Conspiracy Theories & Other Dangerous Ideas
目次
- 序文
- 第1章 陰謀論(Conspiracy Theories)
- 第2章 第二の権利章典
- 第3章 「誤認」が問題なら、コスト・ベネフィット分析が解決策か?
- 第4章 幸福の法則
- 第5章 動物の権利
- 第6章 結婚
- 第7章 気候変動の正義
- 第8章 性の平等と信教の自由?
- 第9章 新しい進歩主義
- 第10章 ミニマリズム
- 第11章 トリミング
- 謝辞
- 著者について
- 注釈
- 著作権について
前書き
なぜ知的な人々は、まったく根拠のない陰謀論であっても信じてしまうのだろうか。なぜ誤った情報が広まり、時には暴力を誘発するのか?人間にはどんな権利があるのだろうか。教育や医療を受ける権利はあるのだろうか?何が人を幸せにするのだろう?動物には権利があるのだろうか?結婚する権利はあるのだろうか?もしそうなら、誰が結婚できるのだろうか?米国は気候変動に対して貧しい国々に補償する義務があるのか?このような疑問はもちろんのこと、最も根本的な意見の相違がある中で、私たちはどうすればよいのだろうか。また、ミニマリストやトリマーとはいったい何者なのだろうか。
私が書いた何百もの学術論文のうち、最も議論を呼んだものがこのページに掲載されている。学術論文は通常、あまり注目されないが、ここに掲載された多くの章は、匿名を免れた。中には、それなりに世間に知られるようになったものさえある。その理由のひとつは、テレビ・ラジオのパーソナリティであるグレン・ベックが、何十回となく全国放送で私を「アメリカで最も危険な男」と評したことだ。どうやらこのエッセイ、特にフランクリン・デラノ・ルーズベルト、陰謀論、動物の権利に関するものが理由らしい。実際にどれだけの人がその論文を読んだのかはわからないが、多くのヘイトメール(殺害予告もあった)を生み出すのに役立ったことは確かだ。
2009年から2012年まで、私はホワイトハウスの情報規制局(OIRA)の管理者を務める機会に恵まれたこともあり、思いがけず有名になった。OIRAの長官は、しばしば国の「規制の帝王」と呼ばれるが、米国には帝王はいないが、長官はそれなりの権限を持っている。その特別な仕事に就くには、大統領に指名され、上院で承認される必要がある。少なくとも今の時代、上院で承認された大統領任命者の著作は、厳しい監視の対象になる。そして、多くの著作を持つ人物が幸運にも承認された場合、その監視は、彼が在職中はもちろんのこと、おそらく在職後も続くだろう。これは予想外だった。本書に掲載されたいくつかの記事によって、どれほどの反感を買うことになるかは予想外だった。
多くの国で、理性的な人々が、(誤った)陰謀論など、おかしなことを信じてしまう。そのような狂った思考は、テロを含む暴力につながる可能性がある。多くのテロ行為は、誤った陰謀論によって引き起こされたものであり、そのような陰謀論がなければ発生しなかったであろう行為もあるというのが正論である。重要なのは、ある意味、最も不可解で不穏なのは、狂気の思考を、狂気とは無縁の人々が抱いていることが多いということである。
陰謀論に関するこのエッセイは、9.11のテロ事件の直後に書かれたものだが、その教訓ははるかに一般的なものである。ハーバード大学法学部教授のエイドリアン・ヴァーミューレとの共著だが、本書のために大幅に改訂され、アップデートされている。本書は、米国に関する誤った陰謀説を他国の人々が信じることによって生じる脅威、特にテロの脅威に焦点を当てている。その中心的な目的は、同じ考えを持つ人々の間で、情報がどのように広がり、バイラルになる傾向があるのかを探ることである。また、陰謀論というと狭く専門的なイメージがあるが、インターネット時代に限らず、さまざまな種類の偽情報が広まることを意味するものである。
このエッセイの最大の焦点は、政治学者ラッセル・ハーディンの言葉を借りた「過激主義の不自由な認識論」である。政治学者ラッセル・ハーディンの言葉を借用したもので、私の考えでは、不自由な認識論という考え方は含蓄に富んでいる。私たちは皆、少なくともある程度は、自分の知らないことが多く、信頼できる人に頼らざるを得ないという意味で、不自由な認識論を持っている。私たちは、特に政治や政府について、自分が考えていることのほとんどについて、直接的または個人的な証拠を欠いている。私たちは、自分が信じていることに自信を持っていることが多いのだが、そうでなければならない理由はないのである。私たちが知っていることの多くは、ひどく間違っていることが判明することがある。第1章では、世界中で非常に重要視されているこの厄介な事実を説明するメカニズムを探る。それは、「認知の浸透」によって、機能不全に陥った認識論に対抗するというもので、この言葉は、真実を語る者がいかにして虚偽を払拭するかを意味する、確かに挑発的な(そして白状するが、おそらく不幸な)言葉である。
このエッセイの論旨は、少なくともある界隈では、どういうわけか、あるいは、その何らかのバージョンが、流行した。皮肉なことに、このエッセイ自体が、偽情報の拡散について探求しているまさにそのメカニズムにさらされている。実際、このメカニズムは非常に直接的かつ正確に作用したため、多くの人々が、私が政府の中にいたとき、その処方箋とされるもののいくつかを「実行」しようとしたと主張し、今もそう信じているようだ。(オバマ政権時代には、そのような問題には一切関与していない)。
以下はその例だ。Salonというウェブサイトは、「Obama Confidant’s Spine-Chilling Proposal」と題する長いエッセイを掲載し、私が「反政府グループに『認知的に潜入』したい」と述べている。このエッセイに関するあるブログ記事は、「Got Fascism?」と呼ばれていた。実際、このエッセイについては、1冊の本「Cognitive Infiltration」が作られた: 9/11陰謀説を弱体化させるためのオバマ大統領の任命権者の計画』である。(この本を書いている時点で、Amazon.comには41件のレビューがあり、そのすべてが5つ星の満点評価である)。このエッセイが危険視されたのは、9.11テロの責任は米国にあると考え、安全保障を脅かそうとする外国の組織だけでなく、保守系組織全体に潜入する「計画」が私にあることを示唆していると読まれたからでもある。(もちろん、それ以上のことは考えられなかったが)。
1944年、フランクリン・デラノ・ルーズベルト大統領は、教育、医療、社会保障、仕事を得る権利などを含む「第二権利章」を提案した(第2章)。このルーズベルトの演説は、20世紀における最も偉大なもののひとつであり、世界中の権利に関する考え方に影響を与えたと私は考えている。2010年に制定された「アフォーダブル・ケア法」は、ルーズベルトのビジョンの重要な部分を反映していると言えるかもしれない。確かに、政治家は哲学者ではなく実利主義者であり、「権利」を人間の重要な利益を守るための実利的な手段として捉える傾向がある。ルーズベルトは、自然権論やジェレミー・ベンサム、イマヌエル・カントと関わっていたわけではない。ルーズベルトが主張したのは、まともな機会や最低限の安全に対する権利を政府が尊重し、育成しようとすることであった。多くの点で、アメリカは彼に同意するようになった。
しかし、多くの人々が第二権利章典のアイデアを嫌っている。彼らは、第二権利章典はアメリカの伝統と矛盾し、社会主義の一部、あるいはそれ以上のものだと考えている。そして、ルーズベルトの第二権利章典について、多くの賢明な疑問が提起されることも事実である。しかし、世間の反応は、そのような疑問だけにとどまらない。(グレン・ベック氏の代表的な発言: 「なぜ、第二権利章典が必要なのか。. .もし政府がすべての人に仕事、給料、家、医療を提供するとしたら、それはどのように機能するのだろうか?単純な話、共産主義だ」)
コスト・ベネフィット分析は、今やアメリカの規制実務に深く浸透している。実際、費用便益分析は、アメリカの規制国家の非公式で不文律の憲法の一部と見なすことができる。その中心的な目的は、政府が行動を起こす前に、その選択肢がもたらす人間的な影響について理解し、人々に最も利益をもたらす可能性の高いアプローチを選択することを保証することである。コスト・ベネフィット分析とは、そのような努力を律するための努力である。
しかし、費用便益分析は、特に左派の間で大きな論争を呼んでいる。経済学の教科書に登場する合理的な行為者ではなく、現実の人々の行動を研究しようとする行動経済学もまた、ある種のパターナリズムを容認するものと受け取られているためか、論争を呼んでいる。第3章では、費用便益分析のために行動経済学が登場する。規制政策の実際の効果を知ることは容易ではないし、私たちの直感の多くが間違っていることが判明している。コスト・ベネフィット分析は、重要な修正策を提供することができる。
社会科学における最近の最もエキサイティングな研究のいくつかは、幸福、または主観的幸福の本質を探るものである。ワシントンやその他の地域では、この研究は嘲笑されている。しかし、そうではない。私たちは多くのことを学んでいるし、学んでいることは重要なことなのである。例えば、一見ひどい喪失感でも、思ったほどひどくはないことが分かっている。指、あるいは耳や手足が使えなくなったとしても、(少なくとも痛みがなければ)おそらく予想よりもずっと少ない痛みで済むだろう。人間は、多くの不都合な出来事にも(そして多くの良い出来事にも)適応することができる。これに対して、精神疾患、身体的苦痛、失業は多くの苦しみを生み、その苦しみを軽減する努力が不可欠である。第4章では、私たちが学んでいることが、法律や政策におけるいくつかの問題にどのような影響を与えるかを探っていく。
