『イスラエル・ロビーと米国の外交政策』(2007)
The Israel Lobby and U.S. Foreign Policy

パレスチナ・イスラエルロシア・ウクライナ戦争戦争・国際政治

サイトのご利用には利用規約への同意が必要です

The Israel Lobby and U.S. Foreign Policy

ジョン・J・マースハイマー

スティーブン・M・ウォルト著

 

目次

  • 序文
  • はじめに
  • 第1部 米国、イスラエル、そしてロビー活動
    • 1. 偉大なる恩人
    • 2. イスラエル戦略的資産か負債か?
    • 3. 失われつつあるモラル
    • 4. イスラエル・ロビー」とは何か?
    • 5. 政策プロセスを導く
    • 6. 公的言説を支配する
  • 第2部 行動するロビー
    • 序論
    • 7. ロビーとパレスチナ人
    • 8. イラクと中東変革の夢
    • 9. シリアを狙う
    • 10. 照準を合わせるイラン
    • 11. ロビー団体と第二次レバノン戦争
  • 結論 何をなすべきか?
  • 注釈
  • 謝辞
  • 索引

まえがき

何事においても、長い間当たり前だと思ってきたことに疑問符をつけることは、健全なことである

– バートランド・ラッセル

2002年秋、『アトランティック・マンスリー』誌から、イスラエル・ロビーとそれが米国の外交政策に及ぼす影響について特集記事を書かないかという誘いがあった。私たちは、このテーマが物議を醸すものであり、ロビーや米国のイスラエル支援、あるいはイスラエルの政策そのものを精査する記事は厳しい反応を引き起こす可能性が高いことを知っていたからだ。とはいえ、特に9月11日の同時多発テロとイラク戦争が迫っていることを考えれば、これはもはや無視できない問題だと感じた。もし米国のイスラエル支援が中東における反米主義の重要な原因であり、重要な戦略的同盟国との緊張の原因であり、親イスラエルのグループや個人がこの重要な地域における米国の外交政策に大きな影響を及ぼしているのであれば、この問題を公然と提起し、ロビーの行動と影響について世論の議論を促すことが重要であった。

私たちは、アトランティック誌の編集者と緊密に協力しながら、その後2年間にわたって記事の執筆に取り組み 2005年1月に、事前の合意に基づき、彼らの提案をほぼすべて盛り込んだ原稿を送った。数週間後、驚いたことに、編集者からアトランティックがこの記事を掲載しないことを決定し、私たちが修正しようとしても興味がないとの連絡があった。

私たちはこの記事を他のいくつかの雑誌に投稿することも考えたが、その内容や長さから、掲載されることはないだろうという結論に達した。また、この論文を書籍化する可能性も検討したが、最初の問い合わせに対する反応は、時間と労力を費やすほど熱心なものではなかった。2005年9月にW.W.ノートン社から出版されたスティーブン・M.ウォルトの『アメリカン・パワーの飼い方』(原題:Taming American Power)には、この原稿の一部が短縮版として収録されている。

そして2005年10月、ある著名なアメリカ人学者から連絡があり、ロンドン・レビュー・オブ・ブックスへの掲載を検討するよう提案された。アトランティック誌の誰かがボツになったエッセイのコピーを彼に渡し、LRBのメアリー=ケイ・ウィルマーズ編集長が興味を持つだろうと教えてくれたのだ。私たちは彼女に原稿を送り、彼女はすぐに出版を希望した。その後さらに推敲を重ね 2006年3月23日号に「イスラエル・ロビー」というタイトルで掲載された。以前の草稿を読み、コメントを寄せてくれた学者の一人の提案で、私たちは同時に、ハーバード大学ジョン・F・ケネディ行政大学院のFaculty Working Papersのウェブサイトに、この記事の完全な文書版を掲載した。というのも、LRBの書式では広範な参考文献や脚注を掲載することができないためであり、私たちの主張が信頼できるさまざまな情報源に基づいていることを読者に知ってもらいたかったからだ。

この記事で論じられていることは単純明快である。米国がイスラエルに提供している物的・外交的支援の驚くべきレベルを説明した後、この支援は戦略的・道徳的な理由では十分に説明できないと主張した。むしろ、イスラエルに有利な方法でアメリカの外交政策に影響を与えようとする個人や団体の緩やかな連合体であるイスラエル・ロビーの政治的力によるところが大きい。米国がイスラエルを多かれ少なかれ無条件に支援するよう促すことに加え、このロビーのグループや個人は、イスラエル・パレスチナ紛争、不運なイラク侵攻、現在進行中のシリアやイランとの対立に対する米国の政策形成に重要な役割を果たした。私たちは、これらの政策がアメリカの国益にかなうものではなく、イスラエルの長期的利益にとっても有害であることを示唆した。

このエッセイに対する反響は驚くべきものだった。2006年7月までに、ケネディスクールのウェブサイトは275,000件以上のワーキングペーパーをダウンロードしたことを記録し、LRBの記事の翻訳や再掲載の依頼を数多く受けた。予想通り、このエッセイは当初、ロビーの著名な団体や個人から批判ストームを巻き起こし、私たちは名誉毀損防止連盟やエルサレム・ポスト紙、ニューヨーク・サン紙、ウォールストリート・ジャーナル紙、ワシントン・ポスト紙の論説委員から反ユダヤ主義者として糾弾された。『ニュー・リパブリック』紙は4つの記事を割いて私たちの記事を攻撃し、多くの批評家たちが、私たちが歴史的、事実的な間違いを数多く犯していると、まことしやかに非難した。何人かの批評家は、この記事(そしてその著者たち)はすぐに、彼らが考えるような無名のまま消えていくだろうとさえ予測した。

彼らは間違っていた。ユダヤ人も異邦人も含め、さまざまな読者がこの記事を支持した。彼らは、私たちが指摘したすべての点に同意したわけではなかったが、ほとんどすべての人が、このような検証はずっと遅れていたことに同意した。予想通り、米国外の反応はおおむね好意的で、イスラエル国内でも好意的な反応があった。『ニューヨーク・タイムズ』紙、『フィナンシャル・タイムズ』紙、『ニューヨーク・レビュー・オブ・ブックス』紙、『シカゴ・トリビューン』紙、『ニューヨーク・オブザーバー』紙、『ナショナル・インタレスト』紙、『ネーション』紙など、各紙に敬意を表した評価が掲載され、イスラエルの『ハアレッツ』紙から米国の『ナショナル・パブリック・ラジオ』まで、幅広い報道機関がこの論争を大きく取り上げた。

著名な雑誌『フォーリン・ポリシー』は2006年7・8月号でこの記事に関するシンポジウムを企画し、『ワシントン・ポスト』サンデー・マガジンは7月に、私たちが提起した問題を探る思慮深いカバーストーリーを掲載した。その後、『フォーリン・アフェアーズ』誌の評論家は、この論文を「冷徹な分析であり……米国の中東政策に有益なパラダイム・シフトをもたらすかもしれない」と評した。

2006年の間に、イスラエルと米国の中東政策に関する話題は確かに変化し、米国の政策形成におけるロビーの役割を論じることがいくらか容易になったことは、次第に明らかになっていった。ロビーの活動や影響に対する認識は 2006年夏のイスラエルによるレバノンでの悲惨な戦争、イラクでの継続的な大失敗、ジミー・カーターの著書『パレスチナではなく平和を』の出版に伴う個人攻撃によっても高まったからだ: アパルトヘイトではなく平和を』(Palestine: Peace Not Apartheid)の出版に伴うジミー・カーターへの個人攻撃、米国とイランとの間の煮えたぎるような舌戦、ロビー活動に対する他の著名な批判者を黙らせたり中傷しようとする目立ったが失敗した努力などである。多くの人々が、この問題には風穴を開ける必要があると認識し、積極的に発言するようになった。

同様に重要なことは、アメリカ・イスラエル公共問題委員会(American Israel Public Affairs Committee)をはじめとするロビーの強硬派グループ(一部の声高なキリスト教シオニストも含む)が、アメリカのユダヤ人コミュニティや広くアメリカ合衆国の主流派の意見を代表するものではないことを、思慮深い人々が認識し始めていたことである。これらのグループが主張する政策が、アメリカの利益なのか、イスラエルの利益なのかという議論が高まった。その結果、一部の親イスラエル派は、パワーバランスをより穏健な方向へシフトさせる必要性について公然と語り始め、『エコノミスト』紙や『ニューヨーク・タイムズ』紙などの著名な出版物は、イスラエルと米国は双方の利益のために新たな関係を築くべき時だと示唆する論評を掲載した。

私たちは、このテーマについてより明確な視点に立った率直な議論を促進するために元の記事を書いたのだから。その話し合いは今、進行中である。しかし、その話し合いは、まだ険悪で、対立的で、過度に個人的なものになりがちである。しかし、私たちは本を書くべきなのだろうか?おそらく、私たちはすでに十分なことを話し、他の話題に移る時だったのだろう。熟考の末、若干の不安は残るものの、本を書くことはいくつかの点で対話の進展に役立つという結論に達した。

第一に、元の記事は多くの雑誌の基準からすると長かったが、紙面の都合上、多くの重要な問題を省略せざるを得なかったし、あるトピックについては、望んだよりも簡潔に扱わざるを得なかった。このやむを得ない簡潔さが、元記事に対する誤解の一因となった可能性もあり、書籍化することで、よりニュアンスのある詳細な見解を示す機会を得ることができた。

したがって、本書では、ロビーの定義をより完全にし、キリスト教シオニズムの役割について幅広く論じ、ロビーの時代的変遷をより詳細に説明する。また、イスラエルの過去の行動と現在の行動、特にパレスチナ人に対する行動についても、より詳細に説明している。これは、イスラエルやその支持者である米国に敵意を抱いているわけでも、イスラエルの不正行為を強調したいからでもない。むしろ、ユダヤ人国家に対する米国の例外的な支援を正当化するためによく使われる道徳的主張の中心をなすものだからだ。言い換えれば、米国がイスラエルに異常なまでの支援を集中しているからこそ、イスラエルの行動に焦点を当てる。また、原文では議論されていない二重忠誠の問題にも触れている。

第二に、本書を執筆することで、元の記事に対して申し立てられた中心的な批判に答えることができる。『ロンドン・レビュー・オブ・ブックス』誌への2通の書簡と、前述のフォーリン・ポリシー・シンポジウムで、そのうちのいくつかを取り上げた: A Response to Critics of ‘The Israel Lobby’,”, available at online at www.israellobbybook.com)。元記事に対する大半の非難は根拠のないものであり、私たちに対するさまざまな個人攻撃も同様であったが、解釈や強調点について重要な問題を提起する思慮深い批評も数多くあった。私たちは、これらの批判に十分納得できない場合でも、そこから学び、ここでそれらに対処しようとした。

第三に、本を書くことによって、私たちの核となる主張をさらに実証的に裏付け、分析を最新のものにすることが可能になる。イラク戦争のような重要な出来事について新たな証拠が明るみに出ただけでなく、その他の出来事、とりわけ2006年7月から8月にかけて起きた第二次レバノン戦争は、元の記事が掲載された時点ではまだ起きていなかった。この戦争に対するアメリカの対応は、米国とイスラエルの利益に有害な影響を及ぼすだけでなく、ロビーの力をさらに証明するものであった。ロビーの活動は、イランやシリアに対するアメリカの政策の変遷や、ジミー・カーター元大統領、歴史家のトニー・ジャド、その他イスラエルのパレスチナ人に対する扱いに対する著名な批判者たちへの厳しい攻撃にも見られる。

最後に、本書は米国が中東でどのような利益を追求すべきか、そして米国人、さらには世界の他の国々が親イスラエル・ロビーの影響力についてどのように考えるべきかを議論する機会を与えてくれる。なぜなら、中東は不安定で戦略的に極めて重要な地域であり、アメリカの中東に対する政策は必然的に大きな影響を及ぼすからだ。イラク戦争が示すように、米国はその政策が誤ったものであれば、自国にも他国にも大きな損害を与えかねない。この事実が、米国の政策の原動力となっているものを特定し、その政策がどうあるべきかを見極めることの重要性を高めている。しかし、本書の結びの章では、米国の中東政策に対する異なるアプローチを概説し、ロビーの力をどのように緩和し、より建設的なものにするかを明らかにしている。

このような重要な問題に関して、より開かれた議論が行われるようになるという心強い兆候が見られるとはいえ、ロビーは依然として米国の中東政策に大きな影響力を持っている。米国とイスラエルがこの地域で直面している問題は、元記事が掲載された当時から軽減されておらず、むしろ悪化しているかもしれない。イラクは大失敗に終わり、イスラエル人とパレスチナ人は対立したままであり、パレスチナ社会ではハマスとファタハが覇権を争っている。イランは依然として核燃料サイクルの完全支配を目指しており、アルカイダのようなグループは依然として活動的で危険であり、産業界は依然としてペルシャ湾原油に依存している。これらはすべて厄介な問題であり、米国人がこの地域における私たちの利益と、イスラエル・ロビーを含む米国の外交政策を形成するすべての要因の役割について、文明的な会話をすることができなければ、米国はこれらの問題のいずれか、あるいはすべてに効果的に対処することはできないだろう。そのような会話を続けることを奨励するために、私たちは本書を執筆した。

巻末にさまざまな個人的負債を記しているが、そのうちのひとつをここに記しておきたい。25年以上にわたり、私たちは幸運にも、アメリカで最も優れた社会科学者の一人であるサミュエル・P・ハンティントンの友情と支援を享受してきた。これ以上のロールモデルはいないだろう。サムは常に大きく重要な問題に取り組み、世界中の人々が無視できないような答えを出してきた。私たち一人一人は、長年にわたって何度も彼と意見を異にし、時には激しく公然と意見をぶつけ合ったが、彼はそのような意見の相違を私たちに恨み言を言うことはなく、私たち自身の研究を潔く支持してくれた。彼は、学問は人気投票ではないこと、そして、活発でありながら礼儀正しい議論は、学問の進歩にも健全な民主主義にも不可欠であることを理解している。私たちは、サムの友情と彼のキャリアを通して示してくれた模範に感謝し、本書を彼に捧げることを嬉しく思う。

ジョン・J・ミアシャイマー

シカゴ大学スティーブン・M・ウォルト

ハーバード大学

はじめに

アメリカは大統領選挙の年を迎えようとしている。もちろん現段階で結果を予測することは不可能だが、選挙戦のある特徴は容易に予測できる。医療、妊娠中絶、同性婚、税金、教育、移民など、さまざまな国内問題で候補者たちの意見が対立するのは必至であり、外交問題でも激しい論争が繰り広げられるに違いない。米国はイラクでどのような行動をとるべきか?ダルフールの危機、イランの核開発への野心、ロシアのNATOへの敵意、そして中国の台頭への最善の対応は何か?米国は地球温暖化にどのように対処し、テロリズムと闘い、国際的なイメージの低下を回復させるべきか?こうした問題や他の多くの問題については、各候補者の間で活発な意見の対立が予想される。

しかし、あるテーマについては、候補者たちが声をひとつにして語ることを確信できる。2008年、これまでの選挙年と同様、この国の最高権力者の候補者は、ある外国、すなわちイスラエルに対する個人的な深いコミットメントと、ユダヤ国家に対する米国の揺るぎない支持を維持するという決意を、かなりの時間をかけて表明するだろう。各候補者は、イスラエルが直面する多くの脅威を十分に理解していることを強調し、当選した暁には、いかなる状況下でも、米国はイスラエルの利益を守ることに固くコミットし続けることを明らかにするだろう。どの候補者も、イスラエルを大きく批判したり、米国がこの地域でより公平な政策を追求すべきだと示唆したりすることはないだろう。そのような候補者はおそらく落選するだろう。

というのも、大統領候補たちは2007年初めにはすでにイスラエル支持を表明していたからだ。そのプロセスは1月に始まり、4人の候補者候補がイスラエルで毎年開催されるヘルツリーヤ会議で安全保障問題について講演した。Joshua MitnickがJewish Week誌で報じたように、彼らは「誰がユダヤ国家を最も強く擁護できるかを競っているようだった」2004年の民主党副大統領候補ジョン・エドワーズは、衛星回線を通じて登場し、イスラエルの聴衆に「あなた方の未来は私たちの未来だ」と語り、米国とイスラエルの絆は「決して壊れることはない」と述べた。ミット・ロムニー前マサチューセッツ州知事は、「愛する国で、愛する人々と一緒にいる」と語り、イランの核武装の可能性についてイスラエルが深い懸念を抱いていることを知った上で、「今こそ世界が3つの真実を語るときだ」と宣言した。ジョン・マケイン上院議員(共和党、アリゾナ州選出)は、「イスラエルの防衛となれば、妥協は許されない」と宣言し、ニュート・ギングリッチ前下院議長(共和党、ジョージア州選出)は、「イスラエルは、1967年の勝利以来、その生存にとって最大の危機に直面している」と聴衆に語った1。

その直後の2月上旬、ヒラリー・クリントン上院議員(ニューヨーク州選出)はニューヨークで、強力なアメリカ・イスラエル公共問題委員会(AIPAC)の地元支部を前に演説し、「イスラエルにとって大きな困難と大きな危機が迫っている今……不可欠なのは、私たちが友人であり同盟国であるイスラエルの側に立ち、私たち自身の価値観の側に立つことだ」と述べた。イスラエルは、急進主義、過激主義、専制主義、テロリズムという悪の影に覆われた近隣諸国において、何が正しいかを示す道標である」2。民主党候補のライバルの一人であるバラク・オバマ上院議員(民主党)は、その1カ月後、シカゴのAIPAC聴衆を前に演説を行った。過去にパレスチナ人の苦境に共感を示し 2007年3月の選挙戦ではパレスチナの「苦難」について短く言及したオバマ氏だが、イスラエルへの賛辞は明確で、米国とイスラエルの関係を変えるようなことは何もしないと明言した3。サム・ブラウンバック上院議員(共和党)やビル・リチャードソン・ニューメキシコ州知事など、他の大統領候補も同等かそれ以上の熱烈な親イスラエル感情を表明している4。

この行動を説明するものは何だろうか?米国が直面する他のほとんどすべての重要な問題で彼らの間に深い意見の相違があり、米国の中東政策が大きく狂っていることが明白であるにもかかわらず、なぜイスラエルに関してこれらの大統領候補の間に意見の相違がほとんどないのだろうか?自国民がしばしば現在の政策に深く批判的であるにもかかわらず、また同じ大統領候補が他国の政策の多くを批判することを厭わないにもかかわらず、なぜイスラエルは大統領候補からフリーパスをもらえるのだろうか?なぜイスラエルは、世界のどの国よりも、アメリカの一流の政治家たちから一貫して寵愛を受けているのだろうか?

イスラエルがアメリカにとって重要な戦略的資産だからだ、と言う人もいるかもしれない。実際、イスラエルは 「テロとの戦い」において不可欠なパートナーだと言われている。また、イスラエルはこの地域で唯一 「価値観を共有する国」であるため、無条件にイスラエルに支援を提供する強力な道徳的根拠があると答える人もいるだろう。しかし、どちらの主張も公正な精査には耐えない。ワシントンとエルサレムとの緊密な関係は、現在アメリカを標的にしているテロリストを倒すことを容易にするどころか難しくし、同時に世界中の重要な同盟国とのアメリカの立場を損なっている。冷戦が終わった今、イスラエルはアメリカにとって戦略的な負債となっている。しかし、志のある政治家は誰も公の場でそう言おうとしないし、その可能性を提起しようともしない。

また、アメリカがイスラエルと無批判かつ非妥協的な関係を築いていることには、説得力のある道徳的根拠がない。イスラエルの存在には強い道義的根拠があり、イスラエルの存続が危ぶまれるのであれば、米国がイスラエルを支援することには十分な理由がある。しかし、イスラエルが占領地域でパレスチナ人を残酷に扱っていることを考えれば、道徳的な配慮からすれば、米国は両者に対してより公平な政策を追求し、もしかしたらパレスチナ側に傾くかもしれない。しかし、大統領になろうとする人物や議会議員になろうとする人物から、そのような意見が聞かれることはまずない。

アメリカの政治家たちがこれほどまでに肩入れする本当の理由は、イスラエル・ロビーの政治力にある。このロビーは、米国の外交政策を親イスラエルの方向に動かすために積極的に活動している個人や団体の緩やかな連合体である。詳しくは後述するが、中央の指導者を持つ単一の統一運動ではなく、米国の外交政策を「支配」する陰謀団や謀略でもない。それは単に、ユダヤ人と異邦人の両方からなる強力な利益団体であり、その目的は、米国内でイスラエルの主張を押し通すこと、そしてそのメンバーがユダヤ国家に利益をもたらすと信じる方法で米国の外交政策に影響を与えることであると認識されている。ロビーを構成するさまざまなグループは、米国とイスラエルの特別な関係を促進したいという願望を共有しているが、すべての問題で意見が一致しているわけではない。他の民族ロビーや利益団体の努力と同様、イスラエル・ロビーのさまざまな要素の活動は、民主的な政治参加の正当な形態であり、その大部分はアメリカの利益団体活動の長い伝統と一致している。

イスラエル・ロビーは次第に米国で最も強力な利益団体のひとつとなったため、高官候補者はその意向に細心の注意を払っている。ロビーを構成する米国の個人や団体はイスラエルを深く気にかけており、たとえ批判が正当化され、イスラエル自身の利益になる場合であっても、米国の政治家がイスラエルを批判することを望んでいない。その代わりに、これらの団体は米国の指導者たちに、イスラエルをあたかも50番目の州のように扱ってほしいと思っている。民主党も共和党も、ロビーの影響力を恐れている。彼らは皆、ロビーの政策に異議を唱える政治家が大統領になる可能性はほとんどないことを知っている。

ロビーと米国の中東政策

ロビーの政治力が重要なのは、大統領候補の選挙期間中の発言に影響を与えるからではなく、アメリカの外交政策、特に中東政策に大きな影響を与えるからだ。この不安定な地域におけるアメリカの行動は、世界中の人々、特にそこに住む人々に甚大な影響を及ぼす。何万人もの死者、何十万人もの故郷からの避難を余儀なくされ、悪質な宗派間抗争が終わりの見えないまま続いている。この戦争は米国にとっても戦略的な災難であり、この地域の内外の同盟国を憂慮させ、危険にさらしている。米国が自由自在に力を発揮したときに、良きにつけ悪しきにつけどのような影響を与えうるか、これほど鮮明で悲劇的な例はないだろう。

米国は共和国初期から中東に関与しており、その活動の多くは教育プログラムや宣教活動が中心であった。聖書に影響され、聖地とその歴史におけるユダヤ教の役割に魅了された一部の人々は、ユダヤ民族をそこに祖国を回復させるという考えを支持し、その考えは特定の宗教指導者や、一般的な意味で米国の少数の政治家に受け入れられた。しかし、このような控えめで、大部分は私的な関与の歴史を、第二次世界大戦以降のこの地域におけるアメリカの役割、特に今日のイスラエルとの並外れた関係の根源と見るのは間違いである5。ウッドロー・ウィルソンは1917年のバルフォア宣言(パレスチナにユダヤ人の祖国を創設することへの英国の支持を表明した)を支持したが、ウィルソンはこの目標を推進するために事実上何もしなかった。実際、この時期に米国が関与した最も重要な調査団は、ヘンリー・チャーチル・キングとチャールズ・クレーンの率いるパリ講和会議が1919年に派遣した実態調査団で、地元住民がシオニストの継続的な進出に反対し、独立したユダヤ人の祖国の樹立に反対するよう勧告している。しかし、歴史家のマーガレット・マクミランが指摘するように、「誰も少しも関心を示さなかった」中東の一部に対する米国の委任統治の可能性は一時的に検討されたが、追求されることはなく、イギリスとフランスは結局、オスマン帝国の関連部分を自分たちの間で分割することになった7。

第二次世界大戦後、アメリカは中東の安全保障問題で重要な役割を果たし、その役割は着実に増大してきた。アメリカがこの地域の安全保障政治に初めて大きく関与したのは、1940年代半ばのサウジアラビアとの萌芽的なパートナーシップ(両者はこの地域におけるイギリスの野心に対する牽制を意図していた)であり、最初の正式な同盟へのコミットメントは、1952年のトルコのNATO加盟と1954年の反ソ連バグダッド協定であった8。1948年のイスラエル建国を支持した後、アメリカの指導者たちはイスラエルとアラブの間でバランスの取れた立場を取ろうとし、より重要な戦略的利益を損なうことを恐れて、ユダヤ人国家への正式なコミットメントを慎重に避けてきた。この状況は、六日間戦争、ソ連によるアラブ諸国への武器売却、米国内での親イスラエル派の影響力の増大などの出来事を受けて、その後数十年の間に徐々に変化していった。この地域におけるアメリカの役割がこのように劇的に変化したことを考えれば、現在のアメリカの政策、特に現在イスラエルに与えられている惜しみない支援を、過ぎ去った時代の宗教的信条や、過去のアメリカの関与の根本的に異なる形態を引き合いに出して説明しようとしても、ほとんど意味がない。現在の米国とイスラエルの特別な関係には、必然的なものも、決められたものも何もない。

1967年の6日間戦争以来、アメリカの中東政策の顕著な特徴は、そして間違いなく中心的な焦点はイスラエルとの関係であった。実際、過去40年間、米国はイスラエルに対し、他国を凌駕するレベルの物的・外交的支援を行ってきた。その援助はほとんど無条件であり、イスラエルが何をしようとも、支援のレベルはほとんど変わらない。特に、アメリカは一貫してパレスチナ人よりもイスラエルを優遇し、ヨルダン川西岸での入植地や道路の建設をやめるようユダヤ国家に圧力をかけることはほとんどない。ビル・クリントン、ジョージ・W・ブッシュ両大統領は、実行可能なパレスチナ国家の樹立を公然と支持していたが、どちらもその実現のためにアメリカの影響力を行使しようとはしなかった。

米国はまた、イスラエルの嗜好を反映した政策を、より広い中東で実施してきた。たとえば、1990年代初頭以来、アメリカの対イラン政策は、歴代のイスラエル政府の意向に大きく影響されてきた。テヘランは近年、ワシントンとの関係を改善し、未解決の対立を解決しようと何度か試みたが、イスラエルとその支持者たちは、イランとアメリカの間のデタントを妨害し、両国を大きく引き離すことに成功した。もうひとつの例は 2006年夏のイスラエルの対レバノン戦争におけるブッシュ政権の行動である。世界中のほとんどすべての国が、イスラエルの空爆作戦を厳しく批判した。この空爆作戦は、レバノン人1000人以上(そのほとんどが民間人)を殺害したが、アメリカはそうしなかった。それどころか、イスラエルの戦争遂行を支援し、両政党の著名人が公然とイスラエルの行動を擁護した。このイスラエルへの明確な支持は、ベイルートの親米政権を弱体化させ、ヒズボラを強化し、イラン、シリア、ヒズボラを緊密化させた。

イスラエルのために追求された多くの政策は、今やアメリカの国家安全保障を危うくしている。米国のイスラエルに対する揺るぎない支援と、イスラエルによるパレスチナ領土の長期占領が相まって、アラブ・イスラム世界全体で反米主義が煽られ、国際テロリズムの脅威が増大し、イランの核開発計画の停止など、他の問題への対処が難しくなっている。米国は現在、より広い地域で不人気であるため、本来なら米国の目標に共感するはずのアラブの指導者たちは、表立って米国に協力したがらず、多くの地域的課題に対処しようとする米国の努力を無力化させている。

アメリカ史上類を見ないこの状況は、主にイスラエル・ロビーの活動によるものだ。キューバ系アメリカ人、アイルランド系アメリカ人、アルメニア系アメリカ人、インド系アメリカ人を代表するエスニック・ロビーなど、他の特殊利益団体もアメリカの外交政策を自分たちに有利な方向に何とか歪めてきたが、アメリカの国益が示唆する方向からこれほど大きく逸脱させたエスニック・ロビーはない。イスラエルロビーは、多くのアメリカ人に、アメリカの利益とイスラエルの利益は本質的に同一であると信じ込ませることに成功した。実際はそうではない。

本書は主に、アメリカの外交政策に対するロビーの影響力と、アメリカの利益に対するその否定的な影響に焦点を当てているが、ロビーの影響はイスラエルにも意図せずして害を及ぼしている。イスラエルに同情的な作家レオン・ヴィーセルティアでさえ、最近「歴史的規模の道徳的・戦略的失策」と呼んだイスラエルの入植を例にとろう9。もし米国がとっくの昔に、財政的・外交的影響力を行使してイスラエルにヨルダン川西岸とガザでの入植地建設を中止するよう説得し、その代わりにイスラエルがこれらの土地に実行可能なパレスチナ国家を建設する手助けをしていれば、今日のイスラエルの状況はもっと良くなっていただろう。しかし、ワシントンがそうしなかったのは、どの大統領にとっても政治的に高くつくからだ。前述したように、イスラエルは 2006年のレバノン戦争を戦うための軍事戦略が失敗する運命にあることを、反射的に支持したり助長したりするのではなく、米国がイスラエルに伝えていれば、もっと良い結果を得られただろう。米国政府がイスラエルの行動を批判し、逆効果となる政策の一部を変更するよう圧力をかけることを困難もしくは不可能にすることで、ロビー団体はユダヤ国家の長期的展望を危うくしている可能性さえある。

