞構造にダメージを与える。最終的には、エネルギー生産量の減少、構造的損傷、そして最終的には死という結果になる。

CDRは、細胞やホストを害から守るための代謝反応である。危険信号の第一波は、ATP、ADP、酸素、活性酸素などの代謝中間体の放出で構成されている。危険が排除された後、抗炎症および再生経路の振り付けられたシーケンスが活性化され、CDRを逆転させる。CDRが続くと、体全体の代謝や腸内細菌叢が乱れ、複数の器官系が障害を受け、行動が変化し、慢性疾患になる。CDRを理解することで、多くの慢性発達障害、自己免疫疾患、変性疾患の原因を再考することができる。

回復力の閾値

ミトコンドリアは、エネルギーと細胞防御に加えて、第3の機能を持っている。それは、回復力の閾値をコントロールすることである。ミトコンドリアの機能が高ければ高いほど、様々なストレスに適応する能力が高くなり、病気を回避するための閾値が高くなる。一方、機能不全で脆弱なミトコンドリアが多いほど、閾値は低くなり、ストレス過多に陥りやすく、症状が現れやすくなる。これらの症状には、疲労、睡眠障害、運動後の回復困難、エネルギー維持のための頻繁な食事、ブレイン・フォグ、不安、抑うつなどの脳の症状が含まれる。

つまり、ミトコンドリアの健康状態が反映されるのである。

  • エネルギーレベル
  • ストレスに対する抵抗力
  • 病気への抵抗力
  • 老化と長寿
  • 癌のメタボリック理論

ミトコンドリアの重要性は年々高まっている。その最初のブレークスルーは、「がんの代謝理論」である。これは、20世紀初頭にドイツのオットー・ウォーバーグ博士が提唱したもので、最近ではトーマス・セイフライド博士が提唱している5。従来のがんのドグマは、遺伝子の変異が原因でミトコンドリアの機能が低下して発症するというものであった。メタボリック理論では、遺伝子の変化はエネルギー代謝の欠陥の結果であるという点で正反対である。この理論は、特にがんの治療に大きな影響を与える。つまり、ミトコンドリアが健康である限り、がんになる確率は低いということである。

がんは、毎日2万人以上の人が命を落としている恐ろしい病気である。その理由の一つは、治療法に大きな副作用があり、さらにがんを引き起こすことがあるからである。もし、ミトコンドリア機能障害を治療することでがんが治るとしたら、これは画期的なことである。後の章でご紹介するが、ミトコンドリアのエネルギー生産を高める機能的な治療法は、副作用がない。その一例が、ケトジェニック・ダイエットの実践である。体重を減らすための食事が、がんの予防や対策になるとは、誰が想像できたであろうか。

この理論から、最近の研究では、心血管から神経変性、糖尿病のようなメタボリックまで、すべての慢性変性疾患の基礎にはミトコンドリアの故障があると仮定している。他にも、ADD/ADHD、慢性疲労症候群、線維筋痛症などがある。性細胞にはミトコンドリアが多く含まれているので、不妊症もミトコンドリアの機能不全が基盤になっている。実は、ミトコンドリア機能の衰えは、老化現象そのものの核心をなすものなのである。

ミトコンドリアによる老化の理論

若い時は、ミトコンドリアが豊富で、最適なレベルで働いている。年齢を重ねると、ミトコンドリアは消耗して効率が落ち、やがて機能しなくなる。Linnane、Kovalenko、Gingoldの研究によると、”90歳の男性の筋肉組織には95%の損傷したミトコンドリアが含まれていたのに対し、5歳の男性には損傷がなかった “という結果が出ている。このことは、この2つの年齢層の間でエネルギーと活動レベルに大きな差があることを意味している。ミトコンドリアは数が減り、形が変わる。オートファジーとバイオジェネシスが低下し、アポトーシスとmtDNAの変異が増加していることがわかる。

老化のミトコンドリア理論は、1980年代後半にAnthony Linnaneによって提唱された。6 この理論の要点は、ミトコンドリアがフリーラジカルの主な発生源であり、その蓄積がミトコンドリアの機能不全の原因となっているというものである。それらを中和する抗酸化酵素という修復機構があるにもかかわらず、それが過剰になり、mtDNAが損傷してしまうのである。ミトコンドリアは、老化をコントロールする生物学的時計である。

