論理的誤謬のマスターリスト

強調オフ

認知バイアス

サイトのご利用には利用規約への同意が必要です

Contents

Master List of Logical Fallacies

utminers.utep.edu/omwilliamson/engl1311/fallacies.htm

論理的誤謬のマスターリスト

誤謬とは、偽りの、あるいは欺瞞に満ちた論証のことであり、「がらくたの認知」、つまり、反論できないように見えて何も証明していない論証のことである。誤謬はしばしば表面的には健全に見え、明らかに誤りであることが露呈した後でも、絶大な説得力を保持していることがあまりにも多い。伝染病のように、誤謬は時に集団全体を「焼き尽くし」、その力が弱まったり失われたりする前に、しばしば最も悲劇的な結果をもたらす。誤謬は必ずしも意図的なものとは限らないが、優れた学者の目的は常に、論証の中にある誤謬を特定し、その正体を暴くことである。これらの定義の多くは重複しているが、ここでの目的は、今日の言説で使われている現代的な誤謬と古典的な誤謬を特定することである。単なる言葉遊び(例えば、「謬論者の誤謬」や、古典的な時代の有名な「ワニのパラドックス」)や、純粋に形式的・象徴的、ビジネス的・金融的、宗教的・神学的な論理のいわゆる「誤謬」を避けるよう努力してきた。 このリストでは、「学問的な厳密さ」を主張するものではない。

先験的議論

(合理化、教条主義、証明の文章化): あらかじめ設定された信念、ドグマ、教義、聖句、「事実」、結論から出発し、それを合理化、擁護、正当化するために、あらゆる合理的な、あるいは合理的に聞こえる論拠を探す、ロゴスからの腐敗した議論。ある種のイデオローグや宗教原理主義者は、この誤謬を「推論」の主要な方法として使うことを誇りとしており、そう正直に言う人さえいる。例えば、私たちは「進化」など存在しないことを知っているので、信者の主要な義務は、DNAに見られるような、そうでないことを示唆するかもしれない成長する証拠を説明する方法を探すことである。「無知からの議論」も参照のこと。この誤謬の反対は「タブー」である。

能力主義

(詐欺師の誤謬、ダコイトの誤謬、羊の毛を刈る、儲け話、「ハゲタカ資本主義」、「富は病気であり、私が治療法である」ともいう): エトスからの堕落した議論であり、ある人が他の人よりも知的に遅く、肉体的または感情的に能力が低く、野心的でなく、攻撃的でなく、高齢で、または健康でない(あるいは単に信頼が厚く、または運が悪い)ため、その人は人生において「当然」価値が低く、より幸運で、より早く、より若く、より強く、より健康で、より貪欲で、より強力で、より道徳的でなく、またはより才能のある人(あるいは単に、何らかの形の中毒を伴う、より直接的な金銭の必要性を感じている人)により自由に被害を受ける可能性があると主張する。この誤謬は「よりソフトな」argumentum ad baculumである。この誤謬を実践している人は、反論されると肩をすくめて「人生は荒っぽいものだ、タフでなければならない」「この世界で出世するためには、やらなければならないことをやらなければならない」「私の鼻をほじくるようなことではない」「それが自由企業だ」「人生とはそういうものだ!」などとつぶやくことが多いようだ。

行動には結果が伴う

権力者が、課された罰やペナルティを、他人の否定的な行為の「結果」だと偽って説明する現代の誤謬。例:「君の不作法の結果には、停学や退学が含まれるかもしれない」エートスからの腐敗した議論。自分自身や自分のルールや法律に、宇宙的必然性のエートス、すなわち神、運命、カルマ、宿命、現実そのもののエートスを傲慢に押し付ける。病気や食中毒は、腐敗した食品を食べた「結果」である可能性が高く、「外出禁止」になるのは、子供時代の不品行に対する罰であって「結果」ではない。凍死は、氷点下の中、裸で外出した当然の「結果」だが、刑務所に入るのは銀行強盗の罰であって、銀行強盗の当然の、必然的な、あるいは避けられない「結果」ではない。 結果論と混同してはならない。「被害者を非難する」も参照のこと。反対の誤謬として、「道徳的ライセンス」がある。

個人攻撃

「(個人攻撃」「井戸に毒を盛る」とも言う): 相手の知性、モラル、学歴、職業上の資格、個人的な性格や評判を攻撃することで、エトスからの腐敗した否定的議論を用いて反論しようとする誤謬。例:「あの裁判官は」、「彼は悪人だから何を言っても信じられない」Guilt by Association 「も参照のこと。この反対は「スターパワー」の誤謬である。 ララ・バシンの言葉を借りれば、「個人Aは反ユダヤ主義者として非難されているが、個人Bはユダヤ人であり、個人Aは反ユダヤ主義者ではないと言う。あるいは、ある大統領候補が反イスラム偏愛で非難されているが、誰かがその候補に投票したムスリムの証言を見つけ、それが候補の偏愛を否定する証拠として持ち出される。 同じ誤謬が、疎外された民族集団の名を冠した攻撃的なスポーツチームであっても、その疎外された集団のメンバー、伝統的指導者、部族評議会の推薦(自由に与えられたものであれ、金で雇われたものであれ)を得たために、そうでなければ攻撃的なチーム名やロゴが魔法のように「問題ない」、人種差別主義者でないものになった場合にも当てはまる。

感情的誤謬

(ロマンティックの誤謬;反省より感情;「心のままに」): 自分の感情や衝動、あるいは「感情」は生まれつきのものであり、あらゆる場合において自己正当化され、自律的で、(自分自身や他人の)いかなる人間の意図や意志の行為よりも上位にあり、したがって挑戦や批判を免れるとする、パトスの現代的誤謬で極めて一般的なものである。(実際、研究者たちは現在[2017年]、感情は実際には認知的なものであり、生得的なものではないという確固たる科学的証拠を得ている)。この誤謬では、「私はそう感じているのだから、それは真実に違いない。私の感情は正当だから、私の言動やその方法を批判する権利はない」と主張する。この後者もまた静観の誤謬であり、敬意と理性に基づいた反応や反論を、個人的な無効、軽蔑、偏見、偏屈、性差別、同性愛嫌悪、敵意と混同している。すなわち、(男性の)性欲は自己承認的であり、自発的な制御を超えるものであるため、それを使って行う行為も制御できず、そのような行為は批判を受ける余地がないというものである。『感情で遊ぶ』も参照のこと。この誤謬と対極にあるのが「操作された反対派」の誤謬である(この誤謬を発見してくれた学者マーク・ローソンに感謝する)。この誤謬と同一ではないにせよ、これと密接に関連しているのが、古来からある「天使主義」の誤謬である。感情なしに「客観的」な推論や判断ができると偽り、オリンピアのような「利害関係のない客観性」の視点を自らに主張したり、あらゆる個人的感情や誘惑、偏見から自分をはるかに上位に置くふりをしたりする。「モーティフィケーション」も参照のこと。

アルファベット・スープ

エートスから派生した堕落した現代の暗黙の誤謬で、頭字語、略語、フォーム番号、難解なインサイダー「ショップトーク」を不適切に多用し、主に聴衆に自分が「彼らの言葉を話し」「彼らの仲間」であることを証明し、部外者を締め出し、混乱させ、印象づける。例えば、”ASDのK-12がGTとLDの両方であることは珍しくない”、”QR-ナンシーがS9を10オーバーしていたにもかかわらず、ゼット-S1とLU2のカップルで15に20分のDX Q-soがあった”、”DD214を受け取る日まで、LESで自分のBAQを見続けたい。”などである。 Name Callingも参照のこと。この誤謬は、最近、米国の医薬品広告メディアでよく見られるようになった。「アルファベット・スープ」は、特定の病気や状態に苦しむ患者グループとの誤った同一性を作り出し、それを利用するために使用される。ZLの症状をコントロールし、B2Dを重要な7.62の閾値以下に保つために、四炭化ヘリウムのトローチ、ルグルグメナ®について、今すぐ医師に尋ねてみよう。ルグルグメナ®の副作用には、K4症候群が含まれることがあり、二頭症、BMJ、時には死に至ることもある。犬刺されにアレルギーがある場合、またはD型フーリンダー病にかかっている場合は、ルグルグメナ®を服用しないこと…”

オルタナティブ・トゥルース

(Alt Facts; Counterknowledge; 偽情報; 情報汚染)とも呼ばれる: ポストモダニズムに根ざしたロゴスの誤謬で、事実や真実の回復力を否定する。作家のハンナ・アーレントは『全体主義の起源』(1951)の中で、「全体主義支配の理想的な対象は、確信犯的なナチスや熱心な共産主義者ではなく、事実と虚構、真実と虚偽の区別がもはや存在しない人々である」と警告している。ジャーナリストのレスリー・グラス(2017)は、自身のブログReachoutRECOVERy.comにこう書いている。「あなたの人生に、起こってもいないことが起こったと主張したり、あなたが事実を知っている出来事とまったく違うバージョンを持っている人はいないだろうか?これはマインドコントロールの一種であり、薬物や行動の問題を抱える家族の間ではごく一般的なことなのです」彼女は、このような「代替事実」は、「あなたのバランスを崩し」、「話をコントロールし」、「あなたがおかしいと思わせる」ために働くと示唆し」代替事実を提示することは、信頼できない人の特徴である。”と指摘している。 オルタナティブ・トゥルースの誤謬は、ビッグ・ライ・テクニックと関連している。ガスライティング、盲目的忠誠心、大脳と小脳の誤謬、2つの真実も参照のこと。

終結へのアピール

議論、立場、行動、結論がどんなに疑わしいものであっても、それを最終的なものとして受け入れなければならない。この誤謬は、ゲシュタルト心理学の専門用語(閉鎖性)を偽って再定義する一方で、ある点は確かに未解決のまま、おそらく永遠に残るという否定できない真実を認めようとしない。例えば、「仮釈放なしの終身刑を宣告すれば、社会は守られ、真の刑罰が与えられ、犯罪は抑止され、正義が果たされるだろう」しかし、何らかの区切りをつけるためには、死刑を執行する必要がある。無知からの議論、結果からの議論も参照のこと。この誤謬の反対は「分析の麻痺」である。

天国への訴え

(Argumentum ad Coelum、Deus Vult、Gott mit Uns、Manifest Destiny、American Exceptionalism、またはSpecial Covenantとも): 古くからある極めて危険な誤謬(エートスからの妄信的な議論)であり、神(または歴史、より高い力)の心を知っていると主張することである。神は、自分の国、立場、行動を命令したり、油を注いだり、支持したり、承認したりしていると主張するので、それ以上の正当化は必要なく、真剣な挑戦は不可能である。(例えば、「神は私に子供を殺せと命じた」とか、「神(または聖典、またはマニフェスト・デスティニー、または運命、または天)が私たちのものとして私たちに与えたのだから、私たちはあなたたちの土地を取り上げる必要がある」とか)。この誤謬を真剣に主張する個人は、精神科病棟に収容される危険があるが、これを行う集団や国家は、あまりにも頻繁に真剣に受け止められている。神の意志と自分たちの意志を見分けようとしない、あるいは見分けられない人々が実践するこの悪質な(そして冒涜的な)誤謬は、歴史上、果てしない流血の原因となってきた。「道徳的優越」、「魔術的思考」も参照のこと。また、妄信的な天への否定的アピールにも当てはまる。例えば、”あなたは、気候変動による飢饉や生態系の崩壊は、これからの100年の間に起こる現実的な危険だと言うが、神はそんなことは絶対に起こさせないと私は知っている!”といったものだ。天への訴えの反対は、ヨブの慰めの誤謬である。