動物に権利はあるのだろうか?少なくとも、動物に対する残酷な行為は容認できない、動物の苦しみは無関心ではいられない、ということに人々が同意しているという限定的な意味においては、ほとんどすべての人がそう考えていると私は考えている。文明国には動物虐待防止法がある。確かに、動物に本当に「権利」があるのか、どういう意味で「権利」があると考えるべきなのか、人々は激しく議論している。しかし、非常に多くの動物が、道徳的に正当化することが容易でない方法で、残酷に扱われ、苦しめられている。このような残酷な扱いや苦しみを減らすことは、重要な社会的目標であるはずだ。少なくとも、これが第5章の中心的な主張である。
動物の権利に関する私の研究は、特に神経を逆なでするもので、実際に上院での承認の可能性を危うくするものだった。私が学んだように、否定的な注目は、多くの人々がオバマ政権に関係する人物を攻撃したいという願望から生まれたものだった。しかし、多くの人々は、動物福祉に真剣に取り組む人々を蔑視し、嘲笑する強い経済的理由を持っている。同時に、道徳的な問題は難しく、合理的な人々の意見が異なることも認めなければならない。第5章の目的のひとつは、根底にある懸念事項を整理し、人々の意見の相違点を明らかにすることである。
同性婚をめぐる議論は、制度としての結婚のあり方をめぐる国際的な議論を引き起こした。「結婚する権利」という考え方は、多くの不可解な問題を提起している。3人でも、4人でも、5人でも結婚できるのか。人は自分の叔母や犬と結婚できるのか?なぜダメなのか?第6章では、このような疑問を解決していく。その過程で、結婚は私有化されるべきだという純粋にラディカルな見解が浮上する。このアプローチでは、国家は結婚という言葉を使わないことになる。もちろん、民間の機関が婚姻を行い、承認することは可能だが、政府はシビルユニオンや契約という言葉だけを使うことになる。最終的に私は、結婚を民営化するという議論を否定する。しかし同時に、結婚が法的なカテゴリーである限り、同性婚を認めることに反対する正当な論拠はないことを強調する。
シカゴ大学法学部のエリック・ポズナー教授との共著である第7章では、気候変動を深刻な脅威として扱い、米国がそれに対して何かをするよう強く求めている。しかし、この章の大部分は、正義を理由に、アメリカが自国の利益にならない気候変動協定を結ぶべきだという見解に対する持続的な反論である。この点で、この章は、貧しい国の多くの人々や、気候変動に大きな関心を持つ多くの人々に支持されている議論に対して、厳しい態度で臨んでいる。しかし、この章では、裕福な国が貧しい国に経済援助を行うことは非常に良いアイデアであると主張している。特に、貧しい人々は裕福な人々よりも数ドルの追加料金でより多くの利益を得ることができるからだ。
多くの宗教団体では、性差別が蔓延しており、宗教的慣習の一部となっている。宗教施設が差別を禁じる法律から免除されるなら、多くの差別が発生することになる。宗教施設は嗜好や信念を育てるのに役立ち、したがって早い段階で差別的な規範を植え付けることができるという事実を考慮すると、特に問題だ。同時に、宗教の自由は自由な社会の核心にある。第8章では、この難しい対立をどのように扱うべきかという問題を探求している。
20世紀は、市場主義者と計画主義者の間で政治的な論争が繰り広げられた。第9章では、両者の問題点を整理する。第9章では、両者の問題点を整理した上で、自由放任主義の不備を指摘するだけでなく、政府による計画の問題点を鋭く指摘する「新進歩主義」という選択肢を示そうとするものである。この章では、21世紀の特徴的な課題に対応しうるいくつかのルート(ナッジから経済的インセンティブ、官民パートナーシップに至るまで)を探っている。
特に好きなのは結論の章だが、これは論争を呼ぶような問題ではない。このような問題を横断する基本的な問題に取り組んでいる。その問題とは、次のようなもの 深い意見の不一致に直面したとき、人間はどのようにして共に話し、生活し、働き、統治することができるのだろうか。その答えの一つがミニマリストであり、彼らは他の問題を解決することなく、また大きな理論的不一致に折り合いをつけることなく、目の前の特定の問題を解決しようとする(第10章)。キャッチフレーズとしては、ミニマリストは、解決不可能な問題を解決するために人々を必要とさせることなく、解決が必要な問題を解決することを可能にすることを望んでいる。
私は、行政において、ミニマリズムが極めて有用であることを証明することができる。最大の問題を括り、別の日に残しておくことは、時に可能であり、また望ましい。実際、理論的な争いは、行政の中では関係ないことが多いので、前に進むためには解決する必要がないのである。
むしろ、トリミングの実践は、政府においてさらに有用であり、複数の領域において重要かつ生産的な実践となり得ると私は考えている(11章)。ミニマリストとは異なり、トリマーは疑問を未決定のままにしておくことを望まない。それどころか、解決と終結を求め、切望さえします。しかし、彼らはすべての立場の人々の正当な関心に配慮し、それを維持する形で疑問を解決したいと考えている。誰かが排除されたり、無視されたり、傷つけられたりすることを望んでいないのである。トリマーは妥協を求めることもあるが、その場合は、関係者の最善の主張を取り入れた解決策を模索するのが一般的である。政府では、トリマーは欠かせない存在である。何度も何度も、公務員は互いに意見をぶつけ合う。その多くは、合理的であり、かつ情報に通じている。もちろん、中には間違っている人がいることも事実である。しかし、間違っている人たちにも正当な懸念があり、最終的な結果はその懸念に対処するように設計されるべきである。
もし、私が一からエッセイを書くとしたら、もちろん同じようにはならないだろう。例えば、陰謀論については、認知的浸透という考え方が、政府に不信感を抱くアメリカ人をスパイするためのものであるという誤った印象を与えないように、処方箋を明確にすることに力を入れるだろう。市民的自由は自由な社会の基盤であり、このエッセイはその点を明白な背景事実として取り上げることを意図していたが、その点をしっかりと前面に打ち出すべきだったのである。エッセイの焦点は、海外での深刻なテロの脅威である。
動物については、基本的な提案を後退させるのではなく、トレードオフの関係をより明確に認識するために、より慎重に書くようにした。そして実際、私はこの巻のために当初の議論を修正し、場合によっては大幅に和らげたり明確にしたりして、起こりうる誤解を正し、私が現在考えていることからそれほど離れていないことを確認したのである。とはいえ、根本的な部分で再構成したわけではない。その中には、筆者が現在行っているような慎重さや適格さが欠けているものもあるが、慎重さや適格さが必ずしも改善点であるとは限らない。
しかし、学術界と公共界の違いについては、一言申し上げておきたいと思う。その違いは誇張しすぎることはない。政府では、役人は口頭であれ書面であれ、公の場での発言に極めて慎重である傾向がある。彼らはチームの一員なのである。そのため、自由に発言するべきではないし、できない。それどころか、コミュニケーション担当者を含む他の人々と協力して、自分の発言が適切かどうかを確認しなければならない。高官が、自分の発言が政権の方針と一致していることを確認するための正式なクリアランス・プロセスを経ずに、スピーチをしたり、記事を出版したりすることは許されないだろう。公の場で議論されるような多くのアイデアは、その特殊な役割のために、政権高官によって正当化されることはないのである。
このことは、学界の友人たちにとっても、ジャーナリズムの友人たちにとっても、大きな謎であり、フラストレーションの源であった。在任中、私は、このページで取り上げたテーマを含む、さまざまなテーマで学術的なワークショップを行うよう誘われた。しかし、私は断らざるを得なかった。実際、断るべきかどうかというのは、政府で最も簡単な質問だったのかもしれない。大統領府で働く公務員が、陰謀論やルーズベルトの第二権利章典、動物の権利について思弁的なスピーチをすることはありえない。また、そのような公務員が、自分の現在の考えを反映した学術的なワークショップのようなものを開催することもできない。そのようなことは、国民に奉仕するという彼らの仕事から目をそらすことになるし、まさにそれを行おうとしている他の人々にとっても、気が散ってかえって害になる可能性がある。
記者たちは、ここに書かれているようなことを私に聞こうとするが、もちろんお断りしなければならない。どのような政権であっても、大統領のために働くメンバーである以上、一つの声で発言することは非常に重要である。多くの人々が、公式の発言を最も挑発的な、あるいは無慈悲な方法で特徴づけることに熱心であり、また、政府の一部が危険な、あるいは愚かな方向に進んでいることを示唆するために、単独の文章を使うことができるという事実によって、注意の必要性はさらに高まっている。そのようにして、不愉快な見出しが作られ、政府関係者にとって好ましくない気晴らしになる。
これと密接に関連する指摘がある。政府では、常識という言葉がよく使われるが、それは常に賞賛の言葉である。党派を問わず、多くの当選者が「私は常識的な解決策を支持する」と言う。「私はこの件で常識を捨てる」と宣言する選良はいない。しかし、残念ながら、常識は間違っていたり、役に立たなかったりすることがある。粒子状物質による大気汚染にどう対処するか、冷蔵庫の燃費を良くすることを義務づけるか、など、常識は正確には無意味ではないかもしれないが、多くのことを教えてはくれないだろう。