細胞はエネルギー生産ができなくなると、アポトーシスという自殺行為を行う。最新の研究では、このプロセスもミトコンドリアがコントロールしていることがわかっている。加齢に伴い、mtDNAの制御領域に突然変異が蓄積され、その結果、細胞が死滅していく。変異がミトコンドリアの機能に害を及ぼさない場合は、フリーラジカルの漏出を引き起こす可能性がある。欠陥のあるミトコンドリアは、核にその欠陥を知らせ、好気性呼吸を嫌気性(酸素を必要としない)発酵に向けてスイッチを切り、エネルギー生産量が大幅に減少する。すると、細胞はエネルギー生産を回復するために新しいミトコンドリアを作るように信号を送る。したがって、細胞内のミトコンドリアの数は常に変化している。損傷の少ないものは増幅され(マイトジェネシス)、欠陥のあるものは破壊される(マイトファジー)。それらは分解され、構成部品にリサイクルされる。

加齢に伴い、我々の細胞には欠陥のあるミトコンドリアが増えていく。それらはまだある程度のエネルギーを生産しているが、マイトファジーを行うほど低くはない。そして、細胞とそのミトコンドリアは、行動を適応させることで新たな平衡状態に達する。十分な数の細胞がこのような状態になると、我々は簡単に疲労や持久力の低下に気付き始める。このような状態が何年も続くと、細胞はやがて複製する健康なミトコンドリアがなくなり、欠陥のあるミトコンドリアだけが複製されるようになり、ある時点でアポトーシスを行うように信号が送られ、組織の機能が着実に失われ、最終的には死に至る。

フランク・シャレンバーガー医学博士の研究によると、40歳以下の約50%が早期発症型ミトコンドリア機能不全(EMOD)であり、40歳以上のほぼ全員が非常に大きなレベルのミトコンドリア機能不全を抱えているそうである。10代の若者や子供にもミトコンドリアの問題が見られる。20歳から40歳の間、そして40歳から70歳の間に、ミトコンドリアの能力と数は半分になる。つまり、70歳になると、ミトコンドリアの数と機能は20歳の4分の1になってしまうのである。これは正常な加齢の過程であり、我々がさらされている有害物質の増加は考慮されていない。EOMDは、病気と診断される前に発見すれば、元に戻すことができる。

加齢による自然な衰えに加えて、ミトコンドリアへの刺激が不足していることも、より重要だ。現代のライフスタイルでは、ホルミシスがほとんど行われていない。ホルミシスとは、一時的なストレス要因が他のストレス要因に対する抵抗力を高め、回復力の閾値を上昇させることである。ホルミシスは一時的なストレス要因であり、他のストレス要因に対する抵抗力を高め、回復力の閾値を高めるものである。

また、最近の老化の指標として、テロメアの長さがある。テロメアとは、染色体の末端にあるキャップのことで、靴ひものキャップのようなものである。細胞分裂のたびに少しずつ失われ、短くなるとアポトーシスによって細胞が死んでしまう。つまり、テロメアの長さは、細胞の機能が低下していることを示す指標となる。しかし、がん細胞は、おそらくテロメラーゼの活性化によって無制限に分裂を続けている。ミトコンドリアの機能障害は、テロメアの短縮、つまり細胞の寿命を縮めることに一役買っているという研究結果がある。

ミトコンドリアの代謝は、食べ物やカロリーの消費量と関係している。摂取量を減らせば、ETCを通過する電子の数が減り、フリーラジカルの流出が減り、逆に消費量を減らせば、フリーラジカルの流出が減る。肥満が多くの慢性疾患につながるのはこのためである。ここではまだ多くのことを学ぶ必要があるが、新しい研究によると、細胞は損傷したmDNAを修復する能力が以前考えられていたよりも優れているので、細胞は今わかっているよりもずっと長く活動できるはずである。

もし、ミトコンドリアからフリーラジカルが流出する速度を遅らせることができれば、変性疾患の発症を遅らせることができ、ひょっとすると撲滅できるかもしれない。ミトコンドリアを健康な状態に保ち、変異を起こさないようにすることが、現時点での慢性変性疾患や老化に対処する鍵となる。これにより、病気の治療ではなく、予防という全く新しい世界が開けるのである。この問題については、次の章で説明する。