自然へのアピール

(Biologizing; The Green Fallacy)とも呼ばれる: 何かが「自然」であるならば、それは善良で、健康的で、有益でなければならないというエートス(「母なる自然」のエートス)の現代的なロマンチックな誤謬。 例:「当グループのプレミアム・ハーブティーは、摘みたての最高級の天然ラディカンスの葉を繊細に乾燥させ、愛情を込めて淹れている。このハーブティーを単なる。「ポイズン・アイビー」だと切り捨てる人たちは、このハーブティーが100%オーガニックで、添加物、遺伝子組み換え作物、人工的な成分を一切含んでいないことを理解していない。この誤謬を用いたり、その誤謬に引っかかったりする人は、自然は「歯も爪も真っ赤」であるという古くからの真理を忘れている。この誤謬は、何かが「不自然」である、あるいは「自然に反している」、したがって悪であると主張する議論(自然法則からの議論)にも当てはまる。例えば、「同性愛は自然に反しているので、違法とすべきだ」と主張し、何が「自然」で何が不自然か、あるいは変態かを定義する権威を自らに傲慢にする。例えば、アメリカ独立戦争中、イギリスの情報源はジョージ3世に対する反乱を「不自然」、アメリカの革命家を「変質者」と広く非難した。なぜなら、王の神聖な権利は自然法を象徴しており、聖書のサムエル記上15章23節によれば、反乱は魔術と同じだからである。

同情への訴え

(Argumentum ad Miserecordiam)とも呼ばれる: 目の前の問題に関係なく、聴衆に「負け犬を応援する」よう促す誤謬。古典的な例としては、「かわいそうで、かわいい鳴き声のネズミたちが、その10倍はある意地悪で、意地悪な猫たちに食い荒らされている!」というものがある。現代的な例としては、2010年から2012年にかけての「アラブの春」運動に対するアメリカの無批判な大衆的支持が挙げられるだろう。この運動では、民衆(「負け犬」)は英雄的に残酷な独裁政権を打倒していると見なされたが、この運動は、振り返ってみれば、混乱、貧困化、無政府状態、大量の苦しみ、内戦、地域的な文明の崩壊と過激主義の台頭、第二次世界大戦後最大の難民危機という結果をもたらした。パトスからの腐敗した議論である。「感情に訴える」も参照のこと。憐憫への訴えの対極にあるのが厳しさへの訴えであり、無慈悲さに基づく議論(多くの場合、マチズモや聴衆の恐怖心を操作することに基づく)である。例えば、「私は本物の男であり、あの血気盛んな連中とは違う。 学問の世界では、この後者の誤謬は、「学問の厳しさ」を求める政治的動機に基づいた、あるいはエリート主義的な呼びかけや、大学の発展的/補習的授業、オープン・アドミッション、「ダンビング・ダウン」、「成績のインフレ」に対する怒りに当てはまる。

伝統へのアピール

(保守的バイアス、古き良き時代への回帰): ある立場、状況、行動が正しい、適切、正しいのは、単にそれが「昔から」そうだったから、人々が「昔から」そう考えてきたから、あるいは大昔(多くの場合、それ以前ではなく、聴衆の若かりし頃や子供時代を意味する)そうだったからであり、今でもある特定の集団に非常によく役立っているからだ、という古来からの誤謬。エートス(過去の世代のもの)からの堕落した議論。例:「アメリカでは、女性の賃金は常に低い。 惰性からの議論、真実バイアスも参照のこと。この誤謬の反対は、「新規性へのアピール」(「革新支持バイアス」、「再帰性バイアス」、「古き良き時代」、「アーリー・アダプターの誤謬」)であり、例えば」It’s NEW, and [therefore it must be] improved!”や”This is the very latest discovery — it must be better.”などである。

宥和

(「自己主張」、「軋む車輪には油を」、「私は自分の権利を知っている!」とも言う): この誤謬は、第二次世界大戦争前のヒトラーに対する恥ずべき宥和政策と結びつけて語られることが多いが、実際には今日でも公的機関や教育機関、小売業などでよく行われている。彼らと議論せず、彼らが望むものを与えれば、彼らは黙って去っていく。 この誤謬を広範に無批判に受け入れることは、攻撃的で礼節のない公共の振る舞いを助長し、時には、「甘やかされた」子供たちのように、欲しい時に欲しいものを手に入れるために、比喩的に(時には文字通りにも!)「悪態をつく」方法の知識を主要な対処スキルとして活用する、不愉快で「自己主張の強い」操り手の粗野なサブカルチャーを発展させる。コミュニティ・オーガナイジングの第一人者である故ソウル・アリンスキーの著作は、善であれ悪であれ、社会変革を促進するためにグループがこの誤謬の力を利用するための、実践的で非暴力的な方法を示唆している。賄賂も参照のこと。

結果からの議論

(結果バイアスともいう): ロゴスの主要な誤謬で、もしそうなら結果や結果が受け入れがたいものになるため、何かが真実であるはずがないと主張する。(例:「地球規模の気候変動は化石燃料の人為的燃焼が原因であるはずがない。もしそうなら、無公害のエネルギー源に切り替えることでアメリカの産業は倒産してしまうからだ!もしそうなら、子供たちの結婚を見るまで生きられないことになるからだ!」)。「行動には結果が伴う」と混同してはならない。

無知からの議論(Argumentum ad Ignorantiam): 私たちは知らない(あるいは知ることができない。

(ある主張が真実か偽りかは分からない(あるいは決して分からない、証明できない)ので、それは偽りに違いない、あるいは真実に違いないという誤謬。例:「科学者たちは、人間が他の生物から進化したというおかしな理論を証明することはできない!ということは、創世記の6日間の創造の記述は、書かれた通り文字通り真実であることを証明しているのだ!”などである。この誤謬には、証拠を攻撃すること(「Whataboutism」、「ミッシング・リンクの誤謬」)も含まれる。例えば、「あなたの重要な証拠の一部または全部が欠けている、不完全である、あるいは捏造されている! それがどうした?それはあなたが間違っていて、私が正しいことの証明だ!「この誤謬には通常、誤った「どちらか一方の推論」も含まれる: 例えば、「私の犬が死んだ理由について、獣医は合理的な説明を見つけられない。見て!見ろ!お前が毒を盛ったという証拠だ!他に論理的な説明はない!」ロゴスからの堕落した議論であり、アメリカの政治、司法、法医学の推論でよく見られる誤謬である。最近有名な「空飛ぶスパゲッティ・モンスター」というミームは、この誤謬に対する現代的な反論である。A Priori Argument、Appeal to Closure、The Simpleton’s Fallacy、Argumentum ex Silentioも参照のこと。

信じられないことからの議論

表面的に「信じられない」、「非常識」、「狂っている」と見えるだけで、あるいは自分の個人的な信念や過去の経験、イデオロギーに反するという理由だけで、斬新な主張や議論を手放しで疑ったり、拒絶したりする一般的な誤謬。 この皮肉な誤謬は、カール・セーガンによって広められた「並外れた主張には並外れた証明が必要である」という言葉を、論理学の絶対的な法則へと誤って昇華させてしまう。ホイルの誤謬も参照のこと。この誤謬の一般的で大衆的なレベルの形は、驚くべき、並外れた、あるいは見慣れない議論や証拠を、手を振り、首を振り、「それはおかしい!」とつぶやくことで退けることである。

惰性からの議論

「(Stay the Course」とも言う): 自分の決断(あるいは自分の指導者、あるいは自分の国、あるいは自分の信仰)が間違っていたことを認めることになり、自分の努力、出費、犠牲、さらには流血さえもすべて無駄であったと認めることになるからだ。「結果からの議論」、「努力のE」、「伝統へのアピール」の一種である」Throwing Good Money After Bad “も参照のこと。

動機からの議論

(動機への疑問ともいう): ある立場や主張が、その主張をする人の邪悪な、堕落した、あるいは疑わしい動機だけを理由に無効であると断定する誤謬。例:「ビン・ラディンはアフガニスタンからの撤退を望んだ。最も堕落した動機を持つ悪人でさえ、真実を言うことがある(そして、最も純粋で高い動機を持つ善人でさえ、しばしば間違いや勘違いをする)。Ad Hominem argumentの一種。この誤謬の反対側は、加害者の純粋な動機や悪意がないように見えることを理由に、悪事や悪質な行為を誤って正当化したり弁解したりすることである。(例:「確かに、彼女は子供たちを血まみれにして殴ったかもしれないが、彼女は高学歴で野心的な職業婦人であり、大人の会話を奪われ、泣き叫び喧嘩をするガキどもに囲まれて何年も4つの壁の間に閉じ込められ、なけなしの金で精一杯だった。あなたはどうしてそこに立って、彼女を児童虐待だと非難できるのか?) モラル・ライセンシング」も参照のこと。

クラブからの議論

(クラブからの議論。Argumentum ad Baculam”、”Argumentum from Strength”、”Muscular Leadership”、”Non-Ngotiable Demands”、”Hard Power”、”Bullying”、”The Power-Play”、”Fascism”、”Resolution by Force of Arms”、”Shock and Awe. “ともいう): 力、暴力、残忍さ、テロリズム、優れた力、生の軍事力、暴力の脅しによって「説得」や「自分の正しさを証明」する誤謬。例:「財布を出せ、さもないと頭をぶち抜くぞ!」、「俺たちは大砲を持っているが、お前たちにはない。また、間接的な脅しにも適用される。例えば、「愚かなプライドを捨て、ひざまずき、永遠に地獄で焼かれたくなければ、今すぐ我々の宗教を受け入れろ!」などである。主に議論的なArgumentum ad Baculumとは、相手を強制的に黙らせること、「秩序を乱す」と裁定すること、相手のメッセージをブロックすること、検閲すること、妨害すること、あるいは単に相手の上に立つか、相手よりも大きな声で話すことであり、この最後の戦術は特にジェンダー混合の議論において男性に起因するものである。