ロビーの手口

少なくともアメリカの主流メディアでは、反ユダヤ主義者として非難されたり、自己嫌悪のユダヤ人というレッテルを貼られたりすることなく、アメリカの外交政策に対するロビーの影響力について語ることは難しい。礼儀正しい社交界でイスラエルの政策を批判したり、米国のイスラエル支援に疑問を呈したりするのは、それと同じくらい難しい。アメリカのイスラエルに対する寛大で無条件の支援に疑問が呈されることはほとんどないが、それはロビーのグループがその権力を行使して、特別な関係に対する戦略的・道徳的論拠を世論に反映させようとするからだ。

ジミー・カーター元大統領の『Palestine: アパルトヘイトではない平和』は、この現象を完璧に物語っている。カーター元大統領の著書は、過去30年にわたるパレスチナ問題での豊富な経験に基づき、和平プロセスへのアメリカの新たな関与を個人的に訴えたものである。合理的な人々は、彼の証拠に異議を唱えたり、彼の結論に同意しないかもしれないが、彼の究極の目標は、この2つの民族間の平和であり、カーターは、平和で安全に暮らすイスラエルの権利を明確に擁護している。しかし、彼がイスラエルの占領地における政策が南アフリカのアパルトヘイト政権に似ていると指摘し、親イスラエル派がイスラエルに和平を迫ることを米国の指導者たちに難しくしていると公言したため、同じグループの多くが彼に対する悪質な中傷キャンペーンを展開した。カーターは反ユダヤ主義者であり「ユダヤ人嫌い」であると公に非難されただけでなく、ナチスに同調しているとまで非難する批評家さえいた10。ロビーは現在の関係をそのまま維持しようとしており、実際、その戦略的・道徳的論拠は非常に弱いため、真剣な議論を封じ込め、疎外しようとするしかない。

しかし、ロビーの努力にもかかわらず、かなりの数のアメリカ人(ほぼ40%)が、米国のイスラエル支援が世界中の反米主義の主な原因のひとつであると認識している。エリート層では、この数字はかなり高い11。さらに、驚くほど多くのアメリカ人が、ロビー活動が米国の外交政策に大きな影響を与えていることを理解している。2006年10月に行われた全国世論調査では、回答者の39%が「議会やブッシュ政権に対するイスラエル・ロビーの働きかけが、イラク戦争や現在のイランとの対決の重要な要因になっている」と考えていると答えた12。2006年に行われた米国の国際関係学者を対象とした調査では、回答者の66%が「イスラエル・ロビーは米国の外交政策にあまりにも大きな影響力を持っている」という意見に同意すると答えた13。アメリカ国民は概してイスラエルに好意的だが、イスラエルの特定の政策には批判的であり、イスラエルの行動がアメリカの利益に反すると見なされれば、アメリカからの援助を差し控えることも厭わないだろう。

もちろん、このような問題についてもっとオープンに議論されるようになれば、米国民はロビーの影響力をさらに認識し、イスラエルとその米国との特別な関係に対して、より強硬な態度をとるようになるだろう。それにしても、ロビーやイスラエルに対する国民の見方を考えると、なぜ政治家や政策立案者はイスラエルを批判したり、イスラエルへの援助をその行動が米国に利益をもたらすかどうかという条件付きにしたりしたがらないのだろうと不思議に思うかもしれない。確かにアメリカ国民は、政治家たちに下手にイスラエルを支援することを要求していない。要するに、広く一般市民がイスラエルと米国との関係をどう考えているかと、ワシントンの統治エリートが米国の政策をどう実行しているかとの間には、明確な溝があるのだ。

このギャップの主な原因は、ロビー団体の議会内部での手強い評判である。ジャーナリストのマイケル・マシングは、イスラエルに同情的な議会スタッフが「AIPACの望むことは何でも反射的に実行する議員が下院の半分以上(250~300人)を占める」と語ったと報告している。同様に、イスラエルに政府機密文書を渡した疑いで起訴された元AIPAC職員スティーブン・ローゼンは、『ニューヨーカー』誌のジェフリー・ゴールドバーグにナプキンを差し出し、「24時間以内に、このナプキンに70人の上院議員の署名ができる」とAIPACの力を説明した15。これから明らかになるように、イスラエルに関連する問題が前面に出てくると、議会はほとんど常にロビーの立場を支持する票を投じ、しかもその数は圧倒的である。

なぜイスラエル・ロビーについて語るのが難しいのか?

米国は言論と結社の自由が保証された多元的民主主義国家であるため、利益団体が政治プロセスを支配するようになるのは避けられなかった。キューバ系アメリカ人はカストロ政権への禁輸措置を維持するよう働きかけ、アルメニア系アメリカ人は1915年の大量虐殺を認めるようワシントンに働きかけ、最近ではアゼルバイジャンとの関係を制限するよう働きかけた。こうした活動は建国以来、アメリカの政治生活の中心的な特徴であり、それを指摘することが論議を呼ぶことはほとんどない17。

しかし、アメリカ人がイスラエル・ロビーについてオープンに語るのは明らかに難しい。その理由のひとつは、ロビー活動そのものにある。ロビー活動はその影響力を誇示することに熱心であると同時に、その影響力が大きすぎる、あるいは米国の国益を損なう可能性があると指摘する者に対しては、すぐに異議を唱える。しかし、イスラエル・ロビーの影響について率直に議論することが難しい理由は他にもある。

そもそも、イスラエル・ロビーの慣行や影響力に疑問を呈することは、イスラエルそのものの正当性に疑問を呈することに等しいと考える人もいるかもしれない。いまだにイスラエルを承認しない国もあり、イスラエルやロビーの正当性を疑問視する批評家もいるため、ロビーの支持者の多くは、良かれと思った批判もイスラエルの存在に対する暗黙の挑戦とみなすかもしれない。多くの人々がイスラエルに対して抱いている強い感情、とりわけホロコーストからのユダヤ人難民の安住の地として、また現代のユダヤ人アイデンティティの中心的存在としてのイスラエルの重要な役割を考えれば、その正当性や存在が攻撃されていると考えたとき、敵対的で防衛的な反応が起こるのは当然である。

しかし実際には、イスラエルの政策やそのアメリカ人支持者の努力を検証することは、反イスラエル的な偏見を意味するものではない。ちょうどアメリカ退職者協会(AARP)の政治活動を検証することが、高齢者に対する偏見を意味するものではないのと同じだ。イスラエルの生存権に異議を唱えているわけでも、ユダヤ国家の正当性に疑問を呈しているわけでもない。イスラエルは創設されるべきではなかったと主張する人々や、イスラエルがユダヤ人国家から二国間の民主主義国家に変わることを望む人々がいる。私たちはそうではない。それどころか、ユダヤ民族の歴史と民族自決の規範が、ユダヤ国家を十分に正当化すると信じている。もしイスラエルの存続が危うくなった場合、米国は喜んでイスラエルを支援するべきだと考える。また、イスラエル・ロビーが米国の外交政策に悪影響を及ぼしていることに主眼を置いているが、その影響力がイスラエルにとっても有害になっていることも確信している。どちらの影響も遺憾である。

加えて、そのほとんどがユダヤ人である利益団体が、米国の外交政策に強力な影響力を持っているという主張は、一部のアメリカ人を深く不快にさせ、恐怖と怒りを抱かせるに違いない。

ユダヤ人の政治的権力についての議論は 2000年の歴史、特にヨーロッパにおける数世紀にわたる反ユダヤ主義の影で行われる。キリスト教徒は十字軍の時代に何千人ものユダヤ人を虐殺し、1290年から1497年の間にイギリス、フランス、スペイン、ポルトガルなどから一斉に追放し、ヨーロッパの他の地域のゲットーに閉じ込めた。スペインの異端審問ではユダヤ人は激しく弾圧され、東ヨーロッパやロシアでは殺人的なポグロムが何度も起こり、その他の反ユダヤ的偏見が最近まで蔓延していた。この恥ずべき記録は、600万人近いユダヤ人を殺したナチスのホロコーストで頂点に達した。アラブ世界の一部でも、それほど深刻ではなかったが、ユダヤ人は抑圧されていた18。

このような長い迫害の歴史を考えれば、アメリカのユダヤ人が、政策の失敗を自分たちのせいにするような議論に敏感になるのも無理はない。この過敏さは、『議定書』に書かれたような奇妙な陰謀論の記憶によって、さらに増している。ネオナチや、憎悪を煽るクー・クラックス・クランの元指導者デビッド・デュークのような過激派には、秘密裏に「ユダヤ人の影響力」があるという危険な警告が定番となっている。

このような反ユダヤ主義的非難の重要な要素は、ユダヤ人が銀行やメディア、その他の重要な機関を「支配」することによって非合法な影響力を行使しているという主張である。従って、米国の報道がイスラエルを敵対国より優遇する傾向があると言う人がいれば、それは「ユダヤ人がメディアを支配している」という古くからの決まり文句のように聞こえるかもしれない。同様に、アメリカのユダヤ人が慈善事業と政治活動の両方に資金を提供する豊かな伝統を持っていることを指摘する人がいれば、それは「ユダヤ人のお金」が政治的影響力を裏工作や陰謀的な方法で買っていることを示唆しているように聞こえるだろう。もちろん、政治キャンペーンに資金を提供する人は誰でも、何らかの政治的大義を推進するためにそうするのであり、事実上すべての利益団体は世論を形成することを望み、メディアに好意的に報道されることに関心がある。あらゆる利益団体の選挙献金、ロビー活動、その他の政治活動の役割を評価することは、かなり議論の余地のない行為であるはずだが、過去の反ユダヤ主義を考えれば、イスラエルロビーよりもむしろ、製薬ロビー、労働組合、武器メーカー、インド系アメリカ人グループなどの影響について議論する方が、こうした問題について話しやすいのは理解できる。

アメリカにおける親イスラエルのグループや個人についての議論をさらに難しくしているのは、「二重忠誠」という古くからの非難である。この古い定説によれば、ディアスポラに住むユダヤ人は永遠の外国人であり、決して同化することができず、良き愛国者にもなれない。今日恐れられているのは、イスラエルを支持するユダヤ人が不誠実なアメリカ人とみなされることだ。米国ユダヤ人委員会の元ワシントン代表であるハイマン・ブックビンダーがかつてコメントしたように、イスラエル支持について「非国民的な何かがあるという指摘に、ユダヤ人は直感的に反応する」のである19。

はっきりさせておきたい。私たちは、こうした反ユダヤ主義的な主張を断固として否定する。

私たちの見解では、アメリカ人が外国に大きな愛着を持つことはまったく正当なことである。実際、アメリカ人は二重国籍を持ち、外国の軍隊に所属することが認められている。もちろん、相手国がアメリカと戦争状態にある場合は別である。前述したように、アメリカの民族集団が、自分たちが強い絆を感じている外国を支援するために、同胞市民だけでなくアメリカ政府をも説得しようと懸命に努力している例は数多くある。外国政府は通常、同調する民族的利益団体の活動を知っており、当然のことながら、それを利用してアメリカ政府に影響を与え、自国の外交政策目標を推進しようとしてきた。この点では、ユダヤ系アメリカ人も同胞と変わらない20。

イスラエルロビーは、陰謀でもなんでもない。古き良き時代の利益団体政治を行っているのであり、アップルパイのようにアメリカ的なものである。米国の親イスラエル団体は、全米ライフル協会(NRA)やAARPのような他の利益団体、あるいは米国石油協会のような専門家団体と同じ事業を行っており、これらの団体もまた、議会の法案や大統領の優先事項に影響を与えるために懸命に働いている。

私たちは、ロビーが万能であるとか、米国の重要な機関を支配しているとは考えていない。後のいくつかの章で述べるように、ロビーが思い通りにならなかったケースは数多くある。とはいえ、ロビーが多大な影響力を行使していることを示す証拠は豊富にある。最も重要な親イスラエル団体のひとつであるアメリカ・イスラエル公共問題委員会(American Israel Public Affairs Committee)のウェブサイトでは、その素晴らしい業績を列挙するだけでなく、著名な政治家たちの言葉を引用して、イスラエルに有利な方法で出来事に影響を与える能力を証明して、自らの力を自慢していた。たとえば、AIPACのウェブサイトには、リチャード・ゲファート元下院院内総務がAIPACの会合で語った言葉が掲載されていた。イスラエル批判者に反ユダヤ主義者の烙印を押すことの多い、ハーバード大学法学部のアラン・ダーショウィッツ教授でさえ、回顧録の中で「私の世代のユダヤ人は……おそらく民主主義の歴史の中で最も効果的なロビー活動と資金調達活動の一部となった。私たちは、自分たちが許し、許された範囲で、本当に素晴らしい仕事をした」22。

J. ユダヤ系週刊紙『Forward』の編集者で、『Jewish Power: Inside the American Jewish Establishment』の著者であるJ.ゴールドバーグは、ロビーを語ることの難しさをうまく表現している。図らずも、「その中間に、誰も議論したがらない現実がある。それは、政治的な荒波にもまれている団体や公人からなるユダヤ人コミュニティという存在があるということだ」。他の人たちと同じようにゲームをすることは悪いことではない。しかし、この「荒っぽい」利益団体政治がアメリカと世界にもたらす結果を検証することは、公正であり、また実際に必要なことであると考える。

どのように主張するか

私たちの主張を実現するためには、3つの課題を達成しなければならない。具体的には、米国がイスラエルに並外れた物質的援助と外交的支援を提供していること、その主要な理由はロビー活動であること、そしてこの無批判かつ無条件の関係は米国の国益に反するものであることを読者に納得してもらうことである。そのために、以下のように話を進める。

第1章(「大いなる恩人」)では、アメリカがイスラエルに与えている経済的・軍事的援助と、ワシントンが平和時と戦争時に提供してきた外交的支援について説明することで、最初の問題を直接取り上げている。続く章では、米国の中東政策のさまざまな要素が、そのさまざまなライバルに対してイスラエルに利益をもたらすよう、全体的あるいは部分的に設計されていることも論じている。

第2章と第3章では、イスラエルが米国から受けている例外的な支援額を正当化したり説明したりするために、通常引き合いに出される主な論拠を評価する。イスラエル・ロビーの影響を適切に評価するためには、イスラエル米間に現在存在する「特別な関係」を説明しうる他の可能性を検討しなければならないからだ。

第2章(「イスラエル:戦略的資産か負債か」)では、イスラエルは貴重な戦略的資産であるため、惜しみない支援に値するというおなじみの議論を検証する。イスラエルは冷戦時代には資産であったかもしれないが、現在では戦略的負債になりつつある。イスラエルを強力に支援することは、アメリカのテロ問題に拍車をかけ、アメリカが中東で直面している他の問題に対処することを難しくしている。イスラエルへの無条件の支持は、世界各国との関係を複雑にし、米国にさらなる犠牲を強いることになる。しかし、イスラエルを支援するコストは上昇し、利益は減少しているにもかかわらず、アメリカの支持は増え続けている。この状況は、戦略的要請以外の何かが働いていることを示唆している。

第3章(「失われつつある道徳的根拠」)では、イスラエル人とそのアメリカ人支持者が、アメリカのユダヤ国家支持を説明するためにしばしば用いる、さまざまな道徳的根拠を検証する。特に、米国がイスラエルを支持するのは「民主的価値観」を共有しているからである、イスラエルは強大なアラブのゴリアテと対峙する弱く脆弱なダビデであるからだ、イスラエルの過去と現在の行動は敵対国の行動よりも倫理的であるからだ、あるいは、近隣諸国が常に戦争を選択する一方で、イスラエルは常に平和を求めてきたからである、といった主張について考察する。このような評価が必要なのは、イスラエルに敵意があるからでも、イスラエルの行いが他国より悪いと考えるからでもなく、このような本質的に道徳的な主張が、米国がイスラエルに例外的なレベルの援助を与えるべき理由を説明するために頻繁に使われるからだ。イスラエルの存在には強い道徳的根拠があるが、イスラエルを手厚く、ほぼ無条件で支援する道徳的根拠には説得力がない、というのが私たちの結論である。繰り返しになるが、低下する道徳的根拠と増え続ける米国の支援という並置は、何か別の要因が働いていることを示唆している。

戦略的利益も道徳的合理性も、米国のイスラエル支持を完全に説明することはできないことを確認した上で、その「他の何か」に目を向けることにする。第4章(「『イスラエル・ロビー』とは何か」)では、ロビーのさまざまな構成要素を明らかにし、この緩やかな連合がどのように発展してきたかを説明する。私たちは、ロビーが単一の統一された運動ではないこと、そのさまざまな要素が特定の問題で意見が対立することがあること、いわゆるキリスト教シオニストを含むユダヤ人と非ユダヤ人の両方を含んでいることを強調する。また、ロビー活動において最も重要な組織のいくつかが、時代とともに右傾化し、その代弁者であると主張する人々の代表性をますます失いつつあることを示す。

本章ではまた、アラブ系アメリカ人グループ、いわゆる石油ロビー、あるいはアラブの裕福な石油生産者が、イスラエル・ロビーの重要な対抗勢力なのか、あるいは米国の中東政策の真の推進力なのかについても考察する。例えば、イラク侵攻はほとんど石油のためであり、米国のイラク攻撃決定の背後には石油企業の利害関係があった、と多くの人々が信じているようだ。石油へのアクセスは明らかに米国の重要な関心事ではあるが、アラブ系米国人、石油会社、サウジアラビア王室が米国の外交政策に及ぼす影響力がイスラエル・ロビーに比べてはるかに小さいのには、それなりの理由がある。

第5章(「政策プロセスを導く」)と第6章(「公的言説を支配する」)では、米国におけるイスラエルの利益を促進するために、ロビーのグループが用いるさまざまな戦略について述べる。国会議事堂での直接的なロビー活動に加え、ロビーは選挙献金の流れを誘導する能力を通じて、政治家への報奨や処罰を主に行っている。ロビー団体はまた、自分たちの意見に同調する政府高官を通じて活動するなど、多くのメカニズムを通じて行政府に圧力をかけている。同様に重要なこととして、ロビー団体は、メディアや学界に圧力をかけ、影響力のある外交政策シンクタンクに具体的な存在感を示すことで、イスラエルに関する世論を形成するためにかなりの労力を費やしている。世論の認識を形成する努力には、イスラエル批判者を反ユダヤ主義で告発することもしばしば含まれる。これは、現在の関係に異議を唱える者の信用を失墜させ、疎外するための戦術である。

これらの課題は達成されたが、第2部では、最近の米国の中東政策形成におけるロビーの役割を追う。強調しておきたいのは、このような問題において米国の意思決定に影響を与える唯一の要因がロビーであるということではない。ロビーは全能ではないので、すべての問題で自分の思い通りになるわけではない。しかし、イスラエルとその周辺地域に対する米国の政策を、イスラエルの利益になるように、また米国の利益にもなると思われるように形成する上で、非常に効果的である。残念なことに、その政策が米国の利益を著しく損ない、イスラエルにとっても有害であった。

簡単な序論で舞台を整えた後、第7章(「パレスチナ人に対するロビー」)では、パレスチナ人の民族的願望を鎮めたり制限したりするイスラエルの努力を、米国がいかに一貫して支持してきたかが示される。9月11日以降、ジョージ・W・ブッシュ大統領が何度か試みたように、アメリカの大統領がイスラエルに圧力をかけて譲歩させたり、イスラエルの政策からアメリカを遠ざけようとしたりしても、ロビーが介入し、イスラエルを再び一線に引き戻す。その結果、アメリカのイメージは悪化し、イスラエルとパレスチナの両側では苦しみが続き、パレスチナ人の間では過激化が進んでいる。こうした傾向は、いずれもアメリカやイスラエルの利益にはならない。

第8章(「イラクと中東変革の夢」)では 2003年にブッシュ政権がイラク侵攻を決定した最大の原動力が、ロビー活動、特にその中の新保守主義者たちであったことを示す。私たちは、ロビーが単独で戦争を引き起こしたのではないことを強調する。9月11日の同時多発テロは、ブッシュ政権の外交政策とサダム・フセイン打倒の決定に大きな影響を与えた。しかし、ロビーの影響がなければ、ほぼ間違いなく戦争は起こらなかっただろう。米国にとっては戦略的大失敗であり、イスラエルにとって最も深刻な敵対国であるイランにとっては好都合な戦争に、ロビーは必要条件ではあったが、十分条件ではなかったのである。

第9章(「シリアを狙う」)では、シリアにおけるアサド政権とアメリカの困難な関係の変遷について述べる。イスラエル政府が望むような対シリア対決政策(時折の政権交代の脅しを含む)をとるよう、ロビーがワシントンをどのように後押ししてきたかを記録している。もしロビーの主要グループの影響力が弱ければ、米国とシリアは同盟国ではなかっただろう。しかし、米国はもっと対立的なアプローチをとらず、限定的だが有益な方法でシリアに協力していたかもしれない。実際、ロビー活動がなければ、イスラエルとシリアの間にはすでに和平条約が結ばれていたかもしれないし、ダマスカスがレバノンのヒズボラを支援することもなかったかもしれない。

第10章(「十字線上のイラン」)では、米国の対イラン政策におけるロビーの役割を追う。ワシントンとテヘランは、国王を打倒した1979年の革命以来、困難な関係を築いてきた。イスラエルは、イランの核開発への野心とヒズボラのような組織への支援を考慮し、イランを最も深刻な敵対国とみなすようになった。そのためイスラエルとロビー団体は、イランを追及するよう繰り返し米国に働きかけ、デタントの機会を何度か頓挫させてきた。その結果、残念ながら、イランの核開発への野心は高まり、(現大統領のマフムード・アフマディネジャドなど)より過激な勢力が権力を握るようになり、困難な状況はさらに悪化している。

レバノンは第11章(「ロビーと第2次レバノン戦争」)のテーマだが、パターンはほぼ同じだ。2006年夏のヒズボラの不当な挑発に対するイスラエルの対応は、戦略的に愚かであり、道義的にも間違っていたにもかかわらず、ロビーの影響力によって、米政府高官はイスラエルを強力に支援する以外に何もできなかった、と私たちは主張する。このケースは、アメリカとイスラエルの利益に対するロビーの遺憾な影響力を示す、もうひとつの典型的な例を示している。アメリカの政策立案者が一歩引いてイスラエル側に誠実で批判的な助言を与えることを困難にすることで、ロビーはアメリカのイメージをさらに悪化させ、ベイルートの民主的に選ばれた政権を弱体化させ、ヒズボラを強化する政策を促進したのである。

最終章(「何をなすべきか」)では、この不幸な状況をどのように改善できるかを探る。まず、アメリカの中東における核心的利益を明らかにし、次に、これらの利益をより効果的に守るための戦略(オフショア・バランシングと呼ぶ)の基本原則を概説する。米国のイスラエルへのコミットメントを放棄せよとは言わない。実際、イスラエルの存続が危うくなった場合には、イスラエルを支援することを明確に支持する。しかし、今こそイスラエルを普通の国と同じように扱い、米国の援助を占領の終結と、イスラエルの政策を米国の利益に合致させる意思を条件とするべきだと主張する。この転換を成し遂げるには、ロビーの政治的権力とその現在の政策課題に取り組むことが必要であり、その影響力を米国とイスラエル双方にとってより有益なものにするために、ロビーの権力をどのように修正すべきかについて、いくつかの提案を行う。

私たちが学んだ人々

いかなる著者も孤島にいるわけではなく、私たちは、私たちよりも先にこれらのテーマを検討した他の学者や著者にかなりの借りがある。まず第一に、利益団体に関する広範な学術文献があり、小規模だが焦点を絞った運動が、人口内の絶対数から想像されるよりもはるかに大きな影響力を行使できることを理解するのに役立った24。また、民族団体が米国の外交政策に与える影響に関する確固とした文献もあり、イスラエルロビーがその基本的な活動において特殊なのではなく、影響力の異常なレベルにおいてのみ特殊であることを裏付けている25。

第二の文献は、ロビーそのものを取り上げたものである。多くのジャーナリスト、学者、元政治家がロビーについて執筆している。批判的な視点と同情的な視点の両方から書かれたこれらの著作には、ロビーが米国の外交政策に影響を与えてきた方法について、相当量の有益な情報が含まれている。私たちの記述が、これらの先達が切り開いた道をさらに広げることを期待している26。

私たちはまた、米国の中東政策、米・イスラエル関係、あるいは特定の政策課題の特定の側面を扱った他の研究からも多くのことを学んだ。スティーブン・シュピーゲルの『もうひとつのアラブ・イスラエル紛争』など: トルーマンからレーガンまでのアメリカの中東政策』やウォーレン・バスの『どんな友好国でも支持する』など: ケネディの中東と米・イスラエル同盟の形成』は、ロビーの影響力を軽視する傾向があるが、これらのような本格的な研究書には、ロビーの影響力、特にその影響力が増大していることを示すかなりの証拠が含まれている27。

イスラエル、ロビー、そしてアメリカとユダヤ国家の関係について考える上で、重要な役割を果たした文献がある。それは、過去20年間にイスラエルで生まれた、いわゆる新しい歴史である。シュロモ・ベン=アミ、シンハ・フラパン、バルーク・キンマーリング、ベニー・モリス、イラン・パッペ、トム・セゲヴ、アヴィ・シュレイム、ゼフ・シュテルネルといったイスラエルの学者たちは、広範な史料調査を駆使して、イスラエルの建国と、その後の周辺諸国とパレスチナ人に対する政策について、従来の常識を効果的に覆してきた28。また、他の国の学者たちも、歴史的な記録を正すことに貢献している29。これらの人々はともに、ユダヤ人が正義の味方、アラブ人が黒い帽子として描かれるのが通例である、建国に関する当初の、高度にロマンティックな解釈を覆してきた。さらに、これらの著作は、イスラエルが独立した後、パレスチナ人やその他のアラブ人に対して、一般に認識されているよりもはるかに積極的に行動したことを明らかにしている。

もちろん、これらの歴史家の間にはさまざまな異論があり、彼らの指摘のすべてに同意するわけではない。とはいえ、彼らがまとめて語るストーリーは、単なる学術的な興味の問題ではない。実際、パレスチナ人よりもイスラエルを支持する道徳的根拠をどう考えるかについて、深い示唆を与えてくれる。また、アラブ・イスラム世界の多くの人々が、イスラエルを手厚く無条件に支援するアメリカに対して深い怒りを抱いている理由を理解する助けにもなる。

出典について

先に進む前に、出典について簡単に述べておこう。この研究(特に第2部)の多くは、最近の歴史、あるいは最終的な結末がまだ不確かな出来事を扱っている。現代の出来事に関する公文書は通常、学者が入手できないため、新聞、雑誌、学術論文、書籍、人権団体からの報告書、ラジオやテレビの記録、私たちが行った個人的なインタビューなど、他の情報源に頼らざるを得なかった。いくつかのケースでは、事件の記録があいまいであることを認めざるを得なかった。可能性は低いと思われるが、公式記録が入手できるようになれば、私たちのストーリーの一部が違って見えるかもしれない。

私たちのさまざまな主張が正しいことを確認するため、事実上すべての重要な点について複数の情報源から裏付けをとった。また、『ハアレッツ』や『エルサレム・ポスト』といったイスラエルの情報源や、イスラエルの学者たちの著作にも大いに頼った。もうひとつの欠かせない情報源は、『フォワード』や『ジューイッシュ・ウィーク』といったアメリカのユダヤ系出版物である。これらのイスラエルやユダヤ系アメリカ人の情報源は、アメリカの主流メディアにはない重要な情報に満ちているだけでなく、これらの新聞は、ロビーに関する私たちの主張の多くに同調する可能性はほとんどない。このような新聞社に頼ることで、私たちの結論はより信頼できるものになるはずだ。

結論

私たちの分析は、アメリカがイスラエルに提供している物質的・外交的支援について述べることから始まる。アメリカがユダヤ人国家に多大な支援をしているという事実は、トップニュースにはなりにくいが、読者は、この大盤振る舞いが実際にどれほど広範囲で多様であるかを知って驚くかもしれない。その支援を記録することが、次の章の主題である。

管理

4. 「イスラエル・ロビー」とは何か?