章のまとめ

  • ミトコンドリアは、食物と酸素からエネルギー(ATP)を作り出す細胞内の構造物である。組織のエネルギー需要に応じて数百から数千個ある。
  • エネルギーが生産されればされるほど、ミトコンドリアにダメージを与えるフリーラジカルが発生する。
  • エネルギー生産は、不利な条件で細胞に危険が迫っているところで停止する(細胞の危険反応)。
  • ミトコンドリアは、細胞死の秩序あるプロセスを制御する(オートファジー)。
  • バイオジェネシスとは、必要に応じて新しいミトコンドリアを作ることである。
  • ミトコンドリアの機能障害は、慢性疾患、老化、がんの原因となる。

管理

第8章 アクションプランのまとめ

自分のミトコンドリアの健康状態を改善するために多くの選択肢がある中で、ここではどのようなアプローチが最適なのであろうか。単一の療法は理想的ではなく、譲れない運動とともに、それらを組み合わせたものが最良の結果をもたらすようである。一番良い方法は、自分にとって実現可能と思われるものを試し、それを一貫して行うことで、習慣化することである。まずは、ミトコンドリアにダメージを与えたり、働きを阻害する毒素や化学物質を取り除くことから始めよう。次に、適切な食事と健康的な生活習慣を身につけながら、サポートするサプリメントを加えていく。そして、総合的な回復プランができるまで、各カテゴリーのアイテムを追加していこう。

私のアクションプラン

私の場合、筋骨格系の疲労を解消するためには、ボディワークとバイオエナジェティックに頼ることが多かった。週に3回、赤外線サウナに入り、その後、冷たいシャワーを浴びた。赤色光治療は、痛みのある部分や夜に顔や体に当てると、睡眠に効果があるので気に入ってた。毎日24オンスの水素水を飲み、筋肉量を維持するために週3〜4回の有酸素運動と筋力トレーニングを行った。また、脚や腰の硬さや弱さを改善するためのストレッチを1日中行った。毎日、マットの上でグラウンディングし、月に数回、休暇中にはビーチでもグラウンディングした。また、ミニトランポリンを使ったエクササイズを毎日、太陽の下で行い、脚の敏捷性と協調性を高めた。

食生活では、低炭水化物、適度なタンパク質(主に魚介類)、良質な脂肪を含むパレオダイエットを実践した。数ヶ月間、ケトジェニックダイエットを行い、グルテンとグレインフリーの食事をすることで、お腹周りを中心に15ポンドの減量に成功した。今は週に数回、米を中心に穀物を食べている。週に4~5回、16~18時間の断続的なファスティングを続けている。断食に対する恐怖心を克服するために、断食模倣ダイエット(FMD)を1コース試した。残念ながら、そのせいで甲状腺機能が低下し、冬の間は寒さを感じてた。

サプリメントは、マルチビタミン、フィッシュオイル、CoQ10(ユビキノール)、PQQ、ニコチンアミドリボシド、L-カルニチン、マグネシウム、そしてミトコンドリアの健康と生合成のためにNACを摂取していた。また、ウコン(クルクミン)、ビタミンC、D、マッシュルームパウダー、レスベラトロール、ベルベリン、ミルクシスル、イチョウ、α-リポ酸などの抗酸化物質を組み合わせて行った。

デスクワークで座っている人は、30分ごとに立ち上がって、背筋を伸ばしたり頭を反らせたりする基本的なストレッチをすることがとても重要だ。多くの人がパソコンの前で頭を下げて前かがみになっているため、背中の自然なカーブがまっすぐになっている。腰を曲げたり、スクワットをしたり、歩き回ったりしてみよう。私はこのアドバイスに従わなかったため、大きな代償を払うことになった。椅子から立ち上がった後、私の足はとても硬くなり、歩くのが苦痛になった。たまには立って仕事ができるように、パソコン用の調節可能なバリデックを買うことをお勧めする。また、トレッドミルデスクを購入して、電話やパソコンをしながらウォーキングやジョギングをする人もいる。また、立ったままでウォーキングやジョギングをしたり、膝を曲げたりするだけでも効果がある。股関節や脚の筋肉が硬くなったり、弱くなったりすると、脚全体のバランスが崩れ、筋膜の痛みが生じるなど、ごく基本的なことでも、健康に悪影響を及す。筋肉は無酸素呼吸になり、乳酸がたまって痛みや疲労がひどくなる。ミトコンドリアを増やすためには、筋肉を強化しなければならない。