しかし、常識と実現可能性の組み合わせが、政府でできることを制限していることは事実である。公務員には謙虚さが必要であり、自分たちが最も深い意味で使用人であることを知る必要がある。常識から明らかに逸脱した政策は、簡単には軌道に乗らない。(どんなホワイトハウスでも、政策と常識の関係を説明するために、コミュニケーション・チームが必要である)。経済的、政治的な理由で実現不可能なアイデアは、多くの議論に値しない。
もちろん、学問の世界では、常識が制約になることはない。もし学術論文が、単に常識や多くの人がすでに考えていることを主張するものであれば、それはおそらく出版されるべきではないだろう。誰がそこから何かを学ぶというのだろうか。今日の常識は、昨日の荒唐無稽な学術的憶測である。もちろん、学者が常識を擁護したり、その背景にあるものを説明したり、その歴史を回顧したりすることは有益かもしれないが、いずれも当たり前のことを言うべきではないし、言うつもりもない。学術論文の目的は、たとえそれが常識に反していたとしても、あるいは特にそうであったとしても、何か斬新で示唆に富むことを述べることである。その結果生まれたアイデアを誰かが行動に移すかどうかは別問題である。うまく機能している民主主義では、この問題は多くの役人によって決定されることになる。その中にはミニマリストもいればトリマーもいて、その全員が国民によって選ばれチェックされる。
第1章 陰謀論
陰謀論は私たちの身の回りにあふれている。2004年8月、ゾグビー・インターナショナルの世論調査によると、ニューヨーク市民の49%が、アメリカ政府関係者は「2001年9月11日前後に攻撃が計画されたことを事前に知っていたが、意識的に行動を起こさなかった」と考えていることがわかった。1 2006年のスクリップス・ハワード社の世論調査では、回答者の約36%が「連邦政府関係者は世界貿易センタービルへの攻撃に参加したか、それを阻止するための行動をとらなかった」と回答した2。さらに16%が「ニューヨークのツインタワー崩壊は、2つのビルにひそかに仕掛けられた爆薬に助けられた」と非常に高い、またはやや高い可能性を示した3。
普段は冷静なカナダ人のうち 2006年9月の世論調査では、「2001年9月11日の米国への攻撃はオサマ・ビンラディンとは無関係で、実際にはアメリカの有力者による陰謀だった」と考える人が22%もいた4。イスラム圏7カ国で行われた世論調査では、78%の回答者が9・11テロがアラブ人によって行われたとは考えていなかった5。これらの国で最も人気が高かったのは、9・11は米国またはイスラエル政府の仕業だという説だった6。
2013年、米国で行われた世論調査では、気候変動はデマであると考えるアメリカ人が37%、宇宙人が存在する証拠を米国政府が隠していると考える人が21%であった7。中国では、さまざまな出来事(アドルフ・ヒトラーの台頭、1997年から98年のアジア金融危機、途上国の環境破壊)をロスチャイルド銀行王朝に起因するというベストセラーがあった。2013年に起きたボストンマラソンでの爆発事件では、犯人の一人がFBIの情報提供者であり、マラソンの主催者は事前にテロを把握していたと噂された8。アメリカの歴史上、人種に関連した暴力は、しばしば誤った噂に端を発し、一般にあるグループが別のグループに対して陰謀を企てたと指摘されてきた9。そしてインターネットの助けを借りて、陰謀論は一瞬にして世界中に公開されるようになった。陰謀論と秘密結社(Conspiracy Theories & Secret Societies for Dummies)」という本もあるほどだ。
このような理論が生まれ、広まる原因は何なのだろうか。重要で脅威的なものなのか、それとも単なる些細なものなのか、それとも面白いものなのか。もしあるとすれば、政府はそれに対して何ができるのか、何をすべきなのか。本章の主な目的は、陰謀論を生み出し、維持し、広める心理的・社会的メカニズムを概説することである。こうしたプロセスを理解することで、陰謀論が真剣に受け止められ、何らかの公的な対応が必要とされる状況を特定することができる。
本書では、9.11テロに関連する、あるいはそれ以降のテロを誘発する陰謀論に焦点を当てる(ただし、限定的ではない)。これらの陰謀論は、米国内だけでなく、外国、特にイスラム圏にも存在する。国内外の陰謀説の存在は、決して些細なことではなく、暴力のリスクを含む重大なリスクを生み出すことにつながる。テロリズムに関連する理論だけが注目されるわけではないが、重要な実験場となる。
ほとんどの人は、誤った陰謀論を受け入れることはないが、それでも、少なくとも時折、自分の中の陰謀論者の声を聞くことができる。これから述べるように、陰謀論はある意味で人間の条件の中に組み込まれている。また、陰謀論を理解することは、情報や信念の普及に大きな影響を与えることも分かっている。政治の世界で重要かつ有害な役割を果たすものも含め、多くの誤った判断は、陰謀論を生み出すのと同じ力の産物である。
陰謀論がどのようにして生まれるのかを知ることができれば、さまざまな種類の誤った噂や誤った信念の流布の背後にある力学を理解することができるだろう。また、陰謀論に対抗する方法を理解することができれば、一般に広まった虚偽を修正する方法について、また、修正する努力が成功する場合と失敗する場合がある理由について、何らかの手がかりを得ることができるであろう。
定義とメカニズム
陰謀論とはいったい何なのか、陰謀論を信じる人のどこが悪いのかについては、これまでにも多くの議論がなされてきた。ここでは、最も難しい問題は除外し、より現実的に、陰謀論は、ある出来事や慣習を、その役割を隠すことに成功した権力者の秘密の策略に言及することで説明しようとする努力であれば、陰謀論としてカウントすることができると提案しよう。
例えば、以下のような信念を考えてみよう。これらの信念は、さまざまなコミュニティでさまざまな程度に受け入れられてきた:
- 1963年のジョン・F・ケネディ大統領暗殺は、米国中央情報局(CIA)の仕業である;
- エイズウイルスは医師が意図的に製造した;
- 1996年、ロングアイランド沖で起きたTWA800便の爆発事故は、米軍のミサイルによるものである;
- 気候変動説は意図的な詐欺である;
- 公民権運動の指導者マーティン・ルーサー・キング・ジュニア博士は、1968年に連邦捜査官によって殺害された;
- 2002年、ミネソタ州のリベラルな民主党上院議員ポール・ウェルストンが死亡した飛行機事故は、共和党の政治家が仕組んだものである;
- アポロ11号の月面着陸は演出されたものであり、実際には行われなかった;
- ロスチャイルド家などのユダヤ系銀行家は、歴代大統領の死やアジア諸国の経済的苦境に責任を負ってきた;
- 世界恐慌は、富裕層が労働者の賃金を下げようとした結果である。
もちろん、陰謀説の中には、事実であることが判明しているものもある。1972年、民主党全国委員会が使用したウォーターゲートホテルの部屋は、ホワイトハウスの要請で共和党の関係者が盗聴器を仕掛けたという事実がある。1950年代から1960年代にかけて、CIAは「マインドコントロール」の可能性を調査するため、MKULTRA計画でLSDなどの薬物を投与していた事実がある。また、冷戦時代には、アメリカ国防総省がテロ行為を模擬してキューバのせいにするという噂の「ノースウッズ作戦」が高官によって実際に提案された(ただし、この計画は実行に移されなかった)。1947年、ニューメキシコ州ロズウェルに宇宙人が実際に降り立ち、政府はそれをすべて隠蔽した。(まあ、そうではないかもしれないが)。
この章では、9.11陰謀論のような明らかに誤った陰謀論に焦点を当て、真実である、あるいは真実である可能性のある陰謀論には焦点を当てないということを明確にしておく。最終的な目的は、公的機関がどのように偽の説を弱体化させるかを探ることであり、真の説を弱体化させるべきではない。
また、虚偽の陰謀論という括りの中で、有害な説に限定することも重要である。すべての虚偽の陰謀論が有害であるわけではない。例えば、「クリスマスイブには、サンタクロースの指揮のもと、人里離れた場所で妖精たちがプレゼントを作って配る」という、若い世代に多い誤った陰謀論がある。しかし、この説は誤りであることが判明している。しかし、この説は、権力者である親たちが自分たちの役割を隠すことによって広まった陰謀なのである。(イースターバニーや歯の妖精もそうである)残念ながら、すべての陰謀論が同じように善良であるとは限らない。
陰謀論は一般に、ある特定の人物に、計画を立てる、他人をコントロールする、秘密を保持する、などの特別な力があるとする。そのような力があると信じている人たちは、特に論破者に敬意を払おうとしない。彼らの目には、結局のところ、そもそも陰謀を企てた人たちの代理人か騙されているように映る。論者は信用できないので、誤った(そして有害な)信念を払拭するための最も単純な政府の手法である、信頼できる情報を提供することは、陰謀論に対しては機能しないかもしれない。このように、単純な手法で修正することへの抵抗感が、陰謀論を際立たせる一因となっている。