謎の議論

(神秘学ともいう): 暗い部屋、お香、詠唱や太鼓の音、お辞儀やひざまずき、特別な衣や頭飾り、聖なる儀式、未知の言語で聖なる秘儀を唱える集団の声には、擬似的な催眠効果があり、どんな論理的な議論よりも強く説得できることが多い。 ピューリタンの宗教改革は、その大部分がこの誤謬の否定であった。故意に使用された場合、この誤謬は特に悪質であり、カルトの恐るべき説得力の一因となる。 遠い昔、遠い国、そして/または「異国」の文化からもたらされた事実、証拠、慣習、あるいは主張が、単にその古さ、言語、起源という理由だけで、特別な威厳やエトスを獲得しているように見えることである、 例えば、聖典を元の(多くの場合理解できない)古代語で公に唱えたり、ギリシャ語、ラテン語、アッシリア語、旧スラヴ語のキリスト教典礼を現地語版よりも好んだり、誤謬の正当性を裏付けるために古典的な、あるいは新しく考案されたギリシャ語やラテン語の名前を使ったりする。「秘教的知識」も参照のこと。Argumentum ad Mysteriamの逆は、標準版の誤謬である。

沈黙の議論

(沈黙からの議論): 利用可能な情報源が沈黙したままであったり、現在の知識や証拠が与えられた主題や疑問について何も証明できない場合、この事実自体が自分の主張の真理を証明するという誤謬。例:「科学は神について何も語ることができない。「それは神が存在しないことの証明だ」あるいは、「科学は神について何も語ることができないと認めているのだから、神の存在を否定することはできない!」といった具合だ。アメリカの司法制度ではしばしば悪用され、憲法修正第5条や有罪が証明されるまでは無罪であるという法的推定に反して、黙秘や「第5の言明」をすることが有罪の証拠であると偽って描かれることが多い。例えば、「ヒクソン氏は1月15日の夜の居場所についてアリバイを申し立てることができない。これは、彼が実際にスマグラーズ・イン(密輸人の宿)の331号室にいたこと、手斧で妻を殺害していたことを証明している!”といった具合だ。今日のアメリカでは、警察官の質問に黙っていることを選ぶと、逮捕されたり、射殺されたりするほどの有罪になる可能性がある。『無知からの議論』も参照のこと。

利用可能性バイアス

(注意バイアス、アンカリング・バイアスとも): 手元にすぐにある情報、特に最初に受け取った、あるいは最後に受け取った情報に過度の注意と重要性を与え、明らかに存在するが記憶やアクセスが容易でない、より広範なデータやより広範な証拠を最小限に抑えたり無視したりする自然な傾向から生じるロゴスの誤謬。例:「経験上、これはうまくいかないことがわかっている」「経験」とは、直近の地元での試みを意味し、他の場所や時代でうまくいった、うまくいったという圧倒的な経験を無視する。また、「誇張の誤謬(誇張、拡大、場合によっては破局の誤謬)」(Hyperbole、拡大、場合によっては破局の誤謬)とは、直近の事例を即座に「人類史上最も重大である」、あるいは「全世界で最悪である!」と宣言するものである。この後者の誤謬は、教養の低い聴衆や、「全世界」が実に狭い聴衆、「歴史嫌い」で歴史的記憶がせいぜい数週間程度の聴衆に非常によく効く。

バンドワゴンの誤謬

(常識からの議論、Argumentum ad Populum)とも呼ばれる: 誰もが」「国民が」「多数派が」(あるいは広く支持されている権力者が)何かを考えたり実行したりしているのだから、それは真実であり正しいに違いないと主張する誤謬。例:「アメリカで実際に大規模な不正投票が行われているかどうかは別として、多くの人が不正投票が行われていると考えている。例えば、「75%以上のアメリカ人が、ペテン師のボブ・ホディアックは泥棒で嘘つきで変態だと信じている。証拠はないかもしれないが、頭の半分でもある人間にとっては、ペテン師ボブは刑務所に入るべきだという決定的な証明になる!牢屋にぶち込め!牢屋にぶち込め!” これは、「好き嫌いにかかわらず、どちらを選ぶかだ: みんなと一緒にバンドワゴンに乗るのか、それともバンドワゴンが通り過ぎるときに車輪の下に押し潰されるのか?あるいは、ホワイトハウスのショーン・スパイサー元報道官の2017年の言葉を借りれば、「彼らはプログラムに乗るべきか、それとも去るべきか」である。 バンドワゴンの誤謬の現代的なデジタル形態は、情報カスケードであり、「人々は、自分の意見や情報への接触がその意見と矛盾している場合でも、通常はオンラインで、他人の意見に共鳴する。インフォメーション・カスケードがひとつのパターンを形成すると、あたかもコンセンサスがすでに存在するかのように思わせることで、このパターンが後の意見を圧倒し始めることがある」(この定義を教えてくれたTeaching Toleranceに感謝!)Wisdom of the Crowd(群衆の知恵)、The Big Lie Technique(大嘘のテクニック)も参照のこと。この誤謬の反対については、「ロマンチックな反逆者」の誤謬を参照のこと。

大脳と小脳の誤謬

(総統病ともいう): 以下の盲目的忠誠の誤謬の、珍しくはないが極端な例で、専制的な上司、軍司令官、宗教的・カルト的指導者が信奉者に言う。「小さな脳(頭の中の脳)で考えるな、大きな脳(私の脳)で考えろ」この最後の言葉は、肯定的な言葉で表現されることもある。つまり、「指導者である私が、君たちの行動すべてに道徳的・法的責任を負うのだから、君たちは自分のしていることの善し悪しについて心配したり、ストレスを感じたりする必要はない。君が疑問の余地なく命令に忠実に従っている限り、私は君を守るし、もし私が間違っていれば、永遠の天罰を含むすべての結果を喜んで受け入れる」この反対は、「もっともらしい否認」の誤謬である。Just Do It!「、「ガスライティング」も参照のこと。

大きな「しかし」の誤謬

(Special Pleading)ともいう: 一般的に受け入れられている原則を宣言し、それを「しかし」で直接否定する誤謬。これはしばしば「特別なケース」という形をとり、法律、論理、道徳、倫理、あるいは信憑性の通常のルールから免除されるとされる。例:「アメリカ人として、私たちは、すべての人間が生命、自由、幸福の追求に対する神から与えられた譲ることのできない権利を持っており、刑事告発の場合には、同輩の陪審員の前で公正かつ迅速な裁判を受けることも含まれると、原則的に常に信じてきた。しかし、あなたの罪はとても言いようのないものであり、裁判は国家安全保障にとって非常に問題であるため、裁判も有罪判決も上訴の可能性もなく、あなたをグアンタナモに終身拘束することを正当化するものだ」 あるいは、”そうだよ、ハニー、私は今でも君のことを命以上に愛しているし、結婚式の誓いの中で、私は他のすべての人を捨て、「死がふたりを分かつまで」君に誠実であろうと神の前で約束したことも知っている。「ショッピング・ハングリー」、「何とかしなければ!」も参照のこと。

大ウソのテクニック

(Bold Faced Lie; “Staying on Message. “ともいう): 嘘、誤謬、スローガン、論点、無意味な発言、欺瞞的な半真実を、(特にメディアにおいて)日常的な言説の一部となり、人々がそれ以上の証拠や根拠なしに受け入れるまで、さまざまな形で何度も繰り返すという現代の誤謬。時には、大嘘が大胆で突飛であればあるほど、喜んで、たいていの場合は怒っている聴衆には、より信憑性があるように見える。例:「ユダヤ人問題はどうなのか?」 このインチキ議論が行われていた当時、「ユダヤ人問題」など存在せず、「ナチス問題」だけが存在していたのだが、権力者の誰もそのことを認識していなかったし、語ろうともしなかった。作家のマイルズ・J・ブリュワーは、その古典的な短編小説(1930)『ゴスタクとドーシュ』の中で、「大嘘つきのテクニック」を見事に打ち破っている。しかし、より現代的な大嘘の誤謬の例としては、ベトナム戦争をエスカレートさせる誤った正当化としてリンドン・ジョンソン政権下ででっち上げられた1964年8月4日の「トンキン湾事件」や 2003年に第二次湾岸戦争の誤った正当化として使われた、イラクに存在しない「大量破壊兵器」(この大嘘を正当化し、軍事的に聞こえる「アルファベット・スープ」のエートスを与えるために、都合よく「大量破壊兵器」と略されている)が挙げられるだろう。2016年11月のアメリカ大統領選挙で「数百万票」の不適格票が投じられたという次期大統領の発言は、古典的な大嘘のようだ。オルタナティブ・トゥルース、バンドワゴンの誤謬、ストローマン、アルファベット・スープ、プロパガンダも参照のこと。

盲目的な忠誠心

(Blind Obedience、Unthinking Obedience、「Team Player」アピール、ニュルンベルク弁護とも): 尊敬する指導者や情報源(大統領、専門家、自分の両親、自分の「味方」、チーム、国、上司や指揮官)が正しいと言うから、その議論や行動が正しいという危険な誤り。これは権威への過度の依存であり、真実よりも、自分自身の理性よりも、良心よりも忠誠心を優先させる、エートスからくるひどく腐敗した議論である。この場合、人は「そうしろと言われたから」「命令に従っただけだ」と泣き言を言うことで、正しくない、愚かな、あるいは犯罪的な行動を正当化しようとする。 ビッグ・ブレイン/リトル・ブレインの誤謬」、「兵士の名誉」の誤謬」も参照のこと。

血は水よりも濃い

(好意主義、コンパドリスモ、「友人のためなら何でもする」): Ad Hominem “の誤謬の逆で、ある発言、議論、行動が、関係する個人と親戚である、知り合いである、好きである、同じチームや味方である、同じ宗教、政党、クラブ、友愛団体に所属しているなどの理由で、自動的に真実であり、正しく、議論の余地がないとみなされる、エートスからの腐敗した議論である。 (例:「義弟が、あなたが仕事中にふざけているのを見たと言っていた。君は働き者だが、君と彼のどちらを信じればいいんだ?お前はクビだ!」)。 アイデンティティの誤謬も参照のこと。

洗脳

(プロパガンダ、「過激化」): 冷戦時代の幻想で、敵は下品だが言いようのない説得力のある「プロパガンダ」で、無防備な聴衆を即座に味方につけたり、「過激化」させたりすることができる!彼らはプロパガンダであなたを洗脳しようとしている!「といった具合だ。歴史的には、「洗脳」とは、苦痛、恐怖、感覚や睡眠の遮断、長時間の虐待、高度な心理操作などを組み合わせて、囚人に「議論を叩き込む」という非人間的な「Argumentum ad Baculum」を指す(「ストックホルム症候群」ともいう)。このような「洗脳」は、快楽(「愛の爆撃」)によっても達成できる。気に入ったかい?私たちと契約すれば、もっとたくさんのことができるぞ!「といった具合だ。(「賄賂」も参照) 洗脳による説得の言いようのない邪悪な形態は、人を意図的に薬物に中毒させ、中毒者のコンプライアンスに応じて物質を提供したり差し止めたりすることである。注:洗脳するのは向こう側だけだ。「我々」は決して洗脳しない。

賄賂

(Material Persuasion、Material Incentive、Financial Incentiveとも)。賄賂、贈り物、便宜による「説得」の誤謬は、Argumentum ad Baculumの逆である。よく知られているように、賄賂によって説得された人が、長期的に「説得され続ける」ことはほとんどない。宥和も参照のこと。