あなたのアクションプラン(DIY)

野球はベースヒットで勝負するものだが、ゲームプランを立てて、それに沿って行動しなければならないことを覚えておくこと。世界的に有名な自然療法士のクリンガード博士によると、現代にミトコンドリア機能不全が蔓延しているのは、環境中の有害物質に汚染されているからだそうである。アルミニウムなどの重金属やその他の有害金属は、直接的なミトコンドリアの毒素である。多くの細胞内感染症は、マイコプラズマやボレリア(ライム病)のようにミトコンドリアに感染する。であるから、サプリメントや栄養素がミトコンドリアに入る前に、毒を出すことが第一である。運動をしても、重度の慢性疲労を抱えている人は、ミトコンドリアが毒されていて、その後の筋肉の修復ができないので、うまくいかない。

現在、ミトコンドリア機能不全で疲労感に悩まされている方は、まず定期的にサウナ(乾式または赤外線)に入り、毒物をデトックスすることをお勧めする。ライム病やカビ、腸内寄生虫などの慢性的な感染症がある場合は、まずそれを取り除くことに専念してほしい。ミトコンドリアの毒が取り除かれたら、あとは第4章で紹介したサプリメントで回復をサポートする。元気が出てきたら、ケトジェニックや除去食で食生活を改善し、食物の過敏性を見つけることから始めよう。ミトコンドリアやマイクロバイオームを毒する農薬を避けるために、できるだけオーガニックなものを食べよう。ここに、第5章で述べたさまざまなライフスタイルの変化を加える。その中でも特に重要なのが、サーカディアンリズムと運動である。ウォーキングやストレッチなどの日常的な動きからゆっくりと始め、週に1〜2回、休息日を挟んでHIITやレジスタンストレーニングを行うようにしよう。筋肉を強化しなければならない。なぜなら、そこにはミトコンドリアの4分の1があるからである。また、呼吸法や瞑想などのストレス解消も、エネルギー生産を高めるためにとても重要だ。

現在、ミトコンドリア病にかかっていない方で、加齢に伴う退行性疾患を予防したり遅らせたりしたい方、バイオハックで長寿を手に入れたい方は、食事やサプリメント、ライフスタイルなど、自分のできる範囲で自由に行うことができる。空気や水、パーソナルケア製品に含まれる化学物質や有害物質にさらされないようにしよう。サウナ、水分補給、大腸や肝臓・胆汁の洗浄などで、常にデトックスする。穀物が少なく、健康的な脂肪が多い、植物性のオーガニックな食事をする。断食やカロリー制限は、ミトコンドリアの機能や生合成を高める唯一の方法として証明されているので、必ず行うこと。

自分のレベルに合ったものから始めて、継続的に改善していくプログラムを作ろう。自分が何を始めたのか、それによってどう感じたのかを健康日誌に書きよう。改善が感じられれば継続し、そうでなければ別のことを試してみよう。数週間から数ヶ月もすれば、日課や週課にしたいことが見えてくるであろう。すべてを実行する必要はないが、合理的で手頃なものを実行してほしい。大切なのは、ミトコンドリアについて常に学び、ミトコンドリアの機能不全に対抗するための新しい情報を調べることである。

サプリメントは、グルタチオンやNAC、CoQ10やユビキノール、マグネシウムなどをベースに、良質のマルチビタミンを加えたものから始める。さらに、フィッシュオイルやL-カルニチン、ポリフェノール、アダプトゲンハーブやキノコ類などを加える。プレバイオティクス、プロバイオティクス、腸内環境を整えるハーブなど、腸の健康を維持することもプログラムの中心となる。実際、腸の健康はすべての慢性疾患の出発点であるため、私は腸の健康をライフスタイルの要素としている。幸いなことに、健康と活力の中心であるミトコンドリアを助けるために、今日できることはたくさんある。