陰謀論者は、役人や官僚の能力や思慮深さを過大評価し、高度な秘密計画を立案し実行することができると考えている。しかし、開かれた社会では、政府の行動は通常、それほど長く秘密にされることはない。自国内でのテロ攻撃を画策したり、政敵の殺害を手配したりする政府の役割を隠し、隠蔽するために行わなければならないすべての作業を考えてみよう。閉鎖的な社会では、秘密を守ることは容易であり、公式な説明に対する不信感は非常に理にかなっている。そのような社会では、陰謀論は真実である可能性が高く、また利用可能な情報に照らして反証することが難しい。しかし、報道が自由であり、チェック・アンド・バランスが機能している場合、政府は陰謀を長く隠し通すことは容易ではない。
これらの点は、自由な社会であっても陰謀論が真実であることが不可能であることを意味するものではない。しかし、少なくともその秘密が重要な出来事に関わるものであれば、制度的なチェックにより、そのような社会では、強力な集団が長期間にわたって暗い秘密を保持することはありえないということを意味している。
陰謀論について、本当か嘘か、有害か有害か、さらに疑問なのは、それが正当化されるかどうかである。正当化と真実は異なる問題であり、真の信念が正当化されないこともあれば、正当化された信念が真実でないこともある。地球の核に火があることを正しく信じていても、バルカン神が夢の中で教えてくれたから信じるのであれば、その信念は不当である。逆に、サンタクロースに対する誤った信念は正当化される。なぜなら、子どもは一般に、親の言うことを信じる十分な理由があり、「親が言うなら、それはおそらく真実だ」という感覚的ヒューリスティックに従うからだ。
陰謀論は一般的に不当なものなのか?どのような条件下で?ここでは、認識論や分析哲学において、競合する説明や多くの論争がある。ここで最も困難な問題に対して最終的な立場を取る必要はないが、その理由の一つは、関連する説明を相互に排他的とみなす必要はなく、それぞれが地形の一部を説明しているからだ。可能な説明の簡単な復習は、後の議論に役立つだろう。
哲学者のカール・ポパーは、陰謀論は政治的・社会的行動の意図しない結果を広く見落としている、つまり、すべての結果は誰かが意図したものでなければならないと仮定している、と有名に主張した10。基本的な考え方は、経済の大きな動きを含む多くの社会的結果は、多くの人々の行為と不作為の結果として生じるが、誰もその効果を引き起こすことを意図していないということだ。1930年代の大恐慌は、誰かが意識的に仕組んだものではない。失業率やインフレ率の上昇、不動産やガソリンの価格の上昇は、意図的な行動ではなく、市場の圧力を反映しているのかもしれない。しかし、人間には、意図的な行動によって、特に利益を得ようとする人々によって結果が引き起こされると考える傾向があり(「Cui bono」という格言)、このため、陰謀論は、かなりの、しかし不当な魅力を持つ。ポパーの説明の一読によれば、陰謀論を受け入れる人々は、結果は意図されたものであるという、賢明な発見主義に従っている。この発見主義はしばしばうまく機能するが、特に多数の人々の社会的相互作用の産物である結果の文脈では、系統的な誤りを生じることもある。
ポパーは、陰謀論に見られる重要な特徴を捉えている。陰謀論は、不可解な出来事を意図的な行動に帰着させ、重大な悪い結果が誰の計画でもなく、見えない手のメカニズム(市場原理や進化の圧力など)や単なる偶然の産物である可能性を受け入れたがらない人々がいることを考慮すると、魅力的である。陰謀論は、社会的な結果が意図的な秩序を反映していると仮定し、その結果が自然発生的な秩序やランダムな力のいずれかから生じる可能性を見過ごす。
ポパーは、人間心理についてのより一般的な事実、つまり、多くの人は、重要な出来事が悪い(あるいは良い)運によって引き起こされたと信じることを好まず、非恣意的な因果関係の物語を好むということを取り上げている。しかし、ポパーの説明が適用される領域はかなり限定的であることに注意してほしい。政治家の暗殺や9.11のテロを含む多くの陰謀論は、本当に意図的な行為の結果である出来事を指摘している。陰謀論者は、意図的な行為者を仮定することによってではなく、その誤認によって間違っている。
より大きなポイントは、(正当化されない)陰謀論が正当化されないのは、陰謀論を信じる人々が、あらゆる知識生産機関に対する不信感を、何かを信じることを困難にするような形で、広げている必要があるからだ、ということである11。例えば、アメリカ政府が世界貿易センターを破壊し、その痕跡を消したと信じるには、9/11委員会、議会指導者、連邦捜査局(FBI)、メディアが陰謀に加担しているか、そのカモであるという陰謀論がますます広がっていく必要がある。しかし、それを信じる人は、政府や社会が作り上げた知識創造機関への信頼によってのみ正当化される、他の多くの信念の根拠を崩してしまうだろう。これほど多様な主体によって受け入れられているものを信じてはいけないとするならば、他にどれだけのものを信じてはいけないのだろうか。
論理的な矛盾はないかもしれないが、陰謀論者は、彼らが当然のように信じている多くの命題を疑ってみる必要があるかもしれない。なぜ、知識創造機関が提供する主張と判断の多くを否定し、残りを受け入れるのか。ロバート・アントン・ウィルソンがホロコースト否定論者の陰謀論について述べているように、「600万人の死について私たちを欺くことのできる陰謀は、何についても私たちを欺くことができる。12 このような観点から、陰謀論に焦点を当てた映画『JFK』の監督であるオリバー・ストーンの言葉を考えてみよう。「私はコロンブスについて、ワシントンについて、奴隷制度をめぐって南北戦争が行われたことについて、第一次世界大戦について、第二次世界大戦について、ナチズムや日本の資源支配に対する戦いだと思われていたことに、大きな疑問を持つようになった。. . 自分が生まれたかどうか、両親が誰なのかもわからない」13。
これは、陰謀論が常に間違っている、あるいは不当であるという主張ではない。このような陰謀論が真実である場合もあることは、これまで見てきたとおりである。しかし、知識生産機関が一般に信頼に足るものであるならば、その理由の一つは、それが思想の市場や情報の自由な流れを備えた開かれた社会に組み込まれているからであり、陰謀論は通常、正当化されないだろう。一方、組織的に検閲され、機能せず、偏りや歪みのある知識体系を持つ社会の市民、例えば、報道の自由がない権威主義的な政権に住む人々は、耳にする公式の否定のすべてあるいは大部分を信用しない十分な理由があるのかもしれない。このような人々にとって、陰謀論は、それが真実であろうとなかろうと、正当化されることが多くなる。(そして、民主主義の安全装置がないために、陰謀論もまた真実であることが多くなる)
同様に、孤立したグループやネットワークの中で、偏った情報しか得られない人々も、限られた情報の中で、偽りであっても正当化される陰謀論を持つことが多くなる。私たちの多くは、自分が固く信じている事実のほとんどを直接、あるいは個人的に知っているわけではない。地球が丸いことも、火星が存在することも、ウィリアム・シェイクスピアやクリストファー・コロンブス、ベーブ・ルースが実在したことも、物質が電子で構成されていることも、直接個人的に知っているわけではない。私たちが知っていることのほとんどは、他の人々の発言、信念、行動から得たものである。孤立したグループや社会的ネットワークに属する人々が陰謀論を受け入れるとき、彼らは他のすべての人の信念を単純かつ不合理でなく受け入れているのかもしれない。ホロコースト否定派も、このように考えることができるかもしれない。孤立した集団が、より広く開放的な社会の中で活動している場合、その理論は、より広い社会の立場からは正当化されないが、集団の立場からは(その孤立を維持する限り)正当化されることがある。このような状況では、より広い社会にとっての問題は、小さなグループやネットワークの情報的孤立を突破することである。
これらの点は、陰謀論の中心的な特徴である、政府関係者による直接的な否定や反論による修正に極めて強い傾向があることの説明に役立つ。陰謀論者は、陰謀の代理人が異常な力を持っていると信じているので、明らかに反対の証拠は、陰謀そのものの産物であると見なすことができる。陰謀論が持つ自己封印の性質は、政府を含め、陰謀論を払拭しようとする人々に深刻な現実的問題を引き起こす。陰謀説を払拭しようとする直接的な試みは、しばしば陰謀説の中に組み込まれ、権力者が自分たちの痕跡を消すためのもう一つの策略に過ぎなくなる。この点で、陰謀論者の創造性と創意工夫は過小評価されるべきではないだろう14。
否定は確認とみなされ、否定を支持する証拠は矛盾ではなく、裏付けとみなされるかもしれない。例えば、数年前、リベラル派も保守派も、ブッシュ政権がイラクに活発な非通常兵器計画があると結論づけたのは誤りであったという、一見信頼できる情報を提供されたことがある。しかし、正確な情報を得た保守派は、イラクがそのような兵器を保有し、さらに開発しようとしていると考える傾向がさらに強くなった15(このような一般的な効果は、リベラル派も同様である)。自分の最も強いコミットメントを否定されたとき、あなたはより強くそれを保持することで対応するかもしれない。その理由のひとつに、あなたの動機がある。もしあなたが何かを深く信じているならば、あなたはそれに対して強い感情的なコミットメントを持ち、それが攻撃された場合にはさらに強くそれを保持するかもしれない。もう一つの理由は、自分が信念を持つことに強い理由があると思えば、否定されることが裏付けになるように思えるかもしれない、ということである。疑い深い人は、その信念を否定しようとする努力そのものが、その信念が真実である可能性を示唆している。そうでなければ、なぜ人々はわざわざ否定するのだろうか?