「カード」を呼ぶ

ロゴスの現代的な誤謬の一つで、自分の立場に対する馴染みのある、あるいは容易に予想されるが妥当で理路整然とした反論を、恣意的かつ虚偽に、ある種のレトリックの「ゲーム」における単なる「カード」として、手を振って退けること。例えば、「私に対して『人種カード』を使おうとするな」、「彼女はまた『女性カード』を使っている」、「『ヒトラーカード』はこの議論では私の得点にはならない」など。「タブー」、「ポリティカル・コレクトネス」も参照のこと。

円形の推論

(悪循環; キャッチ22, Begging the Question, Circulus in Probandoとも): ロゴスの誤謬で、AはBのせいであり、BはAのせいである。また、同じ文を別の言葉で繰り返すことによって、何かが真実であると偽って主張することも指す。例:「魔術問題は、今日世界で最も緊急な精神的危機である。なぜか?魔女は私たちの永遠の救いを脅かしているからだ。「ロゴスからの堕落した議論である」大きな嘘のテクニック”も参照のこと。

複雑な質問

質問の根拠そのものを分析したり異議を唱えたりしなければ答えられないような質問に対して、直接的な答えを要求する現代の誤謬。例:「イエスかノーで答えろ: 盗作をしても、その結果を被らずに済むと思ったのか?『 あるいは』なぜあの銀行を襲ったのか?」という質問だ。また、受け入れ可能な部分と受け入れ不可能な部分の両方を含む複雑な立場や命題を受け入れるか拒否するかのどちらかを迫られる状況にも当てはまる。ロゴスからの議論の腐敗。Either/Or Reasoningと対をなす。

確証バイアス

ロゴスの誤謬の一つで、反対の証拠とは対照的に、自分の立場や信念を確認する証拠に気づき、探し出し、選択し、共有する一般的な傾向。この誤謬は、「占い師」がどのように働くかである。もし私が「背が高く、暗い見知らぬ人」に会うと言われたら、背が高く、暗い見知らぬ人を探し求めるだろうし、その説明に少しでも合致する人に会ったら、「霊能力者」の予言の正しさに感嘆するだろう。現代において確証バイアスは、さまざまな聴衆が「政治的環境をキュレートし、一方的な情報食で糊口をしのぎ、(さらには)政治的に同質な地域に選別する」(Michael A. Neblo et al.) 確証バイアス(ホモフィリーとも)とは、人々が自分たちの共通のイデオロギー的・文化的バイアスを確証してくれるメディアだけを探し、追いかける傾向があることを意味し、時には「誰もが」そのバイアスに同意し、そうでない人は「狂っている」、「頭がおかしい」、「邪悪だ」、あるいは「過激化」しているという誤った(暗黙の、あるいは明示的な)結論を導く程度にまでなる。”Half Truth”、”Defensiveness “も参照のこと。

コスト・バイアス

エートス(商品)の誤謬の一つで、高価なもの(金銭的な意味でも、商品的な意味でも)が、

(金銭的な意味で、あるいは「苦労して」「苦労して勝ち取った」もの、あるいは「大金を払って」手に入れたもの)は、その品物の本当の品質、有用性、購入者にとっての真の価値にかかわらず、一般的に無料または安く手に入れたものよりも高く評価されるという事実である。例:「おい、俺はこの車を手に入れるために一生懸命働いたんだ! 急な坂道も登れないポンコツ車かもしれないが、私の車だ。 例えば、「おい、ジェイ・マートのスーツを着たそこの君!例えば、『おい、ジェイ・マートのスーツを着ているな!』とか、『おっ、彼女はメルセデスに乗っているな!』といった具合である。

真実バイアス

(悪の常態化」、「対処する」、「壊れていないなら、直さなくていい」、「後天性」、「状況に折り合いをつける」、「慣れる」、「あるものは何でも正しい」、「あるがままでいる」、「なるようになれ、なるようになれ」、「この世は可能な限り最良の世界(あるいは、可能な唯一の世界)である」、「知らない悪魔より知っている悪魔の方がいい」): ある状況が今存在しているという理由だけで、自動的にその状況を好んだり受け入れたりする論理的誤謬のことで、それ以外の選択肢は狂気の沙汰であり、考えられない、不可能である、少なくとも変えるには多大な労力、費用、ストレス、リスクがかかると主張する。この誤謬の対極にあるのがニヒリズム(「すべてを壊してしまえ!」)であり、ありうるものを優先して現存するものを盲目的に拒絶し、無政府状態、カオス(政治的な「カオス理論」と呼ばれることもあるイデオロギー)、無秩序、「永久革命」、変化のための変化をロマンチックに描く思春期の幻想である。

防衛(また、選択支持バイアス:Myside Bias): エートス(自分の)の誤謬

(自分の)エートスの誤謬のことで、ある決断、コミットメント、行動方針をとった後、その決断を自動的に擁護する傾向があり、後になって自分の決断が揺らいでいたり間違っていたりすることが判明した場合でも、反対する選択肢を不合理に排除する。例:「ああ、私はスニスに投票した。確かに、彼はペテン師で嘘つきで、我々を戦争に巻き込んだことが判明したが、それでも、その時点では、彼は利用可能な代替案よりも優れていたと言っている!「 惰性からの議論」と「確証バイアス」も参照のこと。

意図的無知

(閉ざされた心、「聞きたくない!」、動機づけられた無知、同調、悪を聞かず、悪を見ず、悪を語らず[三猿の誤謬]): 著者でコメンテーターのブライアン・レスニックがVox.com(2017)で説明しているように、これは、自分の信念、イデオロギー、立場、心の平穏に挑戦する情報、証拠、議論を、「事実で混乱させようとするな、私の心は決まっているんだ!」というよく知られたユーモラスな口癖に従って、単に耳を傾けない、「チューニングアウト」する、あるいは遮断することを選択する誤謬である。この一見何の変哲もない誤謬は、歴史上最も凶悪な専制と虐待を可能にし、今日もなおそうし続けている。「直感を信じろ」、「確証バイアス」、「三人称効果」、「彼らはみんなペテン師だ」、「単純バカの誤謬」、「プラス思考の誤謬」も参照のこと。

責任の縮小

専門的な司法概念を適用するという、現代によく見られる誤謬である。

(判断力が損なわれていれば刑事罰は軽くなるはずだ)という専門的な司法概念を現実一般に適用する、現代によく見られる誤謬。例えば、”月曜日の欠席は数えられない–二日酔いで授業に出られなかったのだから、私の責任ではない「。 あるいは」ああ、高速道路でスピードを出していて人を殺してしまったが、気が狂っていたし、自分が何をしているのかわかっていなかったから、たいした問題ではなかった”。現実には、その死は被害者、その家族、友人、そして社会一般にとって非常に重要である。加害者がハイであろうとなかろうと、物質的な結果は同じなのだから、まったく問題ではない。パニックの誤謬とは、自分の言動がどんなに有害で悪質なものであっても、「パニックに陥った!」という理由で「カウント」されないという、現代人によく見られる誤謬である。この誤謬は、「結果」と「罰」の混同に根ざしている。「発散」も参照のこと。

学問の盲点

現代の学者や専門家によく見られるエートスの誤謬である。

(自分の専門分野、言論界、学問領域の外から来た、それ以外の関連性のある研究、議論、証拠を自動的に無視、割り引き、先験的に無視すること。例えば、”それは関連性があるかどうかわからないが、私たちの分野で今やっていることではない。「などである」スターパワー 「や」二つの真実」も参照のこと。類似の誤謬に、宗派の盲点がある。信仰、道徳、倫理、スピリチュアリティ、神、死後の世界について、自分の特定の宗派や信仰の伝統の外から来る議論や主張を恣意的に無視したり、真面目に検討することなく脇に振り払ったりすることである。

犬笛政治

公共圏における還元主義とスローガン作りの極端なバージョンで、ロゴスとパトスの現代的誤謬である、 例えば、「中絶」、「1%」、「9.11」、「シオニズム」、「連鎖移民」、「イスラム・テロリズム」、「ファシズム」、「共産主義」、「大きな政府」、「タコ・トラック!」、「税と税金と支出と支出」、「銃乱射」、「銃規制」、「選択の自由」、「監禁」、「恩赦」などである。といった言葉は、「赤身肉」や「水の中のオトリ」として投げかけられ、反射的に聴衆をブチ切れさせ、口から泡を吹いて餌を食べる狂乱状態にさせる。相手の「犬笛」アピールをより明確に特定し、分解し、異議を唱えようとする理性的な試みは、せいぜい困惑し、最悪の場合、荒々しく不合理な怒りを生むだけだ。「ドッグ・ホイッスル」は場所や瞬間、文化的背景によって大きく異なり、また急速に変化し、力を失ったり得たりするため、最近の歴史的な文章でさえ、時として解釈が非常に難しくなる。ドッグ・ホイッスル・ポリティクスの誤謬のよくある、しかし悲しい例は、政治的色合いの異なる候補者「討論者」が、互いの議論に対処したり、反論したり、あるいは耳を傾けることさえ気にせず、ただ聴衆に向かって次々と言説的な「ドッグ・ホイッスル」を吹き鳴らすというもので、このような状況は、単に異なる「ドッグ・ホイッスル」を吹き鳴らしているだけなのに、アメリカの政治的右派と左派が「異なる言語」を話しているという、現代(2017)の主張につながっている。『還元主義』も参照のこと。

「自分で結論を出す」誤謬

(非論証的論証、事実を語らせる)。このロゴスの誤謬では、何も知らない聴衆は、慎重に選ばれ、整えられた。「衝撃的な事実」を提示され、すぐに「自分なりの結論を導き出す」よう促される。例えば」犯罪率は、中流階級のパツィナークでは、他の同じような集団よりも2倍以上高い。「あなた自身の結論を出しなさい」と。一般に、「自分で結論を出す」ことを許された人は、証拠と結論の両方を前もって与えられた人よりも、はるかに強く納得することはよく知られている。しかし、ウィリアム・ロリマー博士は、「非論証に対する唯一の合理的な反応は」So what?「、すなわち」何を証明したと思っているのか、なぜ/どのように証明したと思っているのか「である」と指摘している。これと(同一ではないにせよ)密接に関連するのが、よく知られた「証人を誘導する」誤謬である。これは、見せかけの、皮肉な、あるいは偏った質問をすることで、望む答えを呼び起こそうとするものである。

ダニング=クルーガー効果

技術や知識に乏しい人が、自分の能力が実際よりも大きいと勘違いしてしまう認知バイアス。(この定義を教えてくれたTeaching Toleranceに感謝!)例えば、「ワシントンが国の父であり、嘘を言わなかったこと、ポカホンタスが最初のネイティブ・アメリカンであったこと、リンカーンが奴隷を解放したこと、ヒトラーが600万人のユダヤ人を殺害したこと、スーザン・B・アンソニーが女性の平等な権利を勝ち取ったこと、マーティン・ルーサー・キング牧師が「私には夢がある!」と言ったことは知っている。 モーゼは紅海を割ったし、カエサルは”Et tu, Brute? “と言った。アメリカがベトナム戦争に圧勝できなかったのは、いつもそうしてきたように、将軍たちの手を縛り、政治家たちが逃げ出したからだ。わかるかい?なんで歴史の授業を受ける必要があるんだ?歴史については何でも知っているんだ!」