米国では、利益団体が国益の認識を形成し、議員や大統領に自分たちの好む政策を採用させようと、日常的に争っている。ジェームス・マディソンが『連邦主義者』第10号で、利害の対立する派閥の相互作用を称賛したのは有名な話であり、さまざまな利益集団の影響力は、戦争の決定を含め、アメリカの外交政策のさまざまな側面を長い間形作ってきた。

特定の利益集団が特に強力であったり、政治的に巧みであったりすると、国全体にとって好ましくない形で政策に影響を及ぼすことがある。特定の産業を外国との競争から守るための関税は、特定の企業には利益をもたらすが、その産業の商品をより高く買わなければならない多くの消費者には利益をもたらさない。銃規制法案を阻止する全米ライフル協会の成功は、間違いなく銃製造業者や銃販売業者に利益をもたらすが、銃に関連した暴力に対して社会全体がより脆弱になる。アメリカ石油協会の元ロビイストが、ホワイトハウスの環境質評議会のチーフスタッフとなり、この役職を利用して温室効果ガス排出と地球温暖化の関連性に関する報告書に水を差す(その後、エクソンモービルに転職)。

米国の外交政策に対するイスラエル・ロビーの影響力は、環境規制に対するエネルギー利権の影響や、処方薬に関する政策形成における製薬会社の役割と同様に、精査する価値がある。もしロビーの努力がなければ、アメリカの無条件支持を正当化するために一般的に唱えられる戦略的・道徳的論拠はもっと頻繁に疑問視され、アメリカの中東政策は現在とは大きく異なっていただろう。親イスラエル勢力は、イスラエルの国益だけでなくアメリカの国益にもかなう政策を推進していると考えているに違いない。私たちはそうは思わない。彼らが提唱する政策のほとんどは、アメリカにとってもイスラエルにとっても利益にならないものであり、アメリカが別のアプローチを採用すれば、両国はより良い方向に向かうだろう。

すでに述べたように、私たちはイスラエルの生存権に対するアメリカの支持を疑問視しているのではない。なぜなら、その権利は明らかに正当化され、現在ではWorld160カ国以上から支持されているからだ。私たちが疑問視しているのは、(第1章で述べたように)イスラエルに対するアメリカの支援の大きさとそのほぼ無条件の性質であり、また(第2部で詳しく述べたように)アメリカの中東政策がイスラエルの福祉をどの程度念頭に置いて行われているかということである。その作業を始めるために、本章ではイスラエル・ロビーの中心的な構成要素を明らかにし、それが時代とともにどのように進化してきたかを説明する。また、特に「アラブ・ロビー」や「石油ロビー」のような潜在的な競争相手と比較した場合、なぜこれほどまでに影響力を持つようになったのかについても議論する。以下の章では、イスラエル・ロビーをこれほど強力な利益団体とし、米国の中東政策決定において極めて効果的なプレーヤーとしたさまざまな戦略について述べる。

ロビーの定義

私たちは「イスラエル・ロビー」を、米国の外交政策を親イスラエルの方向に形成するために積極的に活動する個人や団体の緩やかな連合体の便利な略語として使っている。しかし、ロビーは中央の指導者を持つ単一の統一運動ではなく、この広範な連合を構成する個人や団体は、特定の政策問題で意見が対立することもある。また、ある種の陰謀や謀略でもない。それどころか、ロビーを構成する団体や個人は、他の利益団体と同じように、開放的な立場で活動している。

この緩やかな連合体の個人や団体の多くは、正式なロビー活動(選挙で選ばれた議員を説得するための直接的な努力)を行っていないため、「イスラエル・ロビー」という言葉を使うこと自体、いささか誤解を招きやすい。むしろ、ロビーのさまざまな部分は、他の利益団体と同じように、さまざまな方法で米国の政策に影響を与えるために活動している。さまざまなグループが行う活動の範囲は、単純なロビー活動にとどまらないため、これを「親イスラエル・コミュニティ」、あるいは「イスラエル支援運動」と呼んだ方が正確かもしれない。とはいえ、主要な団体の多くはロビー活動を行っており、「イスラエル・ロビー」という用語は(「農業ロビー」、「保険ロビー」、「銃ロビー」、その他の民族ロビーなどのラベルとともに)一般的な言い回しとして使われているため、ここではこの用語を用いることにした2。

他の特殊利益団体と同様、イスラエル・ロビーの境界を正確に特定することはできず、その立場を分類するのが難しい境界線上の個人や団体が常に存在する3。明らかにロビーの一部である団体(米国シオニスト組織(ZOA)など)や、主要メンバーである個人(米国主要ユダヤ人団体会長会議のマルコム・ホーエンライン副会長など)を特定するのは容易である。また、全米アラブ系アメリカ人協会など、明らかにロビー活動に属さない団体や、コロンビア大学の学者ラシード・ハリディのように、明らかに排除されるべき個人も数多く存在する。とはいえ、立場が曖昧な団体や個人も必ず存在する。他の社会運動や政治運動と同様、イスラエル・ロビーの境界線はやや曖昧である。

このような状況は、ロビーが中央集権的で階層的な組織ではなく、明確なメンバーシップを持つ組織であることを浮き彫りにしている。会員証も入会儀式もない。ロビーの中核をなすのは、米政府と米国民にイスラエルへの物質的援助と同国政府の政策支持を奨励することを宣言的目的とする団体と、これらの目的を最優先事項とする影響力のある個人である。しかし、このロビーは、イスラエルに献身的で、米国がイスラエルを支援し続けることを望んでいるが、中核をなすグループや個人ほど精力的でなく、一貫して活動していないグループや個人からも支持を得ている。したがって、アメリカ・イスラエル公共問題委員会(AIPAC)のロビイストや、ワシントン近東政策研究所(WINEP)の研究員、あるいは名誉毀損防止同盟(ADL)やキリスト教徒イスラエル連合(CUFI)のような組織の指導者は中核の一部であり、時折地元の新聞にイスラエルを支持する手紙を書いたり、親イスラエルの政治活動委員会に小切手を送ったりする個人は、より広範な支持者のネットワークの一部とみなされるべきである。

この定義は、イスラエルに好意的な態度をとるすべてのアメリカ人がロビーのメンバーであるという意味ではない。個人的な例を挙げれば、本書の著者は、イスラエルの生存権を支持し、その多くの業績を賞賛し、国民が安全で豊かな生活を享受することを望み、イスラエルの存続が危うくなれば米国はイスラエルを助けるべきだと信じているという意味で、「親イスラエル」である。しかし、私たちは明らかにイスラエル・ロビーの一員ではない。また、イスラエルを支持するすべてのアメリカ政府関係者がロビーの一員であることを意味するものでもない。イスラエルへの援助に一貫して賛成票を投じる上院議員が、必ずしもロビーの一員とは限らない。なぜなら、その議員は単に親イスラエルの利益団体からの政治的圧力に応えているだけかもしれないからだ。

ロビーの一員であるためには、言い換えれば、アメリカの外交政策を親イスラエルの方向に動かすために積極的に働かなければならない。組織の場合、この追求はその使命の重要な部分であり、その資源と議題のかなりの割合を消費しなければならない。個人であれば、仕事や私生活の一部を(場合によっては多額の資金を)アメリカの中東政策に影響を与えるために捧げることを意味する。ニューヨーク・タイムズ紙のデビッド・サンガー記者やデューク大学のブルース・ジェントルソン教授のように、中東問題を取材し、イスラエルに好意的な報道をすることもあるジャーナリストや学者は、ロビーの一員とはみなされない。しかし、予想通りイスラエルの味方をし、ワシントンポスト紙のコラムニスト、チャールズ・クラウトハマーや元プリンストン大学の歴史学者、バーナード・ルイスのように、米国によるイスラエルへの揺るぎない支持を擁護することに執筆のかなりの部分を割いているジャーナリストや学者は、明らかにそうだ。

もちろん、努力の度合いや具体的な活動はそれぞれのケースで異なるだろうし、こうしたさまざまなグループや個人が、イスラエルに影響を与えるすべての問題で一致するわけではない。ZOAのモートン・クライン、CUFIのジョン・ヘイギー、「安全なイスラエルを求めるアメリカ人」のラエル・ジーン・アイザックのように、イスラエルとパレスチナの2国家間解決を主張し、その代わりにイスラエルが占領地の全部または大部分を保持すべきだと考える個人もいる。WINEPのデニス・ロスやブルッキングス研究所のマーティン・インディクのように、交渉による解決を支持し、イスラエルの特定の行動を批判する者もいる。しかし、このような違いはあっても、イスラエルが米国が反対する行動をとった場合でも、米国はイスラエルに実質的な外交的、経済的、軍事的支援を与えるべきだと考えている。このように、ロビーを一枚岩と考えるのは明らかに間違いであり、ましてや陰謀団や謀略組織と決めつけるのも間違いだが、アメリカとユダヤ国家の特別な関係を維持するために積極的に活動している人物を排除するのも同様に間違いである。

アメリカのユダヤの役割

ロビーの大部分はユダヤ系アメリカ人で構成されており、彼らはアメリカの外交政策がイスラエルの利益になると信じていることを確実にすることに深くコミットしている。歴史家のメルヴィン・I・ウロフスキーによれば、「アメリカの歴史上、これほど広範囲にわたって外国と関わってきた民族は他にない」スティーブン・T・ローゼンタールもこれに同意し、「1967年以来……アメリカのユダヤ人ほど、市民が他国の成功のために尽力してきた国はない」と書いている4。1981年、政治学者のロバート・H・トリスは、親イスラエル・ロビーを「少なくとも75の別々の組織(ほとんどがユダヤ系)で構成され、イスラエル政府の行動や政策立場のほとんどを積極的に支持している」と評した5。「5 これらの団体や個人の活動は、単に親イスラエル候補に投票するだけにとどまらず、政治家や報道機関に手紙を書いたり、親イスラエル政治家候補に金銭的な寄付をしたり、一つまたは複数の親イスラエル団体に積極的な支援をしたりする。

しかし、イスラエル・ロビーはアメリカのユダヤ人と同義ではないし、「ユダヤ人ロビー」は、アメリカのイスラエル支援を促進するために活動するさまざまな個人や団体を説明するのに適切な用語ではない。ひとつには、アメリカのユダヤ人のあいだには、イスラエルへのコミットメントの深さに大きな違いがある。実際、彼らのおよそ3分の1は、イスラエルを特に重要な問題として認識していない。たとえば 2004年のある有名な調査では、ユダヤ系アメリカ人の36%がイスラエルに「あまり」あるいは「まったく」感情的な愛着を抱いていないことがわかった6。さらに、多くの銃所有者がNRAの主張するすべての政策を支持しているわけではなく、またすべての退職者がAARPの支持するすべての立場を支持しているわけでもないのと同じように、イスラエルに関心が高いアメリカ人ユダヤ人の多くは、ロビー活動を支配する組織が支持する政策を支持しているわけではない。たとえば、アメリカのユダヤ人は、ロビーの主要組織がイラク戦争を支持していたにもかかわらず、国民全体よりもイラク戦争に熱心ではなかった。最後に、キリスト教シオニストなど、イスラエルのために特に声高に主張する個人や団体の中には、ユダヤ人ではないものもある。従って、アメリカのユダヤ人がロビーの主要な構成員ではあるが、この緩やかな連合体をイスラエル・ロビーと呼ぶ方がより正確だ。ロビーを定義するのは特定の政治的アジェンダであり、それを推進する人々の宗教や民族的アイデンティティではない。

アメリカのユダヤ人の多くがイスラエルに抱く愛着は理解しがたいものではなく、「はじめに」で述べたように、異国の同じような背景を持つ国や民族に親近感を抱く他の民族集団の態度と似ている7。

1948年のイスラエル建国後、米国を離れてイスラエルに移住することを選んだユダヤ人は比較的少なく、ダヴィド・ベングリオン首相をはじめとするイスラエルの指導者たちは当初、このパターンを批判していた。とはいえ、イスラエルへの強いコミットメントは、やがて多くのアメリカ系ユダヤ人にとってアイデンティティの重要な要素となった。「砂漠に花を咲かせた」イスラエルの功績は明らかな誇りであり、イスラエルとの緊密な同一性は、アメリカ社会に急速に同化し、同時に世俗的な傾向を強めていた人々にとって、共同体の新たな基盤となった。ローゼンタールも述べている:

イスラエルをユダヤ教と同一視することは、自分のユダヤ人らしさを故郷から8000マイル離れた世俗的な国家に集中させることで、宗教の重荷を回避する安楽な方法だった……戦後、アメリカのユダヤ人生活の新たな柱となったシナゴーグは、イスラエル中心になった。郊外では、新しいユダヤ人専門家層が生まれた。彼らは間もなく、イスラエルこそが、宗教的無関心になりつつある有権者に対抗する最も効果的な手段であることに気づいた。主に、イスラエルが財政的・政治的支援を圧倒的に必要としていることに対応するために、新しい組織……が生まれ、資金集めとロビー活動が、アメリカのユダヤ人とイスラエルとの関係をますます明確にしていった10。

アメリカのユダヤ人は、多くの場合、アメリカの外交政策に影響を与えることによって、イスラエルのために活動することを目的とした、印象的な市民団体の数々を形成してきた。AIPAC、米国ユダヤ人会議、ZOA、イスラエル・ポリシー・フォーラム(IPF)、米国ユダヤ人委員会、ADL、改革派ユダヤ教宗教活動センター、安全なイスラエルを求めるアメリカ人、リクードのアメリカン・フレンズ、メルカズ-USA、ハダッサ、その他多くの団体がその主要組織である。実際、社会学者のチャイム・I・ワックスマンは1992年、『アメリカン・ジューイッシュ・イヤーブック』(American Jewish Yearbook)に80以上の全国的なユダヤ人団体が「特にシオニストや親イスラエルの活動に専念している……他の多くの団体についても、『イスラエルの福祉を促進する』、『イスラエル国家を支持する』、『イスラエルへの理解を促進する』といった目的や活動が印象的な頻度で掲載されている」と報告している。11 アメリカ主要ユダヤ人団体会長会議には、最大かつ最も重要な51の団体が結集している。その自称する使命は、「多様な団体をイスラエルの幸福のための統一勢力にする」ことと、「アメリカとイスラエルの特別な関係を強化し、育成する」ことにある12。12」と自称している。

ロビー活動には、ユダヤ国家安全保障問題研究所(JINSA)、中東フォーラム(MEF)、WINEPなどのシンクタンクや、大学やその他の研究機関で働く個人も含まれる。また、親イスラエルの政治家候補や、対立候補がイスラエルへの支持が不十分、あるいは敵対的とみなされる候補に資金を提供する親イスラエルPACも数多く存在する。選挙献金を追跡調査している超党派の調査団体であるCenter for Responsive Politicsは、このような「親イスラエル」PAC(その多くは「ステルスPAC」と呼ばれ、名称から親イスラエル志向がうかがえない)をおよそ3ダース特定し、これらの組織が2006年の中間選挙で約300万ドルを議会候補者に献金したと報告している13。

外交政策をアジェンダの中心に据える様々なユダヤ人団体の中で、AIPACが最も重要であり、最もよく知られていることは明らかだ。1997年、『ファウチュン』誌が国会議員とそのスタッフにワシントンで最も強力なロビーを尋ねたところ、AIPACはAARPに次いで2位だったが、AFL-CIOやNRAのような重鎮ロビーを上回っていた14。2005年3月のナショナル・ジャーナル誌の調査でも同様の結論に達し、AIPACはワシントンの「筋力ランキング」で2位(AARPと同率)となった15。元下院議員のマーヴィン・ダイマリー(民主党)はかつてAIPACを「間違いなく議会で最も効果的なロビー」と呼び、下院外交委員会の元委員長で34年間下院議員を務めたリー・ハミルトンは1991年に「これに匹敵するロビー団体はない……彼らは別格だ」と述べている16。

AIPACのようなグループが現在享受している影響力は、一夜にして生まれたものではない。シオニズムの初期、そしてイスラエル建国後も、イスラエルのためのロビー活動は舞台裏でひっそりと行われることが多く、通常は影響力のある政府高官、特に大統領と、少数のユダヤ人指導者、親シオニストの顧問、あるいはユダヤ人の友人との個人的な接触に依存していた。例えば、ウッドロー・ウィルソンが1917年にバルフォア宣言を支持したのは、ユダヤ人の友人である最高裁判事ルイス・D・ブランデイスとラビ、スティーブン・ワイズの影響もあった。同様に、ハリー・S・トルーマンがイスラエルの建国を支持し、新国家を承認するという決定を下したのも、ユダヤ人の友人やアドバイザーからの働きかけによるものであった(決定されたわけではないが)17。

イスラエル支持者が目立たないようにする傾向は、米国に残る反ユダヤ主義への懸念と、イスラエルのためにあからさまなロビー活動をすることで米国のユダヤ人が二重忠誠の罪にさらされることを恐れてのことであった。AIPACの創設者であるI・L・「Si」・ケネンは、1951年にアメリカ・シオニスト評議会(American Zionist Council)の代表を務めていた。ケネンは1953年から54年にかけて、これを米国のロビー活動組織(米国シオニスト公共問題委員会)として再編成し、1959年に新組織をAIPACと改称した。ケネンは、公的なキャンペーンや大規模な動員よりも、主要な議員との個人的な接触に頼り、AIPACはイスラエルの大義を推進するために「ケネンのルール」に従った。ルールその1はこうだ: 「立法の裏をかく、表には出ない(つまり目立たないようにする)」18。

ユダヤ系新聞『フォワード』の編集者J.J.ゴールドバーグによれば、シオニストの影響力は「ケネディ政権とジョンソン政権の間に飛躍的に増大した。アメリカ社会におけるユダヤ人の豊かさと影響力が増大したからである」 「19 AIPACはまだささやかなスタッフと予算を持つ小さな組織であり、スチュアート・アイゼンスタットが指摘するように、「イスラエル国家のためにユダヤ人が組織的に政治活動を行うようになったのは、1960年代半ばになってからである」20。アイゼンスタットによれば、この紛争は「イスラエルの独立戦争以来の出来事のように、アメリカのユダヤ人大衆を活気づかせた……誇り高く、強く、自らを守ることのできる『新しいユダヤ人』に対する誇りの感覚は、アメリカのユダヤ人に計り知れない影響を与えた」ホロコーストの惨禍が広く知られるようになったことも手伝って、反ユダヤ主義運動が成功し、長引く差別的障壁が取り除かれ、ユダヤ系アメリカ人は、それ以前に「政治的意志を阻害していた恐怖感を失った」そしてイスラエルは、同化がますます実行可能で広まりつつある世界において、ユダヤ人のアイデンティティの中心的存在となりつつあったため、その愛着を政治に表さない理由はほとんどなかった21。

ユダヤ人組織におけるイスラエルの幸福への関心の高まりは、消耗戦(1969-70)と十月戦争(1973)の間も続いた。これらの紛争はイスラエルの軍事力への誇りを強めたが、同時にイスラエルの安全保障への不安を高め、多くのユダヤ人コミュニティ関係団体のイスラエル中心主義を強化した22。全米ユダヤ人コミュニティ関係諮問委員会(NJCRAC、後にユダヤ公共問題評議会と改称)のアルバート・チャーニン事務局長は1978年、「第一優先事項はもちろんイスラエルであり、アメリカのユダヤ人指導者の見解と一般大衆の懸念が完全に一致していることを反映している」と述べて、このような視点を表明した。歴史家のジャック・ワートハイマーは、この発言を「イスラエルを強化するための政治的努力が、米国のユダヤ人コミュニティ関係団体の他のすべての関心事に優先することを、見事に認めた」と評している23。

イスラエルに対するアメリカの対外援助が個人からの寄付を上回り始めると、親イスラエル団体は、アメリカ政府からの支援を維持または増加させることを目的とした政治活動にますます力を入れるようになった。ウェルトハイマーによれば、「イスラエルへのロビー活動の全体的な責任は、大統領会議とAIPACが担っていた。どちらも1950年代に設立され、1967年以前はささやかな役割を果たしていた。イスラエルの政治的支援の必要性から、この2つの組織は1970年代と1980年代に一躍脚光を浴びるようになった」24。

このような努力の増加は、イスラエルを支援することは米国にとってコストがかかることであり、したがって政治的な領域で正当化され、擁護されなければならないという認識を反映したものであった。1975年にケネンの後任としてAIPACの事務局長に就任したモリス・アミタイは、「イスラエルを助けたいのであれば、ゲームの名前は政治的行動だ」と述べている25。アミタイとその後任のトム・ダインのもとで、AIPACは親密で低予算の活動から、150人以上の職員を擁する大規模な大衆ベースの組織へと変貌を遂げ、年間予算(個人からの寄付金のみによる)は1973年の約30万ドルから、今日では推定4000万ドルから6000万ドルにまで膨れ上がった26。AIPACは、ケネンの時代のように脚光を浴びることを避ける代わりに、その権力を誇示するようになった。ある元スタッフによれば、「あなたのことを知らなければ、誰もあなたを怖がらないという理論だった」27。ユダヤ人のアドバイザーや同情的な異邦人がユダヤ人のために親密なロビー活動を行う以前のパターンとは対照的に、AIPACやロビー活動を行う他のグループは、イスラエルにいるユダヤ人に対する人道的支援という公的課題を定義することはなかった。むしろ、ロビーの進化は、アメリカとイスラエルの戦略的利益と道徳的価値観のアライメントに関する洗練された議論の策定と推進に関わるようになっていった。

資金が潤沢で、冷戦下の政治情勢において有利な立場にあったAIPACは、選挙資金調達に関する連邦政府の新しい規則によって政治的な力が強化されたことに気づいた。AIPACは、1960年代初期にはそれほど強大ではなかったかもしれないが、1980年代には「ワシントンの強豪」となっていた、とウォーレン・バスは指摘する28。

多様性の中の統一と反対意見に対する規範

前述したように、ロビーは中央集権的で階層的な運動ではない。ロビーを構成するユダヤ系議員の間でも、具体的な政策課題については重要な違いがある。近年、AIPACと会長会議は、リクードやイスラエルの他の強硬政党に傾倒し、オスロ和平プロセスに懐疑的であった(この現象については以下で詳しく述べる)、一方、アメイヌ、ピース・ナウのためのアメリカ人、ブリット・ツェデク・ヴ・シャローム(正義と平和のためのユダヤ人同盟)、イスラエル・ポリシー・フォーラム、平和のためのユダヤ人の声、メレツ=USA、ティクン・コミュニティなど、2国家解決を強く支持し、それを実現するためにはイスラエルが大幅な譲歩をする必要があると考えている小規模グループもある。29

このような違いは、時折、これらの異なる組織内、あるいは組織間の亀裂につながってきた。例えば2006年、イスラエル・ポリシー・フォーラム、アメリカンズ・フォー・ピース・ナウ、ユダヤ人の平和の声、ブリット・ツェデク・ヴ・シャロームの4団体は、イスラエル政府が求める以上にパレスチナ人への援助を厳しく制限するAIPAC主催の議会決議案(HR4681)に公然と反対した30。

このような分裂はともかく、アメリカのユダヤ人コミュニティ、とりわけ最大かつ裕福なコミュニティで組織されているグループの大半は、ユダヤ国家がどのような政策を取ろうとも、アメリカのイスラエルに対する揺るぎない支援を支持し続けている。AIPACの広報担当者が2000年6月、イスラエルの対中武器売却への懸念から米国支援の削減が求められた際に説明したように、「いったん始まった援助は決して止まらないので、いかなる状況であれ、イスラエルの援助を結びつけることには反対である」31。同様に、穏健派のイスラエル・ポリシー・フォーラムは、アメリカの援助をより条件付きにすることを主張せず、むしろ2国家解決に向けてより積極的かつ効果的に活動するよう、アメリカ政府を説得することに力を注いでいる33。和平プロセスや関連する問題については違いがあるものの、要するに、ほとんどすべての親イスラエル団体は「特別な関係」の維持を望んでいる。特筆すべき例外は「平和のためのユダヤ人の声」(JVP)で、イスラエルがヨルダン川西岸、ガザ、東エルサレムの占領を終了するまで、米国政府はイスラエルへの軍事援助を停止するよう求めている34。

米国の支持を最大限に得たいイスラエル政府関係者は、米国のユダヤ人指導者たちに頻繁に働きかけ、イスラエルの特定の政策に対する米国内の支持を集めるよう依頼している。前会長会議の議長であったアレクサンダー・シンドラー師は、1976年にイスラエルの雑誌にこう語っている。政府関係者から指示を受け、ユダヤ人社会に影響を与えるようなことがあっても、最善を尽くすことが私たちの仕事だと思われていた」(シンドラーはこの状況を「受け入れがたい」と考え、インタビュアーに「アメリカのユダヤ人は誰かに利用されるような気分ではない」と語った35。36『フォワード』紙のオリ・ニール記者は、ある主要ユダヤ人団体の無名の活動家が2005年に主張したことを引用している。私たちは共同体として、いつもそうしている」米国ユダヤ人委員会の高官であったハイマン・ブックビンダーがかつて認めていたように、「よほど緊急で、本当に重要で、根本的なことでない限り、アメリカの支持を維持するためにイスラエルの言い分を鸚鵡返しする。アメリカのユダヤ人として、イスラエルの政策が間違っていると言って回ることはない」37。

イスラエルが米国内の支持を集める能力は、何度も実証されてきた。シオニスト(後にイスラエル)関係者は、アメリカのユダヤ人指導者たちに、1947年の国連分割案と1948年の米国承認運動を奨励し、1948年に国連の調停者フォルケ・ベルナドッテが策定した頓挫した和平案に反対するロビー活動を行った。1967年の6日間戦争に先立つ危機の際、イスラエル政府は駐ワシントン大使に対し、「(ジョンソン)政権に対する圧力となるような公的な雰囲気を作り出すこと……この公的なキャンペーンの背後に私たちがいることを明確にすることなく」と指示した。イスラエル外務省によれば、その目的は 「政権内の友好国を強化するような……公的な雰囲気を作り出すこと」であった。ホワイトハウスの高官は結局、イスラエルの担当者にこの手紙キャンペーンを中止するよう求めたが、イスラエル大使は「もちろん続けている」とエルサレムに報告した。歴史学者のトム・セゲフによれば、ホワイトハウスには「イスラエルに寄り添うよう大統領に求める市民からの手紙が殺到した」39。

このようなイスラエルの行動を反射的に支持する傾向は、今日では少なくなっているかもしれないが、ロビーの主要組織は、今でもイスラエルの指導者の意向に従うことが多いたとえば 2003年3月にブッシュ政権が中東和平のための「ロードマップ」を発表した後、大統領会議のマルコム・ホーエンラインは、イスラエル政府がロードマップに難色を示せば、アメリカのユダヤ人社会の支持を得られるだろうとハアレツ紙に語ったという。そして、ホーエンレインは「私たちは躊躇なく声を上げる」と強調した40。

イスラエル政府とアメリカのユダヤ人社会の一部のグループとの間に亀裂が生じたにもかかわらず、このコミュニティは「基本的な安全保障の問題に関しては、イスラエルに対する公的な批判はあってはならないという原則を一般的に受け入れてきた」41。スティーブン・ローゼンタールによれば、「何百万人ものアメリカのユダヤ人にとって、イスラエル批判は信仰を捨てて結婚するよりも悪い罪だった」あるいは、ブックビンダーがかつて認めていたように、「ユダヤ人がイスラエル政府をダブルチェックすべきかどうかについては、罪悪感がある……彼らはまさにそのために自動的に一線に下がるのだ」42。アメリカのユダヤ人に対する最近の世論調査では、回答者のおよそ3分の2が「アラブ人との和平交渉に関する個人の見解にかかわらず、アメリカのユダヤ人は正当に選挙で選ばれたイスラエル政府の政策を支持すべきだ」という意見に同意していることが明らかになっている。「このように、ユダヤ系アメリカ人の重要な団体のリーダーや幹部がイスラエルの政策に深刻な懸念を抱いていても、アメリカ政府がイスラエル政府に大きな圧力をかけるよう求めることはほとんどない。

公的批判に対する規範は、過去数十年の間に何度も鮮明に示されてきた。たとえば1973年、進歩的なアメリカ人ユダヤ人のグループが、イスラエルとディアスポラとの間でより開かれた議論を求め、占領地からの撤退とパレスチナ人との和平解決への支持を動員しようと、新しい組織「ブレイラ(オルタナティブ)」を結成した。ブレイラの指導者の何人かは、アメリカの主要新聞に広告を出すなどして自分たちの意見を公にしたほか、アメリカン・フレンズ・サービス委員会の後援のもと、アメリカ人ユダヤ人の代表団の一員として、パレスチナの代表団と個人的に会談した。

数人のユダヤ人指導者はブレイラを擁護したが、主要なユダヤ人組織からはすぐに強力な反発が起こった。AIPACの『Near East Report』は、ブレイラがイスラエルへの支持を損ねていると非難し、改革派ラビの会長アーサー・リーフェルトは、ブレイラのような団体は「イスラエルへの援助を削減し、殺人者やテロリストの前に無防備のまま放置しようとする人々に、援助と慰めを与えた」と述べた。ハダサのニュースレターは、ブレイラのメンバーを「敗北主義の応援団」とし、「イスラエルの安全保障とユダヤ人の生存に逆行する教義を持つこれらの団体の前進を拒否するように」と警告した。保守的なラビ会議の会長は、ブレイラは「PLOの隠れ蓑」であると宣言し、47人のラビがブレイラの立場を「アラブの視点と実質的に同じ」とする声明を発表した。安全なイスラエルを求めるアメリカ人」は、ブレイラの指導者たちが他の左翼運動に関与していることを中傷し、彼らを「ファタハのためのユダヤ人」と呼ぶ30ページのパンフレットを配布した。ZOAの雑誌『American Zionist』も負けじと、ブレイラを言論の自由の乱用で非難し、「公衆の面前で、『反則だ!』と叫ぶユダヤ人は、その努力の裏切り的な結末を理解しなければならない……影響は自分たちではなく、何千マイルも離れたユダヤ人仲間に及ぶのだ」と警告した。