陰謀論はどのように生まれ、広がっていくのか
陰謀論者の性向と不自由な認識論。なぜ人々は、根拠が乏しい、あるいは存在しないことが判明した陰謀説を受け入れるのだろうか。個人の病理という観点から答えを出したいところである。陰謀論は、パラノイアやナルシシズムといった精神疾患の産物なのかもしれない。確かに、陰謀論を受け入れる人の中には、精神的に病んでいて、妄想を抱く人がいることは間違いないだろう。しかし、多くのコミュニティで、さらには国家でさえも、そのような理論が広く信じられていることを、私たちは見ていた。そのようなコミュニティーのメンバーのすべて、あるいはほとんどが精神的な病気に罹っているというのは、もっともな話である。最も重要な陰謀論は、何らかの心理的な病理に苦しむ人々に限定されるものではない。
陰謀論を受け入れるかどうかの最良の予測は、その人が他の陰謀論を受け入れているかどうかであるようだ。例えば、キング牧師がFBIに殺されたという陰謀説を受け入れた人は、他の陰謀説(例えば、気候変動はデマであるという説)を受け入れる可能性が特に高い。最も顕著なのは、「この傾向は、相互に矛盾する陰謀説や、完全に架空の陰謀説を信じることにまで及ぶ」ということである。ダイアナ妃が死を偽装したと考える人は、ダイアナ妃は殺害されたと考える傾向が強い。また、「リアルワールドの陰謀論」(ジョン・F・ケネディが組織的陰謀の犠牲になったなど)を信じる人は、エネルギー飲料レッドブルの成功の裏に陰謀があったと考える傾向が強い(社会心理学の研究のために意図的に作られた陰謀論)」17。
陰謀説を受け入れる傾向が異常に強い人がいるのは事実である。奇妙なことだが、矛盾する陰謀説を受け入れようとする姿勢は、特にこの傾向を示唆するものであり、米国の特殊部隊がパキスタンの彼の屋敷に突入した時点でオサマ・ビンラディンがすでに死亡していたと信じる人々は、彼がまだ生きていると信じる可能性も高いという驚くべき結果がある18。この説明では、「陰謀論は、個々の理論に対する信念の集まりとしてではなく、一貫したイデオロギーである」19。言い換えれば、陰謀論を信じようとする意志が、特定の信念を組織するマスター概念である。(しかし、すぐにわかるように、陰謀論者は生まれるのではなく、作られるのである)。
実際、ある科学的発見がでっち上げであり、実際には陰謀の産物であると考える人は、他の科学的発見についても同じ考えを持つ傾向が強いという証拠がある20。ある人が、月面着陸はなかった、NASAによる捏造だと考えているとする。そのような人々は、気候変動もデマだと考える可能性が特に高い。実際、科学とは無関係な分野での陰謀論的思考(例えば、キング牧師殺害にFBIが関与しているという見解など)は、科学的知見を陰謀の産物として拒絶することを予言する。興味深いことに、陰謀説を信じる人は、自らも陰謀を企てる傾向があることが分かっている21。
このような理論を受け入れてしまう人々の特徴について、もっと詳しく語ることは可能なのだろうか。しかし、陰謀論的思考は、政治にシニカルで、自尊心が低く、一般的に権威に反抗的な人々に特にアピールしやすいという研究結果もある22 因果関係はどちらにも働く。陰謀論を信じている人は、政治に参加する可能性が低くなる23。
しかし、現在の目的では、陰謀論の普及を理解する最も有効な方法は、人々がどのようにして信念を獲得するようになったかを調べることである。ある領域では、人々はラッセル・ハーディン教授が「不自由な認識論」と呼ぶような、比較的知っていることが少なく、知っていることが間違っているという意味で苦しんでいる24。過激派の多くはこのカテゴリーに属する。彼らの過激主義は、非合理性からではなく、関連する情報をほとんど持っておらず、彼らの過激な見解は、彼らが知っているわずかな情報によって支持されているという事実から生じている。陰謀論も同じような特徴を持つことが多い。例えば、9.11テロはイスラエルの仕業であるとか、ケネディ大統領はCIAに殺されたと信じている人たちは、自分が受け取る情報信号に対して極めて合理的に反応しているのかもしれない。
ここで、市民権や市民的自由がない社会ではテロが起こりやすいという示唆的な主張を考えてみよう25。もしそうだとすれば、それはテロが抽象的な暴力ではなく、政治的抗議の極端な形だからかもしれない。人々は、抗議の意思を表明するための通常の手段を欠いたとき、暴力に頼ることになる。その一因として、市民権や市民的自由が制限されると、情報が少なくなり、政府からの情報も信用できなくなることがある。そのような状況では、陰謀論が広まりやすくなり、テロが発生しやすくなる。
うわさや憶測。陰謀論の中には、自然発生的に湧き上がり、いくつかの、あるいは多くの異なるソーシャルネットワークにほぼ同時に出現するようなものもある。このような場合、特定の不穏な出来事、一般的または局所的な経済的・社会的苦悩、現実または明白な不正に対する反応である可能性がある。また、陰謀論の普及に大きな役割を果たし、自分たちの好む理論を広めることで直接的または間接的に利益を得る陰謀起業家たちによって、極めて意図的に始められ、広められることもある。
後者の例としては、先に述べた中国のベストセラーの著者が挙げられる。また、フランスの作家、ティエリー・メイサンの著書『9.11: 9.11のペンタゴンの破壊は、アメリカン航空77便ではなく、軍産複合体のクーデターの口火を切ったミサイルによるものだという主張で、ベストセラーになり、センセーションを巻き起こした(同時多発テロの文脈では、他にも多くの事例がある)。
陰謀起業家の中には、まったく誠実な人もいれば、金や名声、あるいは一般的な社会的目標を達成することに関心を持つ人もいる。エイズ・ウイルスの文脈では、さまざまな人々が陰謀を含む噂を立て、そのウイルスを取り巻く混乱と恐怖の中で、いくつかの噂は広く拡散した26。陰謀論が成功するか否かは、一般的な噂の場合と同様、あらかじめ決まっているわけではない。
危機や悲劇が発生するたびに、噂や憶測は避けられない。なぜ飛行機が墜落したのか、なぜ指導者が暗殺されたのか、なぜテロが成功したのか、なぜ経済が突然ひどい状態に陥ったのか、ほとんどの人は個人的あるいは直接的な知識に基づいて知ることはできない。そのような出来事の後では、多くの推測がなされ、その中には何らかの陰謀を指摘するものもあるだろう。ある人々にとっては、それらの推測はもっともらしく見えるだろう。おそらく、怒りや非難の適切なはけ口を提供するため、あるいは推測がある意味で喜ばしいものであったり、他の深く根付いた信念とよく合うため、あるいは説明がないことが気になるためだ。恐ろしい出来事は憤怒を生み、人々は憤怒すると、自分の感情状態を正当化する原因を求め、さらにその出来事を意図的な行為に帰する傾向が強くなる。
陰謀論の成否は、既存の傾向や信念がカギを握っていることを理解することが重要である。陰謀説を信じようとする人がいる限り、そのような人は、たとえ非常に推測的な説明に基づいても、陰謀説に引き寄せられるだろう。ある人は、キング牧師暗殺の黒幕はFBIだと考えると、どうしようもない衝撃を受けるだろうし、そう考えると、他の多くの判断が狂ってしまうだろう。また、FBIの犯行という指摘によって、他の判断が強く支持され、確認されると思う人もいるだろう。ほとんどのアメリカ人にとって、アメリカ政府が自国民を攻撃した、つまりテロ攻撃に責任があると主張することは、他のさまざまな判断を維持することを不可能にする。しかし、この点はイスラム諸国の多くの人々には当てはまらず、アメリカ(あるいはイスラエル)に責任があると考えることは、決して違和感のあることではない。
他の場所と同様、ここでも人々は多くの信念の間にある種の均衡を見出そうとし、陰謀説を受け入れるか拒否するかは、しばしば、どちらが均衡をもたらすかによって決まる。信念の中には、それを持つことに喜びを感じたり、拒否することに不快感を感じたりするという意味で、動機づけがあるものもある。陰謀説を受け入れる(あるいは拒否する)ことは、そのような意味での動機付けがあることが多い。政治指導者の暗殺、国内外での残虐行為の実行や許可といった陰謀の主張に対する反応は、その主張を聞いた人々の動機と先行知識によって決まることが多い。
これは、社会的な影響を除いた個人の判断に関する指摘である。しかし、ある壊滅的な出来事が起こった後では、これらの影響は極めて重要である。アルカイダが9.11テロを起こしたのか、リー・ハーヴェイ・オズワルドがケネディ大統領を単独で暗殺したのか、エイズ危機はどのように始まったのか、飛行機事故と思われる悲惨な死は本当に事故だったのか 2008年の経済破綻は何が原因なのか、2013年のボストンマラソンでの爆発はどのような経緯で起きたのか、直接、あるいは個人的に調査して知る人が何人いるだろうか?必然的に、人は他人の信念に頼らざるを得ない。陰謀説を受け入れるために多くの証拠を必要とする人もいれば、それほど多くの証拠を必要としない人もいる。そのため、陰謀説を受け入れるか否かの閾値は人それぞれである。閾値を満たすための一つの方法は、直接的または間接的な証拠を提供することである。また、ある人、多くの人、あるいはほとんどの人(信頼できる人)がその説を受け入れている、あるいは拒否しているということを示すだけでもよい。これらは、情報的および評判的な社会的カスケード(social cascades)の適切な状況である。
陰謀のカスケード、1:情報の役割。情報カスケードがどのように機能するかを見るために28、あるグループがある人命損失の責任を割り当てようとしていると想像する。グループのメンバーは、自分の意見を順次発表しているとする。各メンバーは、他の人の判断に十分配慮している。最初に発言するのはアンドリュースである。彼は、この事件は権力者の陰謀によって引き起こされたと示唆する。バーンズは今、アンドリュースの判断を知っている。もし、アンドリュースの説明に独自に同意するならば、彼女は確かにアンドリュースの説明に従うべきである。しかし、もし彼女が個人的な情報をあまり持っておらず、何が起こったのか本当に知らないのであれば、彼の判断に振り回され、その出来事が陰謀の産物であるということに同意してしまうかもしれない。
次に、第三の人物であるチャールトンに目を向けてみよう。アンドリュースもバーンズも陰謀説を唱えているが、限られた情報に基づくチャールトンの見解は、おそらく彼らが間違っているというものだとする。自分の情報は限られているので、チャールトンは自分の知っていることを無視して、アンドリュースとバーンズに従うかもしれない。結局のところ、アンドリュースもバーンズも彼らの結論に根拠を持っている可能性が高いので、チャールトンが自分の情報が彼らより優れていると考えない限り、彼らのリードに従うべきだろう。そうすれば、チャールトンはカスケードの中にいることになる。もちろん、チャールズトンは、アンドリュースやバーンズが愚かであると信じるに足る十分な根拠があれば、抵抗するだろう。しかし、もしそのような根拠がなければ、彼は彼らに従うだろう。