E “は努力だ

(Noble Effort; I’m Trying My Best; The Lost Causeとも言う): 何かが正しい、真実である、価値がある、あるいは尊敬や名誉に値するものであるに違いないのは、自分(あるいは他の誰か)がそのことに誠心誠意努力し、あるいは犠牲や流血を払ったからにほかならないという、現代によく見られるエートスの誤謬。(哀れみへの訴え、惰性からの議論、ヒーローズ・オール、あるいはお涙頂戴物語も参照のこと)。 この誤謬の極端な例は、「血まみれのシャツを振り回す」(「殉教者の血」の誤謬とも)であり、ある大義や主張がいかに疑わしいものであっても、あるいは非難されるべきものであっても、その大義のために尊い死を遂げた人々の血と犠牲を汚すことなく疑問を呈することはできないという誤謬である。例えば、”Defend the patriotic gore / That flecked the streets of Baltimore…”(メリーランド州公式ソングより)。(メリーランド州の公式ソングより)。Cost Bias、The Soldier’s Honor Fallacy、Argument from Inertiaも参照のこと。

どっちつかずの推論

(偽のジレンマ、All or Nothing Thinking; False Dichotomy, Black/White Fallacy, False Binary)とも呼ばれる: 広範な選択肢、バリエーション、組み合わせが常に容易に利用可能であるにもかかわらず、可能な選択肢を2つだけ偽って提示するロゴスの誤謬。例えば、”100%サイモン・ストレートアローか、3ドル札のようにクィアか–それは単純なことで、中間はない!「。あるいは」我々の仲間になるか、それとも敵対者だから滅ぼされるかだ! どうするんだ? あるいは、自分のパフォーマンスが完璧でない場合、自分を最低の失敗者だと考える。例えば、実際には少なからぬ数の警察官がアフリカ系アメリカ人であり、アフリカ系アメリカ人と警察は天敵ではない(あるいはそうであってはならない!)にもかかわらず、「ブラック・ライブズ・マター」と「ブルー・ライブズ・マター」を偽って対立させる。あるいは、困窮しているアメリカの退役軍人を助けるか、困窮している外国の難民を助けるか、どちらかを選択しなければならないと偽っている。「過度の一般化」も参照のこと。

曖昧さ

自分の用語を意図的に定義しなかったり、聴衆が理解できる意味とは異なる意味で故意に言葉を使ったりする誤謬。(例:ビル・クリントン大統領は、「あの女性」とは性的関係を持たなかった、つまり性的な挿入はなかったと述べているが、聴衆は彼の発言を「あの女性とはいかなる性的接触もなかった」と理解することを十分承知している) これはロゴスからの議論の堕落であり、アメリカの法学でしばしば使われる戦術である。 歴史的には、これはヨーロッパの宗教改革時代の宗教戦争で使われた戦術を指しており、人々はどちらか一方に忠誠を誓うことを強制され、「同義性」、すなわち「私が厳粛に王への真の信仰と忠誠を誓ったとき、私は本当に王の王であるイエスに忠誠を誓ったのであって、今日王座に座っている邪悪な簒奪者に忠誠を誓ったのではない」ということを通して要求されたとおりにしたのである。この後者の誤謬は、宣誓がわいせつ行為として、あるいは法律や司法の場で正式に偽証罪の罰則の対象となる言論を除いては、事実上無意味となっている今日、過度にまれなものである。

終末論的誤謬

この世は終わろうとしている、だから…」と主張する古代の誤謬。 一般的には、「この世が終わるのだから、あなたの蓄えはどうせ必要ないのだから、全部私にくれてやればいいじゃないか」という意見で反論される。

秘教的知識

(秘教的知恵、グノーシス主義、内なる真理、内なる聖域、知る必要性とも): ロゴスとエトスから派生した誤謬で、賢者、聖なる者、悟りを開いた者(または適切なセキュリティ・クリアランスを持つ者)だけに許された知識があり、大衆には理解できず、知るに値しないものである。 この誤謬の対極にあるのがObscurantism(Obscurationism、またはWillful Ignorance)であり、(ほとんどいつもバッソ・プロフンドの声で言われる)「我々人間には決して知ろうとしてはならないことがある!」というものである。例えば、「夫婦のベッドのプライバシーを侵害し、人間の性行動の深くプライベートな謎を科学の厳しい光にさらす科学実験は、わいせつであり、罪深く、道徳的に邪悪である。人間には知るべきでないこともあるのだ!「と述べている。この後者の反対については」明白な真実の誤謬”を参照のこと。Argumentum ad Mysteriamも参照のこと。

本質化

ある人や物事が「あるがままであり、それがすべてである」と主張するロゴスの誤謬であり、その核心は常に今のままである(例:「テロリストはすべて怪物であり、100歳まで生きてもテロリストの怪物のままである」、「『貧乏人はいつも一緒』だから、貧困をなくす努力は無意味である」)。また、あるものが「生まれつき」あるものだと主張する誤謬のことで、いくら証明しても反論できない空虚な主張のことである。(例:「アメリカ人は生まれつき冷たくて貪欲だ」とか、「女性は生まれつき男性より料理がうまい」とか)。「真実バイアス」も参照のこと。 この対極にあるのが「相対化」であり、肩をすくめて「どうでもいいや、議論する気にもならないし」「そんなの人によるよ」「……」と答えることで、自分の立場に対するあらゆる反論をあっけらかんと退ける、典型的なポストモダンの誤謬である。 …」、「それはあなたの意見であって、すべては相対的なものだ」、あるいは、相手を混乱させ、神秘化し、「反論」するために、アインシュタインの相対性理論、ハイゼンベルクの不確定性原理、量子力学の奇妙さ、多元宇宙論などを偽って持ち出す。”Red Herring “や”Appeal to Nature “も参照のこと。

語源の誤謬

(The Underlying Meaning)ともいう: ロゴスの誤謬。

(現在使われている単語の言語的起源(たいていの場合、長い間忘れ去られている)や、他の言語におけるその単語の主張される意味や連想から誤った結論を導き出すこと。例えば、「物理学、電子工学、電気工学で使われる『ヒステリシス』という言葉は、元々ギリシャ語の『子宮』や『子宮』から来ているので、著しく性差別的である」 あるいは、「私は魚を食べるのを拒否する!フランス語で『魚 』を意味する」poisson 「は英語の」poison 「に似ていることを知らないのか?そして、それはあなたに何かを示唆しないのか?」 有名な話だが、ポストモダンの哲学者ジャック・デリダは、彼の(1968年の)『プラトンの薬局』において、この誤謬を大いに演じた。

排除された中間

ロゴスからの堕落した論法で、何かが少しでもよいのだから、多ければ多いほどよいはずだ(あるいは、何かが少なければ少ないほどよいのなら、まったくないほうがもっとよいはずだ)と主張する。例えば、”1日1個のリンゴを食べるのが体に良いなら、リンゴばかりの食事はもっと良い!「とか」低脂肪食が寿命を延ばすなら、無脂肪食は永遠に生きられるはずだ!「などである。 この誤謬の反対は」除外された外れ値」というもので、自分の立場を否定する証拠や例や結果を、単に「奇妙」、「外れ値」、「非典型的」と表現することによって、恣意的に切り捨ててしまうものである。「大きな『しかし』の誤謬」も参照のこと。また、「中道の誤謬」(Falacia ad Temperantiam; “The Politics of the Center「;」Marginalization of the Adversary”)も正反対のもので、自分の立場(それがどんなに極端なものであっても)の「合理性」を、それ自体の長所ではなく、2つ以上の明らかに受け入れがたい極端な選択肢の中で唯一の「穏健な」道として示すことによってのみ、あるいは主に示すものである。 例えば、反共学者のチャールズ・ロイグ(1979)は、ウラジーミル・レーニンがロシアにおけるボリシェヴィズムを、爆弾を投げつける極左のニヒリスト・テロリストと、腐敗し憎悪される右派の皇帝独裁の間で唯一利用可能な「穏健な」中道としてうまく主張したと指摘している。テキサスの政治家でありユーモア作家でもあるジム・ハイタワーが、「道の真ん中は黄色い線とアルマジロの死骸のためにある」という有名な言葉を引用している。

「Fボム」

(罵倒、卑猥、冒涜とも)。ある種の若い男性「都会的」な聴衆にアイデンティティを植え付けること以外には、そのような言葉は議論を強くするために何の役にも立たないのに、無償の、無関係な、性的な、卑猥な、下品な、下品な、あるいは冒涜的な言葉で、自分の議論を擁護したり、強化しようとすることである。この誤謬には、無関係な小説や映画に、無償のセックスシーンや「アダルト」な表現を加えることも含まれる。この誤謬に関連するものとして、「卑猥な誤謬(Salacious Fallacy)」がある。これは、自分の主張を不適切に性的なものにすることで、特に逸脱、変態、あるいは禁止されていると認識されている何らかの形のセックスと結びつけることで、自分の主張への注目、ひいては潜在的な同意を虚偽に引きつけるものである(例:モニカのブルードレスを振り回すことでビル・クリントンの大統領としての遺産に反対する議論や、性器を触られたことを自慢した過去を執拗に強調することでドナルド・トランプの大統領就任に反対する議論)。歴史的に、この危険な誤謬はリンチという犯罪と深く関わっている。黒人やマイノリティの被害者に対する人種差別的な虚偽の告発は、ほとんどの場合、本質的に淫らなものであり、その感覚をうまく利用することで、大衆の感情を殺人的なまでに煽ることができたのである。『レッド・ヘリング』も参照のこと。

誤った類推

誤った結論を導き出すために、あるものを別のものと誤って比較する誤謬。例:「路地猫が徘徊する必要があるように、普通の大人は一人の恋人に縛られることはできない」この誤謬の対極にあるのが「スイ・ジェネリスの誤謬」(「差異」)であり、これはポストモダンのスタンスで、類推や帰納的推論の妥当性を完全に否定するものである。

仕事を終わらせる

ある行動や立場(あるいはその行動や立場の継続)は、「なすべき仕事」や「終わらせるべき仕事」があるため、疑問視されたり議論されたりすることはないという、しばしば低学歴や労働者階級の聴衆を対象とした、現代の危険な誤謬である。時には、関係者が「仕事」を内面化し(「買い込む」)、その仕事を自分たちのエートスの一部にしてしまうこともある。 (例:「われわれの仕事は理由を説明することではない/われわれの仕事はやるか死ぬかである」)これに関連して、「単なる仕事」の誤謬がある。(例:「拷問者は、鏡に映る自分を見るのにどうして耐えられるだろう?でも、彼らにとっては他の仕事と同じで、給料をもらうだけの仕事だからいいのだろう」)。「 盲目的忠誠心」、「兵士の名誉の誤謬」、「慣性からの議論」も参照のこと。