このような攻撃を前にして、ブレイラが支持者を増やしたり、より開かれた議論の風土を築いたりするチャンスはほとんどなかった。地元のコミュニティ・グループはブレイラの代表を排除し、ニューヘイブンのユダヤ人コミュニティ協議会は、批判をコミュニティ内に限るという条件でのみ、地元のブレイラ支部を認めることに同意した。アメリカン・ジューイッシュ委員会が作成した内部覚書は、「イスラエルとディアスポラの微妙な問題について、自分たちの異なる見解をユダヤ人コミュニティ自体に説明し、一般大衆にアピールすることを控える」ことに同意した場合に限り、このグループを共闘させることを推奨した。持続的な資金を集めることができず、指導者の離反によって弱体化したブレイラは、5年後に解散した44。

ブレイラ論争を受けて、会長会議、シナゴーグ・カウンシル・オブ・アメリカ、アメリカン・ジューイッシュ・コミッティ、NJCRACといった組織が、異論のあるべき場所について内部調査や公開調査を行った。J.J.ゴールドバーグによれば、「これらの組織はすべて同じ結論に達した: アメリカのユダヤ人は自由に問題を議論する権利があるが、それは公の目に触れない慎重な場でのみである。1976年、シムシャ・ディニッツ駐米イスラエル大使は、NJCRACや会長会議の代表者と協力して、ユダヤ人コミュニティ内での行動を導くための一連の原則を策定した。ゴールドバーグによれば、その第一の原則は「イスラエルの政策を決定する権利があるのはイスラエル人だけである」というものであり、第二の原則は「アメリカのユダヤ人は公の場でイスラエルと団結し、争いは内輪だけで争うべきである」というものであった45。エドワード・ティヴナンは1970年代までに、「イスラエルを全面的に支持することは、アメリカ中の地域のユダヤ人コミュニティにおける指導者の条件となった」と書いている46。

例えば、1996年10月、ZOAのモートン・クライン会長は、ニューヨーク・タイムズ紙のコラムニスト、トーマス・L・フリードマンをADLの晩餐会に招き、講演させることに抗議する書簡をADLのトップ、エイブラハム・フォックスマンに送り、フリードマンが「定期的にイスラエルとその首相ベンヤミン・ネタニヤフを中傷している」と非難した。その後、クラインはこの書簡を会長会議の関係者に配布し、フォックスマンは彼を「思想警察官」として非難した。さらに、ネタニヤフ首相のコミュニケーション・ディレクターであるデビッド・バー=イランが、フリードマンは 「シオニストと称するいかなる組織にも」発言の場を与えるべきではないと発言したことで、論争は激化した。フリードマンはイスラエルの特定の政策に批判的なこともあるが、反イスラエルとは言い難く、フォックスマン自身もイスラエルの熱烈な擁護者の一人である。しかし、クラインの反応は、開かれた議論への反対がいかに根深いかを示している48。

数年後、当時世界ユダヤ人会議会長だったエドガー・ブロンフマン・シニアは、物議をかもしている「安全保障のためのフェンス」の建設を抑制するようイスラエルに圧力をかけるようブッシュ大統領に書簡を送り、「背信行為」と非難された。世界ユダヤ人会議のイシ・リーブラー副会長は、「世界ユダヤ人会議の議長が、イスラエル政府が推進する政策に抵抗するよう米国大統領に働きかけることは、いつでも猥褻なことだ」と断言した49。その2年後、穏健派イスラエル政策フォーラムのセイモア・ライヒ会長が2005年11月にガザ地区の重要な国境越えを再開するようイスラエルに圧力をかけるようコンドリーザ・ライス国務長官に進言したときも、リーブラーらは同様に激怒した。ライヒのライスへの助言は合理的で善意によるものだったが、リーブラーは彼の行動を「無責任な行動」と非難し、正統派連合のスティーブン・サヴィツキー会長は、「イスラエル政府を軽視しているだけでなく、そのようなアプローチを断固として拒否する何百万人ものアメリカ人ユダヤ人を不快にさせるものだ」と述べた。主流派と称される指導者たちが、民主的に選ばれたイスラエル政府の安全保障政策に対して自由にロビー活動ができると感じている時点で、世界のユダヤ人の状態は明らかに病んでいる。このような振る舞いが容認されるのであれば、私たちに残された唯一の同盟国であるディアスポラ・ユダヤを見捨てることになりかねない」このような攻撃に反発して、ライヒは「イスラエルに関しては、圧力という言葉は私の語彙にはない」と表明した50。

イスラエルの政策を公然と批判することに消極的なのは、理解しがたいことではない。イスラエルの敵を助けるようなことは言いたくないという明らかな願望に加え、イスラエルの政策や米・イスラエル関係を批判する団体や個人は、ユダヤ人コミュニティ内での支持維持や資金調達が難しくなる可能性が高い。また、より大きな主流組織から排斥される危険性もある。アメリカズ・フォー・ピース・ナウ、ティクン・コミュニティ、イスラエル・ポリシー・フォーラム、ニュー・イスラエル・ファンドといったグループは、ブレイラにはない成功を収めたが、ニュー・ジューイッシュ・アジェンダのような他の進歩的なユダヤ人グループは、ブレイラが直面したのと同じような反対に遭い、10年足らずしか存続できなかった51。同様に、アメリカズ・フォー・ピース・ナウは、論争的な闘争の末、最終的に1993年に議長会議に加盟したが、進歩的なメレツUSAとリベラルな再建主義ラビ協会は、会議内の穏健派グループの支持にもかかわらず 2002年に加盟を拒否された。小規模なものでは、「平和のためのユダヤ人の声」が、イスラエルへの支持が不十分だという理由で、サンフランシスコ地域の主要なユダヤ人コミュニティのイベントでのブースを拒否されたり、テキサス大学のヒレル支部が、「パレスチナ人の権利のためのユダヤ人学生」という団体に勉強会を行うスペースを与えることを拒否したりした52。

反対するユダヤ人の声を疎外しようとする努力は今日まで続いている。2006年、進歩的シオニスト同盟(UPZ)が、占領地でのイスラエル国防軍の活動に批判的な元イスラエル兵の団体「沈黙を破る」のキャンパスでの講演を後援したとき、ZOAはUPZを非難し、AIPACやADLを含む親イスラエル団体のネットワークであるイスラエル・オン・キャンパス・コーリション(ICC)から除名するよう要求した。ZOAのクライン氏によると、イスラエルに批判的なグループを後援することは、「ICCの使命ではない」という。UPZのディレクターは同グループの「イスラエルへの愛」を強調し、他のグループも同グループを擁護するために結集し、ICC運営委員会は全会一致でZOAの要求を拒否した。クラインは、運営委員会のメンバーを糾弾し、「彼らの使命には扇動との戦いが含まれているのに、イスラエル人によるイスラエルへの扇動を無視するとは驚きだ」と述べた。ZOAもプレスリリースを発表し、ICCのメンバー団体に投票を変更するよう促した。このプレスリリースでは、イスラエル外務省の報告書を引用し、「ユダヤ人社会がこれらの団体を受け入れ、さらにはスポンサーになろうとする姿勢は残念なことだ……イスラエルのイメージへの悪影響を止めなければならない」と述べている。その後、ICC運営委員会の少なくとも1つの正統派グループは、UPZの撤廃に賛成すると発表した53。

ロビーの右傾化

それにもかかわらず、AIPACや大統領会議など、ロビーの中で最も重要なグループのいくつかは、時代とともに保守的になり、現在ではイスラエルのタカ派の立場を支持する強硬派に率いられている。J.J.ゴールドバーグがその重要な著書『ユダヤ人の力』で詳述しているように、六日間戦争とその余波は、強硬なシオニスト、正統派、新保守主義者のサークルから不釣り合いに集められた「新しいユダヤ人」のグループに脚光を浴びさせた。「彼らの反抗はあまりに激しく、彼らの怒りはあまりに激しかった。少数派が大衆の代弁者となり、ユダヤ人政治の支配的な声となることが許されたのである」55。

この傾向は、1974年のジャクソン=ヴァニク修正案(ソ連の最恵国待遇とモスクワのユダヤ人移住拡大への意欲を結びつけたもの)のためのキャンペーン、いわゆる新保守主義運動(後述)の出現と成長、リクード党がイスラエルの労働党と政権を分け合っていた数年間に、主要な親イスラエル団体における強硬派の支持を育成・強化することに成功したリクード党の努力によって強化された。ゴールドバーグによれば、「シャミールの戦略の天才は……ユダヤ人を代表する中心的な組織を操り、どちらかの側につくことなく、リクード党半分の政府の代弁者となるようにしたことである」リクード党幹部(シャミール首相のヨッシ・ベン=アハロン首席補佐官を含む)は、大統領会議の議長をより保守的な幹部が務めるように働きかけ、1986年にはマルコム・ホーエンラインを大統領会議の副議長に抜擢する工作も行った。より強硬なグループは、イスラエルの指導者たちからより大きなアクセスと注目を集め、彼らがユダヤ人社会の権威ある声であるという認識を強めた。労働党のシモン・ペレス党首の顧問が後に認めているように、「アメリカのユダヤ人を無視したことは、私たちが犯した最大の過ちのひとつだった。

このような右傾化は、ロビーの主要組織における意思決定のあり方や、AIPACのような組織を支配しつつある少数の裕福な保守派の影響力の増大も反映している。例えば、会長会議には50を超える団体が参加しており、規模の大小にかかわらず、それぞれが1票を持つ。しかし、マイケル・マシングが指摘するように、「会長会議に参加する小規模な保守派グループは、大規模なリベラル派グループよりも数が圧倒的に多いため、その影響力を無力化することができる。そしてそれは、イスラエルの入植者運動を長年支持し、オスロ和平プロセスに深く懐疑的だったマルコム・ホーエンライン(Malcolm Hoenlein)[執行副委員長]の手にかなりの裁量を委ねることになる」57。

同様に、AIPACの理事会のメンバー資格は、各理事の財政的貢献度によって決まるが、「AIPACのメンバーをどれだけ代表しているか」によって決まるのではない、とマシングは指摘する58。AIPACに(そしてそれに同調する政治家に)多額の寄付をしようとする人物は、イスラエルを最も熱心に擁護する傾向があり、AIPACのトップリーダー(主に元会長で構成)は、ユダヤ系アメリカ人の多くよりも中東問題に対してかなりタカ派的である。AIPACは1993年にオスロ和平プロセスを正式に支持したものの、その成功にはほとんど貢献せず、1999年にエフード・バラクが首相に就任して初めて、その考えを支持することなくパレスチナ国家への反対を取り下げた59。

実際、AIPACやその他の強硬派グループは、イスラエル政府が支持するよりも極端な立場を支持することもあった。たとえば1994年、タカ派のZOAは、クリントン政権もイスラエルのラビン政権も反対していたにもかかわらず、パレスチナ自治政府に対するアメリカの援助に追加的な制限を加える対外援助法案の修正案を働きかけ、成功させた60。大統領会議はオスロ和平プロセスを決して支持せず、AIPACは1995年のエルサレム大使館法のスポンサーになったが、これは米国大使館をテルアビブからエルサレムに移転させることで和平プロセスを混乱させようとする見え透いた試みだった61。実際、AIPACの側近を形成する主要な篤志家たちは、トム・ダイン専務理事の見解がタカ派的でなく、独立色が強すぎるという理由で専務理事を更迭したと伝えられている62。

このように、より極端な見解を持つ人々がロビーの主要組織を支援し、支配する傾向があることに加え、多くの親イスラエル団体が右傾化したもう一つの理由がある。ワックスマンが指摘するように、「アメリカのユダヤ系団体の多くは、今や自らの存在を正当化するためにイスラエルを必要としている。これらの団体は、イスラエルを強化し、強化する目的で設立されたかもしれないが、今日、イスラエルは団体の存続にとって不可欠である」63。イスラエルを苦境に立たされた脆弱な存在として描き、反ユダヤ主義の継続や拡大について悲惨な警告を発することは、潜在的な支持者の間で高い関心を維持するのに役立ち、その結果、これらの団体の存続を保証することになる。サイモン・ウィーゼンタール・センターの成功は特に目を見張るものがある。サイモン・ウィーゼンタール・センターは、ユダヤ人の安全保障を脅かす反ユダヤ主義者の捜索において、ADLをも出し抜き、一大ダイレクトメール資金調達企業となった。今日、ユダヤ系新聞やダイレクトメールストームで繰り広げられている反ユダヤ主義との闘いにおいて、組織の中で誰が、「最もタフ」であるかを決定する文脈の中で、各組織がポジションを争っているのを見るのは(悲しいことに)珍しいことではない。『ニューヨーク・タイムズ』紙のトーマス・フリードマンは、3年後にこう述べている。「ラビン氏とアラファト氏が握手して以来、両氏は、大統領会議のようなアメリカの主流派ユダヤ人グループからは生ぬるい支持しか得られず、正統派ユダヤ人グループやフリンジ・ユダヤ人グループからはあからさまな敵意を向けられている。まるで、これらの団体は敵、つまり戦うべき相手がいて初めて繁栄できるかのようだ」65。

アメリカのユダヤ人社会には、イスラエルの特定の政策、特に占領地でのイスラエルの継続的な存在に批判的なグループが多数存在することは、繰り返し述べておく。イスラエル・ポリシー・フォーラムやブリット・ツェデク・ヴ・シャロームなど、こうした団体の中には、和平プロセスへの米国の関与を積極的に推進し、近年はいくつかの小さな立法的勝利も勝ち取っている。しかし、こうした団体にはAIPAC、ADL、ZOA、あるいは会長会議のような資金力も影響力もない。残念なことに、こうした団体の中道右派的な見解は、政治家、政策立案者、メディアによって、米国ユダヤ人の代表的な声として受け止められている66。

新保守主義者の役割

ロビーの右傾化は、新保守主義者の出現によって強化された。新保守主義運動は1970年代からアメリカの知的・政治的生活の重要な部分を占めてきたが、9月11日以降、特に注目を集めている。このグループは、ブッシュ政権の一国主義的な外交政策、特に2003年3月のイラク侵攻という不運な決断を形成する上で顕著であった。

新保守主義とは、国内政策と外交政策の両面で明確な見解を持つ政治イデオロギーだが、ここでは後者のみを取り上げる67。新保守主義者の多くは、アメリカの覇権主義を賛美し、時にはアメリカ帝国という考えさえ持つ。新保守主義者はまた、アメリカの民主主義体制が、他のほとんどの国々から良識あるヘゲモニーと見なされることを保証し、アメリカのリーダーシップが断固として発揮されれば歓迎されると信じている。ネオコン(新米国保守主義者)の新世紀プロジェクトのウェブサイトを引用すれば、ネオコン(新米国保守主義者)は、アメリカのリーダーシップは「アメリカにとっても世界にとっても良いもの」と考えており、その代わりにアメリカの一方的な権力行使を支持している。

非常に重要なのは、新保守主義者たちは、軍事力はアメリカの利益になるように世界を形成するための極めて有用な手段だと信じていることだ。米国がその軍事力を誇示し、自由に力を行使する意思があることを示せば、同盟国は米国に追随し、潜在的な敵対国は抵抗することが無駄であることを理解し、米国に「同調」することを決めるだろう70。

新保守主義者は、さまざまな組織や機関で影響力のある地位を占めている。著名な新保守主義者には、エリオット・エイブラムス、ケネス・アデルマン、ウィリアム・ベネット、ジョン・ボルトン、ダグラス・フィース、故ジーン・カークパトリック、I. ルイス・「スクーター」・リビー、リチャード・ペール、ポール・ウォルフォウィッツ、ジェームズ・ウールジー、デビッド・ウルマー、故ロバート・バートリー、デビッド・ブルックス、チャールズ・クラウトハマー、ウィリアム・クリストル、ブレット・スティーブンス、ノーマン・ポドホレッツのようなジャーナリスト; フアド・アジャミ、エリオット・コーエン、アーロン・フリードバーグ、バーナード・ルイス、ルース・ウェッジウッドなどの学者、マックス・ブーツ、デイヴィッド・フラム、ロイエル・マーク・ゲレヒト、ロバート・ケーガン、マイケル・レディーン、ジョシュア・ムラフチック、ダニエル・パイプス、ダニエル・プレトカ、マイケル・ルービン、メイラヴ・ウルムザーなどのシンクタンクの識者である。ネオコン保守派の代表的な雑誌や新聞は、『コメンタリー』、『ニューヨーク・サン』、『ウォール・ストリート・ジャーナル』の論説ページ、『ウィークリー・スタンダード』である。これらの新保守主義者と最も密接な関係にあるシンクタンクや支持団体は、アメリカン・エンタープライズ研究所(AEI)、安全保障政策センター(CSP)、ハドソン研究所、民主主義防衛財団(FDD)、ユダヤ国家安全保障問題研究所(JINSA)、中東フォーラム(MEF)、新米国世紀プロジェクト(PNAC)、ワシントン近東政策研究所(WINEP)である。

事実上すべての新保守主義者はイスラエルに強くコミットしており、その点を公然と、そして堂々と強調している。新保守主義を代表する論客マックス・ブートによれば、イスラエル支持は「新保守主義の重要な信条」であり、その立場は「リベラル・デモクラシーの価値観の共有」によるものだという。「アメリカ政治と反ユダヤ主義について幅広い著作を持つ政治学者ベンジャミン・ギンズバーグは、新保守主義者が右派に移行した主な理由の一つは、「イスラエルへの愛着と、1960年代にアメリカの軍事的備えへの反対を強め、第三世界の大義にますます熱中する民主党への不満の高まり」であると説得力を持って論じている。特に彼らは、ロナルド・レーガンの「強硬な反共主義」を「イスラエルの安全保障を保証する政治運動」と見なしたからだ、とギンズバーグは書いている72。

彼らのタカ派的志向を考えれば、新保守主義者がイスラエル国内の右派勢力とアライメントされがちなのは驚くことではない。たとえば、1996年にリクード次期首相ベンヤミン・ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)のために「クリーン・ブレイク(Clean Break)」研究を起草したのは、リチャード・ペールを筆頭に、ダグラス・ファイス(Douglas Feith)、デビッド・ウルマー(David Wurmser)を含む8人の新保守主義者のグループであった。この研究は、イスラエルがオスロ和平プロセスを放棄し、軍事力を含む大胆な手段を用いて非友好的な中東政権を打倒し、それによってアラブ・イスラエル紛争を「超越」することを提唱した73。

ネオコン(新保守主義者)の多くは、ワシントンを拠点とするシンクタンク、委員会、出版物など、米国とイスラエルの特別な関係を促進することをアジェンダとする団体と重複してつながっている。最も著名なネオコン(新保守主義者)の一人であるリチャード・パールは、AEIのフェローであり、右派のCSP、ハドソン研究所、JINSA、PNAC、MEF、FDDにも所属し、WINEPの顧問も務めている。ネオコン仲間も同様に人脈が広い: ウィリアム・クリストルは『ウィークリー・スタンダード』誌の編集者で、PNACの共同創設者であり、以前はFDD、MEF、AEIと関係があった。ワシントン・ポスト紙のコラムニスト、チャールズ・クラウトハマーは、AEIのアーヴィング・クリストル賞(新保守主義創設者の一人であるウィリアムの父にちなんで名付けられた)を過去に受賞しており、PNACの公開書簡の署名者であり、ウィークリー・スタンダード紙の寄稿編集者であり、FDDにも所属している。過去と現在のつながりのリストは、ネットワーク理論家を喜ばせるだろう: エリオット・エイブラムス(CSP、ハドソン、PNAC)、ウィリアム・ベネット(AEI、CSP、PNAC)、ジョン・ボルトン(AEI、JINSA、PNAC)、ダグラス・フェイス(CSP、JINSA)、デビッド・フラム(AEI、ウィークリー・スタンダード)、ロイエル・マーク・ゲレヒト(AEI、PNAC、ウィークリー・スタンダード)、マイケル・レディーン(AEI、JINSA)、ジーン・カークパトリック(AEI、FDD、JINSA、PNAC、WINEP); Joshua Muravchik(AEI、JINSA、PNAC、WINEP)、Daniel Pipes(PNAC、MEF、WINEP)、Norman Podhoretz(Hudson、Commentary、PNAC)、Michael Rubin(AEI、CSP、MEF)、Paul Wolfowitz(AEI、PNAC、WINEP)、David Wurmser(AEI、MEF、FDD)、James Woolsey(CSP、JINSA、PNAC、FDD)。

この要約は、ネオコン(新保守主義者)運動内の相互に関連する関係を網羅しているわけでは決してないが、ある人々には影の陰謀(あるいは「右翼の陰謀」)のように見えるかもしれないが、そうではない。それどころか、新保守主義運動を育んできたさまざまなシンクタンク、委員会、財団、出版物は、他の政策ネットワークと同じように活動している。これらのグループは、世論やエリート層の意見を形成し、それによって米国の外交政策を自分たちの好む方向に動かすという明確な目的のために、世論を避け、隠れた陰謀に関与するどころか、積極的に世論を誘導している。新保守主義者のネットワークは、紛れもなく印象的であると同時に、税制改革、環境、移民など、他の政策分野で生まれたネットワークと類似している。

もちろん、新保守主義者たちはアメリカの安全保障とイスラエルの安全保障を重視しており、自分たちの政策が両国に利益をもたらすと考えている。しかし1980年代には、より伝統的な保守派(「古保守派」と呼ばれることもある)の一部が、新保守派はアメリカよりもイスラエルを重視していると主張した。たとえば、保守派の政治理論家として知られるラッセル・カークは、「新保守主義者を本当に動かしているのは……イスラエルの保護である」。新保守主義者たちはこの主張を激しく否定したため、対立する保守派の間で何度か激しい応酬が繰り広げられた。この対立はやがて収まったが、保守運動の2つの系統の間には依然として緊張が残っている75。

ネオコンサバティズムの重要な信条の多くが、アメリカのユダヤ人社会で依然として優勢を占めるリベラルな態度に反しているにもかかわらず、多くの論者がネオコンサバティズムのユダヤ人的ルーツを強調している。The Neoconservative Revolution: しかし、すべての新保守主義者がユダヤ人であるわけではなく、このことはロビーが民族や宗教によってではなく、政治的アジェンダによって定義されていることを思い起こさせる。ネオコンサバティズムの基本的な考え方のすべてではないにせよ、そのほとんどを採用している著名な異邦人が数多くいる。その中には、ウォールストリート・ジャーナルの編集者ロバート・バートリー、ウィリアム・ベネット元教育長官、ジョン・ボルトン元国連大使、ジーン・カークパトリック元CIA長官、ジェームズ・ウールジー元CIA長官などが含まれる。これらの非ユダヤ人は新保守主義的アジェンダの推進に重要な役割を果たしてきたが、それでもユダヤ人が新保守主義運動の中核を構成している。この意味で、新保守主義はより大きな親イスラエル運動の縮図である。新保守主義運動の中心はユダヤ系アメリカ人であり、彼らがロビー活動の大部分を形成しているのと同様、非ユダヤ系アメリカ人もその両方で活動している。新保守主義者は、その政治的アジェンダの多くが大半のアメリカ人ユダヤ人の伝統的な政治観と対立している点でも象徴的である。

キリスト教シオニスト

ロビー活動には、もう一つの重要な異邦人グループであるキリスト教シオニストも含まれている。キリスト教シオニストには、故ジェリー・ファルウェル、ゲイリー・バウアー、パット・ロバートソン、ジョン・ハギーといった宗教家や、トム・ディレイ(テキサス州選出)、リチャード・アーメイ(テキサス州選出)元下院院内総務、ジェームズ・インホフェ上院議員(サウスカロライナ州選出)といった政治家が含まれる。イスラエルへの支援だけが彼らの関心事ではないが、キリスト教福音派の多くはユダヤ国家への支援をますます目に見える形で声高に表明するようになり、最近では政治システムの中でそのコミットメントを推進するためにさまざまな組織を結成している77。ある意味で、キリスト教シオニストは、アメリカのユダヤ人コミュニティにおけるさまざまな親イスラエルグループの重要な「ジュニア・パートナー」と考えることができる。

キリスト教シオニズムの起源は、ディスペンセーション主義の神学にある。ディスペンセーション主義は、19世紀のイギリスで、主に聖公会の牧師ルイス・ウェイとジョン・ネルソン・ダービーの努力によって生まれた聖書解釈のアプローチである。ディスペンセーション主義は、前千年王国主義の一形態であり、キリストが再臨するまで、世界は悪化する苦難の時代を経験すると主張する。他の多くのキリスト教徒と同様に、ディスペンセーション主義者も、キリストの再臨は旧約聖書と新約聖書の預言で予告されており、ユダヤ人のパレスチナへの帰還は再臨につながるあらかじめ定められたプロセスの重要な出来事であると信じている。ダービー、ウェイ、そして彼らの信奉者たちの神学は、多くの著名なイギリスの政治家たちに影響を与え、イギリスの外務大臣アーサー・バルフォアがパレスチナにユダヤ人の民族の故郷を建設するという考えを受け入れやすくした可能性がある78。

ディスペンセーション主義神学は、19世紀から20世紀初頭にかけて、伝道者ドワイト・ムーディー(シカゴのムーディー聖書学院の創設者)、C・I・スコフィールド、ウィリアム・E・ブラックストーンなど、多くのプロテスタント神学者によってアメリカで広められた。最近の一般的な表現としては、ハル・リンゼイのベストセラー『レイト・グレート・プラネット・アース』や、ティモシー・ラヘイの『レフト・ビハインド』シリーズがある。

1948年のイスラエル建国は、ディスペンセーション主義運動に新たな息吹を与えたが、その指導者たちが「神の奇跡」と見なした1967年の六日間戦争は、政治勢力として台頭する上でさらに重要であった80。ディスペンセーション主義者たちは、イスラエルがエルサレム全土とヨルダン川西岸地区(イスラエルのリクード党と同様、彼らはユダヤとサマリアと呼ぶ)を占領したことを、旧約聖書と新約聖書の預言の成就と解釈し、こうした「しるし」が、彼らや他のキリスト教福音派を励まし、終末の時代に対する聖書の青写真が展開する中で、米国が「正しい側」にいることを確認するための活動を開始させたのである81。メンフィス神学校の元学長であるティモシー・ウェーバーによれば、「六日間戦争以前は、ディスペンセーション主義者たちは歴史の観覧席に座り、下のフィールドで終末期のゲームについて説明するだけで満足していた。「82 彼らの努力は、いわゆるキリスト教右派(そのすべてがイスラエルに強くコミットしているわけではない)の広範な台頭の一部であり、福音主義運動の政治的隆盛に助けられたことは明らかだ。

こうした信念を考えれば、ダニエル・パイプスが「イスラエル国防軍を除けば、アメリカのキリスト教シオニストはユダヤ国家の究極の戦略的資産かもしれない」と考えているのも不思議ではない。あるいは、ベンヤミン・ネタニヤフ首相の元コミュニケーション・ディレクター、マイケル・フロイントが2006年に書いたように、「キリスト教シオニストに感謝しよう。好むと好まざるとにかかわらず、イスラエルとアメリカの関係の将来は、アメリカのユダヤ人よりもキリスト教徒に大きく左右されるかもしれない」83。

キリスト教シオニストは、イスラエルへの支持を奨励することを公然の目的とする団体を数多く結成している。これらの団体には、クリスチャン・ユナイテッド・フォー・イスラエル(CUFI、創設者ジョン・ハギーは「アメリカ・イスラエル広報委員会のキリスト教版」と表現している)、イスラエルのための全米キリスト教指導者会議、イスラエルのための統一連合、クリスチャン・フレンズ・オブ・イスラエル・コミュニティーズ(CFIC)、クリスチャン・イスラエル公共行動委員会、国際クリスチャン・エンバシー・エルサレム(ICEJ)、および多数の小規模団体が含まれる84。キリスト教シオニストは、「ユダヤ人とキリスト教徒の間の理解と協力を促進し、イスラエルへの幅広い支援を構築する」ことを使命とする、ラビのイェチエル・エクスタインが運営するシカゴを拠点とする組織、国際キリスト教・ユダヤ人親睦会(IFCJ)においても重要な役割を果たしている。2002年、IFCJは元クリスチャン・コーリション理事で米共和党の戦略家であるラルフ・リードと提携し、「イスラエルのために霊的にも政治的にも人々を関与させる」ことを目指す新しいグループ「スタンド・フォー・イスラエル」を結成し、イスラエルのために毎年「国際的な祈りと連帯の日」を主催している85。

この現代的で活動的な段階において、キリスト教シオニストの信念は、入植者運動を支持し、2国家解決策に反対するアメリカのユダヤ人コミュニティやイスラエルのグループと自然にアライメントされた。CUFIの創設者であるハギーによれば、「私たちがイスラエルを支持するのは、他のすべての国家は人間の行為によって創造されたが、イスラエルは神の行為によって創造されたからだ!」という。ハギーはまた、「神は土地を手放すことに反対している」と信者に語り、占領地の入植地を含め、イスラエルへの新規移民の定住を支援するために1200万ドル以上を集めたと主張している86。