ここで、カールトンが自分の情報ではなく、アンドリュースとバーンズの発言に反応して発言していると仮定し、さらに後続のグループメンバーであるデビッドとエスターが、アンドリュース、バーンズ、カールトンの発言を知っているとする。合理的な前提に立てば、彼らは私的な情報(決定的なものではないと仮定している)にかかわらず、同じ結論に達するだろう。デビッドとエスターは、「どうしてアンドリュース、バーンズ、カールトンの3人が間違っているのだろう?」と尋ねるかもしれない。特に、バーンズとカールトンにとって、共有された信念が独立した情報ではなく、単にアンドリュースの推測に対する反応に基づくものであるという可能性を、人々が割引く傾向があるように29、このようなことが起こるだろう。このような場合、最初の推測がきっかけとなって、多くの人々が連鎖的に参加するようになり、最も脆弱な基盤の上に構築された陰謀説を受け入れてしまうのである。
もちろん、この例は様式化された非現実的なものである。陰謀のカスケードは、人々の多様な閾値が重要である、より複雑なプロセスによって生じる。標準的なパターンでは、陰謀論は当初、その受容のための閾値が低い人々によって受け入れられるが、これまで見てきたように、そうした閾値を持っている人々もいる。おそらく、そのような人たちに限定して理論が成立するのだろう。しかし、そのような人たちが共有する判断に基づく情報圧力が高まり、他の多くの閾値の高い人たちもその理論を受け入れ始めることがある。閾値の高い人たちがその理論を受け入れると、圧力はさらに高まり、最終的に多くの人がその理論を受け入れることになる。後述するように、この結果は、緊密な社会的ネットワークや孤立した社会的ネットワークにおいて特に起こりやすいものである。
陰謀の連鎖、2:評判の役割。陰謀論が定着するのは、情報によるものだけではない。陰謀説を信じることを公言したり、少なくとも疑念を抑えたりするのは、好意や不評を買おうとするためであることもある。風評圧力は陰謀説を説明するのに役立ち、陰謀のカスケード(cascades)を促進する。
評判のカスケードでは、人々は自分が正しいことを知っていると考えているが、他人の承認を維持するために、群衆に従う。例えば、アルバートが、世界で起こった恐ろしい出来事の責任は米国にあると示唆したとしよう。バーバラは、アルバートが正しいと思うからではなく(アルバートは少し頭がおかしいと思うかもしれない)、アルバートが自分を馬鹿にしたり騙したりするように思われたくないから、アルバートに同調する。そして、もしアルバートとバーバラがあの恐ろしい出来事の原因をアメリカに求めたとしても、シンシアは公の場で彼らに反論せず、彼らの判断に同調するように見えるかもしれない。それは彼らが正しいと信じているからではなく、彼らの敵意に直面したくない、彼らの自分に対する好感を失いたくないからだ。
このプロセスがどのようにカスケードを生み出すかは、容易に理解できるはずだ。アルバート、バーバラ、シンシアの3人がこの問題で一致団結すると、友人のデイヴィッドは、たとえ彼らが間違っていると考えていても、彼らに反論するのをためらうようになるかもしれない。アルバート、バーバラ、シンシアの3人が共有する見方は、情報量が多く、その見方は正しいかもしれない。しかし、たとえデイビッドに反対する理由があったとしても、彼は公の場で彼らを相手にしたくないかもしれない。彼の沈黙は、後続の人たちに対する情報的、評判的な圧力を高めるのに役立つだろう。
陰謀論の採用や普及には、小規模で緊密なグループや社会的ネットワークの間だけでなく、より一般的に、評判の圧力が大きな役割を果たすことは明らかなようだ。もし、あなたの所属する宗教団体の全員が、ある人物が共同体に対して陰謀を企てていると信じているならば、あなたは個人的に抱いていた疑念を封じることができるだろう。時代や場所によっては、陰謀説を疑うこと、あるいはそれを支持しないことは、疑う人が排斥されたり悪化したりするという意味で、文字通り危険である。陰謀論の中には、人々が沈黙することによってのみ存続しうるものもある。異論を唱えることは不可欠な矯正手段だが、それが起こらないのである。
陰謀のカスケード、3:入手可能性の役割。情報カスケードや風評カスケードは、特にきっかけとなるような出来事がなくても発生することがある。しかし、そのような事象が非常に顕著であったり、容易に思い浮かぶという意味で認知的に「利用可能」であったりする場合には、独特のカスケードが発生する。テロ、犯罪、経済的大災害、環境災害など、多くのリスクの文脈では、特定のイベントがカスケードを引き起こす。それは、懸念が正当化されるかどうかにかかわらず、世間の関心を正当化するきっかけ、アイコン、シンボルとして機能する。可用性カスケードは、顕著な出来事と、情報的および評判的な社会的影響との間の相互作用によって生じる。多くの場合、政治的アクターは、利己的であれ利他的であれ、このようなカスケードを生み出すために懸命に働き、恐怖の客観的根拠がないとしても、人々にリスクを恐れさせる。
陰謀論も同じメカニズムで広まることがある。ある恐ろしい出来事が、誰もが知っているという意味で「入手可能」となり、陰謀論はそれを説明するため、また、より広い社会的勢力の象徴として利用するために呼び起こされる。特定の国家や集団の中では、9.11の攻撃はアメリカやイスラエルに責任があるという主張は、一連の争いの中で誰が侵略者で、誰が嘘つきかという一般的な物語にうまく当てはまるが、アルカイダに責任があるという見解は、同じ物語に対する疑問を提起している。陰謀論は、しばしばアベイラビリティ・カスケードの産物である。
陰謀のカスケード、4:感情の役割。陰謀論は、他の信念が流通するのと同じように、人々が他人の見解に重きを置き、自分の評判に気を配ることで流通する。しかし、あらゆる種類の噂の流通には、単なる情報だけでなく、感情が大きな役割を果たしていることは明らかだ。多くの風評は、災害や戦争といったブレイクスルー出来事によって生じた先行的な感情状態を正当化または合理化するために、持続的かつ拡散的に使用されている。人々が特に怒りや恐怖を感じているとき、特定の種類の噂に注目し、それを他の人に広める傾向があるかもしれない。そして、噂が激しい感情を引き起こすと、その噂はより多く流布されるようになる。
この推測は、例えば、オートバイの運転手の首が切られた、ソーダの瓶の中にネズミがいる、ツナ缶と誤表示されたキャットフードなど、いわゆる都市伝説30に類似した文脈で、実験的に強く支持されている。都市伝説が強い感情(嫌悪感など)を引き起こすと、人々はそれを伝えようとする傾向がある。インターネット上では、感情を揺さぶるような作り話は特に拡散されやすい。逸脱した行動に対するモラルパニックや、ロードレイジや壊死性筋膜炎と呼ばれる肉食性細菌感染症といった比較的まれなリスク源に対するメディアの関心など、さまざまな現象を説明するのに役立つのである。特に問題なのは「感情の雪だるま化」であり、情報よりも感情的な内容を選択しようとする暴走である。
陰謀論への影響も見逃せない。政治的な暗殺やテロ事件に対する陰謀説を考えてみよう。このような理論には、一般的に、憤りなどの激しい感情を引き起こすような証言や噂が含まれており、その結果、一人の人間から別の人間へと信念を広めるような感情的選択が促進される。もちろん、証拠は重要であり、虚偽と真実に出会うための何らかのプロセスがある限り、誤った信念は原理的に修正することができる。しかし、修正するための条件が存在しないこともあれば、存在してもそれを無視しようとする強い動機があることもある。
集団の分極化。カスケードと、よく知られた現象である集団分極化との間には明確な関連性がある。集団分極化は、審議中の集団のメンバーが、審議が始まる前の傾向と同じ方向により極端な立場をとることになるのが普通である。陰謀論への信奉は、しばしば集団の偏向によって促進される。
集団の分極化がどのように機能するかの例を挙げよう。数年前、私は、人々の政治的信念がどのように形成されるかを明らかにするために計画されたいくつかの研究に参加した32。私の共同執筆者と私は、コロラド州の多くの人々を2組のグループに分けた。そのうちの半分はリベラル派のみ、もう半分は保守派のみで構成されたグループである。気候変動、アファーマティブ・アクション、同性カップルのシビルユニオンという3つの問題について、参加者に議論してもらった。また、それぞれのテーマについて、3つの段階で自分の意見を述べてもらいた。第一段階は、参加者が話し始める前に、匿名で参加者の意見を記録することである。第2段階は、お互いに意見を出し合い、グループとしての結論を出してもらう。最終段階では、話し合いの後に、個人と匿名で意見を記録してもらった。
その結果、シンプルな結果が得られた。リベラル派も保守派も、3つの問題に関して、互いに話し合うことで、より統一され、より過激になったのである。グループ討論によって、保守派は気候変動に懐疑的になり、アファーマティブ・アクションや同性婚に敵対的になったが、リベラル派はその逆のパターンを示した。考察前は、両グループとも、考察後に比べてはるかに多様性を示し、リベラル派のグループの個人と保守派のグループの個人はそれほど大きく離れていなかった。考察の後では、2組のグループはより分裂した。これは、集団の分極化が作用したものである。
別の研究によると、米国を否定し、その意図に疑念を抱いている人たちが、互いに話し合うと、その否定と疑念が強まることがわかった。アメリカやその対外援助政策について語り合った結果、フランスの市民はアメリカへの不信感を著しく強めるようになったという33。9.11のテロはイスラエルに責任があると考える傾向があり、互いにしか話さないか、ほとんど話さない人は、その信念をより強く持つことになる。
コロラド州の調査のように、集団が分極化することで、陰謀論全般や陰謀論に対する考え方が、集団によって大きく異なってしまうことがある。同じような考えを持つ人たちと話していると、ある人はそのような理論に抗しがたい魅力を感じるようになるかもしれない。また、ある人は、そのような理論に抗しがたい魅力を感じ、ある人は、とんでもないことだと思うようになるかもしれない。
集団の分極化は、カスケードを説明する理由とよく似た理由で起こる。情報が大きな役割を果たす。最初に何らかの傾向を持つ集団では、ほとんどの人が提供する議論は、必然的にその傾向を支持する方向に偏ることになる。例えば、グループのほとんどの人が、ウォール街の陰謀で経済が崩壊したと考えている場合、グループの全員が、その立場を支持する多くの議論を聞き、反対の議論はあまり聞かない。様々な議論を聞いた結果、人々は当初の信念を固め、グループのメンバーが最初に考えていたことと同じように、より極端な見解へと導かれる可能性が高くなる。評判も重要である。人は通常、他のグループのメンバーから好意的に思われたいと思うものである。他の人が何を信じているかを聞けば、自分の立場を支配的な立場の方向へ調整する人もいる。
陰謀論がどのように広まるかを理解するためには、人々がアイデンティティの感覚を共有し、連帯の絆でつながっている場合に、集団の分極化が特に起こりやすく、特に顕著になることを理解することが重要である。社会的ネットワークは非常に重要であり、緊密につながったネットワークでは陰謀論が支持されやすくなる。このような状況では、集団と無関係な部外者の議論はあまり信用されず、分極化を抑える効果もあまり期待できない。このような状況では、陰謀論に対する政府の直接的な反論は、特に効果がない可能性が高い。