機能性医学の専門家に相談する

ミトコンドリア機能障害について、どのような場合に機能性医学の専門家に相談すべきであろうか?疲労、ストレス・うつ、痩せない、腸の問題、ホルモンバランスの乱れ、という上位5つの症状のいずれかがある場合ですね。これらの症状は、ミトコンドリアの問題が根本的な原因となっていることが多い。ミトコンドリアの働きが鈍っていたり(低代謝状態)、環境の影響で健康なミトコンドリアが不足していたり(自食作用や細胞分裂作用の低下)している。また、ミトコンドリアの機能障害は、加齢に伴う病気に対する脆弱性や回復力の低下、老化の促進を促する。

体重が減らないというのは、非常によくある訴えである。様々な原因があるが、好気性呼吸による脂肪の燃焼ができないことが一因である。ホルモンバランスの乱れ、特に副腎皮質ホルモンと甲状腺ホルモンの乱れはその一つである。毒性の高い負荷が頻繁に起こるが、認識されていないことが多い。これらにはミトコンドリア機能不全が根本原因としてある。

バクテリア、酵母(カンジダ)、寄生虫などによる隠れた腸内感染があり、腹部の不快感がない、あるいは漠然としたものであることが多いのも特徴である。この場合も、感染や炎症によってミトコンドリアの機能が低下している。あなたは、自己免疫疾患の初期の不顕性段階にあるかもしれない。開業医は、機能検査でこれらの感染症を見つけることができる。

これまで見てきたように、加齢に伴う退行性疾患はすべてミトコンドリアの機能障害に関連している。毒性の高い負荷は、そうでないと証明されるまでは存在すると仮定することができる。重金属やプラスチックのような化学物質(ペットボトルの水、食品の包装材など)は、肝臓の解毒作用の低下から体内に蓄積され、最終的にはエネルギー生産の低下につながる。酷使されたミトコンドリアは、食品、農薬、薬剤を除くと、我々一人ひとりが1日に浴びる247ポンドもの毒素の要求に応えられない。

酸化ストレスもまた、ミトコンドリアを疲弊させる主な要因である(有機酸検査で判明した)。ETCから放出されるフリーラジカルが過剰に生成され、ミトコンドリアや核のDNA、その他のミトコンドリアの構成要素にダメージを与えている。糖質や炭水化物によるカロリーの過剰摂取も、酸化ダメージの一因となっている。また、エネルギー生産には多くのビタミンB群やミネラルを必要とするため、微量栄養素を含まない加工食品の多用は、エネルギー生産にさらなるダメージを与えている。

機能性食品の専門家は、3つのカテゴリーの要素を取り入れたプロトコルを設計するお手伝いをする。また、年に一度、機能検査を行い、患者の経過を観察することもできる。もし健康状態に変化があれば、根本的な原因を突き止め、深刻な事態に発展する前に、タイムリーに対処することができる。我々が処方するサプリメントは、施術者専用で、より高品質なものを提供している。また、神経調節物質として働き、脳の炎症を減少させる血管活性腸ペプチド(VIP)やBCP157などのペプチド療法など、市場に出回っている最新の製品を利用することができる。

慢性疾患のない健康的な長寿を目指しているのであれば、機能性医学の専門家がそのためのプログラムを設計することも可能である。私自身が現在の目標としている長寿プログラムを設計するのは特に楽しいことであるし、それを患者やこの本を通じて世界中の人々と共有するのも楽しいことである。カギはミトコンドリアの健康状態にある。皆さんも、120歳以上の長寿を目指して、最後まで元気に過ごそう!