ハギーの見解は、キリスト教シオニズムの典型である。福音派の宗教円卓会議の創設者であり、キリスト教右派の主要な組織化勢力であった故エド・マカティアは、かつて「死海、ヨルダン川、地中海の間の砂粒はすべてユダヤ人のものだ」と宣言した。これにはヨルダン川西岸とガザも含まれる」87 ICEJのディレクター、マルコム・ヘディングによれば、「私たちは、4000年前のアブラハム契約のもとで神が与えた土地はすべてイスラエルのものであるという権利を支持している。「88 同様に、CFICの創設者であるテッド・ベケットは、CFICの使命を「ユダヤ、サマリア、ガザ」の入植者に「連帯、慰め、援助」を提供することと説明している。有名な例では、コロラド州アーバダのフェイス・バイブル・チャペルがヨルダン川西岸のアリエル入植地を「採用」し、図書館、診療所、その他の必要な資金を提供したと伝えられている89。

前述したように、キリスト教シオニストは、パレスチナ人に対する2国家解決策やその他のいかなる形の領土譲歩にも反対している。1977年、エジプトのアンワル・サダト大統領がエルサレムを訪問する前夜、福音派グループはアメリカの主要紙に、「ユダヤ人の祖国から別の国家や政治的実体を切り出そうとするいかなる努力にも重大な懸念を抱く」とする広告を掲載した。「1996年、第3回国際キリスト教シオニスト会議は、「主がその民に約束された土地は分割されることはない……エレツ・イスラエルのどの部分であれ、パレスチナ国家を承認することは、国家にとってさらなる誤りである」と決議した91。このような熱烈な信念から、キリスト教右派の指導者(元米共和党大統領候補)であるパット・ロバートソンは 2006年1月にイスラエルのアリエル・シャロン首相が患った脳卒中は、シャロンがガザ地区からの撤退を決定したことに対する神の報いであると示唆した。ロバートソンの言葉を借りれば、「彼は神の土地を分割していたのであり、(欧州連合)、国連、アメリカをなだめるために同じような道を歩むイスラエルの首相には災いがあると言いたい。この土地は私のものだ。「ロバートソンは後に「不適切で無神経な」発言を謝罪したが、この発言は、一部のキリスト教福音派がいかにしてイスラエルの拡大を正当化しているかを明らかにするものである92。

こうした信念は、米国の著名な政治家たちにも影響を与えているようだ。2002年、下院院内総務(後に院内総務)のトム・ディレイは、AIPACの年次政策会議において、パレスチナ人に土地を与えることに反対すると述べ、「私はユダヤとサマリアを視察し、ゴラン高原にも立った。私は占領地を見たのではない。ディレイの前任者であるリチャード・アーメイは 2002年5月、ハードボールのクリス・マシューズ番組で、『イスラエルがヨルダン川西岸地区全体を手に入れることに満足している』と述べ、『パレスチナ人は出て行くべきだとたまたま信じている』と語った94: 神がそう言われたからだ。神がアブラハムに現れ、『この土地、ヨルダン川西岸を与えよう』と言われたのは、この場所(ヘブロン)なのだ」95。

キリスト教シオニストたちが拡張主義的なイスラエルを支持していることを考えれば、イスラエルの強硬派が彼らと共通の大義名分を得ようと躍起になっているのは驚くべきことではない。コリン・シンドラーの観察によれば、「こうして1977年以降、イスラエル右派とキリスト教右派のイデオロギーの双方に役立つ共生関係が生まれた」96。メナケム・ベギンのリクード政権はこの時期、福音派に積極的に働きかけ、1979年にはファルウェルに自家用ジェット機を与え、1980年にはファルウェルを「傑出した業績」に贈られるジャボチンスキー・メダルを受賞した唯一の異邦人とした(他の受賞者には作家のレオン・ウリスやエリー・ヴィーゼルがいる)。1981年にイスラエルがイラクのオシラク原子炉を空爆した際、ベギンはレーガン大統領に電話する前にファルウェルに電話し、「私のために働いてくれ」とファルウェルに頼み、イスラエルの行動を米国民に説明したと伝えられている97。ベンヤミン・ネタニヤフ首相は1996年、イスラエル・クリスチャン・アドボカシー協議会の後援のもと、福音派の指導者たちをイスラエルに招き、パット・ロバートソンとエフード・オルメルト(当時エルサレム市長)は2002年、「エルサレムのために祈る」キャンペーンの共同議長を務めた98。

イスラエル政府は、観光収入源として、また米国内の福音派の支持を固めるために、キリスト教ツアーグループのイスラエル訪問を奨励してきた。2002年、アリエル・シャロン首相は、ICEJが毎年開催するタバナクルスの祭りの集会(イスラエル最大の外国人宗教者の集会と言われている)で、「私たちはあなた方を必要としており、あなた方の支援を必要としている。

キリスト教シオニスト団体は、他の中東問題でもその存在感を増している。CUFIは 2006年夏の第2次レバノン戦争中に、ワシントンで親イスラエル派の集会を開催し、ジェリー・ファルウェルはそのときを選んで、「私たちは国境のない戦争の危機に瀕している」と警告し、それは「将来のハルマゲドンの戦いとイエス・キリストの栄光ある再臨の前奏曲、あるいは前触れとしての役割を果たすだろう」と述べた。”101 ベストセラーの千年王国作家ハル・リンゼイは2007年1月、イランへの先制核攻撃は「イスラエルに可能な唯一の論理的選択肢」であると書き、ジョン・ハギーは2006年の著書『エルサレム・カウントダウン』の中で、「イランとの核対決の到来は確実である」と警告している。この本が出版される前に、エゼキエル書38章から39章の戦争が始まるかもしれない」102。またハギーは2006年12月、超党派のイラク研究グループ報告書を非難し、ジェームズ・ベーカーは「再びイスラエルの背中にナイフを突き刺している」と述べ、「私の父の世代なら……この時までにイランを爆撃していただろう」と宣言した103。

一部のユダヤ系アメリカ人団体は、キリスト教シオニストとこの提携を歓迎しているが、その一方で、これらの団体がアメリカでキリスト教のアジェンダを推進し、ユダヤ人をキリスト教に改宗させようとしているという懸念も残っている。AIPACは福音主義運動と協力するために独自の連絡事務所を設立し、アメリカ・シオニスト・オーガニゼーションなどの親リクード団体はファルウェルと緊密な関係を築き、キリスト教福音派との協力は、新保守主義の創始者の一人であるアーヴィング・クリストルから『コメンタリー』誌上で祝福さえ受けた104。パルマターの後任者であるアブラハム・フォックスマンは、キリスト教右派の国内政治アジェンダを常々批判しているが2007年初めにはこの見解を支持し、ADLは「ユダヤ国家に深刻な脅威が迫っている今、福音派の支援を歓迎する」と述べた105。

ロビーの2大支部間の強い結びつきは 2007年のAIPAC政策会議でも発揮され、ジョン・ヘイギーの開会晩餐会での演説は、出席者から圧倒的な熱狂的歓迎を受けた。彼が最近、ユダヤ人は「霊的生命以外はすべて持っている」と書き、反ユダヤ主義はユダヤ人の「(神への)反逆」の結果であり、神は「反ユダヤ主義諸国をイスラエルの国々に引きずり込み、イスラエルのユダヤ人全体が神こそ主であると告白するように、彼らを打ち砕こうとしている」と述べていることを考えると、ハギーに対する反応はいささか意外である107。ハギーの憂慮すべき発言にもかかわらず、ADLのフォックスマンは、「彼の役割はある……イスラエルを支持しているからだ」と宣言した108。

キリスト教シオニストのアジェンダに対する認識は、より穏健なイスラエル人やユダヤ系アメリカ人を、彼らの受け入れに深く警戒させている。「歴史家のナオミ・コーエンは、「イスラエルの必要性がなければ、ほとんどのアメリカ人ユダヤ人は新キリスト教右派との取引を手放しで拒否していただろう」と指摘する109。彼らは、ユダヤ人をキリスト教に改宗させることが多くの福音派グループの長期的な目標であることを恐れ、キリスト教シオニストの妥協のない見解がパレスチナ人との永続的な和平を難しくすることを心配している。今こそ平和を求めるアメリカ人』のジョアン・モート氏は、アメリカのユダヤ教徒とキリスト教右派の協力関係を「聖なる同盟」と呼び、イスラエルの穏健派ヨシ・アルファー氏は、入植地拡大を続けるキリスト教徒への支持は「私たちを大惨事のシナリオへと導く」と警告している。彼がCBSニュースに語ったように、「神はこれらの人々から私たちを救ってくださる」同様に、イスラエル系アメリカ人の学者ゲルショム・ゴレンバーグは、ディスペンセーション主義神学はユダヤ人の幸福な運命を予見していないと指摘する。特に、キリスト教シオニストは「本当のユダヤ人を愛していない。彼らが愛しているのは、自分たちの物語や劇の登場人物としての私たちであり、ユダヤ人は第4幕で姿を消す5幕の劇なのだ」110。

イスラエル・ロビーのキリスト教シオニスト部門はどれほど重要なのだろうか。キリスト教シオニストは、入植者運動に財政的支援を提供し、領土譲歩を公に非難することで、イスラエルと米国の強硬姿勢を強化し、米国の指導者たちがイスラエルに圧力をかけることを難しくしてきた。彼らの支援がなければ、イスラエルにおける入植者の数は減り、米国とイスラエル政府は、占領地における彼らの存在と政治活動によって、より制約を受けなくなるだろう。加えて、キリスト教観光(かなりの部分が福音派の支援で行われている)はイスラエルにとって有利な収入源となっており、毎年10億ドル前後の収入を得ていると言われている111。

イスラエルを支持する声高だが非ユダヤ人の声は、米国の支持を単に米国ユダヤ人による特別な懇願に応える以上のものとし、おそらくはユダヤ人有権者を多く持たない政治家の政治的計算に何らかの影響を及ぼしている。アーバイン・アンダーソンは、ディスペンセーション主義的思考が「キリスト教聖書の影響もあって、イスラエル国家を支持するアメリカ人の文化的素養」を強化していると指摘する。特に、「聖書の物語を聞いたり、再臨の前兆としてユダヤ人がパレスチナに集結することを読んだりして育ったのだから、すべてのアメリカ人ではないが、多くのアメリカ人が、ユダヤ人がパレスチナに帰還し、そこに自分たちの国家を建国することは正しく、適切なことだと単純に思い込んでいても不思議ではない」112。

しかし、キリスト教シオニストの影響力は誇張されるべきではない。彼らの「より大きなイスラエル」への強いコミットメントと、その結果としての二国家解決策への反対は、クリントン政権が2000年のキャンプ・デービッドで後者を追求することを妨げなかったし、イスラエルにヨルダン川西岸地区の一部からの再展開を義務づける1998年のワイ協定を止めなかった。

キリスト教シオニストが米国の中東政策に与える影響が、イスラエル・ロビーの他の部分ほど大きくないのには、いくつかの理由がある。キリスト教右派はブッシュ大統領の政治的基盤の重要な部分を占めているが(そのため、この広範な運動の中でキリスト教シオニスト勢力の知名度がある程度高まっている)、この同盟はイスラエル問題にとどまらず、広範な社会問題を含んでいる。イスラエル支援は、ロバートソン、バウアー、ファルウェルのような福音派が関心を寄せてきた多くの問題の一つに過ぎない。キリスト教右派の指導者たちはしばしば、4,000万人以上の福音主義キリスト教徒を代表して発言していると主張するが、イスラエルに深い関心を寄せる信者の数は間違いなくもっと少ない。加えて、AIPACのようなグループとは対照的に、キリスト教シオニストには、国家安全保障のトピックを分析したり、具体的な外交政策問題について具体的な立法指導を行ったりする組織能力がない。1980年代のルース・モーリー(Ruth Mouly)と1999年のアーバイン・アンダーソン(Irvine Anderson)による議会補佐官の調査では、「ファルウェルや他の宗教右派の著名なメンバーが、イスラエルをテーマに議会に対して大規模な直接ロビー活動を行った形跡はほとんどない。「113 同様に、IFCJの創設者であるラビのイェキエル・エクスタインは 2003年に当時の国家安全保障顧問であったコンドリーザ・ライスを訪ねた福音派の代表団について、イスラエルの作家ゼブ・チャフェッツに「イスラエルのために特別にホワイトハウスに陳情した唯一のキリスト教団体である」と語っている114。エクスタインが多少誇張していたとしても、イスラエルが福音派の関心事リストの多くの項目の一つに過ぎないことは明らかだ。これとは対照的に、AIPAC、名誉毀損防止同盟、ZOA、大統領会議などの団体は、米国のイスラエル支援を最優先課題としており、外交政策に影響を与えようとする彼らの努力は、JINSAやWINEPのようなシンクタンクによって強化されている。

さらに、キリスト教には複雑な道徳的・宗教的教えが含まれており、その最も重要な戒律の多くは、イスラエルへの無条件支持を正当化も奨励もしていない。キリスト教シオニストは、聖書の予言がユダヤ人によるパレスチナ全域の支配を正当化すると信じているかもしれないが、「汝の隣人を汝自身のように愛せよ」というキリストの命令など、他のキリスト教の原則は、イスラエルのパレスチナ人に対する扱いと激しく対立している。旧約聖書の物語やユダヤ教・キリスト教の伝統の他の側面に親しんできた多くの主流派キリスト教会は、平和と正義というキリスト教の原則への自らのコミットメントに基づいて、2国家解決策を公然と支持し、イスラエルの政策のさまざまな側面を批判することを妨げなかった。

ロバートソンやバウアーのような指導者は、道徳的あるいは宗教的な問題について発言するときにはメディアの注目を集めるが、イスラエルや中東の時事問題について論じるときには、ブルッキングス研究所やWINEPに注目する傾向が強い。これらの理由から、キリスト教シオニストは、ロビーのユダヤ人要素の重要な補助的存在と見るのが最も適切だが、最も重要な存在ではない。

ロビーの力の源泉

なぜイスラエルロビーはこれほどまでに効果的なのか。その理由のひとつは、アメリカの政治システムの開放性にある。アメリカには分割統治があり、言論の自由の伝統が確立しており、選挙には莫大な費用がかかり、選挙献金の規制も緩やかである。このような環境は、さまざまなグループがさまざまな方法で政策にアクセスし、影響を及ぼすことを可能にしている。利益団体は、支持する候補者に選挙資金を提供したり、意見が疑わしい候補者を打ち負かそうとしたりすることができる。また、選挙で選ばれた議員や行政府のメンバーにロビー活動を行うこともできるし、自分たちの支持者を政策決定の重要なポストに任命しようとすることもできる。さらに、利益団体が世論を形成する方法は数多くある。同情的なジャーナリストを育てたり、本や記事、論説を書いたり、異なる意見を持つ人物の信用を失墜させたり、疎外したりする活動もある。高い意欲を持ち、十分な資源を持つ団体にとって、公共政策に影響を与える方法には事欠かない117。

ロビーの効果は、多元的社会における利益集団政治の基本的な力学をも反映している。民主主義社会では、比較的小さなグループであっても、特定の問題に強くコミットし、それ以外の人々がほとんど無関心であれば、かなりの影響力を行使することができる。たとえその集団の絶対数が少なくても、政策決定者、特に連邦議会議員はその集団に配慮する傾向がある。ある上院議員は、ロビー団体が推し進め、物議を醸した法案に同僚議員とともに署名した理由を問われ、こう答えた。署名すれば誰も怒らせない。署名しなければ、州内のユダヤ人を怒らせるかもしれない」118。

政治家は1つの利害関係者のみに対応しなければならず、国民は一方の言い分しか聞かない可能性が高いからだ。問題が農業補助金であれ外交政策であれ、特別利益団体はしばしば、人口の絶対数をはるかに上回る政治的権力を行使する。

次章で明らかになるように、イスラエル・ロビーは、アメリカにおける影響力の競争において、多くの優位性を享受している。アメリカのユダヤ人は比較的豊かで教育水準が高く、立派な慈善活動の伝統を持っている。彼らは政党に惜しみなく寄付し、政治参加率も非常に高い。アメリカ人ユダヤ人のかなりの少数派はイスラエルに強くコミットしていないが、明確な多数派は少なくともいくらかは関与しており、かなりの少数派はこの問題に強くエネルギーを注いでいる。キリスト教シオニストからのイスラエル支持と合わせれば、これは強力な基盤となる。

同様に重要なのは、ロビー活動を展開する主要なユダヤ人組織内のリソースと専門知識のレベルの高さである。政治学者ロバート・トリスによれば、「ほとんどの主要ユダヤ人団体は、大規模な会員数、よく訓練された専門スタッフ、十分な財政的余裕のある社会・福祉・政治プログラム、特定の問題に特化した作業部会、精巧な内部コミュニケーション・ネットワークを特徴としている」さらに、地方や全国レベルで数多くの組織が存在することが、「重要な外交政策問題が生じたときに、全国規模で迅速かつ協調的に動員する親イスラエル運動の能力」を説明している119。

こうした努力は、米国におけるイスラエルの一般的な好意的イメージによって促進されている。後述するように、この好意的なイメージは、イスラエルが好意的に描かれるようロビーが独自に努力していることに加え、米国とイスラエルが共通のユダヤ・キリスト教文化の一部であり、さまざまな非公式なつながりで結ばれているという広範な感覚によるところが大きい120。

最後に、ロビーは効果的な反対派がいないことから利益を得ている。ある上院議員が説明するように、「対抗する感情がない……AIPACの多大な圧力に逆らって投票しても、誰も『素晴らしいことだ』とは言わない」122。「アラブ系アメリカ人はかなりの少数派ではあるが、ユダヤ系アメリカ人ほど裕福でもなく、組織化されているわけでもなく、数が多いわけでもなく、政治的に積極的でもない。アラブ系アメリカ人はグループとして、学界、ビジネス界、メディア界で著名な地位を得ることに成功しておらず、政治においてもあまり目立たない。これは、米国へのアラブ系移民の主な波が比較的最近に起こったため、移民の第一世代は裕福でなく、重要な職業に就いておらず、米国の風俗や制度になじみが薄く、政治活動も活発でないため、それ以降の世代に比べて影響力が弱いことが一因である。

親アラブ団体も、イスラエル・ロビーを構成する主要団体にはかなわない。米国には親アラブ・親パレスチナ派の利益団体は一握りあるが、AIPACや他の親イスラエル団体に比べると規模は小さく、資金力もなく、効果も今ひとつだ。AIPACの『Near East Report』の元編集者であるミッチェル・バードによれば、「アラブ・ロビーは当初から、選挙政治において不利なだけでなく、組織においても不利に直面してきた。政治志向のグループはいくつかあるが、その多くは一人で活動しており、財政的・民衆的支援はほとんどない」米国の政治家が、「アラブ系アメリカ人ロビー」からの圧力に文句を言うことはほとんどない。ハリー・トルーマンの有名な発言にあるように、「私の政治経験の中で、アラブ票が接戦の選挙を左右した記憶はない」123。

さらに、アラブ系アメリカ人の出身国や背景はさまざまであり、イスラム教徒だけでなくキリスト教徒も含まれるため、中東問題について統一した意見を述べることはまずない実際、彼らは時に激しく対立する意見を持つ。また、多くのアメリカ人がイスラエルとアメリカの間に文化的な近さを感じ、イスラエル人は「私たちと同じ」だと信じているのに対し、アラブ人はしばしば異質な(あるいは敵対的な)文明の一部とみなされる。その結果、アラブ系アメリカ人にとって、アメリカ国内で人々の心をつかむことは、アメリカのユダヤ教徒やキリスト教徒にはない困難な戦いとなっている。1981年のロバート・トライスのアラブ系アメリカ人グループに対する評価は、今日でも真実: 「米国の中東政策のほとんどの側面において、アラブ系アメリカ人の影響はごくわずかである」124。

石油の(ささやかな)影響

アラブ政府も、評判の高い「石油ロビー」も、イスラエル・ロビーに対抗する大きな力にはならない。石油会社や裕福な石油首長国が米国の中東政策に強力な影響力を及ぼしているという考え方は広く浸透しており 2003年のイラク戦争は「石油のための戦争」であり、ハリバートンなどの関連企業の利益のための戦争であったという主張が頻繁に聞かれることにも反映されている125。興味深いことに、このような見方は、ノーム・チョムスキーやスティーブン・ズーンズといったイスラエルの最も根強い批判者たちや、マーティン・ペレツのような熱烈な擁護者たちによって唱えられている126。こうした見方のより陰謀的なバージョンでは、ブッシュ一族とサウド家の個人的・金銭的なつながりが、アメリカの不利益となるようにアメリカの中東政策を形成してきたと指摘している127。

米国がペルシャ湾のエネルギー資源に大きな戦略的関心を持っていることは間違いない。第2章で述べたように、これが、米国の指導者たちがペルシャ湾を重要な関心事とみなし、同地域の勢力均衡を維持し、敵対する国家が同地域からの石油の流れを妨害するのを防ぐための措置を講じてきた理由である。この基本的な事実は、米国が湾岸のさまざまな国々と、さまざまな内政・外交問題で意見の相違があるにもかかわらず、良好な関係を維持しようとしてきた理由も説明している。中東の石油の重要性から、第二次世界大戦後、米国はサウジアラビアの緊密な同盟国となった。1979年にイランの国王政権が崩壊した後、イラン・イラク戦争(1980-88)においてレーガン政権がサダム・フセイン率いるイラクに傾いたのも、同じように地域の勢力均衡を維持し、石油を確保したいという願望があったからだ。1990年にイラクがクウェートを占領した後、米国はクウェートからイラクを追い出すために介入したが、これはこの地域で単一の勢力が覇権を確立するのを防ぐという米国の長年の政策に沿ったものであった。ペルシャ湾の石油が非友好的な手に渡らないようにする必要性を疑問視する者はほとんどいなかったからだ。

しかし、アラブの富裕国や強力な「石油ロビー」が、米国の中東政策に大きな影響を与えたという証拠はほとんどない。結局のところ、もしアラブの石油資本やエネルギー企業がアメリカの政策を動かしているのであれば、アメリカはイスラエルと距離を置き、パレスチナ人が自分たちの国家を持てるよう働き続けることになるだろう。サウジアラビアのような国々は、イスラエルとパレスチナの紛争に対してもっと公平な立場をとるよう何度もワシントンに迫ったが、ほとんど効果はなく、1973年の10月戦争で「石油という武器」を振りかざしても、アメリカのイスラエル支持やこの地域におけるアメリカの政策全体にはほとんど影響を与えなかった。同様に、石油会社がアメリカの政策を動かしていたのであれば、サダム・フセインのイラク、ムアンマル・カダフィのリビア、イラン・イスラム共和国のような大産油国に便宜を図り、アメリカ企業が彼らのエネルギー資源開発を支援し、市場に供給することで利益を得ることを期待しただろう。その代わり、米国はこれら3カ国すべてに制裁を課した。石油業界が望んでいたこととは正反対だった。実際、第2部で述べるように、米国政府が意図的に介入して、米国企業に利益をもたらすはずの取引を妨害したケースもあった。もし石油ロビーが一部の批評家が考えているほど強力であれば、このような行動は起こらなかっただろう。

サウジアラビアのような裕福な産油国は、米国内でのイメージアップや特定の武器取引のためのロビー活動のために、広報会社やプロのロビイストを雇い、その努力は時折実を結んできた。彼らの最も顕著な功績は、AIPACの強い反対にもかかわらず、1982年にサウジアラビアへのAWACS航空機の売却を承認するよう議会を説得したことである。このエピソードは、イスラエル・ロビーの影響力の限界と「アラブ・ロビー」の力を証明するために引き合いに出されることがあるが、この件での後者の勝利は、ほとんどが異例の好条件によるものだった。サウジアラビアの石油の戦略的重要性は明らかであり、当時ソ連は湾岸諸国にとって深刻な軍事的脅威とみなされていた。それでも、この売却はかろうじて可決され(上院の最終的な賛成票は52対48)、レーガンはロビー団体や議会からの再反対に直面し、サウジアラビアとヨルダンへの武器供与を撤回せざるを得なくなった129。

アラブの産油国が限られた影響力しか持たない理由のひとつは、米国に固有の支持基盤がないことである。彼らは専門のロビイストや広報会社に頼らざるを得ないため、批評家たちが彼らの代表を単なる外国勢力の代理人として誹謗中傷することは容易である。AIPACのトム・ダインはかつて、サウジのロビー活動を「フレッド・ダットンのような外国の諜報員を雇い、自分たちの言いなりにさせている。これとは対照的に、イスラエルロビーはアメリカ市民の一部の政治的関与の現れであるため、その活動は政治活動の正当な一形態として広く正しく受け止められている。

さらに、ほとんどの石油輸出国政府は、政権を維持するために多額の収入に依存しているため、供給を止めるという脅しは信用できず、その影響力は低下する。また、これらの政府の多くは、欧米経済に多額の投資をしており、経済が持続的に悪化した場合、かなりの損失を被ることになる。減産は価格を上昇させ、代替エネルギー源をより魅力的なものにし、米国や他の国々に石油依存からきっぱりと脱却する大きな動機を与えるだろう。サウジアラビアのような主要な石油輸出国は、大国を石油やガスに依存させ続けたいと考えている。その結果、米国の輸入エネルギー供給への依存は、これらの国々に米国の政策に対する影響力を与えていない。

エネルギー企業はどうだろうか。これらの企業は多くのロビー活動を行っているが、ここ数十年の努力は、外交政策の広範な側面よりも、むしろ自社の商業的利益にほぼ全面的に集中している。具体的には、エネルギー企業は、税制、政府規制、環境問題、掘削候補地へのアクセスなど、エネルギー政策の現実的な側面に集中している。ロバート・トリスによれば、彼らの「第一の目標は……利益を最大化できるような政治的・経済的環境を中東に作り出すこと」である。そのため、企業の政治的関心は、一般的に親アラブ派よりもはるかに狭い」131。

石油業界を代表する業界団体であるアメリカ石油協会のウェブサイトを見ると、このような比較的狭い範囲に焦点を絞っていることがわかる。「政策課題」という一般的な見出しの下に、気候変動、探査・生産、燃料、税金と貿易、国土安全保障という5つのトピックが掲載されている。このサイトのどこにも「イスラエル」や「アラブ・イスラエル紛争」への言及はなく、外交政策への言及もほとんどない。対照的に、AIPAC、ADL、大統領会議のウェブサイトでは、イスラエルと米国の外交政策が前面に出ている132。AIPACのモリス・アミタイが1980年代初頭に指摘したように、「石油利権やその他の企業の利害関係者がロビー活動を行うとき、その99パーセントは自分たちの利益だと認識して行動している。たとえば1975年、ガルフ・オイルが米国で親アラブ派の活動を多数引き受けていたことが明らかになり、大統領会議と名誉毀損防止連盟が公式に非難した。これに対し、ガルフ・オイルはニューヨーク・タイムズ紙に半ページの広告を掲載し、その行為について謝罪するとともに、読者に対して「二度とこのようなことは起こらないと確信していただいて結構である」と呼びかけた。トライスが指摘するように、「警戒心が強く、敏感で、反応的な親イスラエル・ロビーは、米国企業が中東問題に関する国内政治討論への直接参加を避ける傾向にある理由のひとつである」134。

石油・ガス会社が米国の政策を動かしているのは、イラクのような場所で有利な利権を得るためか、あるいは不安定な情勢を煽って原油価格を上昇させ、巨額の利益を得るためだと考える論者もいる。エネルギー企業は、石油資源の豊富な地域での戦争、制裁措置、あるいは近年の米国の中東政策の定番である政権交代を好まない。なぜなら、これらはいずれも石油やガスの埋蔵量へのアクセスを脅かし、その結果、収益を上げる能力を脅かすからであり、このような出来事はまた、石油会社の主力製品の需要削減について、米国人がより真剣に考えるよう促すからだ。したがって、ディック・チェイニー副大統領が石油サービス大手ハリバートン社の社長だった。1990年代には、米国の対イラン制裁(第10 章で論じたように、この政策は主にロビーによって推進された)に反対し、米国の「制裁ハッピー」政策によって米国企業が「行動から切り離されている」と不満を述べた136。チェイニー副大統領の以前の立場は、もし石油会社が中東政策を支配していたら、米国は近年、まったく異なるアジェンダを追求していたであろうことを示唆している。

いずれも、優秀な資本家である石油会社が、自分たちが奨励したわけでもない外交政策から利益を得ようとすることを否定するものではない。石油会社がサダム後のイラクで有利な利権を得たいと考えるのは、サダム自身とのビジネスに満足していたのと同じことだ。しかし、アラブの富裕な政府と石油ロビーが米国の外交政策に及ぼす影響力は、イスラエル・ロビーが及ぼす影響力よりもはるかに小さい。コロンビア大学教授で元国務次官補のロジャー・ヒルスマンは、1970年代初頭に、「石油が支配する中東における米国の外交政策は、米国の石油利権よりも、米国のユダヤ人社会の圧力とイスラエルを支援したいという彼らの自然な願望に応えてきたことは、最もさりげない観察者にとっても明らかである」と述べている。イスラエルとアラブのロビー活動の比較において、ミッチェル・バードは、過去にアラムコのような石油会社がロビー活動を行ったが、その努力は 「アメリカの政策に観察できるような影響を与えなかった」と認めている。あるいは、AIPACの元法制ディレクター、ダグラス・ブルームフィールドが2003年にBBCニュースに語ったように、「AIPACには一つの大きな利点がある。AIPACには反対派がいないのだ」138。