選択効果。不自由な認識論は、情報や評判の力学だけでなく、極端な見解を持つグループへのメンバーの自己選択からも生じ得る。カスケードが生じたり、極論が生じたりして、グループの見解がある方向に向かい始めると、懐疑的な人や部分的な信者は離れていき、熱心な信者は残る傾向がある。グループ全体の規模は縮小するかもしれないが、さらに熱心な新しい信者を獲得することもある。自己選択により、残ったメンバーはより狂信的な態度を示すようになる。
グループのメンバーは、自分たちの信念を部外者の挑戦から守るために、自分たちを隔離することがある。グループのリーダーは、リーダーによるグループへの支配力を弱めるような情報や議論から階層と階層を隔離するために、このような分離を強制することがある。たとえ文字通りの意味で反対意見や反論が聞かれたとしても、それらは嘲笑され、軽蔑の対象となり、可能な限り陰謀説のさらなる確証として利用されることになる。その結果、集団の分極化が激しくなる。
孤立した集団の構成員は、時に一種の偏執的な認知を示し、他者や社会全体に対する疑念を強め、「不吉な帰属エラー」に陥る34。このエラーは、人々が、自分が広汎な監視下にあると誤って感じ、個人的な動機に帰着し、自分が実際に受ける注目の量を大幅に過大評価することによって生じる。(たまたま集団に不利になるような良かれと思った行動が、害を与えることを意図した意図的な企てと受け取られてしまうのである。これらの状況は個人レベルの病理に似ているが、そうである必要はない。それどころか、集団の社会的・情報的構造から生じるものであり、ここで関心のある状況においては、精神疾患の一形態として理解することは有益ではない。
政府の対応
陰謀論に対して、政府は何ができるのだろうか。そして、できることの中で、何をすべきなのか。単に選択肢を理解するために(どの選択肢も支持するわけではないが)、一連の可能な対応を想像してみよう。
- 1. 政府は陰謀論を禁止するかもしれない。
- 2. 政府は、陰謀論を流布する者に対して、金銭的あるいはその他の方法で、何らかの課税を行うかもしれない。
- 3. 政府自身が反論を行い、陰謀説を否定するための議論を展開する。
- 4. 政府は、民間部門の信頼できるエージェントを雇ったり、協力したりして、反論に従事させることができる。
それぞれの手段には、潜在的な効果、つまりコストとベネフィットがあり、想像しうる条件のもとでは、それぞれに適した場所がある。現在の言論の自由に関する法律の下では、もちろん、対応策1と2は違憲である可能性が高く、自由な社会では、いかなる種類の検閲も、もしあるとすれば、最も特別に異常な条件下(例えば、差し迫った暴力を防ぐため)でのみ使われるべきである。
また、政府が一方の側に立つことも十分あり得る。民間の組織は、誤った陰謀論に対応するために努力することができるし、実際に努力している。例えば、インターネットサイト「Snopes.com」は、噂や陰謀論を調査し、その真偽を報告している。このサイトは、インターネット上での陰謀論が蔓延していることを懸念している人々にとって、信頼性が高く、現実を確認するのに役立つものである。インターネットは、陰謀論が広まる仕組みだけでなく、それを修正するさまざまなツールも提供しているからだ。より一般的に言えば、自由な社会では、誤った陰謀論は一般に、公務員よりも民間人や組織によって論破されるということだ。
情報を拡散するコストが低いため、民間モニターが誤った陰謀論に反論することは容易である。ほんの数秒で、人々は陰謀論に対する信頼できる反証を見つけたり、自ら反証を作成したりすることができる。同時に、情報コストの削減は、陰謀論者が陰謀論を生み出し、広めることを容易にしている。新技術の全体的な効果は不明確であり、民間モニターが陰謀論を修正する能力も不明確である。このような事情から、少なくとも場合によっては、公的な対応が重要、あるいは不可欠となる可能性がある。
陰謀論に対する第一の対応は、自由で開かれた社会を維持することである。このような社会では、陰謀論を信じようとする人々は、証拠や訂正にさらされ、すべての知識創造機構に不信感を抱くことはないだろう。しかし、開かれた社会であっても、陰謀論はある程度支持される可能性があることを見てきた。さらに重要なことは、開かれた社会は、閉じた社会でそのような理論が生まれ、危害を及ぼす恐れがある場合、それを否定することに強い関心を持つかもしれないことである。最も深刻なケースでは、陰謀論を広める者も、それを受け取る者も、結果として暴力を引き起こす可能性が高くなる。
陰謀論は重要か?
陰謀論が重要であることを否定する考え方がある。陰謀論が重要でないと考える理由はいくつか考えられるが、大半の陰謀論については、これらの理由は納得できるものであると思われる。第一に、陰謀論は人口のごく一部しか持っていないかもしれない。おそらく、9.11の事件に米国政府関係者が何らかの役割を果たしたと信じているのは、ほんの一握りの変人たちだけだろう。第二に、たとえある陰謀論が世論調査で多くの人が告白するという意味で広まっていたとしても、陰謀論は一般的に「準信仰」として保持されているのかもしれない。宇宙人やUFOを信じるような、保持するのにコストがかからず、もしかしたら楽しいかもしれない信念で、行動の前提を形成しないものである。陰謀論を受け入れているような人たちは、一般的に、自分が考えがちなことを黙っていたり、ほとんど行動しなかったりするような、ある意味「ソフトな」信念を持っているのかもしれない。
同時に、一部の陰謀論が人口の一部の層に全く限定されておらず、少なくとも広く信じられている場合には、無害なものではない可能性があるという十分な証拠もある。2002年にイスラム圏9カ国で実施されたギャラップ世論調査によると、調査対象者の61%が 2001年9月11日の攻撃にはイスラム教徒は無関係だと考えていた。国務省の匿名の職員は、「人々がこれらの嘘を信じ、そしてその間違った信念に基づいて行動するとき」、多大な損害が生じる可能性がある」と述べている。例えば、アルカイダのメンバーは「『少なくとも部分的には偽情報のために『ジハード』に参加するよう促された』」36 歴史上のさまざまな時点で、ある人種や宗教集団の多くのメンバーは、他の集団が自分たちに対して陰謀を企てていると偽りながら信じてきたが、こうした信念が常に無害だったとは限らない。
ある陰謀説の信奉者のごく一部がその信念に基づいて行動したとしても、1995年にオクラホマシティのアルフレッド・P・ムラー連邦ビルで起きたトラック爆弾テロのように、そのごく一部が深刻な被害をもたらすのに十分な場合もある。有罪判決を受けた犯人のティモシー・マクベイ、テリー・ニコルズ、マイケル・フォーティアは、連邦政府に関する一連の陰謀的な信念を共有していた。彼らの信念を共有した他の多くの人々は、その信念に基づいて行動しなかったが、この3人は行動し、恐ろしい結果を招いた: 168人が死亡、500人が負傷し 2001年9月11日まで米国内で起きたテロ攻撃の中で最も大きな犠牲を出した。
このような場合、陰謀論そのものが信者の暴力的な行動をサポートすることになる。(陰謀論が実際の陰謀につながるのである(陰謀を企てる傾向がある人は、特に陰謀論を受け入れやすいことを思い出してほしい)。連邦政府は敵対的で道徳的に忌避すべき組織であり、外国の侵略者のように国を乗っ取っていると考えるメンバーのネットワークでは、少なくとも一部の人にとっては武力抵抗が賢明な手段に思えるかもしれない。
ジレンマと対応
ある陰謀論が広まりつつある状況を想像してみよう。政府は、2つのジレンマに直面することになる。第一に、その説を無視すべきか、反論すべきか。第二に、(1)陰謀論の提唱者を説得することで陰謀論の供給側に対処するか、(2)その理論の影響から聴衆を免除することで需要側に対処するか、(3)(資源の制約が許すならば)両方を行うべきか。
無視か反論か
最初のジレンマは、陰謀論を無視するにも反論するにも、それなりのリスクとコストがかかるということである。一方では、陰謀説を無視すると、その支持者は政府の沈黙から不吉な推論を導くことができる。一方、その説が否定されないままだと、人々はその説にあまり注意を払わなくなるかもしれない。政府の沈黙は、その理論があまりに滑稽で、反論を正当化できないことを示唆するかもしれないし、人々にその理論に注目することを促さないという利点もある。これらの点から、大半の陰謀論は沈黙を守り、無視され、その重みで崩壊していくことが好ましいと言える。しかし、もう一つの可能性は、政府が沈黙しているのは、それに反する説得力のある証拠を提示できないからだということだ。陰謀論者はもちろん、「ノーコメント」はある種の譲歩であると主張することだろう。
しかし同時に、この説に反論しようとする努力そのものが、この説を正当化する可能性もある。人々は、政府の反論から、陰謀論がもっともらしいと考え、多くの人々が説得されることを恐れていると推察するかもしれない。また、反論という行為そのものが、その説の重要性を高めるような形で、聴衆をその説に集中させる。その説を否定したり、あまり考えなかったりする人たちが、反論をきっかけにその説について考え、もしかしたら真剣に考えるかもしれない。
また、聴衆の中には、他の多くの聴衆が陰謀説を信じているに違いない、さもなければ政府はわざわざ反論するはずがない、と推論する人もいるかもしれない。他の市民が何を信じているかわからないという「多元的無知」の状況を考えてみよう。もし政府の反論が、他の市民が陰謀説を受け入れているというシグナルであれば、その説はより信憑性を増すかもしれない。そして、反論の逆効果は、信奉者の数を増やすことになるかもしれない。また、訂正が逆効果になることも見てきた。人は、自分の信念に対するコミットメントが一旦緊張状態に置かれると、そのコミットメントを強化するように動機づけられるかもしれない。
このようなジレンマに政府はどう対処すべきなのだろうか。一般的で明白な答えはない。合理的な政府関係者は、陰謀論が広く支持されるような定義に欠ける閾値に達しない限り無視し、その後反論する、という待機戦略をとるかもしれない。しかし、少なくとも、その陰謀論が害をもたらすのに十分な支持を得る可能性が高い場合、長すぎる待機は有害でもある。陰謀論は時として噂によって広まるが、噂心理学の実証的研究は、噂を抑えるには、迅速に行動する必要がある。噂が広まるにつれ、その噂はより信憑性の高いバージョンに進化する傾向があり、したがって封じ込めるのが難しくなる。特に、いくつかの研究によると、当局者や企業が噂について尋ねられたとき、「ノーコメント」という回答は肯定的に有害であり、聴衆は隠蔽を疑う傾向がある。明確に尋ねられた場合、関係者は具体的な内容を指摘することで噂を否定すべきである。直感に反して、包括的な否定は、噂そのものに言及した否定よりも劣るかもしれない38。
どの聴衆に?