言論の自由の誤謬

自分の発言や立場に対する挑戦に対して、「ここは自由の国だろう? 私は何を言ってもいいんだ!」 この誤謬の現代的なケースは、「安全な空間」あるいは「安全な場所」であり、そこでは他者の信念に反論したり、異議を唱えたり、あるいは議論したりすることさえ許されない。例:「私は彼に『イエスは小さな子供を愛している』と言っただけなのに、彼は振り返って『でも先天性欠損症はどうなんだ?意地悪だね。泣きそうだ!” ビル・ハート・デビッドソン教授(2017)は、「皮肉なことに、『安全性』を最も強く求めるのは、信用されない考え方に保護を出すことを望む人たちだ」と指摘する。科学が支持しないもの、人生を破壊してきたもの、ある人種が他の人種より優れているというようなものだ。そのような考えは、証拠を要求されると枯れてしまう。歓迎されない。しかし、はっきりさせておこう。”歓迎されないのは、精査という試練に耐えられなかったからだ「。皮肉なことに、現代のアメリカでは、「言論の自由」はしばしば人種差別的、攻撃的、あるいはネオナチ的な表現の自由の略語となっている。 加えて、最近(2017)の科学的研究によれば、実際、「人は自分の意見に挑戦されたときに、よりよく考え、よりよい政治的主張をする」のであって、挑戦なしに人為的に保護されるわけではないことが判明している。

基本的帰属の誤り、

(自己正当化): エートスからの腐敗した議論であり、この誤謬は行動を観察し比較した結果として起こる。”自分の行動は環境によって説明されるのに、他人の悪い行動は性格の欠陥や汚い気質が原因だと思い込んでしまう。 例えば、私が朝10時に起きると、隣人が夜中の2時までパーティーをしているからだと言うが(状況)、あなたがそうする理由は怠け者だからだと言うわけだ。興味深いことに、これは自己の意思を重んじる個人主義社会でよく見られることだ。集団主義社会では、より環境に目を向ける傾向がある。 (集団主義社会では、より環境に目を向ける傾向がある) [この誤謬の逆は「自己卑下」(Self Deprecation、自己卑下とも)であり、偽りの謙遜か本物の自尊心の欠如のどちらかから、人は意図的に自分を卑下し、多くの場合、否定やありがたい褒め言葉や賞賛を引き寄せようとする。

ガスライティング

最近目立っている悪質な論理の誤謬で、傷つきやすい相手を混乱させ、自分の正気を疑わせるために、既知の事実、記憶、情景、出来事、証拠を意図的にねじ曲げたり歪曲したりして、その人自身の知識や経験を否定したり無効にしたりすること。例:「誰を信じるんだ? 私か、それとも自分の目か?彼女とベッドにいるところを見つけたと言うのか?考え直せ! 君は狂っている!精神科医に診てもらったほうがいい” 20世紀半ばの世代に特に馴染み深かったと思われる、ガスライティングの非常によくある、しかし残酷な例は、感情的無効化の誤謬である。例えば、「確かに、最初から最後まで私が仕組んだことだが、でもそれは私がやったことではなく、私の愚かなホルモンが裏切っただけだ」あるいは、「ママが『嫌い』って言ったのは、本心じゃなかったんだね。タイムアウトを取れば気が晴れるよ。”とか。あるいは、「いや、君は本当は恋をしていないんだ。「ガスライティング」の誤謬は、イギリスの劇作家パトリック・ハミルトンの1938年の舞台劇「ガスライティング」、別名「エンジェル・ストリート」にちなんで名付けられた。「盲目的忠誠心」、「大脳と小脳の誤謬」、「感情的誤謬」、「別の真実」も参照のこと。

連想による罪悪感

ある人の立場、主張、行動に対して、その発言者が同一視している人、あるいはその人が所属している、あるいはかつて所属していたグループ、政党、宗教、人種などの否定的なエートスを喚起することで、反論や非難を試みる誤謬。Ad Hominem Argumentの一種で、例えば「彼女の言うことは聞くな。彼女は共和党員だから、彼女の言うことは何も信用できない」とか、「あなたは共産党の党員ですか、あるいはかつて党員だったことがありますか」などである。 この極端な例は、マキャベリ的な「敵のために、何もしない」という誤謬であり、現実の、あるいは認識されている「敵」は定義上常に間違っており、何も譲歩してはならない。

半分の真実

(カードの積み重ね、デッキの積み重ね、不完全な情報): ロゴスからの腐敗した議論、自分の立場を支持する証拠だけを意識的に選択し、収集し、共有する誤謬、厳密には真実を語るが、大局を改ざんし、誤った結論を支持するために、重要な重要な詳細を意図的に最小化したり、省略したりすること(例:「バングラデシュは真実である。「バングラデシュは世界で最も急成長している国のひとつであり、若く野心的で勤勉な国民性、家族を大切にする文化、熱帯のビーチとヤシの木が揺れる雪が降らない温暖な気候、低コストの医療と歯科治療、活気ある信仰の伝統と多くの礼拝所、世界トップクラスのスパイシーな郷土カレー料理、そしてスウィングするエンターテイメント・シーンが自慢である。これらの確かな事実を総合すると、バングラデシュは若い家族が住み、働き、家族を育てるのに世界で最も望ましい場所のひとつであることがはっきりと証明される」)。『確証バイアス』も参照のこと。

ヒーロー潰し、

「(完璧は善の敵」とも言う): ワシントンやジェファーソンは奴隷を抱え、リンカーンは(現代の基準では)人種差別主義者であり、カール・マルクスは一家の若い住み込み家事労働者を性的搾取して妊娠させ、マーティン・ルーサー・キング・ジュニアは女性を目の敵にしていた。マーティン・ルーサー・キング・ジュニアも女性を目の敵にしていたし、レーニンはフェミニズムを非難し、マハトマは自分の小便を飲んだ(うっ!)、 等々 また、誤訳や非難する何かを見つけるために、相手が幼児期から言ったこと、書いたこと、やったことのすべてを物色するという、今ではほぼ普遍的な政治的戦術にも当てはまる(そして、私たちは皆何かを持っている!)。この後者の戦術の初期の例は、ロバート・ペン・ウォーレンの古典的小説『王の男たち』(1946)に巧みに描かれている。これは、後述する「英雄ばかり」の誤謬とは正反対のものである。「ヒーロー潰し」の誤謬はまた、アイデンティティの誤謬(下記参照)のために選択的に使われ、「我々の」アイデンティティ集団のメンバー以外は「誰も信用できない」ことを偽って「証明」してきた。なぜなら、他の集団のいわゆる「ヒーロー」や「同盟者」であっても、他の全員が人種差別主義者、性差別主義者、反ユダヤ主義者、あるいは「我々」を憎んでいるからである。 例:1862年、エイブラハム・リンカーンは、連邦を維持するためなら、奴隷解放の有無にかかわらず、アメリカの南北戦争を決着させても構わないと言った。こうして、すべての白人は根っからの悪質な人種差別主義者であり、アフリカ系アメリカ人は自分のことは自分でやらなければならず、「彼ら」の誰一人として、味方だと主張する人々でさえも、決して信用してはならないことが「決定的に証明」された。

ヒーローズ・オール

(誰もが勝者である): 誰もが平均以上、あるいは並外れた存在であるという現代の誤謬。パトス(誰にも損をさせたくない、嫌な思いをさせたくない)からの堕落した議論である。従って、過去・現在を問わず、立派に兵役に就いた軍人は皆、国民的英雄であり、科学フェアに出場した生徒は皆、リボンやトロフィーを獲得し、レーサーは皆、勝者のイエロージャージを授与される。失脚したアメリカのユーモリスト、ギャリソン・キーラーによって大いに嘲笑された、このパトスからの議論の堕落は、全員が勝利すれば誰も勝利せず、全員が英雄であれば誰も英雄ではないという事実を無視している。この誤謬の論理的結果は、児童文学作家のアリス・チルドレスが書いているように(1973)、「ヒーローはサンドイッチに過ぎない。「」ということだ。「兵士の名誉の誤謬」も参照のこと。

ホイルの誤謬

ロゴスの誤謬の一つ。

(例えば、「確率が低い」「確率が低い」「確率が低い」「確率が低い」「確率が低い」「確率が低い」「確率が低い」「確率が低い」「確率が低い」「確率が低い」例えば」地球が存在している間に、人間のDNAのような複雑なものが純粋にランダムな進化によって出現する確率は非常に無視できるものであり、現実的には不可能であり、神の介入が必要であったに違いない”。 あるいは、「土曜の夜に気軽にポーカーをする人が、正直にシャッフルされたデッキから4枚のエースを配られる確率は非常に小さく、普通の一生に一度も起こらないだろう! イカサマをした証拠だ!」 Argument from Incredulityも参照のこと。ホイルの誤謬の逆は、「遊ばなければ勝てない」(「誰かが勝つだろうし、それはあなたかもしれない!」とも言う)であり、脆弱な聴衆、特に貧困層、数学的文盲、ギャンブル中毒者を説得して、宝くじ、競馬、カジノ、その他の一発逆転のギャンブル・スキームに金をつぎ込ませるために使われる、一般的で残酷な現代の誤謬である。

魔法の杖があればいいのだが残念なことに(自分には力があるのに、悪い状況や不愉快な状況を変えることができないと、(偽って)自分には力がないと宣言する誤謬。例:「ガソリン価格について何ができるだろうか?エネルギー長官として、魔法の杖があればいいのだが、私にはない」[肩をすくめる]。あるいは、「いや、ピアノ教室はやめられない。魔法の杖があれば、一晩でピアノを教えることができるのだが、私にはそれができない。親はもちろん、子供がピアノを習いたくない、習う必要がないという可能性を無視する。TINAも参照のこと。

アイデンティティの誤謬

(Identity Politics; “Die away, ye old forms and logic!”とも言う): エートスからの腐敗したポストモダンの議論、Argumentum ad Hominemの変形で、自分の論理、証拠、経験、議論の正当性は、それ自体の強さではなく、むしろ議論している人が特定の社会階級、世代、国籍、宗教や民族、肌の色、ジェンダーや性的指向、職業、サブグループのメンバーであるかどうかに依存する。この誤謬では、有効な反対証拠や議論は、コメントや考慮なしに、単に議論する価値がないとして、脇に追いやられたり、「他者」にされたりする。それは、議論をする人の適切な背景や倫理観が欠如していたり、議論する人が「内集団」のメンバーであると自認していなかったりするからにほかならない。例えば、”ビルマ人ならすぐに理解できるだろうが、そうでないのだから説明のしようがない「、「看護師の苦労は他の看護師以外にはわからない」などである。アイデンティティの誤謬は、一般的な儀式、言語、言説によって強化される。しかし、このような誤謬は時に利己的であり、既存のより広範な基盤に基づくアイデンティティやリーダーシップを排除して、特別なアイデンティティ集団の構成員を切り開くことによって自らのキャリアを築こうとする学者、政治家、集団指導者志願者のエゴイスティックな野心によって引き起こされる。アイデンティティの誤謬は、潜在的に有用な同盟者を、現実の同盟者であろうと将来の同盟者であろうと、自分のアイデンティティとは異なるという理由で、軽蔑したり拒絶したりすることにつながる。アイデンティティの誤謬は、排他主義的で、時にはカルト的な「自分のためにやる」哲学を助長し、今日の世界では事実上、自己疎外と最終的な敗北を保証する。 アイデンティティの誤謬の最近の適用は、「文化的流用」という誤った非難である。この非難では、正しいアイデンティティの持ち主でない人々が、疎外されたグループの料理、衣服、言語、音楽を「流用」したとして非難される。文化的流用に対する非難は、しばしば利己的な経済的利害の対立から生じている(例えば、「ドニャ・テレサのタケリアから商売を奪うために、グアダルーペ・ドライブのこの場所にタコス屋を出す権利が、あのチンケな外人どもにあるのか?食堂でメキシコ音楽まで流すなんて、文化の横取りだ!」!それは文化的流用だ!」)。「他者化」も参照のこと。