「二重忠誠」の問題

アメリカのユダヤ人を中心に構成され、アメリカの政策を親イスラエルの方向に向かわせるために活動している強力な特別利益団体というこの図式は、一部の人々を不快にさせるに違いない。その原型は、ディアスポラにいるユダヤ人は、同化して良き愛国者になることができない永遠の外国人である、というものだった。今では信用されていないこの議論によれば、ユダヤ人はお互いにしか忠誠を尽くさないと考えられていた。悪名高い『シオンの長老の議定書』はツァーリストの偽書で、とっくの昔に暴露され信用されていないが、ユダヤ人は住んでいる国で第五列として活動し、世界支配を密かに企むユダヤ人の長老委員会のために働いていると主張していた。

この以前の反ユダヤ主義的な主張では、二重の忠誠心というのは事実誤用であり、ユダヤ人は互いにのみ忠誠を誓い合い、自国には真の忠誠を感じていないという意味であった。しかし現在では、学者もコメンテーターもこの用語を中立的かつ侮蔑的でない形で使い、個人が複数の国に真の愛着(忠誠)を感じている状況を広く表現している。後述するように、思慮深いユダヤ系アメリカ人も「二重の忠誠心」を自らの態度や経験を表現するのに使っているが、彼らのこの言葉の使い方は、反ユダヤ的中傷として使われてきたのとはまったく異なっている。

ユダヤ系アメリカ人が不誠実な市民であるという考え方は間違っている。私たちは、「アメリカのユダヤ人は、アメリカ市民の中でも最も愛国的で忠実な人々の一人であると言ってもよい」という、大統領会議の責任者であるマルコム・ホーエンラインの意見に全面的に賛成する140。私たちが明らかにしてきたように、イスラエルのためにロビー活動を行う人々は、長年にわたる政治的伝統に沿った行動をとっている。実際、米国の政治生活は、すべての個人が国、宗教、家族、雇用主など、さまざまな愛着や忠誠心を持っており、米国市民はそうした忠誠心や関心を反映した公式・非公式の団体を作るという前提で、長い間進められてきた。例えば 2006年にピューが13カ国のキリスト教徒を対象に実施した「グローバル・アティテュード」調査では、米国の回答者の42%が自らを第一にキリスト教徒であり、第二に米国人であると回答している。米国民が政治生活においてそのような愛着や親近感を表明するのは正当なことであり、実際、民主主義の理論が示唆するところである。これまで述べてきたように、アメリカ人が二重国籍を持ち、イスラエル国防軍を含む外国の軍隊に所属することさえ許されており、実際にそうしている者もいる。

イスラエルに有利な形で米国の外交政策に影響を与えようとするアメリカ人は、ほとんどの場合、自分が支持する政策が米国にも利益をもたらすと考えている。AIPACのトム・ダイン前事務局長があるインタビュアーに語ったように、「私はアメリカの外交政策と、世界におけるアメリカの地位を強化する方法を考えてこの仕事に就いた。同時に、私はユダヤ人なので、イスラエルのこともよく考えた」142。さらに言えば、大統領会議の元代表であるセオドア・マンは2001年、「アメリカの代表的なユダヤ人は、アメリカの利益とイスラエルの利益は一体であると深く感じている」と述べている143。

この視点が広く深く支持されていることに疑問の余地はないが、これには問題がある。それは、国際政治の仕組みがそうなっていないだけだ。米国とイスラエルの利害が対立したことは過去にもあったし、今後もあるだろう。例えば、1960年代にイスラエルが核兵器を保有することは戦略的に理にかなっていたが、イスラエルが核武装することはアメリカの利益にはならなかった。また、イスラエルが罪のないパレスチナの市民を(たとえ意図的でなかったとしても)殺害したり傷つけたりすることも、アメリカの国益にはならないし、特にそのためにアメリカ製の武器を使うこともない。1982年にイスラエルがレバノン侵攻を決定したことや、サウジアラビアをはじめとするペルシャ湾諸国に先進兵器を売却する米国の計画に最近反対していることにも、同様の利害の相違が見られる144。

それにもかかわらず、イスラエルの支持者の多くは、エルサレムとワシントンが根本的に異なる利益を持ちうることを認めがたい。言い換えれば、彼らは第2章と第3章で私たちが説明し、反論した戦略的・道徳的根拠を全面的に受け入れ、政策立案者にその継続的妥当性を納得させようと懸命に努力している。また、重要な価値観が対立すると、人間は通常不快になるため、このような見解を堅持しているのかもしれない。米国とイスラエルの利害が明らかに対立している場合でも、イスラエルの米国支持者の中には、重大なトレードオフが存在することを認めるのが難しいと考える者もいるだろう。

しかし、思慮深いユダヤ系アメリカ人(著名な政策立案者を含む)の中には、ユダヤ人としてのアイデンティティ、イスラエルの幸福に対する理解しうる関心、そして米国に対する純粋な忠誠心の間に矛盾が生じうること、また実際に生じうることを率直に認めている者もいる。彼の名誉のために言っておくと、ヘンリー・キッシンジャーは回顧録の中でこの問題を率直に扱っており、「宗教の実践はしていないが、私は家族の13人がナチスの強制収容所で死んだことを決して忘れることができなかった……イスラエルの指導者のほとんどは個人的な友人だった。しかし……私は自分の感情的嗜好を国益の認識に従属させなければならなかった……それは常に容易なことではなく、時には苦痛を伴うこともあった」145。

キッシンジャーは、多くの人が否定するであろうことを認めている。アメリカ人が他国に対して強い親近感を抱くときはいつでも、それがどのような起源に基づくものであれ、また祖国のためにどれほど一貫してそれを解決してきたとしても、緊張は必ず生じるものなのだ。あるいは、ビル・クリントンの中東顧問の一人が匿名で認めているように、「私たちはアメリカの利益のために行動しているが、プリズムを通して行動している」のである。別のユダヤ系アメリカ人のベテラン外交官も、「中東問題や、イスラエル非難に票を投じなければならないような国連で仕事をしていないことを神に感謝する」と述べて、同様の思いを表明している146。

これらの発言は、決して不誠実さの告白ではない。それどころか、すべての人間が感じ、時に対立する複数の忠誠心について、見事に正直に考察しているのだ。ジャーナリストのエリック・アルターマンも2003年に、彼自身の「二重の忠誠心」が「両親、祖父母、ヘブライ語学校の教師、ラビ、そしてもちろんイスラエルのティーン・ツアー・リーダーやAIPACの大学代表者たちによって叩き込まれた」ものであることを、同じように率直に認めている。しかし、アルターマンは、潜在的なトレードオフが決して生じないふりをするのではなく、「少なくとも、アメリカとイスラエルの利害が衝突する仮想的な事態を想像できるくらいには、正直であるべきだ」と認識している。ここで、たまにはイスラエルにとって最善である方を選ぶことを認めるのは、かなり寂しい気がする」147。

しかし、実際にはアルターマンだけではない。米国ユダヤ人委員会の前国家問題担当ディレクター、スティーブン・スタインライトの発言を考えてみよう。スタインライトは、「ユダヤ人ナショナリスト、それも準独立主義者」としてアメリカで育った自らの生い立ちを語った後、次のように語っている、

私のナショナリストとしての訓練の過程は、世界の主要な区分は 「私たち」と「彼ら」の間にあるという信念を植え付けることだった。もちろん、私たちはアメリカ国旗やカナダ国旗に敬礼し、国歌を歌った。この緊張に対する古典的な、よく練られた答えもよく知っている: イスラエルとアメリカは民主主義国家であり、価値観を共有し、戦略的利益を共有している。そのすべてが大きな疑問を投げかけている……そして、それは実際にはほとんどの場合正しいかもしれないが、あらゆる種類の潜在的な例外を排除した絶対的な構成では決してない……私たちは、集団への忠誠心とアメリカへのより広い帰属意識との間でバランスを取るのが難しい。アメリカはこの二重の忠誠心を大方容認してきた-ホロコーストに関するキリスト教的罪悪感から、私たちはフリーパスを得てきたのだろう-が、これは現実にも劣らない148。

この現象がユダヤ系アメリカ人に限ったことではないことを強調しておくことは重要である。むしろ、このような緊張関係は、世界中から市民が集まってきた人種のるつぼ社会の必然的な特徴なのである149。

米国がイスラエルを強力かつ無条件に支援し続けるべきだと考えるユダヤ人や非ユダヤ人には、その立場を主張するあらゆる権利があり、その際に彼らの忠誠心を疑問視するのは間違っている。しかし、AIPACのような組織が中立的でないことや、AIPAC、ADL、会長会議、および同様の組織を運営する個人がイスラエルへの愛着に突き動かされており、それが多くの外交問題に対する彼らの考え方を形成していることを指摘する批判も同様に正当である。マルコム・ホーエンラインが自分の仕事を次のように説明する理由が他にあるだろうか: 「あるいは、CUFIのジョン・ヘギーはなぜ、イスラエルの入植地に対する支持と、それに対する米国の公式な反対との間に潜在的な対立があるとして、「神の法は米国政府や米国務省の法を超越している」と述べるのか151。もし彼がイスラエルへの強い愛着に突き動かされていないとしたら、AIPACの元情報調査部長レニー・ベン・ダビッドはなぜ、1997年から2000年までイスラエルのワシントン次席公使を務めることに同意したのだろうか152。

米国の国内政策や外交政策の他の要素に対する他の特別利益ロビーの影響を疑問視するのが正当であるのと同様に、これらの個人や彼らが代表する組織が提唱する政策が米国の国益に適うものであるかどうかを疑問視するのも同様に正当である。彼らの愛国心は非難に値しないかもしれないが、その助言が、米国にとって、そして世界にとって、戦略的にかなり重要な地域で大混乱を引き起こす政策を助長しているかもしれない。その助言の健全性を疑問視することは、ユダヤ人が非国民であることをほのめかす「二重忠誠」という古くからの信用失墜した使い方とは何の関係もない。

結論

イスラエル・ロビーは、陰謀や謀略の対極にあるもので、公然と活動し、自らの影響力を誇らしげに宣伝している。イスラエル・ロビーを構成する団体や個人は、米国の外交政策に影響を与えることのできる極めて有利な立場にあるが、基本的な運営においては、イスラエル・ロビーは、農業ロビー、鉄鋼・繊維労働者、多くの民族ロビーのような利益団体と何ら変わらない。要するに、イスラエル・ロビーの特徴は、その並外れた効果にある。次の2章では、その目標を達成するためにどのような戦略をとっているのかを検証する。

管理

6. 言論の支配

ロビーの中心的な関心事のひとつは、イスラエルに関する公の言説が、第2章と第3章で分析した戦略的・道徳的根拠を反映するようにすることである。ロビーのさまざまな要素は、イスラエルの戦略的価値を常に再確認し、イスラエルとその建国に関する一方的な説明を繰り返し、政策論争においてイスラエルの行動を擁護することによって、これを実現している。その目的は、アメリカとイスラエルの利益と価値観は一体であると国民に信じ込ませることである。

同時に、ロビーのグループは、イスラエルの政策を批判したり、「特別な関係」に異議を唱えたりする人物を排除し、その人物の意見が公の場で公平に聞かれるのを防ごうとする。そのためにロビー団体は、批判者を反イスラエル的、反ユダヤ的だと非難し、黙らせる強引な戦術をとることもある。なぜなら、占領地イスラエルの政策、イスラエルの歴史、アメリカの中東政策を形成するロビーの役割について、オープンで率直な議論が行われれば、より多くのアメリカ人が既存の対イスラエル政策に疑問を抱き、より効果的にアメリカの国益にかなうイスラエルとの関係を求めるようになるかもしれないからだ。

したがって、ロビーの主要メンバーは、メディア、シンクタンク、学界におけるイスラエルに関する言説に影響を与えようと努力している。彼らはイスラエルを肯定的に描こうとする努力を推進し、イスラエルの過去または現在の行為に疑問を投げかけたり、米国の無条件支持のぜひに疑問を投げかけたりする人物を排除するために、かなりの労力を費やしている。親イスラエル勢力は、ユダヤ国家に関する議論を支配することが彼らのアジェンダにとって不可欠であることをよく理解している。もちろん、こうした努力は常に成功するわけではないが、それでも驚くほど効果的である。

メディアはメッセージである

イスラエルに対する国民の好意的な態度を維持するために重要なことは、主流メディアのイスラエルと中東に関する報道が一貫してイスラエルに好意的であり、米国の支援に疑問を呈するようなことがないようにすることである。イスラエルに対する深刻な批判は時折、全米の多くの視聴者に届くが、アメリカのメディアのイスラエル報道は、他の民主主義国の報道と比較すると、特にイスラエルに強く偏っている傾向がある。

この主張は、「ユダヤ人がメディアを支配している」という古くからの反ユダヤ主義的非難のように聞こえる人もいるかもしれない。しかしそうではない。マーティン・ペレツやモーティマー・ザッカーマンのような一部のユダヤ系アメリカ人が、イスラエルや中東に関する見解を広めるためにメディアでの地位を利用していることは間違いない。すべてのエリートが、自分たちのさまざまな利益を促進するために特権的地位を利用する傾向があるように、このような行動は正当であり、当然のことである。しかし、もっと重要なことは、主要メディアのオーナー、出版社、編集者、コラムニスト、記者の中には、イスラエルに特別な感情を抱いておらず、イスラエルの政策や米国とイスラエルの関係を批判することに抵抗を感じない人々もいるということだ。強い親イスラエル派であっても、イスラエルについてもっと開放的な言論を歓迎する影響力のある個体だっているはずだ。

したがって、ユダヤ人や親イスラエル勢力がメディアやイスラエルに関する発言を「支配」していると主張するのは間違いであり、好ましくない。実際、ロビー団体が主要メディアがイスラエルについて語る内容を監視し、影響を与えるために懸命に働いているのは、まさにロビー団体がメディアを支配していないからだ。もしメディアが自分たちの判断に任せていれば、イスラエル寄りの報道や論評をこれほど一貫して垂れ流すことはないだろう。その代わり、世界の事実上すべての民主主義国家で見られるように、ユダヤ国家と米国の対イスラエル政策について、よりオープンで活発な議論が行われるだろう。実際、このような議論は、ユダヤ人が明らかに「メディアを支配」しているイスラエルでは特に活発だ。

イスラエルについて書くアメリカ人コメンテーターのかなりの数が親イスラエル派であることもあり、イスラエルに対するロビーの視点は主流メディアに広く反映されている。1976年に国内の利益団体と米国の中東政策を比較したロバート・H・トリスは、「1966年から1974年にかけての親アラブ派の最も深刻な政治的ハンディキャップのひとつは、全国的に有名なコラムニストの誰からも支持を得られなかったことだ」と述べている。トライスはまた、「親イスラエル派は、全国的なコラムニストからだけでなく、国内で最も広く読まれている新聞の編集者からもメディア支持を得ることができた。親イスラエル・グループは、親アラブ・グループよりも積極的にメディア報道を形成していた。たとえば、1970年には、大統領会議が1700以上の新聞社や主要な通信社にプレスキット(写真と特集記事を完備)を配布した。トライスの言葉を借りれば、「地元コミュニティ、シンジケート・コラムニスト、主要全国紙から国際ニュースサービスまで、事実上あらゆるレベルのメディア組織において、親イスラエル派は親アラブ派よりも、自分たちの言い分を明瞭な大衆と大衆の双方に伝えることに成功していた」1。

それ以来、状況はあまり変わっていない。2002年にメディア評論家のエリック・アルターマンが書いたところによれば、中東の識者たちの議論は「イスラエルを批判することを想像できない人々によって支配されている」アルターマンは56人の「イスラエルを無条件に支持するコラムニストやコメンテーター」を挙げている。アルターマンは、逆に、イスラエルの行動を一貫して批判したり、親アラブ的な立場を支持したりする識者を5人しか挙げていない2。その後、アルターマンが少数のケースをコード化したことに異議を唱える読者も現れ、彼が挙げた人物のうち数人はすでに故人となっているが、その格差は依然として圧倒的であり、その異議は彼の主張の核心を損なうものではなかった3。

近年、『ニューヨーク・タイムズ』紙や『ワシントン・ポスト』紙で中東を担当してきたコラムニストを考えてみよう。ウィリアム・サファイアと故A.M.ローゼンタールは熱烈なイスラエル擁護派(サファイアの場合は特にアリエル・シャロンに好意的)だったが、現在ではデイヴィッド・ブルックスが一貫してイスラエルの立場を擁護している。トーマス・L・フリードマンはより穏健で、イスラエルの政策(時にはロビー活動そのもの)には批判的だが、パレスチナ人の味方をしたり、米国がイスラエルから距離を置くことを主張したりすることはほとんどない。ニコラス・D・クリストフは、アメリカの外交政策のさまざまな側面に批判的で 2007年3月には、アメリカとイスラエルとの関係についてまともな議論がなされていないことを批判するコラムを書いて物議を醸した。モーリーン・ダウドは親イスラエルの新保守主義者を痛烈に批判しているが、クリストフと同様、ユダヤ国家や米国の対イスラエル政策について書くことはほとんどない。Times紙のレギュラーコラムニストで一貫してパレスチナ人を擁護し 2001年に引退した元コラムニストのアンソニー・ルイスほど冷静な人物はいない。

ワシントン・ポスト紙については、近年一貫してイスラエルを支持するコラムニストが何人もいた: ジム・ホーグランド、ロバート・ケーガン、チャールズ・クラウトハマー、ジョージ・ウィルだ。かつては、故マイケル・ケリーと、『ウィークリー・スタンダード』を主宰し『タイム』誌にコラムを持つウィリアム・クリストルの2人がいた。これらの人物は強固な親イスラエル派であるだけでなく、イスラエルの穏健派よりもむしろタカ派のリクード党の思想や政策を支持する傾向があった。リチャード・コーエンも『ポスト』紙で中東について書いているが、『タイムズ』紙のフリードマンと同じようなプロフィールを持っている。米国で最も影響力のある2つの日刊紙であることは間違いないが、両紙とも、一貫してアラブあるいはパレスチナ側を支持する専任のコメンテーターを雇っていない。

近年、イスラエルを頻繁に批判している著名なコラムニストは、シカゴ・サンタイムズ紙からシンジケートされ、ポスト紙にも定期的にコラムを掲載しているロバート・ノヴァクだけだ。それでも、ノヴァクはパレスチナの大義を支持しているとは言い難い。事実、「向こう側」には、サファイアやクラウトハマー、あるいはフリードマンやコーエンに相当する人物は、タイムズ紙にもポスト紙にも、あるいは他のアメリカの主要新聞社にもいない。たとえば『ロサンゼルス・タイムズ』紙は、イスラエルを断固として擁護する3人のオピニオン・コラムニストを定期的に掲載している: マックス・ブート、ジョナサン・チェイト、ジョナ・ゴールドバーグだ。イスラエルに批判的なコラムニストは雇わず、ましてやパレスチナ人をイスラエル人に対して日常的に擁護するような人物はいない。

これらの新聞は、イスラエルの政策に異議を唱えるゲスト論説を掲載することもあるが、意見のバランスは明らかにイスラエルに有利である。また、イスラエルのコメンテーターであるアミラ・ハス、アキヴァ・エルダー、ギデオン・レヴィ、ブラッドリー・バーストンのように、自国が追求する特定の政策を公然と批判するような人物もいない。ここで重要なのは、これらの人々が常に正しく、親イスラエルのコメンテーターが間違っているということではなく、彼らのような声がアメリカの主要紙にはほとんど見られないということである。

驚くことではないが、このような親イスラエルのバイアスは新聞の社説にも反映されている。『ウォール・ストリート・ジャーナル』紙の故ロバート・バートリー編集長はかつて、「シャミア、シャロン、ビビ、あいつらが望むことなら何でもいいんだ」と発言した5。ニューヨーク・タイムズ紙の社説は、イスラエルの政策を批判することもあり、近年は強い言葉で批判することもある。タイムズ紙は、パレスチナ人には正当な不満があり、自分たちの国家を持つ権利があることを認めている。それでも、長年にわたる両者の扱いは公平ではなかった6。『タイムズ』紙のマックス・フランケル元編集長は回顧録の中で、自身の親イスラエル的な態度が編集の選択に与えた影響を語っている: 「私は、あえて主張するよりもずっと深くイスラエルに傾倒していた……イスラエルに関する知識と現地での交友関係によって強化され、私自身が中東に関する論説のほとんどを執筆した。ユダヤ人読者よりもアラブ人読者の方が多く認識していたように、私は親イスラエルの観点から記事を書いた」7。

『コメンタリー』、『ニュー・リパブリック』、『ウィークリー・スタンダード』などの雑誌も、ことあるごとにイスラエルを熱心に擁護している。実際、『コメンタリー』の元編集長ノーマン・ポドホレッツは、エルサレムで開かれたジャーナリストの集まりで、「ユダヤ人と一般紙の両方で執筆するユダヤ人の役割は、イスラエルを擁護することであり、イスラエルへの攻撃に加わらないことだ」と語ったことがある8。『ニュー・リパブリック』の編集長を長年務めたマーティン・ペレツは、かつて「私はイスラエル国家を愛している」と公言し、自身の雑誌には「イスラエルに関する一種の党派性がある」と認めている9。

ほとんどの記者が客観的であろうと努めていることもあるが、イスラエルの実際の行動を認めずに占領地やレバノン南部の出来事を報道するのは難しいからだ。しかし、それでもなお、イスラエルに不利な報道を阻止するために、ロビーのグループは、反イスラエル的とみなす内容の報道機関に対して、手紙のキャンペーン、デモ、ボイコットなどを組織している。『フォワード』紙が2002年4月に報じたように、「メディアにおける反イスラエル的な偏向を根絶することが、多くのアメリカ人ユダヤ人にとって、6000マイル離れた紛争とつながるための最も直接的で感情的な出口になっている」10。あるCNN幹部は、ある記事が反イスラエル的だと訴える電子メールが1日に6000通も届くこともあると語っており、シカゴ・トリビューン紙、ロサンゼルス・タイムズ紙、マイアミ・ヘラルド紙、ニューヨーク・タイムズ紙、フィラデルフィア・インクワイアラー紙、ワシントン・ポスト紙などは、中東報道をめぐって消費者のボイコットに直面している11。ある特派員はジャーナリストのマイケル・マッシングに、新聞社はAIPACやその他の親イスラエル団体を「恐れている」と語り、「これらの団体からの圧力は容赦ない。在ニューヨーク・イスラエル領事館の元報道官、メナケム・シャレフ氏は、「もちろん、多くの自己検閲が行われている。ジャーナリスト、編集者、政治家たちは、数時間のうちに何千件もの怒りの電話がかかってくると知れば、イスラエルを批判することに二の足を踏むようになる。ユダヤ人ロビーは圧力を組織化するのがうまい。

アメリカのユダヤ系マスコミも圧力から免れているわけではない。たとえば1989年、AIPACのメディア・ディレクターであるトビー・ダーショウィッツは、『ワシントン・ジューイッシュ・ウィーク』の編集者アンドリュー・キャロルに、ラリー・コーラー記者をAIPACに関する継続中の記事に起用しないよう要請した。コーラー記者の仕事が決まったとき、ダーショウィッツとAIPACの法律顧問デイビッド・イフシンはキャロルに電話した。イフシンは、もしコーラーがこのまま任務を続ければ、AIPACは「訴訟を視野に入れて」彼の以前の記事を再検討するだろうと言った。キャロルに圧力をかけようとするこの微妙な試みは成功しなかったが、1991年、AIPACの外交政策責任者スティーブン・ローゼンは、キャロルは政治的左派に同情的で、「組織化されたユダヤ人社会を崩壊させようとした」と主張するAIPACの内部覚書をワシントン・ジューイッシュ・ウィークの役員数人に送った。1992年4月、キャロルの後任として、新聞社で働いた経験のない新しい編集者が雇われたが、彼は3カ月後に辞任し、AIPACのニュースレター『Near East Report』の元編集者が後任となった14。

ロビーの最も精力的なメディア監視団体のひとつが、それだけではないが、アメリカの中東報道精度委員会(CAMERA)である。CAMERAは、メディアが偏向しているとされる事例を公表するウェブサイトを運営しているほか 2003年5月には33の都市でナショナル・パブリック・ラジオ局の前でデモを組織し、NPRの中東報道がイスラエルにもっと同情的になるまでNPRからの支援を差し控えるよう、寄付者を説得しようとした。ボストンの公共ラジオ局のひとつであるWBURは、こうした努力の結果、100万ドル以上の寄付を失ったと報告されている。2006年、CAMERAはジミー・カーターの著書『パレスチナ』を批判する高価な全面広告をニューヨーク・タイムズ紙とニューヨーク・サン紙に掲載した: この広告には出版社の電話番号も記載され、読者に電話で苦情を言うよう促している16。

NPRへのさらなる圧力は、イスラエルの友人である議会からも来る。たとえば2003年3月、カリフォルニア州選出の民主党議員、トム・ラントス、ブラッド・シャーマン、ヘンリー・ワックスマンなど、イスラエルを断固として擁護する議員たちが、NPRのケヴィン・クロース社長に書簡を送り、中東報道の内部監査を求めた。クロースはこれを拒否したが、圧力をそらすためにさまざまなユダヤ人グループと接触し始めた17。

好意的な報道を得ようとするロビーの努力は、他の形でも見られる。たとえば、作家のイアン・ブルーマは2003年8月、『ニューヨーク・タイムズ』誌に「イスラエルについて語るには」と題する記事を寄稿した。彼は、アメリカではイスラエルについて「批判的かつ冷静に」語ることが難しい場合があるという当たり前の指摘をし、「イスラエルやシオニズムに対する正当な批判でさえ、さまざまな監視機関によって反ユダヤ主義としてすぐに非難されることが多い」と指摘した。これに対し、当時エルサレム・ポスト紙の編集長で、現在はウォール・ストリート・ジャーナル紙のコラムニスト兼編集委員であるブレット・スティーブンス氏は、ブルマに「あなたはユダヤ人であるか」と尋ねることから始まる激しい公開書簡をポスト紙に掲載した。その2段落後、スティーブンスは「私にとって重要なのは、あなたが『私はユダヤ人です』と言うことだ」と宣言した。「なぜそれが重要なのか?スティーブンスの見解では」ゴイムにイスラエルについてどう語っていいか、どう語ってはいけないかを伝えるには、少なくともユダヤ人でなければならない。”からだ。この驚くべき書簡のメッセージは、要するに、ユダヤ人以外の人々は、ユダヤ人が許容できると考える方法でしか、このテーマについて語るべきではないというものだった18。この点に関する敏感さは、『ニューヨーク・タイムズ』紙の編集者が、歴史家のトニー・ジャドに、ロンドン・レビュー・オブ・ブックスのオリジナル記事を擁護する論説を書く際に、自分がユダヤ人であることを明らかにするよう求めた理由の説明にもなるだろう19。

スティーブンズの見解は、アメリカのユダヤ人を含む多くの人々にとって間違いなく忌み嫌われるものだが、ロビー活動を主導する人物の中には、イスラエルに関連する問題について自由でオープンな議論をすることを嫌う者もいるという事実がある。ADLのトップであるアブラハム・フォックスマンは、ニューヨーク・タイムズ誌のライターであるジェームズ・トラウブに、「思想の自由市場が最終的に虚偽をふるいにかけて真実を生み出す」と考えるのは「ナイーブ」だと語った。トラウブによれば、「経験から(フォックスマンは)、真実はそれ自身のメリットでは勝てない。虚偽とは、米国とイスラエルの関係やイスラエルの戦略的・道徳的地位を真剣に問い直すことから生じるものである。ADLのような団体は、イスラエル批判やユダヤ国家に対する米国の無条件支持を言論の片隅にとどめ、イスラエルに関する彼らの見解が非合法なものとみなされるようにしたいのだ20。

イスラエルに好意的な報道を促す最後の方法は、著名なコメンテーターと協力し、彼らが親イスラエルの視点を広めるようにすることである。同会議のウェブサイトによれば、その目的は「米国を拠点とするラジオ・トークショーの司会者をイスラエルに招き、エルサレムから番組を生中継することによって、米国人のイスラエルに対する理解と支持を強化すること」である。アメリカズ・ヴォイスのウェブサイトは、この組織を「イスラエルのハスバラ(広報)活動の最前線にある」と説明し、プレジデンツ会議の代表マルコム・ホーエンライン(アメリカズ・ヴォイスの理事長でもある)は、この組織を「最も重要で、エキサイティングで、効果的なハスバラ活動のひとつ」と呼んでいる。参加者には、オリバー・ノース、グレン・ベック、モニカ・クローリー、マイケル・メドベド、アームストロング・ウィリアムズなどのラジオ・パーソナリティがいる。このキャンペーンは、リスナーに親イスラエルのメッセージを伝えるトークショーの司会者が増えていることを確実にするのに役立っている21。