政府の対応は、陰謀論の供給者に向けて説得することを目的とすべきか、それとも大衆に向けて、悪質な理論から人々を接種することを目的とすべきなのか。
おそらく、最良のアプローチは、単一の応答で2つの聴衆にまたがるか、単に複数の応答を提供することであろう。資源的な制約がある場合、政府はどこに重点を置くかの選択に迫られるかもしれない。資源の制約とは別に、これらの戦略にはトレードオフが存在する可能性がある。大衆にとって最も説得力のある議論は、陰謀論者にとっては最も説得力のないものかもしれないし、その逆もまた然りである。
陰謀論を受け入れる人々は、政府から提示される反対証拠に特に抵抗があることを見てきた。なぜなら、政府の反論は陰謀論そのものに折り込まれてしまうかもしれないからだ。9.11の後、ハイジャック犯がペンタゴンに墜落させたアメリカン航空77便をめぐる陰謀説が浮上したことがある。ペンタゴンに飛行機は衝突していないと主張する論者もいた。国防総省が77便がビルに接近し、その後爆発雲が発生する様子を映したビデオを公開した後も、理論家たちは、飛行機はビルに衝突していないという主張を貫くために、実際の衝突の瞬間がビデオにないことを指摘した。(さらに、77便陰謀説が誤りであることを確信した陰謀論者たちも、その見解をより大きな陰謀論として折り込んでいった。ペンタゴンに飛行機が衝突しなかったという説の問題点は、その説が、複数の目撃者や多くの物的証拠によって反証された、あまりにも明白な虚偽であることだと、彼らは言った。したがって、この説は、他の陰謀説や理論家の信用を失墜させるために、政府が最初に仕組んだ藁人形に違いない40。
このような困難があるため、陰謀論の供給者に対する直接的な対応は、無益な行為と見なされてしまうかもしれない。強いこだわりを持つ人は、しばしば証拠の「偏った同化」を行うが41、陰謀論者は特に偏った同化者である可能性が高い。例えば、ケネディ大統領暗殺の文脈では、偏った同化が明確に観察されており、バランスの取れた情報は、信者を陰謀論に傾倒させるのではなく、より傾倒させることにつながる42。
時には、政府関係者が大衆向けの対応を選択し、供給を減らすのではなく、需要を減退させることで陰謀論の広がりを食い止めようとすることもある。9.11委員会の事務局長であるフィリップ・ゼリコウは、「筋金入りの陰謀論者は完全にコミットしている」と述べている。そのようなものを受け入れないためには、自分の人生のアイデンティティーの多くを否定しなければならないだろう。それは私たちの心配事ではない。私たちが心配するのは、物事が伝染していくときである。[このようなものは、世間の理解を深く腐敗させる可能性がある。同様に、世界貿易センタービルが制御された解体によって破壊されたという説を否定するために、公的機関がファクトシートを発行したとき、ある職員はこう述べた。「このファクトシートが、代替理論を支持する人々に、私たちの発見が健全であると納得してもらえないことは分かっている。実際、このファクトシートは彼らのために作られたものではない。このファクトシートは、代替理論の主張を見聞きし、バランスを取りたいと思う大衆のためのものである」と述べている44。
認知の浸透と説得
中心人物の継続的な存在を制約としてとらえ、大衆にのみ対処するのではなく、政府は、中心人物によって生み出され、それを順番に強化する陰謀論的理論、議論、レトリックの強固な認知的クラスターを壊すための措置をとることができる。このような理論がどのように広まるかについての説明から直接派生したアプローチとして、過激派グループへの認知的浸透が考えられる。ここで使われるこの挑発的な用語は、監視や情報収集を目的とした1960年代風の潜入を意味するものではなく、将来的に訴追に利用するためのものである。むしろ、政府の努力によって、こうしたネットワークやグループを構成するイデオロギー的、認識論的な複合体を弱体化させ、あるいは崩壊させることに成功するかもしれないということである。もちろん、そのような努力は、言論の自由や個人のプライバシーに関する憲法上の保護を含む国内法に合致したものでなければならない。ここでは、外国における陰謀論から生じる重大な安全保障上のリスク、とりわけテロリズムのリスクに関わる状況に焦点を当てる。
この戦術はどのように機能するのだろうか。過激派のネットワークや集団は、陰謀説を唱えるものも含めて、一般的に一種の不自由な認識論に苦しんでいることを思い出してほしい。政府の行動について陰謀論的な説明しか聞かないので、メンバーはそのような説明を信じ、作り出す傾向がますます強くなる。このような集団の中で、より過激な見解が生み出されることは、認知の多様性を導入することで抑制または逆転させることができるかもしれない。政府がこのような多様性を導入するのは、言うまでもなく、陰謀論に対応する切実で正当な必要性がある場合に限られる。例えば、他国の潜在的なテロリストによる暴力の脅威を減らすためだ。このアプローチでは、政府のエージェントとその同盟者は、外国のチャットルーム、オンラインソーシャルネットワーク、あるいは現実空間のグループに入り、その事実の前提、因果関係の論理、あるいは政治的あるいはその他の行動への影響に疑いを持たせることによって、浸透している陰謀論を弱めようとすることができる。陰謀論は自己完結するため、政府関係者は深刻な問題に直面している。しかし、いくつかの可能なルートがある。
一つの変種は、政府関係者が自分の所属する組織を公言するか、少なくとも隠そうとしないことである。2007年の新聞記事によれば、国務省のアラビア語を話すイスラム教徒職員がイスラム過激派のチャットルームやウェブサイトでの対話に参加し、そのようなサイトにメッセージを投稿する集団の間では通常聞かれない主張を提供することで状況を沈静化し、一定の成果を上げたという45。それぞれのアプローチには明確なコストとメリットがあり、2番目のアプローチは倫理的な懸念があり、リスクが高いが、より高いリターンをもたらすかもしれない。政府関係者がオープンに参加する場合、関連するネットワーク、コミュニティ、陰謀論的な組織の中心人物なメンバーは、最初から政府関係者の言うことを完全に否定するかもしれない。陰謀論者は証拠や議論に偏った方法でアプローチする可能性が高いので、公務員の主張にうまく反応しない可能性がある。そのような主張は自己反証として受け取られるかもしれない。それを聞いた陰謀論者は、「consider the source」という言葉で否定的に答えるかもしれない。
匿名での参加や代理人との共同作業の利点は、このような却下が起こりにくいということである。例えば、環境保護主義に懐疑的であることが知られている著名な保守派が、気候変動は現実であり、対処する必要があると発言すれば、一部の人々は心を動かされるかもしれない。陰謀論についても同様である。関連コミュニティで信頼できる人物、例えば米国に好意的でないことが知られている人物が、米国に関する陰謀論は誤りであると明確に言えば、人々は耳を傾け、水は静まるかもしれない。
匿名の参加や隠れたエージェントの問題は、倫理と情報公開の両方に関わる。異常な状況(とりわけ、本物の国家安全保障上の脅威)以外では、公務員は自分の身元を隠すべきではない。また、この戦術が知られるようになると、その理論がさらに定着し、疑問を呈する関連団体の本物のメンバーは、政府とのつながりを疑われる可能性がある。この2つの認知浸透の形態は、明らかに異なるリスクとリターンの組み合わせである。
現実の世界で行うか、サイバースペースで厳密に行うか、という別の次元でも、同様のトレードオフが存在する。後者の方が安全ではあるが、生産性が低い可能性がある。陰謀説を唱える集団が(そしておそらく自分たちも陰謀を企てる)、仮想ネットワークではなく現実空間の情報ネットワークを通じて意見を述べる場合、前者が不可欠な場合もある。どのような種類の潜入にもリスクはつきものだが、一般にリアルワールドへの潜入の方が、諜報員がより深刻な被害にさらされることになるため、リスクは大きい。
また、陰謀論に強く傾倒する人々の集団に、具体的にどのように認知的多様性を導入するかという難しい問題もある。たとえ潜入者が一般的に信頼できる人物であったとしても、単にその理論が「間違っている」と宣言したり、広く信じられている見解が誤りであることを示唆する証拠を紹介したりするだけでは、効果が期待できない。例えば、死刑や中絶について強い考えを持っている人は、反論をする人が相手を肯定するための重要なステップを踏めば、反論に耳を傾ける可能性がはるかに高くなると言われている。つまり、認知の多様性だけでは十分ではなく、異なる意見を持つ人々に対する受容性を確保することが必要であるというのが一般的な結論である。
陰謀と信念の形成
陰謀説を信じる傾向のある人は、たとえその2つが正反対であっても、別の説を信じる可能性が高いという結果に表れているように、陰謀説を受け入れる傾向のある人がいる。陰謀説を受け入れる人の多くは、不自由な認識論に苦しんでいる。彼らの信念は、聞いたことの機能である。そのため、孤立した社会的ネットワークは陰謀説の温床となり得る。
場合によっては、そのような理論が暴力を煽ることにつながることもある。そのリスクを減らすためには、陰謀論がどのようにして生まれるのか、そして、たとえそれが明らかに誤りであっても、合理的な人々がどのようにしてそれを信じるようになるのかを理解することが不可欠である。もちろん、陰謀論は極端な例だが、その背後にあるメカニズムを理解することは、一般的な政治的信念の形成や、なぜその信念の一部が間違っているのかを明らかにするのに役立つ。
著者について
キャス・R・サンスタインは、米国で最も引用されている法学者であり、過去15年間、行動経済学の最前線にも立っている。2009年から2012年まで、ホワイトハウスの情報規制庁の長官を務める。ハーバード大学ロースクールのロバート・ウォームズリー大学教授。リチャード・ターラーとの共著『Nudge』は全米ベストセラーとなった。