用語

  • アデノシン : アデニンとD-リボースが結合してできるエネルギー分子に存在する化合物。
  • ADP : ATPの前駆体であるアデノシン二リン酸。
  • 好気性代謝 : ミトコンドリアの内膜で酸素を利用して細胞内でエネルギーを生産すること。
  • 抗酸化物質:直接または間接的に酸化物質の分解を触媒することで、酸化(フリーラジカル生成)を防ぐ化合物。
  • アポトーシス:傷ついた細胞や細胞の一部を取り除くためのプログラムされた細胞死または自殺。
  • ATP : ミトコンドリアの内膜上でADPとリン酸から生成される、細胞のエネルギー通貨。ATPを分解すると、細胞の機能を動かすエネルギーが放出される。
  • オートファジー:細胞や細胞の一部を秩序立てて破壊する「自食」のこと。
  • β酸化:脂肪をエネルギーに変換すること。
  • バイオジェネシス:細胞やミトコンドリアなどの小器官が新たに形成されること。
  • 染色体 : DNAの長い分子で、ミトコンドリアのように円形のものと、核のようにまっすぐなものがある。
  • サーカディアンリズム(概日リズム):24時間以内の睡眠と覚醒のサイクルを制御する自然な体内プロセス。
  • DNA : デオキシリボ核酸。タンパク質のアミノ酸配列をコードする遺伝子を含む二重らせん構造。
  • 電子輸送鎖(ETC) : ミトコンドリアの内膜にある一連のタンパク質複合体で、酸素と反応して水とATPを生成する酸化還元反応によって電子を輸送する。
  • フリーラジカル:不対電子を持つ反応性の高い分子。
  • 解糖 : グルコースを嫌気的にピルビン酸に変換する代謝経路。
  • ヘテロプラスミー:2つ以上の異なるミトコンドリアDNAが混在している状態。
  • 低酸素:細胞や組織が酸素不足の状態になること。
  • 虚血:組織や臓器への血流が減少し、低酸素状態になること。
  • クレブスサイクル(Krebs cycle):ミトコンドリアで好気性呼吸が行われ、アセチル-CoAが二酸化炭素と水に変換され、ATPが放出される一連の化学反応のこと。
  • 代謝率 : 酸素消費量によって測定されるエネルギー生産の割合。
  • ミトコンドリアDNA (mtDNA) : ミトコンドリアに存在する染色体で、母体由来の円形のもの。
  • 神経可塑性:変化する環境に適応するために、怪我や病気を補うために、生涯を通じて変化する脳の能力。
  • オルガネラ : ミトコンドリアのように、特定の機能に特化した細胞内の小さな器官。
  • プロトンポンプによる膜の一方と他方の間のプロトン濃度の差のこと。
  • 酸化還元反応:2つの分子間の反応で、一方が酸化され(電子を失う)、他方が還元される(電子を得る)反応。
  • アンカップリングタンパク : プロトンが膜を逆流し、プロトン勾配を熱として散逸させる膜のチャネル。

著者

Michael Chang M.D., CFMPは、病理学および臨床検査医学の認定医であり、2012年より機能性医学の認定プラクティショナーとして活躍している。2017年よりカリフォルニア州サニーベール(シリコンバレー)にて、腸とミトコンドリアの健康/アンチエイジングを専門とする個人診療所Healed and Whole Clinicを開設している。オンラインでの相談を歓迎している。彼がミトコンドリアの健康に興味を持ったのは、有機酸検査を用いてこの分野を重視しているダン・カリッシュ博士の指導を受けた時であった。その頃、彼はひどい脚のこわばりと疲労で健康危機に陥ってた。患者と同じ検査と治療計画を自分にも行うことで、根本的な原因を見つけ、すぐに回復することができた。チャン博士の目標は、患者が積極的に健康を回復し、それを維持することで慢性疾患を予防し、寿命を延ばすことにある。

妻のシンシアとは結婚して36年になる。趣味は、旅行、クラシック音楽、芸術鑑賞である。

機能的医療を教えてくれた恩師たちに感謝したいと思う。ロナルド・グリサンティ博士、ピーター・オズボーン博士、サチン・パテル博士、ダン・カリッシュ博士。本を書くというアイデアを与えてくれ、それを現実のものにしてくれたセルフパブリッシングスクールの先生とコーチに感謝したいと思う。編集者のBarry Lyonsとカバーデザインとフォーマットを担当したMatt Stone。機能性医学に命を吹き込んでくれた私の患者たちに感謝したいと思う。そして何よりも、夢を実現するために無限のサポートと理解を与えてくれた妻のシンシアに感謝したい。

私の本を読んでいただきありがとう。

この本を読んでくれた方には、今後の修正や追加の参考にさせていただきたいと思う。アマゾンでの正直なレビューや、改善のためのアイデアなどをお寄せください。

本当にありがとう。

マイケル・チャン

この記事が役に立ったら「いいね」をお願いします。
いいね記事一覧はこちら

備考:機械翻訳に伴う誤訳・文章省略があります。
下線、太字強調、改行、注釈や画像の挿入、代替リンク共有などの編集を行っています。
使用翻訳ソフト:DeepL,ChatGPT /文字起こしソフト:Otter 
alzhacker.com をフォロー
error: コンテンツは保護されています !