これらの多様な取り組みには共通の目的がある。主流メディア組織がイスラエルを否定的に描写する情報や出来事を報道する可能性を低くし、米国の強力な支援を正当化するために用いられる戦略的・道徳的根拠を補強するようなパブリックコメントを促進することである。もちろん、こうした努力は100%成功しているわけではないが、それでもかなり効果的である。

一方的に考えるシンクタンク

親イスラエル勢力は、シンクタンクで大きな影響力を行使している。シンクタンクは、重要な問題についての実際の政策だけでなく、世論を形成する上でもますます重要な役割を果たしている。ニュース・メディアは、政府高官や学者に分析や論評を依頼する代わりに、ワシントンを拠点とするシンクタンクの専門家に頼ることが多くなっている。シンクタンクの多くは、専門家の見解を世間に広めるために、精力的な広報やメディア対応を行っている。また、多くのシンクタンクは、議員やその他の政府高官に簡潔で消化しやすい政策メモを配布したり、セミナーやワーキング・ブレックファスト、政府高官とそのスタッフのためのブリーフィングを企画したり、アナリストに論説やその他の目に見える形のコメントを発表するよう促したりしている。アメリカン・エンタープライズ研究所やブルッキングスのようなシンクタンクは、大統領選挙キャンペーンのアドバイザーや新政権の幹部を派遣し、権力の座から退くと同じ人々に安住の地を提供し、ベルトウェイの内外で議論に影響を与え続けることができるプラットフォームを提供する。彼らは新しい政策アイデアのインキュベーターとして機能し、ワシントンにおける権力の網の重要な一部となっている22。

イスラエルをめぐる政策分野において、著名だが一見「客観的」な発言者の必要性を認識した元AIPAC会長のラリー・ワインバーグ、妻のバルビ・ワインバーグ、AIPAC副会長、AIPAC調査副部長のマーティン・インディックの3人は、1985年にワシントン近東政策研究所を設立した23。実際、WINEPはイスラエルのアジェンダを推進することに深くコミットしている個人によって資金提供され、運営されている。WINEPの顧問委員会には、エドワード・ルトワック、マーティン・ペレツ、リチャード・ペール、ジェームズ・ウールジー、モーティマー・ズッカーマンといった著名な親イスラエル派が名を連ねているが、「近東」の他の国やグループの視点を支持していると思われる人物は含まれていない。WINEPのメンバーには、本物の学者や経験豊富な元政府高官も多いが、中東問題の中立的なオブザーバーとは言いがたく、WINEPのメンバー内には多様な意見はほとんどない。

シンクタンク界におけるロビーの影響力は、WINEP以外にも及んでいる。第4章で述べたように、過去25年間、親イスラエル派はアメリカン・エンタープライズ研究所、安全保障政策センター、外交政策研究所、ヘリテージ財団、ハドソン研究所、外交政策分析研究所、ユダヤ国家安全保障問題研究所で圧倒的な存在感を示してきた。これらのシンクタンクはいずれもイスラエル寄りであり、米国のユダヤ国家支援を批判する者はほとんどいない。

シンクタンク界におけるロビーの影響力を示すもう一つの指標は、ブルッキングス研究所の変遷である。長年、ブルッキングス研究所の中東問題の上級専門家はウィリアム・B・クワントであった。クワントは著名な学者であり、アラブ・イスラエル紛争に関して公平であるという評判の元米国安全保障会議(NSC)高官であった。実際、1970年代半ば、ブルッキングスは中東に関する影響力のある報告書を発表し、イスラエルの撤退、パレスチナの自決(独立国家の可能性を含む)、エルサレムの宗教施設への開放、イスラエルの安全保障の必要性を強調した。ブルッキングスの研究は、多様な専門家グループによって作成され、カーター政権がエジプト・イスラエル和平条約の交渉に成功した背景には、この青写真があったと広く見られている25。

このセンターは、熱烈なシオニストであるハイム・サバンが主に資金を提供し、1,300万ドルの助成金を得て2002年に設立された。『ニューヨーク・タイムズ』紙は、サバンを「おそらくハリウッドで最も政治的コネクションのある大物であり、ワシントンを中心に資金を投じ、最近では世界中に、イスラエルのあらゆる事柄に影響を与えようとしている」と評した。この「イスラエルのたゆまぬチアリーダー」は『タイムズ』紙に、「私はワンイシュー・ガイであり、私のイシューはイスラエルだ」と語っている。彼の努力によって、アリエル・シャロンは彼を「偉大なアメリカ市民であり、困ったときにはいつもイスラエルとユダヤ民族の側に立ってくれた人物」と評した26。サバン・センターの運営に選ばれたのは、クリントン政権の元官僚で、以前はAIPACの調査副部長を務め、WINEPの設立にも貢献したマーティン・インディクだった。

サバンが資金を提供し、インディクが指揮を執る研究所が、親イスラエル的でないものになるとは考えにくい。確かに、サバン・センターは時折アラブ人学者を招き、多様な意見を示している。インディク自身もそうだが、サバン・センターのフェローたちはイスラエルとパレスチナの2国家による解決という考えを支持していることが多い。しかし、サバン・センターの出版物は、米国のイスラエル支援に疑問を呈することはなく、イスラエルの主要な政策に重大な批判を加えることは、あったとしてもほとんどない。さらに、元NSC高官フーリント・レヴェレットが短期間在籍したことが示すように、センターの路線から外れた人物が長く残ることはない27。

同センターの親イスラエル傾向は、毎年ワシントンかエルサレムで開催される、米国とイスラエルの著名な指導者を集めて2日間の会議を行うサバン・フォーラムでも発揮されている。2006年のフォーラムは、「アメリカとイスラエル」と題された: 激動する中東に立ち向かう」と題された2006年のフォーラムには、イスラエルのツィピ・リブニ外相、ビル・クリントン、ヒラリー・クリントン上院議員、シモン・ペレス、ウィリアム・クリストル、トム・ラントス下院議員、ジェーン・ハーマン下院議員、イスラエルのアビグドール・リーバーマン戦略相らが出席した。親アラブ派の声や、米・イスラエル関係について異なる見解を明確にするような声は、目立って存在しなかった28。

こうした機関が思想や政策の形成に重要な役割を果たしていることを考えると、ベルトウェイ内部のパワーバランスはイスラエルに強く有利である。ニューアメリカ財団、ケイトー研究所、中東研究所など、反射的な親イスラエル派ではない小規模なシンクタンクもいくつかあるが、ワシントンで最大かつ最も目立つ外交政策研究機関は、たいていイスラエル側に立っており、米国の無条件支援のぜひを問うことはない。

最後に、ニューヨークに本部を置く権威ある外交問題評議会について一言述べておこう。その素晴らしい専門家スタッフは、ワシントンの主要なシンクタンクよりも多様な見解を持ち、長年にわたって、アメリカ・ユダヤ人議会の元代表ヘンリー・シーグマンのようなイスラエル政策に対する批判者と、マックス・ブートのような熱烈な親イスラエルの人物を受け入れてきた。しかし 2006年9月にイランのマフムード・アフマディネジャド大統領を招待した際の反応が示すように、評議会は圧力から免れることはできない。著名なユダヤ人団体はこの招待に激しく抗議し、著名人の辞職を組織しようとする動きは、リチャード・ハース理事長が晩餐会から 「実務会議」に格下げすることに同意したときだけ収まった。ADLのエイブ・フォックスマンが『ニューヨーク・タイムズ』誌に語ったように、「あの男と食事を共にすることは……一線を越えている」のだ。イスラエルとホロコーストに関するアフマディネジャドの攻撃的な発言を考えれば、この反応は理解できる29。しかし、これは、公の言論を形成するさまざまな機関が、ロビーの懸念に敏感であり続けるようにするためのロビーの努力を改めて示している。

アカデミアを取り締まる

イスラエルに関する議論を形成するロビーのキャンペーンは、学界において最大の困難に直面している。多くの教授が終身在職権を持っているだけでなく(これは様々な形の圧力から彼らを隔離する)、知的自由が中核的価値であり、通説に異議を唱えることが一般的であり、しばしば珍重される領域で働いている。大学キャンパスには、言論の自由に対する根強いコミットメントもある。過去30年間のアメリカの大学の国際化によって、多くの外国生まれの学生や教授がアメリカにやってきたが、こうした人々はアメリカ人の傾向よりもイスラエルの行為に批判的であることが多い。

とはいえ、1990年代はオスロ和平プロセスが進行中だったこともあり、ロビー団体が学内での議論形成に力を注ぐことはなかった。この時期、イスラエルとパレスチナ間の暴力は比較的少なく、紛争の解決は目前だと多くの人が信じていた。その結果、1990年代のイスラエルに対する批判は穏やかなものにとどまり、ロビーが介入する必要性はほとんどなかった。

オスロ・プロセスが崩壊し 2001年2月にアリエル・シャロンが政権を握った後、大学での批判は急激に高まり、イスラエル国防軍がヨルダン川西岸のパレスチナ人支配地域を再占領し、第2次インティファーダに対して大規模な武力を行使した2002年春には、特に激しくなった。予想通り、ロビー団体は「キャンパスを取り戻す」ために積極的に動いた。たとえば、「イスラエルからスピーカーを招き、中東で唯一の民主主義国家であるイスラエルが直面する課題について議論する」「民主主義のためのキャラバン」のような新しいグループが生まれた30。ユダヤ公共問題評議会(JCPA)は、キャンパスでイスラエルを擁護したいと考える大学生のための一連のアドボカシー・トレーニング・セッションを開始し、新しい組織である「Israel on Campus Coalition」が結成され、キャンパスでイスラエルを訴えようとする26のグループを調整した。

クリスチャン・ユナイテッド・フォー・イスラエルも負けじと、ボストンを拠点とする親イスラエル団体、デイヴィッド・プロジェクトとパートナーシップを結んだ。彼らの目標は、クリスチャンの学生が、「イスラエルを主張する」のを助けるように設計された大学支部と研修プログラム(最初の支部はカリフォルニア州立大学ベーカーズフィールド校)を設立することである。CUFIのデービッド・ブローグ事務局長は、このプログラムの目的は「次世代を築くこと」であると述べ、デービッド・プロジェクトのチャールズ・ジェイコブズ事務局長は、「神がイスラエルに土地を与えたという以上のことを言えるように、どのように対応するかを教える。私たちは彼らに、紛争を国境紛争としてではなく、アラブ人とユダヤ人の地域紛争として、世界戦争の中心的なものとして理解する方法を教える」31。

予想通り、キャンパスを取り戻す取り組みで最も重要な組織はAIPACであった。AIPACは、少なくとも1970年代後半からキャンパスの活動を監視し、若いイスラエル擁護者を育成してきた。AIPACは、イスラエルが非難を浴びるようになると、大学プログラムへの支出を3倍以上に増やした。AIPACの指導者育成ディレクターであるジョナサン・ケスラーによれば、この努力の目的は、「キャンパスで活動する学生の数を大幅に増やし、彼らの能力を高め、全国的な親イスラエルの取り組みに参加させること」だった。2003年の夏、AIPACは4日間の集中アドボカシー・トレーニングのため、240人の大学生をワシントンD.C.に旅費全額負担で連れて行った。学生たちは、学校に戻ったら、あらゆる種類のキャンパス・リーダーたちとのネットワーク作りに専念し、イスラエルの大義を支持させるよう指示された32。2007年には、AIPACの年次政策会議に、150人の学生会長を含む400近くの大学から1,200人以上の学生が参加した33。

このような学生育成キャンペーンは、大学の教授陣や雇用慣行に影響を与えようとする努力も伴っている。たとえば1980年代初頭、AIPACは学生を募り、反イスラエル的と思われる教授や学内組織を特定するのに協力させた。調査結果は1984年に『AIPACカレッジガイド』として出版された: キャンパスにおける反イスラエル・キャンペーンを暴露する』である。同時にADLは、イスラエルに関して疑わしいと思われる個人や団体のファイルを作成し、「大学キャンパスで活動している親アラブシンパに関する背景情報」を含む小さな小冊子を密かに配布した。彼らは「反シオニズムを、深く感じている反ユダヤ主義の単なる隠れ蓑にしている」34。

2002年9月、ダニエル・パイプスが「キャンパス・ウォッチ」というウェブサイトを立ち上げ、疑わしい学者たちの資料を掲載し、AIPACのやり方を真似て、イスラエルに敵対的と思われる発言や行動を報告するよう学生に呼びかけた35。

キャンパスでのイスラエル批判を封じようとするパイプスのキャンペーンは、これだけにとどまらなかった。WINEPとイスラエル・シャレム・センターの両方に籍を置くイスラエル系アメリカ人学者マーティン・クレイマーや、『ナショナル・レビュー』誌の寄稿編集者で保守的なフーバー研究所の研究員スタンリー・カーツとともに、パイプスは議会に対し、連邦政府が主要大学の中東その他の地域研究プログラムに与えているタイトルVI資金を削減するか、少なくとも綿密に監視するよう働きかけ始めた。その目的は、イスラエル批判者を黙らせるか、少なくとも抑制することであり、その結果、大学にパイプス、クレイマー、カーツの意見に近い学者を雇わせることである。彼らが支持した「高等教育における国際研究法」(HR3077)は、連邦政府の資金を受ける国際研究センターを監視する政府任命の委員会を設置するものであった。この委員会の任務には、資金提供を受けているセンターの活動が「世界地域、外国語、国際情勢に関する多様な視点とあらゆる見解を反映する」ようにするための、教育長官と議会への勧告が含まれることになる37。一見無害に見えるが、実はこの法律案のこの側面は、既存の中東研究プログラムが偏ったものであり、反米・反イスラエルの態度を助長しているというクレイマーとカーツの主張に応えるものであった38。

もしこの法案が原案通り可決されていれば、政府からの支援を望む大学は、既存の米国政策を支持し、イスラエルに批判的でない人材を地域研究プログラムに採用する明確な動機付けに直面することになっただろう。AIPAC、ADL、米国ユダヤ人会議(American Jewish Congress)、その他5つの団体は、既存のタイトルVIセンターが「イスラエルを無視または中傷する一方で、パレスチナ人、アラブ人、イスラム世界に対する肯定的なイメージを無批判に宣伝している」と非難する書簡を議会に送った。同様の法案は2005年に再提出され 2006年3月に僅差(221対199)で下院を通過したが、上院は再び決議を見送ったため、この法案は第109議会の終了をもって失効した41。

しかし2007年、クレーマーとカーツは、米国議会の委任を受けた全米調査委員会のタイトルVIプログラムに関する調査によって、国際学と語学プログラムを監督する大統領レベルの上級任命官の設置が勧告され、勝利を得たと主張した42。実際、研究グループのメンバーの一人である元国勢調査局長のケネス・プリウィット氏は、偏見が蔓延していれば目につくはずだが、彼の言葉を借りれば、「そんなことはない」43と記者団に語った。しかし、一個人にこのような広範な監督権限を与えることは、将来大統領に任命された人物が、いつかパイプス/クレイマー/カーツのイデオロギー適合プログラムを実施する立場になるかもしれないという憂慮すべき可能性も提起する。

さらに、現在上院で審議中の国際教育プログラムに関するタイトルVI法案の2007年4月版では、既存のタイトルVIプログラムに多様な意見が十分に含まれていないと感じた個人のために、苦情申し立て手続きを設けることになっている。苦情を申し立てた者が大学の対応に満足しなかった場合、その苦情は「教育省に提出され、長官によって審査される」可能性がある。この条項が法制化されれば、イスラエルの政策を批判した人物を採用した中東研究プログラムに対して、ロビー団体が繰り返し苦情を申し立て、教育省にタイトルVIの支援を打ち切らせるか、あるいは当該大学に親イスラエルに傾くことで資金を守るよう促すことが容易に想像できる。

学問の世界における反イスラエル的偏見に対抗するため、多くの篤志家が米国の大学にイスラエル研究プログラムを設立し(すでに存在する約130のユダヤ研究プログラムに加えて)、学内に「イスラエルに好意的な」学者を増やそうとしている45。ニューヨーク大学は2003年5月1日にタウブ・センター・フォー・イスラエル・スタディーズの設立を発表し、バークレー校、ブランディス校、エモリー校などでも同様のプログラムが設立されている。学務担当者は、これらのプログラムの教育的価値を強調しているが、キャンパスにおけるイスラエルのイメージ促進も意図している。タウブ財団の代表であるフレッド・ラファーは、ニューヨーク大学の中東プログラムに蔓延していると考える「アラビア的な視点」に対抗するために、同財団がニューヨーク大学のセンターに資金を提供したことを明らかにしている46。

ギャンブル王シェルドン・アデルソンが、ジョージタウン大学のユダヤ文明プログラムを拡張し、「国際関係のパラダイムとしてのユダヤ」というテーマに焦点を当てたセンターを設立するために、数百万ドルの寄付を提案した背景にも、同様の動機があると言われている。ハアレッツ紙は2006年8月、「アデルソンをはじめとするユダヤ人センターの提唱者たちの重要な目標のひとつは、大学におけるアラブ人の存在感を和らげることだ」と報じた。このプログラムの初代ディレクターであるヨッシ・シャイン(テルアビブ大学のハルトグ行政大学院の責任者でもある)は、ジョージタウン大学にこのようなプログラムを設置することが重要であったと述べている。同様に、大学ラビのハロルド・ホワイトは、新センターの設立はジョージタウンの既存のアラブ・センターとのバランスをとることになり、「ジョージタウンの卒業生の多くは国務省に入ることになる」ため、これは特に重要であると述べた47。

学術界を取り締まりたいというロビーの願望は、管理者に圧力をかけたり、人事の決定に影響を与えようとするいくつかの注目すべき取り組みにつながった。たとえば2002年夏、シカゴ大学の親イスラエル派グループは、「キャンパス内にユダヤ人学生に対する脅迫と憎悪の雰囲気」があると主張し、教授陣や管理職がこの問題に対して何もしていないと告発した。実際、教授陣や管理職は「そのような暴挙を制裁し、奨励さえしている」と言われている。疑惑に心を痛めた管理側は、学生たちの主張をすべて集め、調査した。寮で反ユダヤ的な落書きがあり、常駐スタッフが迅速に対処しなかったことと、大学院生が学部のメーリングリストにアウシュビッツをネタにしたジョークメールを送ったことである。残念なことではあるが2002年にあるユダヤ人学生がシカゴについて述べた「迫害と疎遠の雰囲気」の証拠とは言い難い。にもかかわらず、在シカゴ・イスラエル総領事と駐米イスラエル大使は、その直後に大学を訪問した。彼らの目的は、学長と学長に対し、学内でのイスラエルの知名度を向上させる方法を見つけさせることだった。この同じ時期に、当時シカゴの教授陣だった著名なパレスチナ系アメリカ人の歴史家ラシード・ハリディは、彼の電子メールシステムにスパムが殺到した48。

コロンビア大学がハリディをシカゴ大学から引き抜いたとき、コロンビア大学の前学長ジョナサン・コールは、「彼の政治的見解の内容に反対する人々から苦情が殺到した」と報告している。プリンストン大学も数年後、ハリディをコロンビア大学から引き抜こうとしたとき、同じ問題に直面した49。コロンビア大学で長年教鞭をとっていたパレスチナ系アメリカ人学者、故エドワード・サイードも同様の糾弾の対象となり、コールは後に、「著名な文芸評論家であるエドワード・サイードがパレスチナの人々を支持する公的な声明を出せば、サイードを糾弾し、制裁か解雇を求めるメールや手紙、ジャーナリズムの記事が何百通も寄せられるだろう」と述べている50。「コロンビア大学の苦難はこれだけにとどまらなかった。2004年、デイヴィッド・プロジェクトは、コロンビア大学の中東研究プログラムの教授陣が反ユダヤ主義者であり、イスラエルを擁護するユダヤ人学生を脅迫しているというプロパガンダ映画を制作した51。コロンビア大学は『ニューヨーク・サン』紙のような新保守主義的な出版物で非難を浴びたが、この告発を調査するために任命された教授委員会は、反ユダヤ主義の証拠を発見せず、注目すべき唯一の事件は、ある教授が学生の質問に「激高して答えた」という可能性だけであった。委員会はまた、告発された教授たちがあからさまな脅迫キャンペーンの標的になっていたことも明らかにした52。

これらは単なる孤立した事件であったと思いたいが2006年にイェール大学の歴史学科と社会学科が、ミシガン大学の著名な歴史学者であるフアン・コール教授の任命を議決した際にも、ほとんど同じことが起こった。コール教授は受賞歴のあるウェブログ(『インフォームド・コメント』)の著者でもあり、近年はイスラエルの政策に批判的である。ウォール・ストリート・ジャーナル紙とワシントン・タイムズ紙の親イスラエルのコラムニストは、コールの任命に攻撃を加え、新聞『ジューイッシュ・ウィーク』は、数人の著名なユダヤ人寄付者がイェール大学関係者に抗議の電話をかけたと報じた。寄付者の圧力が実際にどのような影響を与えたかは不明だが、この事件は、イスラエルの支持者の一部が学内の言論形成に重きを置いていることを浮き彫りにした53。

イスラエルを批判から守ろうとする努力は、自由な表現と開放的な議論が抑制されるような雰囲気を作り出すために、講演者、客員教授、ゲスト講師といった個体も標的にしてきた。1984年、スタンフォード大学の学生グループは、卒業生で元下院議員のピート・マクロスキーを客員講師として招いた。マックロスキーは、米国のイスラエルに対する無条件の支援を批判する著名な人物で、1980年には、イスラエルがヨルダン川西岸地区の入植地に毎年費やしている金額分だけ、米国の援助を減額するという修正案を提出した。彼の行動は、彼が反ユダヤ主義者であるという非難を招き、1982年の上院議員選挙での敗北を確実なものにした。スタンフォード大学のヒレル支部の責任者は、彼の任命は「ユダヤ人社会の顔への平手打ち」であると述べ、学生管理評議会のメンバーは、ジョージ・ボール元国務次官補の記事を講義のシラバスから削除し、親AIPACの見解を反映した資料を追加しなければ、報酬を減額するか、彼の任命を打ち切ると脅した。通常の学問的慣行とは対照的に、彼らはまた、代替的な視点を代表するゲストを招いての追加の授業日程を組むよう主張した。教授会の審査で、この学生グループは学問の自由の「重大な侵害」で有罪とされ、マックロスキーは最終的にスタンフォード大学長から正式な謝罪を受けた54。

私たち自身、この戦術を使った経験がある。2006年初め、私たちはそれぞれ単独で、米海軍大学校(U.S. Naval War College)が毎年開催する「カレント・ストラテジー・フォーラム(Current Strategy Forum)」のパネルに招かれた。パネルのテーマは「権力の本質」であったが、中東政治や同地域における米国の外交政策とはほとんど関係がなかったことは注目に値する。2006年3月に「イスラエル・ロビー」という論文を発表した後、ウォー・カレッジの学長は複数の議員から電話を受け、私たちを会議で講演させることが適切かどうか質問された55。その後、モンタナ大学のレクチャー・シリーズにウォルトが招かれた際にも、数人の教員から激しい非難が浴びせられ、レクチャー・シリーズの教員コーディネーターを解任させるためのキャンペーンが長引いたが、失敗に終わった56。

学内の教員や雇用を標的にするだけでなく、多くの親イスラエルの学者やグループが、自分たちの特定の見解に異議を唱える学術論文の出版を抑制しようとしてきた。たとえば1998年、ADLはノーマン・フィンケルシュタインとルース・ベティナ・ビルンの『裁判にかけられた国家』(メトロポリタン・ブックス)の出版社に対し、その発売を中止するよう求めた。『A Nation on Trial』は、物議をかもしたダニエル・ゴールドハーゲンのベストセラー『ヒトラーの意志ある処刑人』を鋭く批判したものであり、ホロコーストは単にナチスの信念とヒトラー自身の狂気の産物ではなく、ナチス時代以前からドイツ社会に浸透していた「抹殺主義イデオロギー」に根ざしたものであったと論じている。ゴールドハーゲンの本と同様、『裁判にかけられた国家』は、尊敬する学者たちから賞賛と批判の両方を引き出した。しかし、ADLのトップであるエイブラハム・フォックスマンは、『裁判上の国家』は出版されるべきではなかったと述べ、「ゴールドハーゲンの論文が正しいか間違っているかではなく、何が『正当な批判』であり、何が埒外なのかが問題なのだ」と主張した57。

同様のエピソードは2003年にもあり、ハーバード大学の法学教授アラン・ダーショウィッツの代理人弁護士がカリフォルニア大学出版局に脅迫状を送り、ダーショウィッツ自身の著書『The Case for Israel』に対する広範な批判であるフィンケルシュタインの著書『Beyond Chutzpah』の出版を止めさせようとした。ダーショウィッツは、フィンケルシュタインに対するキャンペーンの一環として、カリフォルニア州知事のアーノルド・シュワルツェネッガー(大学のような公的機関の名目上の権限を持つ)にも手紙を書いた。ダーショウィッツはその後、出版を抑制しようとしたのではないと主張したが、カリフォルニア大学出版局の関係者が彼の行動をそう解釈したのは確かである。彼らはこうした圧力に抵抗し、とにかくフィンケルシュタインの本を出版した58。

イスラエルに批判的な意見をアメリカ人に読ませない、聞かせないというキャンペーンは、高校レベルでも行われている。たとえば2005年2月、ニューヨーク・サン紙は、コロンビア大学のハリディがニューヨーク市教育局主催の高校教師向け講演プログラムに参加していると報じた。サン紙と地元の政治家たちはすぐに彼を解雇させようと動き出した。サン紙は、彼がイスラエルを「人種差別国家」と呼んだと非難し(ハリディはこの非難を激しく否定した)、彼の参加は、当時市長候補だったアンソニー・ワイナー下院議員(ニューヨーク州選出)によって「言語道断」とされ、ブルックリン市議会議員のシムチャ・フェルダーによって「醜態」とされた。教育省のジョエル・クライン総長は翌日、彼をプログラムから外し、「ラシッド・ハリディは(教育省の)教師のための専門能力開発プログラムに参加すべきではなかった。「その翌年、ニューヨーク市議会は「在ニューヨーク・イスラエル領事館の広報部門が主導した」イスラエルに関する学習プログラムを承認した60。一方、30以上のユダヤ人団体からなる連合体は、高校生がより効果的にイスラエルを擁護できるように訓練する新しいプログラムをすでに全国的に組織していた61。

親イスラエルの団体や個人は、キャンパスでの言説を形成するために、学生、教授、管理者、カリキュラムそのものを相手に、多面的な戦いを繰り広げてきた。彼らの努力は、議会やメディアで成功したほど学界で成功したわけではないが、その努力は無駄ではなかった。地域の混乱が続き、イスラエルが占領地で拡大を続けているにもかかわらず、現在の大学キャンパスでは、イスラエルに対する批判は5年前よりも少なくなっている62。

好ましくない戦術

私たちが繰り返し強調してきたように、イスラエルのためにロビー活動を行うことは、イスラエルに関連する事柄に関する公の言説に参加することによって、一般大衆の認識を形成しようとするあからさまな努力と同様に、完全に合法的なものである。ロビーの現在の影響力が米国やイスラエルの利益に資するとは思わないが、その戦術のほとんどは合理的であり、民主政治の本質である通常の荒波の一部に過ぎない。残念なことに、一部の親イスラエル派個人や団体は、イスラエルを擁護するあまり、自分たちが嫌悪する意見を持つ個人を黙らせようとする、非合法な極端な行動に出ることがあるこの試みは、イスラエル批判者を脅迫したり中傷したり、あるいは彼らのキャリアにダメージを与えたり、台無しにしようとすることさえある。学術界におけるロビーの行動については、民主主義社会にはふさわしくないこの種の行動の例をいくつか挙げた。しかし、ロビーはその強権的な戦術を学術界だけに限定しているわけではない。

2006年10月、ニューヨーク大学の歴史学者で、ユダヤ人でありながらイスラエルの行動に批判的なトニー・ジャットに起こったことを考えてみよう。彼はニューヨークのポーランド領事館で「イスラエル・ロビーとアメリカの外交政策」という講演を行う予定だった。ポーランド政府はこのイベントを後援しておらず、領事館は幅広いテーマで講演会を主催する独立団体『ネットワーク20/20』に施設を貸していただけだった。アメリカ・ユダヤ人委員会のデビッド・ハリス事務局長は、このイベントを知り、ポーランド総領事に連絡した。ハリスは後に、「ポーランドの友人」として電話したのだと説明し、この講演会は 「ポーランドの外交政策全体の精神にまったく反するものになりそうだ」と述べた。総領事にはADLからも2件の問い合わせがあり、総領事は後にこの電話を「微妙な圧力を行使している……私たちは大人であり、IQはそれを理解するのに十分高い」と表現した。領事館はユドの講演を直前になってキャンセルしたため、アメリカの著名な知識人グループは、自由な議論を封じ込めようとするこの明らかな努力を非難する公開書簡を発表した63。ユドはまた、イスラエルの政策に対する彼の過去の批判に触発されて、彼と彼の家族に対する殺害予告を受けたことがあると報告している64。