インフォテイメント

(インフォテインメント、フェイクニュース、インフォウォーズとも);事実、ニュース、虚偽、明らかな嘘を、意図的かつ故意にエンターテインメントと混ぜ合わせる、非常に腐敗した危険な現代のメディア主導の誤謬。この誤謬の起源は、「イエロー」または「タブロイド」ジャーナリズムという形で、現在の時代より前にあった。この致命的な誤謬は、近代史の過程で果てしない社会不安や不満、さらには銃撃戦(米西戦争など)を引き起こしてきた。この誤謬の実践者は、読者/リスナー/視聴者は、提供されるコンテンツが本当のニュースとして意図されたものではなく、娯楽目的でのみ提供されるものであることを「あらかじめ知っている」(あるいは知っているはずである)ことを根拠に、その使用を偽善的に正当化することがあるが、実際には、提供者が打ち出したものを熱心に飲み込む無批判な視聴者によって、この注意書きが守られることはほとんどない。「犬笛政治」も参照のこと。

ヨブの慰めの誤謬

(カルマはビ○○である」、「因果応報」): 偶然の産物など存在せず、私たち(私、私のグループ、私の国)は天の特別な保護下にあるのだから、私たちが被る不幸や天災は、私たち自身や他の誰かの隠れた罪や公然の悪事に対する罰に違いない、という誤謬。「天への訴え」の対極にあるこの誤謬は、全米各地で戦死した軍人の葬儀に抗議するウェストボロ・バプティスト教会の信者が採用しているものだ。『魔法的思考』も参照のこと。

とにかくやってみよう(「方法を見つけろ」、「やり方はどうでもいい」、「使命を達成しろ」、「どんな手段を使っても」、とも言う。): 権力を持つ者が、部下や従者の道徳的な反論を恣意的に振り払ったり、覆したりして、公正であろうとなかろうと、どんな手段を使っても目的を達成するよう命令することである。例:「発掘現場で派手な墓石がある古い開拓者の墓を見つけたから、予定通りに発掘を終えるのは無理だと言うのか?では、方法を見つけよう!消してしまえ!そうすればいい!どうやるかなんて知りたくない!100万ドルの契約なんだ、火曜日までにやってくれ」「もっともらしい否認」も参照のこと。

平凡な人々

「(価値観」ともいう): この堕落した現代のエートスからの議論は、教養の低い聴衆や田舎の聴衆に対して、議論している人は「平易な話し手」であり、「考えていることをそのまま言う」、「政治的な正しさを軽蔑する」、「理解するのに辞書は必要ない」人であり、聴衆と同じように考える人であり、したがって信じるに値する人である、と主張する、 派手なおしゃべりをし、ラテをすする左海岸の政治エリートの一員や、「二重ドーム型の教授」、「ベルトウェイ内部のワシントン官僚」、「樹木愛好家」、その他「私たちと同じように考えない」「私たちと価値観を共有しない」軽蔑されるアウトサイダーとは違うのだ。 ” これはAd Hominem Fallacyと対をなすもので、多くの場合、外国人嫌悪や人種差別の独特な臭いを伴う。Plain Truth Fallacy(明白な真実の誤謬)」や「Simpleton’s Fallacy(単純愚者の誤謬)」も参照のこと。

意図せざる結果の法則

(あらゆる革命は自らの若者を食べて終わる:グリット、レジリエンス・ドクトリン): この非常に危険で、アーチ状に悲観的なポストモダンの誤謬では、かつては「マーフィーの法則」の半ばユーモラスな風刺的補足であったインチキ「意図せざる結果の法則」が、歴史の鉄則の地位にまで高められている。この誤謬は、先験的に恣意的に宣言している。われわれは決してすべてを知ることはできないし、何かを確実に予見することもできないから、今日の「複雑な世界」では遅かれ早かれ、予見不可能な悪影響や否定的な副作用(いわゆる「未知の未知数」)が、われわれの世界を改善しようとするあらゆる素朴な「善意の人」の努力を打ち消し、圧倒し、敗北させ、台無しにしてしまうことになる。その代わり、人は常に敗北を予期し、第一のサバイバル・スキルとして「グリット」や「レジリエンス」を身につけることで、窮地を切り抜ける準備をしなければならない。このニヒリストの誤謬は、ロゴスからの有効な議論の可能性を実質的に否定するものである。TINAも参照のこと。

統計で嘘をつく

無関係な主張を「証明」するために、真実の数字や数値を誤用する現代の誤謬。

(例:「実質的に、大学への学費が今ほど安くなったことはない。国の借金の割合で表すと、大学教育を受けるための費用は、1965年当時よりも現在の方がはるかに安いのだ!」など)。ロゴスからの堕落した議論は、しばしば一般大衆の数学的無知を利用する。これには「小さな割合の誤謬」も含まれ、それ自体は非常に重要な金額や行為であっても、それがはるかに大きな何かのごく小さな割合であるという理由だけで、なぜか取るに足らないことになるというものである。 例えば、合法的に搭乗した数百人の国際線旅行者の恣意的な逮捕、拘留、取り締まりは、通常到着する数万人の旅行者のごく一部でしかない。この同じ誤謬のもとでは、豆の缶詰2缶に1ドル余計に使うことに息が詰まるような消費者は、通常、車の価格に50ドル余計に使ったり、家の価格に1000ドル余計に使ったりしても、単にこれらの違いがはるかに大きな金額の「ほんの」割合に過ぎないという理由だけで、無視するだろう。 歴史的に見て、消費税や付加価値税(VAT)は、年間数百ドルから数千ドルの税負担増になるにもかかわらず、この後者の誤謬のために、うまく世間に受け入れられ、「レーダーの下」に留まっている。ハーフ・トゥルース、スノージョブ、レッド・ヘリングも参照のこと。

魔術的思考

(思い込みの罪、奇跡を期待する!): 古くからあるロゴスの妄信的な誤謬で、「いざ」というとき、十分な信仰を持ち、懸命に祈り、正しい言葉を発し、正しい儀式を行い、「それを名付け、それを主張する」、あるいは「約束を主張する」のであれば、神は常に宇宙の法則を一時停止し、真の信者の要求に応じて、あるいは真の信者の利益のために奇跡を起こしてくれると主張する。実際には、この虚無主義者の誤謬は、合理的または予測可能な宇宙の存在を否定し、したがって論理からの有効な議論の可能性を否定する。ポジティブシンキング、天国へのアピール、ヨブの慰めの誤謬も参照のこと。

マラ・フィデス

(詭弁ともいう): 詭弁(きべん):論者自身が妥当でないと知っている議論を用いること。 例えば、未信者が自分たちの聖典の一節を投げつけて信者を攻撃したり、弁護士が有罪であることをよく知っている人の無罪を主張したりすること。後者はアメリカの法律学ではよくあることで、「詭弁」の最悪の面として描かれることもある。 [この誤謬を指摘してくれたブラッドリー・ステフェンスに感謝する!)この誤謬の下に含まれるのが、「民衆」の支持を得たり、レトリックを駆使する者が望ましいと認識する何らかの行動に向けて民衆を動機付けるために、「民衆」に意図的に嘘をつく(「善い」物質的目的に向けて邪悪な言説的手段を用いる)「動機づけの真実」(またの名を「デマゴギー」、あるいは「キャンペーン・プロミス」)の誤謬である。この後者の誤謬の特に奇妙で腐敗した形態は、自己欺瞞(墓場の口笛)である。この誤謬では、ある目標を達成するために、あるいは単に不安を抑え、自分のエネルギーレベル、熱意、士気、心の平穏、あるいは逆境の時の正気を維持するために、故意に、故意に自分を欺く。

測定可能性

ロゴスとエトスからの腐敗した議論

(現代の「測定可能性の誤謬」は、測定、定量化、再現が不可能なものは存在しないか、真面目に検討するに値しない「逸話的で感動的なものにすぎない」、つまり単なる噂話や主観的な意見であるとする。多くの場合、「測定可能性」を達成するためには、統計的に扱いやすくするため、あるいは望ましい結論を支持するために、利用可能なデータをあらかじめ選択したり、「いじったり」、「加工したり」する必要がある。学者のトーマス・パーシングは、「生産性や成功を定量化するために、規範、標準化、データポイントの要件を偽りなく不適切に適用するモダニズムの誤謬」と述べている。これは、複雑で多様なトピックを、測定したときに自分の立場に合うような用語に分類しようとする、複雑な質問、測定可能性、単純化の誤謬と似ている。例えば、米国のインフレ率の計算には、ガソリン価格の変動は含まれない。なぜなら、ガソリン価格は変動が激しすぎるからである。”ガソリンは、米国で生活するほとんどの人々にとって必要なものであるにもかかわらず。「先験的な議論」、「統計で嘘をつく」、「プロクラステスの誤謬」も参照のこと。

読心術

「(憶測の誤謬」、「私は本のようにあなたの心を読むことができる」も参照のこと): 古くからある誤謬であり、静止理論の腐敗である。他人の思考、感情、動機、「ボディランゲージ」について推測し、それらを明確に、時には当人が自分自身を知っている以上に正確に理解していると主張する。修辞者はこのニセモノの「知識」を、ある立場に対する誤った正当性の根拠として展開する。学者のマイロン・ペトは、「オバマは人権に無頓着だ」という根拠のない主張を例として挙げている。「推測の域を出ない」主張は、米国の司法手続きでは誤りであるとして当然却下されるが、公の場での言論では異論を挟むことなく通ってしまうことがあまりにも多い。この誤謬の対極にあるのが、ポストモダンの「マインド・ブラインドネス(自閉者の誤謬)」という誤謬である。これは、「心の理論」に対する正常な人間の能力を完全に否定するもので、心のまったく非同質性とプライバシーを仮定し、したがって他人の思考、感情、動機、意図を知ることも、真に理解することも不可能であるとする。この誤謬は、ポストモダニズムの第一人者であるジャック・デリダによって提唱されたものであり、どのような形の「静止論」であれ、必然的に無効となる。しかし、「心の盲目の誤謬」は、心理科学協会が発表した最近の(2017年の)研究や、(2017年の)デクセル大学の研究など、いくつかの研究で決定的に反論されている。