同月末、在米フランス大使館が、フランス人ユダヤ人のアウシュヴィッツへの強制送還において、ある卑劣なフランス政府高官(ルイ・ダルキエ)が果たした役割を検証し、広く称賛されたカルメン・カリルの『悪意』の出版を祝うレセプションを予定していたときにも、同様の事件が起こった。この本は、ホロコーストへのフランスの加担を情熱的かつ感動的に告発したものだが、カリルのあとがきにある短い一節について、大使館に苦情が寄せられたという: 「ルイ・ダルキエの行方を追いながら、私を苦悩させたのは、フランスのユダヤ人の無力な恐怖を間近に見て、イスラエルのユダヤ人がパレスチナの人々に何を伝えようとしているのかを目の当たりにしたことだった。この圧力に屈したフランス大使館は、「本のあとがきに書かれた著者の個人的な意見を支持することはできない」とし、レセプションを中止した65。

2003年3月、イスラエル国防軍がガザ地区のパレスチナ人住宅を取り壊すのを防ごうとした際、イスラエルのブルドーザーによって殺害された若い女性を題材にした演劇『私の名前はレイチェル・コリー』(My Name Is Rachel Corrie)である。コリーの日記とEメールを基にしたこの作品は 2005年4月にロンドンのロイヤル・コート劇場で上演され、広く賞賛された。物議を醸す作品の上演で定評のあるニューヨーク・シアター・ワークショップで2006年3月に開幕する予定だったが、開幕の約1カ月前に延期された。『ニューヨーク・タイムズ』紙は、同ワークショップの芸術監督が「地元のユダヤ教の宗教指導者や地域社会の指導者たちに、この作品に対する思いを尋ねた結果」、延期を決めたと報じ、『ロサンゼルス・タイムズ』紙は、「アリエル・シャロンの病気と、最近のパレスチナ選挙でハマスが当選したことで、私たちは非常にエッジの立った状況に陥った」という彼の言葉を引用した66(結局、オリジナルのロイヤル・コート作品は 2006年秋にニューヨークで80公演の限定上演となった)。同じようなことが2006年12月にカナダでも起こり、同国最大の非営利劇場が、トロントのユダヤ人コミュニティを怒らせるのではないかという懸念から、予定されていたこの劇の上演を中止した67。そして同じことが2007年4月にも起こり、マイアミのモザイク劇場が、マイアミ・ヘラルド紙が「熱烈で声の大きい少数派」と呼ぶ購読者や外部の個人からの抗議を受けて、この劇の上演計画を中止した68。

「危険な批評家」とされる人々への行き過ぎた追及は、ある著名な団体を法廷のロビーに立たせたことさえある。1980年代から1990年代初頭にかけて、ADLは南アフリカのアパルトヘイト政府のために情報収集も行っていたロイ・ブロックという私立探偵に依頼した。ブリックは、今度はロサンゼルス警察の情報担当官から情報を入手し、警察署と自動車局から機密文書を持ち出したとされる。この2人は合計で、カリフォルニア州の約1万2000人の個人と600の組織に関するファイルを管理していたとされ、その一部はADLに提供された。この監視の対象には、白人至上主義者やネオナチグループに加え、ユダヤ人反体制派、アラブ系アメリカ人グループ、その他イスラエル政府の政策を批判する人々が多数含まれていた。サンフランシスコ地方検事は犯罪捜査を開始し、警察官は最終的に警察用コンピューターの不正使用について争わないことを認めた。しかし地方検事は、ADLは善のための組織だと考えていたため、起訴には消極的だった。代わりに地方検事は、地元で偏見と戦うために7万5千ドルを支払うというADLからの申し出を受け入れ、ADLやブリックに対する刑事告訴は行われなかった。

しかし、ターゲットにされた3人(うち2人はユダヤ人)が民事訴訟を起こした。ADLは最終的に、裁判外で和解し、それぞれに5万ドルと裁判費用を支払うことで合意した。ADLの責任者であるアブラハム・フォックスマンは、ADLが誰かをスパイしていたことは否定したが、イスラエルにおける。「実行可能で、安全で、安心できる避難所」は、「ユダヤ人の安全、安心、生存の一部であり、一部である」と述べ、イスラエルに批判的なグループを調査するADLの慣行を擁護した。ADLは、その使命として掲げている反ユダヤ主義や偏見から地域社会を守っているのではなく、単にイスラエルや米国の支援に批判的だと思われる個人を標的にしていたのだ69。

新しい反ユダヤ主義

ロビーの最も強力な武器のひとつである反ユダヤ主義の告発を検証することなしに、ロビーの活動を論じることはできないだろう。イスラエルの行動を批判したり、親イスラエル派が米国の中東政策に大きな影響力を持っていると言う者は、反ユダヤ主義者のレッテルを貼られる可能性が高い。実際、イスラエル・ロビーが存在すると言う者は、反ユダヤ主義者として告発される危険性がある。AIPACや議長会議がその影響力を恥ずかしげもなく説明し、イスラエルのメディア自身がアメリカの「ユダヤ人ロビー」に言及しているにもかかわらず、である70。事実上、ロビーは自らの力を誇ると同時に、それに注意を喚起する者を頻繁に攻撃している。

このような非難は、特にヨーロッパで反ユダヤ主義が再燃しているという警鐘を鳴らす文脈でなされるようになっている。ボストン・グローブ紙のコラムニスト、ジェフ・ジャコビーは2004年3月、復活しつつある「ヨーロッパにおける反ユダヤ主義の癌」についてコラムを寄稿した。

反ユダヤ主義の測定は複雑な問題だが、証拠の重みは逆の方向を示している。実際、欧州の反ユダヤ主義を非難する声がアメリカで広まっていた2004年春、ADLとピュー・リサーチ・センター(Pew Research Center for the People and the Press)が実施した欧州の世論調査では、反ユダヤ主義は実際には減少していた73。

親イスラエル派がしばしばヨーロッパで最も反ユダヤ主義的な国家であると評し、新共和国紙のマーティン・ペレツによれば、その首都は「第三共和政時代と同様、今日も反ユダヤ主義的なヨーロッパの総本山」である。「74 しかし 2002年にフランス市民を対象に行われた世論調査では、89%がユダヤ人と一緒に暮らすことを想像できると答え、97%が反ユダヤ的な落書きをすることは重大な犯罪だと考え、87%がフランスのシナゴーグを攻撃することはスキャンダラスだと考え、85%のフランス人カトリック信者が、ユダヤ人がビジネスや金融に大きな影響力を持っているという非難を否定している75。ハアレツ紙によれば、フランス警察は、フランスにおける反ユダヤ主義的事件は2005年にはほぼ50%減少したと報告している。

2006年2月、フランスのユダヤ人がイスラム教徒のギャングに惨殺されたとき、反ユダヤ主義を非難するために何万人ものフランス人抗議する人々が街頭に押し寄せた。また、ユダヤ系新聞『フォワード』の記事によれば 2002年に旧ソビエト帝国からドイツに移住したユダヤ人の数はイスラエルに移住したユダヤ人の数を上回り、「世界で最も急速に成長しているユダヤ人コミュニティ」となっている79。

ヨーロッパに反ユダヤ主義の災いがないわけではないことは認識している。ヨーロッパにも(米国と同じように)凶暴な自国民的反ユダヤ主義者がいることを否定する人はいないだろうが、その数は少なく、彼らの極端な考えはヨーロッパ人の大多数に否定されている。また、ヨーロッパのイスラム教徒の間に反ユダヤ主義が存在することも否定できない。その一部は、イスラエルのパレスチナ人に対する振る舞いに誘発されたものであり、またその一部は真っ当な人種差別主義者である80。例えばイギリスでは、反ユダヤ主義を監視する監視団体であるコミュニティ・セキュリティ・トラスト(CST)が2006年にこのような事件が31%増加したと報告している。このような嘆かわしい出来事は決して軽視されるべきではないが、報告された事件の総数は594件(人口6,000万人以上の国で)で、その4分の1近くが2006年のレバノン戦争と重なった。CSTのマーク・ガードナーが認めているように、「1930年代などとは比較にならない」81。イスラエルを拠点とする反ユダヤ主義グローバル・フォーラムを含む他のいくつかの団体は、この同じ時期に反ユダヤ主義事件が実際に減少したと報告している。コーディングや過少報告の問題がある可能性を考慮すると、このような相反する結果は、実際の反ユダヤ主義が大幅に増加または減少しているという主張は、ある程度慎重に行われ、解釈されるべきであることを示唆している82。

親イスラエル派は、漠然とした主張を超えろと迫られると、イスラエル批判と同一視する「新たな反ユダヤ主義」が存在すると主張する83。イングランド国教会のシノドスが2006年初め、パレスチナの家屋取り壊しに使われるブルドーザーをキャタピラー社が製造しているという理由で、キャタピラー社からの資産売却を議決したとき、英国のチーフ・ラビは、それは「イスラエルへの批判につながる」と訴えた。英国の主任ラビは、「英国におけるユダヤ教徒とキリスト教徒の関係に最も不利な影響を与える」と不満を表明し、改革派の代表であるラビ、トニー・ベイフィールドは、「教会の草の根や中層部においてさえ、反シオニスト、あるいは反ユダヤ主義に近い態度が生まれているという明確な問題がある」と述べた84。

イスラエルを支持する人々は、「新たな反ユダヤ主義」の恐怖を利用して、イスラエルを批判から遠ざけてきた歴史がある。1974年、イスラエルが1967年に征服した土地から撤退するよう圧力を強めていたとき、ADLのアーノルド・フォースターとベンジャミン・エプスタインは『新しい反ユダヤ主義』を出版し、反ユダヤ主義が台頭しており、他の社会がイスラエルの行動を支持しない傾向が強まっていることがその例であると主張した86。1980年代初頭、レバノン侵攻とイスラエルの入植地拡大がさらなる批判を引き起こし、米国のアラブ同盟国への武器売却が激しく争われたとき、当時のADL代表ネイサン・パールマターとその妻ルース・アン・パールマターは『The Real Anti-Semitism in America(米国における真の反ユダヤ主義)』を発表し、イスラエルに対するアラブとの和平圧力や、サウジアラビアへのAWACS航空機売却のような出来事からわかるように、反ユダヤ主義は復活しつつあると主張した87。パールムッター夫妻はまた、ユダヤ人に対する敵意が動機となっていない行為と定義する「a-セム主義的」行為の多くが、それにもかかわらずユダヤ人の利益(特にイスラエルの幸福)を害する可能性があり、本物の反ユダヤ主義を容易に復活させる可能性があることを示唆した88。

この議論の厄介な論理は、イスラエルがオスロ和平プロセスに関与していた1990年代には、反ユダヤ主義についての言及がほとんどなかったという事実によって明らかになる。実際、あるイスラエルの学者は1995年に、「少なくともキリスト教がローマ帝国の権力を掌握して以来、反ユダヤ主義が現在ほど重要でなくなったことはない」と書いている89。反ユダヤ主義への非難が広まったのは、イスラエルが占領地での残忍な行動で世界中から厳しい批判を浴びた2002年春以降のことである。

批評家たちはまた、イスラエルを不当な基準で見ている、あるいはイスラエルの生存権を疑っていると非難している。このように、元ソ連の反体制派で、現在はイスラエルの著名な作家・政治家であるナタン・シャランスキーは、「新しい反ユダヤ主義は、『政治的なイスラエル批判』を装って現れ、ユダヤ人の国家に対する差別的なアプローチと二重基準で構成され、その一方で、その存在する権利に疑問を呈している」と断じている90。その意味するところは、イスラエルの行動(あるいはその支持者の行動)を批判する者は誰でも、イスラエルの存在に反対しており、したがってユダヤ人に敵対しているということである。しかし、これはイスラエルの行動に対する批判をイスラエルの正当性の否定と混同しているため、でたらめな告発である。実際、欧米のイスラエル批判者は、イスラエルの存在意義を問うことはほとんどない。むしろ、パレスチナ人に対するイスラエルの振る舞いに疑問を呈している。

欧米の批評家がこのような非難をするとき、イスラエルは二重基準で判断されているわけではない。一部の批評家はイスラエルを特別視して不当な批判をしているかもしれないが、イスラエルはほとんどの場合、欧米の人々がすべての民主主義国家に適用するのと同じ基準で判断されている。特にイスラエルとその支持者であるアメリカ人は、イスラエルは 「中東で唯一の民主主義国家」だから特別扱いされるべきだと常に強調しているのだから。言い換えれば、イスラエルは現代のイギリス、カナダ、デンマーク、アメリカなどのように振る舞うことが期待されているのであって、ビルマの軍事政権やペルベス・ムシャラフのパキスタン、フィデル・カストロのキューバのようには振る舞わないということだ。イスラエルのパレスチナ人に対する扱いは、広く受け入れられている人権規範や国際法、さらには民族自決の原則に反しているため、批判を招いている。こうした理由で鋭い批判にさらされているのは、イスラエルだけではない。アメリカは、アブグレイブ刑務所で起きた虐待や、グアンタナモにおける被拘禁者の扱いについて広く非難された。しかし、アメリカは二重基準を課せられているわけでもない。自国が表明している価値観と、広く受け入れられている人権の原則に従うことを期待されているにすぎない。イスラエルも同様である。

偉大なる沈黙者

こうした細かい点はともかく、反ユダヤ主義という非難は、イスラエル批判者に対処するための武器として、特にアメリカでは依然として広く使われている。この戦術が有効な理由はいくつかある。第一に、反ユダヤ主義は、ホロコーストのような巨大な犯罪を含め、過去に大きな悪をもたらした一連の信条であり、現在では社会のほとんどの層でまったく信用されていない。反ユダヤ主義という罪は、アメリカでは最も強力な蔑称のひとつであり、立派な人なら誰しもその筆で汚されたくはないだろう。反ユダヤ主義者と呼ばれることを恐れて、イスラエルの行動や米国支援のぜひについて懸念を口にしない人が多いのは間違いない。

第二に、イスラエルやロビーの批判者を反ユダヤ主義者として中傷することは、公の場で彼らを疎外することにつながる。非難が定着すれば、その批判者の主張はメディアや政府高官など影響力のあるエリートたちに相手にされなくなり、そうでなければその人の意見に注意を払うかもしれないグループも、その意見を求めることを控えるようになる。政治家は特に、反ユダヤ主義者として告発された人物と関わりを持ちたがらないだろう。そうすることで、自らのキャリアに萎縮効果をもたらしかねないからだ。

第三に、この戦術が有効なのは、特にイスラエルやロビーを批判する場合、自分が反ユダヤ主義者でないことを疑いの余地なく証明するのは誰にとっても難しいからだ。否定を証明するのはどんな状況でも難しく、特に意図や動機のように直接観察できないものに関してはなおさらである。そのため最近まで、反ユダヤ主義という言いがかりは、イスラエルやロビー団体に対する批判がほとんど語られないようにするための有力な手段であり、批判されても無視されるか軽蔑されるかのどちらかであった。

この非難は、反ユダヤ主義が蔓延しているといまだに信じているアメリカのユダヤ人の間で共鳴される可能性が高い。ディアスポラのユダヤ人の歴史が心配の種になるだけでなく、その傾向は、かなりの数のユダヤ系アメリカ人の態度にホロコーストが果たしている役割によって拡大されている。ピーター・ノヴィックがその代表的著書『アメリカン・ライフの中のホロコースト』で明らかにしているように、ホロコーストはアメリカのユダヤ人意識の重要な要素となっている。ホロコーストは、多くのアメリカ人ユダヤ人が自分たちを取り巻く世界についてどのように考えるかを規定するものであり、驚くにはあたらないが、一部のユダヤ人には強力な被害者意識が醸成されている。ユダヤ人がアメリカで大きな成功を収めたにもかかわらず、ユダヤ系アメリカ人の多くは、凶悪な反ユダヤ主義がいつ復活するかわからないと心配している。ジャック・ワートハイマーが指摘するように、「事実上どのような尺度から見ても、国内の反ユダヤ主義は激減している。しかし、アメリカのユダヤ人の多くは、アメリカ国内の他のユダヤ人が偏見の対象であると信じ続けている」ニューヨーク・タイムズ紙のコラムニスト、フランク・リッチも、「他の多くのユダヤ人と同様、私は世界全体が反ユダヤ主義的であると信じたいほどである」と書いている91。

2002年春、イスラエルが世界中で厳しく批判されたとき、アメリカのユダヤ人の間にこのような深い恐怖感があることは明らかだった。『ヴィレッジ・ヴォイス』紙に寄稿しているナット・ヘントフは当時、「拡声器が鳴り響き、『すべてのユダヤ人はタイムズ・スクエアに集まれ』という声が聞こえても、決して驚かないだろう」と発言し、ニューヨーク・オブザーバー紙のロン・ローゼンバウムは、イスラエルに対する「第二のホロコースト」の可能性が高いとアメリカのユダヤ人に警告した。このような懸念の声は大きくなり、『ニュー・リパブリック』紙のレオン・ウィーゼルチア(彼自身はイスラエルを深く擁護している)は、「ヒトラーは死んだ:ユダヤ民族パニックに対する反論」と題するカバーストーリーを書かざるを得なくなった。米国のユダヤ人について、彼はこう書いている。「この共同体は興奮と災害の想像に沈んでいる。知的コントロールが失われている。死はすべてのユダヤ人のドアの前にある。恐怖は荒々しい。理性は脱線している。不安は真正性の最高の証明である。不正確で扇動的な例えが氾濫している。要するに、アメリカのユダヤ人の多くは、イスラエルの行動やAIPACのような団体の影響力を批判する人物は、根っからの反ユダヤ主義者なのだろうと簡単に考える。

こうした理由から、イスラエルの政策に対する批判に直面すると、イスラエルを擁護する人たちの中には、すぐに反ユダヤ主義を持ち出す人がいる。その最たるものが、ジミー・カーターの近著『パレスチナ』に対する激しい反応: 『アパルトヘイトではない平和』である。挑発的なタイトルにもかかわらず、この本は極論でもなければ、イスラエルの戦略的状況に無感情でもない。カーターは確かに、イスラエルによるヨルダン川西岸地区の占領と、それがそこに住むパレスチナ人にとって何を意味するのかについて批判的であり、アメリカではこうした問題について率直な議論をすることが難しいことを正しく指摘している。しかし、イスラエルの著名な政治家であるヨッシ・ベイリンは、「カーターのイスラエル批判には、イスラエル人自身が言っていないことは何もない」と指摘している93。

前述したように、ADLとCAMERAは主要紙の目立つ広告でカーターの本を攻撃し、多くの批評家がカーターの主張の本質を取り上げたが、他の批評家はすぐに元大統領への個人攻撃を開始した95。アブラハム・フォックスマンは「彼は反ユダヤ主義に関与していると思う」と述べ、マーティン・ペレツはカーターは「ユダヤ人嫌いとして歴史に名を残すだろう」と書いた96。悪名高いホロコースト否定論者デイヴィッド・アーヴィングに対してブレイクスルー訴訟を起こした歴史家デボラ・リップシュタットは、『ワシントン・ポスト』紙に「カーターは伝統的な反ユダヤ主義的定説に、おそらくは無意識のうちに何度も逆戻りしてきた」と書き、カーターの見解の一部とクー・クラックス・クランの元指導者デイヴィッド・デュークの見解との間に強い類似性があることを示唆した97。カーター自身が言ったように、「私は反ユダヤ主義者と呼ばれてきた。偏屈者と呼ばれたこともある。盗作者と呼ばれたこともある」。エジプト・イスラエル和平プロセスの責任者として、イスラエルの全体的な安全保障を強化するために人並み以上のことをしてきた人物に対する驚くべき反応だった。

同様の反応は、規模は小さいとはいえ、元新保守主義者のフランシス・フクヤマが、チャールズ・クラウトハマーが2004年にアメリカン・エンタープライズ研究所で行ったアーヴィング・クリストル講演を批評する論文を発表したときにも起こった。フクヤマの分析は鋭いものであったが、敬意に満ちたものであった(とりわけ、彼はクラウトハマーの考えを「真摯に受け止めるに値する」「才能ある思想家」と呼んでいる)。

私たちはこのような攻撃を知らないわけではない。2006年3月にロンドン・レビュー・オブ・ブックス誌に「イスラエル・ロビー」という私たちの最初の論文が掲載されたとき、私たちは反ユダヤ主義者であるという誤った非難を広く受けた。エリオット・コーエンは『ワシントン・ポスト』紙に「そうだ、反ユダヤ的だ」と題する論説を掲載し、『ニューヨーク・サン』紙は即座に私たちをデビッド・デュークと結びつけた100。ADLは、私たちの論文を「ユダヤ人の権力とユダヤ人の支配を持ち出す古典的な陰謀論的反ユダヤ主義的分析」と呼び、ロビーは合法的な政治活動に従事する単なる利益団体に過ぎないという私たちの明言を無視した。『ウォール・ストリート・ジャーナル』紙の別の論説では、ウィリアム・クリストルが私たちを「反ユダヤ主義」と非難し、ハーバード大学でイディッシュ文学を教えるルース・ウィッセは、私たちの論説を19世紀の悪名高いドイツの反ユダヤ主義者の著作になぞらえた。また、Ha’aretz誌のシュムエル・ロスナー記者は、カーター元大統領とノーベル平和賞受賞者について、「ウォルト=ミアシャイマーほど反ユダヤ主義的ではない」と寛大にも評している102。

イスラエル批判者を反ユダヤ主義者だと非難する風潮は 2007年初頭、アメリカ・ユダヤ委員会(American Jewish Committee)がインディアナ大学の英語教授アルビン・H・ローゼンフェルド(Alvin H. Rosenfeld)の論文「『進歩的』ユダヤ思想と新たな反ユダヤ主義」を発表したときに、新たな高みに達した(あるいは、新たな低みに達した)。ローゼンフェルドは、イスラエルに批判的なリベラルなアメリカ人ユダヤ人(劇作家のトニー・クシュナー、歴史家のトニー・ジャット、詩人のエイドリアン・リッチ、ワシントン・ポストのコラムニスト、リチャード・コーエンを含む)のグループを特定し、イスラエルの生存権を否定する新しい反ユダヤ主義に「並んで」参加していると告発した。委員会のデビッド・ハリス事務局長はこの論文の序文で、「この新しい傾向のもっとも驚くべき、そして憂慮すべき特徴は、シオニズムとユダヤ国家に対する言葉による猛攻撃に、一部のユダヤ人がきわめて公然と参加していることである」と書いている103。

ローゼンフェルドの批評の対象者は、彼の様々な告発を激しく否定し、ティックンのラビ、マイケル・ラーナーは、このような不当な告発がもたらす結果を指摘した。「リベラルな、あるいは他のあらゆる問題では極めて進歩的でさえある議会議員と話すと、彼らは、イスラエルの政策が米国の最善の利益や世界平和の最善の利益を破壊していることについて発言するのを恐れている。もしジミー・カーターという非の打ちどころのない道徳的信条を持つ人物にそのようなことが起こりうるのであれば、政治的に安全な人など誰もいないことになる」と、彼らの何人かは最近私に言った104。

これらすべてのケースにおいて、実際の反ユダヤ主義の証拠はなかった。真の反ユダヤ主義は、ユダヤ人が他の人々とさまざまな点で異なっていると考え、それによって他の人々がユダヤ人を特別視し、大なり小なり迫害することを許すのである。反ユダヤ主義者は、選挙に立候補したり、政治運動に献金したり、記事や本を書いたり、ロビー団体を組織したりと、一見合法的な政治活動をしているように見えるユダヤ人が、実は暗黒の秘密陰謀に関与していると主張する。本物の反ユダヤ主義者は、ユダヤ人の政治的権利を完全に否定するような過酷な手段に賛成することもあれば、ユダヤ人に対するさらに暴力的な迫害を主張することもある。より穏やかな形であっても、反ユダヤ主義はさまざまなステレオタイプに耽溺し、ユダヤ人は猜疑心や軽蔑の目で見られるべきであると暗示し、社会のあらゆる領域で完全かつ自由に参加する能力を否定しようとする。その本質的な特徴において、真の反ユダヤ主義は、人種差別や宗教差別の他の形態に似ている。これらの差別はすべて、第二次世界大戦後、ヨーロッパやアメリカで徹底的に非難されてきた。

これとは対照的に、現在イスラエルの政策を批判したり、ロビー活動が米国の外交政策に与える影響を懸念したりする多くの異邦人やユダヤ人のほとんど全員が、このような見方を深く憂慮し、断固として否定している。むしろ彼らは、ユダヤ人は他の人間と同じであり、善行も悪行も可能であり、他の社会の一員と同じ地位を得る権利があると信じている。また、イスラエルは他の国家と同じように行動すると信じている。つまり、イスラエルは自国の利益を積極的に守り、時には賢明で公正な政策を追求し、時には戦略的に愚かで非道徳的なことさえ行う。この考え方は反ユダヤ主義とは正反対である。ユダヤ人を他の人々と同じように扱い、イスラエルを普通の正当な国として扱うことを求めている。この考え方では、イスラエルは良い行動をとれば賞賛され、そうでなければ批判されるべきである。アメリカ人もまた、イスラエルがアメリカの利益を害するようなことをしたときには憤慨し、批判する権利があるし、イスラエルを気にかけるアメリカ人は、イスラエル政府がイスラエルの利益にもならないと考える行動をとったときには、自由にイスラエルを批判すべきである。ここには特別扱いもダブルスタンダードもない。同様に、ロビー活動を批判する人たちの多くは、ロビー活動を陰謀や謀略とは見ていない。むしろ、私たちと同じように、親イスラエル団体も他の利益団体と同じように行動していると主張している。反ユダヤ主義という非難は効果的な中傷戦術ではあるが、通常は根拠のないものである。

実際、反ユダヤ主義という反射的な非難は、議論を抑制する力を失い始めている兆候がある。ジミー・カーターの著書に対する攻撃は、元大統領がその著書を大々的に宣伝することを妨げるものではなかったし(ブランダイス大学での目に見える大成功を含む)、他の多くの公人や主流出版物も最近、イスラエルの政策やロビーの影響力について知的な批判を展開している105。ウィリアム・クリストルでさえ、イスラエルやロビーに対する批判者を反ユダヤ人呼ばわりすることが、他者を黙らせる力を失いつつあることを認識しているようで、『ウォール・ストリート・ジャーナル』紙に、「主流派のユダヤ人団体は、『反ユダヤ主義』というカードをあまりにも頻繁に使ってきたため、その価値が薄れてしまった」と書いている106。明らかな理由は、反ユダヤ主義者ではなく、イスラエルの政策に疑問を呈したり、ロビーが必ずしも米国の国益に適うとは限らない政策を推進していることを指摘しているだけの個人に、この深刻な非難が浴びせられ続けていることを認識する人が増えているからだ。

はっきりさせておきたい。反ユダヤ主義は、長く悲劇的な歴史を持つ卑劣な現象であり、すべての人々はその復活に警戒を怠らず、それが生じたときには非難すべきである。さらに、アラブ・イスラム世界の一部(およびロシアなど他の社会)に本物の反ユダヤ主義が存在すること、またアメリカやヨーロッパ社会の一部に反ユダヤ主義が残存していることに、私たちはみな心を痛めているはずだ。しかし、真の反ユダヤ主義とイスラエルの政策に対する正当な批判を区別することは不可欠である。なぜなら、両者を曖昧にすることは、真の偏見と戦うことを困難にし、米国の外交政策について知的に議論することを難しくするからだ。米国人は、中傷されたり疎外されたりする心配をすることなく、他の利益団体の政治活動を検証するのと同じように、米国にイスラエルを寛大かつ無条件に支援するよう働きかけている団体の活動について自由に議論すべきである。

結論

本章と前章で述べたように、ロビー活動に参加するグループが採用するさまざまな戦略は、相互に補強しあうものである。もし政治家たちが、イスラエルの政策や米国のイスラエルへの揺るぎない支持に疑問を呈することは危険であると知れば、主流メディアはロビーの見解に反対する権威ある声を見つけることが難しくなる。イスラエルに関する公の言説が形成され、多くのアメリカ人がユダヤ国家に概して好意的な印象を持つようになれば、政治家たちはロビーの先導に従う理由がさらに増えることになる。反ユダヤ主義というカードを使うことで、議論はさらに抑制され、イスラエルに関する神話が擁護されずに生き残ることになる。他の利益団体もさまざまな形で同様の戦略をとってはいるが、そのほとんどは、親イスラエル団体が蓄積してきた政治的な力を持つことなど夢物語に過ぎない。したがって問題は、イスラエル・ロビーが米国の外交政策にどのような影響を及ぼしているかということである。その影響力はアメリカの国益にかなうものなのか、それともアメリカにとって、さらにはイスラエル自身にとっても都合の悪い政策を後押ししているのか。私たちは今、その疑問に目を向けることにする。

管理

 

この記事が役に立ったら「いいね」をお願いします。
いいね記事一覧はこちら

備考:機械翻訳に伴う誤訳・文章省略があります。
下線、太字強調、改行、注釈や画像の挿入、代替リンク共有などの編集を行っています。
使用翻訳ソフト:DeepL,ChatGPT /文字起こしソフト:Otter 
alzhacker.com をフォロー
error: コンテンツは保護されています !