モラル・ライセンシング

一貫して道徳的な生活や善行、あるいは最近の極度の苦しみや犠牲によって、反動や結果、罰なしに不道徳な行為を行う権利が得られるという現代の倫理的誤謬。例えば、「私はこの一年ずっと善良だったから、一度の悪事も問題にはならない」、「私が経験したことの後では、神は私にこれが必要だと知っている」などである。 例えば、「旧ソ連の弾圧や収容所を批判する人は、ロシア人が第二次世界大戦で経験した並外れた苦しみや、何百万、何千万という死者を忘れている」「動機からの議論」も参照のこと。 この誤謬の対極にあるのが、(現代では過度に稀な)倫理的誤謬である「スクプレッションズ」である。この誤謬では、自分の偶発的な、忘れ去られた、告白されていない、あるいは赦されていない罪や、そのために避けられないと思われる永遠の天罰の見通しについて、病的なまでに過剰に執着する。

道徳的優越

(道徳的高み): 中世後期のトミズム哲学/スコラ哲学で提唱された、古くからある不道徳で非常に危険な誤謬で、悪には善と正義が尊重すべき権利はないと主張する。その道には、拷問、異端者の火あぶり、スペインの異端審問がある。この悪質な誤謬を実践する人々は、自分たち(正しい者)と敵(邪悪な者)との間の「道徳的同等性」(すなわち、公平な扱い)を一切否定する。この誤謬は、古代の「黄金律」を具体的に否定するものであり、果てしなく続く難解な紛争の原因となっている。なぜなら、自分が「正義」であるならば、悪とその手下との交渉は不可能だからである。 アメリカのフォークシンガーでありノーベル賞受賞者でもあるボブ・ディランは、1963年に発表したプロテストソング”With God on Our Side 「の中で、この誤りを見事に否定している。「天国への訴え」、「ゴールポストを動かす」も参照のこと。

苦行

(死ぬ気で生きる、快楽を嫌う、No Pain No Gain): 極端な運動や禁欲的な修行、意図的な飢餓や苦痛を与えることによって「肉体を打ちのめし服従させようとする」古来からのロゴスの誤謬で、身体への永続的なダメージを警告する目的で不快感や痛みが存在するという否定できない事実を否定する。この誤謬の極端な例は、ニューメキシコの「懺悔者」たちが聖週間に行うような、あるいはシーア派の信者がムハッラムの期間に行うような、さまざまな形の自傷行為である。この誤謬のより身近な現代的表現としては、通常の健康、フィットネス、競争目的ではなく、単に身体を「丈夫にする」あるいは「罰する」ことを目的とした極端な「狂気」運動療法がある。ある種の大衆的な栄養理論やダイエット法も、この誤謬に基づいているようだ。現代の専門家の中には、セルフ・モーティフィケーション(フランス語のラテン語の語源 “mort(死)「に関連する英単語)とは、実際には「分割払いの自殺」であると指摘する者もいる。また、体内の自然なエンドルフィンに対する麻薬のような中毒が関係していると指摘する人もいる。この誤謬の対極にあるのが、古くからあるヘドニズムの誤謬であり、肉体的快楽をそれ自体が善であるとして、単にそれ自体のために求め、評価することである。

ゴールポストを動かす

(ルールを変える、恋も戦争もすべて公平、核の選択、「勝つことがすべてではない、勝つことだけがすべてだ」ともいう): ロゴスの誤謬。ある問題を決定するために、一定の証明や証拠、一定の支持、一定の票数を要求し、それが提示されると、相手の勝利を否定するために、さらに多くの、異なる、あるいはより良い支持を要求する。道徳的優越の誤謬(上述)を実践する人々にとって、ゴールポストを動かすことは、邪悪の勝利を防ぎ、自分の味方、すなわち正義の味方の勝利を確実にするために必要であれば、完全に善であり、許されることであると認識されることが多い。

MYOB

(Mind Your Own Business; You’re Not the Boss of Me; “None of yer beeswax「,」So What?”, The Appeal to Privacy)とも呼ばれる: 自分自身や自分の行動の周囲に偽りのプライバシーの幕を引くことで、どんなに不合理で、危険で、邪悪で、不快なことであっても、自分自身の立場や行動についての議論を恣意的に禁止したり、打ち切ったりする現代の誤謬。エートス(自分自身)からの腐敗した議論。例:「確かに、私はメサ・ストリートで80キロのスピードで車線を縫うように走っていた。あなたは警官でもなければ、私の乳母でもない。スピードを出したいのは私の勝手だし、私の邪魔をするなというのもあなたの勝手だ。余計なお世話だ。あるいは、「ああ、俺は赤ん坊を殺した。だから何だ?出て行け!お前のガキじゃないんだから、お前には関係ないだろ!」 お前には関係ない!」ということで、理性的な議論は打ち切られる。「タブー」も参照のこと。この対極にあるのが、「誰にも知られない」(「ベガスで起きたことはベガスに残る」、「今、私たちは一人だと思う」、あるいは「闇の奥症候群」)である。重要な人物が誰も見ていないから(あるいは休暇中、大学や海外に出かけているから)という理由で、通常の結果や罰を期待することなく、自由に不道徳、利己的、否定的、あるいは邪悪な行為をすることができるという誤謬である。作家ジョゼフ・コンラッドは、彼の古典的小説『闇の奥』のカーツの登場人物に、この種の道徳的堕落を図式的に描写している。

罵倒

「Ad Hominem」論法の一種。自分が誰であるか、あるいは誰であるとされているかという理由だけで、自分の立場や行動に対するあらゆる議論、反対意見、反論が、自動的に人種差別主義者、性差別主義者、反ユダヤ主義者、偏見主義者、差別主義者、憎悪主義者であるという危険な誤謬である。例:「中絶に関する私の立場は唯一正しい。私の意見に反対したり、反論したり、私の判断に疑問を持ったりすることは、あなたが本当に豚であることを示すだけだ。「また、単に「誤謬」と呼んで反論したり、なぜ無効なのかを証明することなく無効であると宣言したり、「人種差別主義者」「共産主義者」「ファシスト」「白痴」、あるいは「tard」(非常に不快な「retard」の略語)という接尾辞が付いた名前、あるいはその他の否定的な名前を付けて、議論や反対者をそれ以上の説明なしに即座に否定したりすることにも当てはまる。例えば、「あいつはろくでなしだ、おしまい」とか、「俺は負け犬だ」などである。 このサブセットはニュースピーク誤謬であり、敵対者や敵に対して人種差別的または攻撃的な、時には軍事的な響きを持つあだ名を考案または使用することによって、ある種の聴衆との同一性を作り出す。例えば、”クソDINO’sはRepugやNeoconsよりもっとひどい。「とか」ビッグワンではJ*psとJerriesを倒すのに5年しかかからなかったのに、ナイナーイレブンから10年半以上たった今、なぜハジとタオル頭のぼろぼろ集団を倒すのがそんなに難しいんだ?「といった具合だ。なお、もともと「ナチス」という言葉はこのカテゴリーに属していたが、この言葉は英語の固有名詞として使われるようになって久しい。「還元論」Ad Hominem Argument”、”Alphabet Soup “も参照のこと。

物語の誤謬

(特に、純粋に論理的な議論や一般原則を理解しにくい、教養の低い聴衆や無批判な聴衆に、「心温まる」または恐ろしい物語や寓話を語ることによって説得する古来の誤謬。 例:チャールズ・ディケンズの「クリスマス・キャロル」物語や寓話、特に名前を挙げて議論を個人化したものは、他の形式の議論よりも大衆レベルではるかに説得力を持つ傾向があり、たとえ問題の物語がまったくのフィクションであることがよく知られていたとしても、事実上反論の余地はない。この誤謬は科学の分野でも見られ、最近(2017)の科学研究でも指摘されている。

NIMBYの誤謬

(Not in My Back Yard; 「壁を作れ!」、「奴らを閉じ込めて鍵を捨てろ」、「ダチョウ戦略」、「ギトモ・ソリューション」)。物理的に近くにない、あるいは自分が直接さらされることのない問題や課題、脅威は、現実的な目的のためにはすべて「消え去り」、存在しなくなったという幼稚な誤謬である。したがって、問題は、できれば「人目につかない」場所、壁に囲まれたゲットーや、ニュースでも報道されず、重要な人物が誰も滞在しないような遠い小島などに「消し去る」ことによって、永久的かつ決定的に解決することができる。それがなければ、単に「否定的な」メディア報道や問題についての公的な議論を排除、検閲、無視し、代わりに「肯定的で勇気づけられる」ことに焦点を当てることで、問題を消し去ることができる。

議論しない

(交渉なし、統制の声、力による平和、筋肉質な外交政策、ファシズム): 理性的な対話を拒否し、些細な意見の相違であっても、即座に無条件に従うか、降伏するか、敗北するか、死ぬかの2択しかないとする純粋な論法である。この致命的な誤謬は、現実の、あるいは潜在的な「敵対者」を、あらゆる理性を失った怪物のように偽って描き、あまりにもしばしば、非常に強い。「マチズモ」の要素も含んでいる。つまり、「本物の筋肉質のリーダーは、決して女々しい弁明や謝罪、言い訳、奇麗事、議論には頼らない。それは弁護士や嘘つきや小心者のためのものであり、遅延戦術以外の何ものでもない。真の男とは、背筋を伸ばし、思ったことを口にし、素早く構え、殺すために撃つものだ」 俳優の故ジョン・ウェインは、映画の役柄でしばしばこの誤りを描いていた。『The Pout』も参照のこと。

非認識

妄信的な誤謬のことで、公の場で真実を「認識」しないことを意図的に選択する。通常、悪事を働く者の行為を現実のもの、あるいは結果的なものとして認識すれば、何らかの形で報われるという理論に基づいている。多くの場合、根底にある理論は、状況は「一時的」なものであり、すぐに元に戻るというものだ。例えば、1949年からリチャード・ニクソン大統領の時代までの数十年間、アメリカは地球上で最も人口の多い国家である中華人民共和国の存在を公式に認めなかった。なぜなら、アメリカは代わりに台湾にあるアメリカ寄りの中華民国政府を支持し、彼らが何らかの形で本土に政権を取り戻すことを願っていたからだ。逆を言えば、2016年、アメリカの次期大統領は台湾政府の総統と談笑し、国際的な大騒動を引き起こした。朝鮮戦争から半世紀以上経った今でも、アメリカは核武装した朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の名前を発音することも、それを承認することも(ましてや正常で平和的な交渉を行うことも)拒否している。この誤謬を実践する個人は、制度化される危険性がある(例えば、「私は母さんの殺害を認めない!母さんを葬るのを見たくない!やめて!やめて!”)が、悲劇的なことに、このような行動は国際関係ではあまりに一般的である。ステート・アクターの誤謬、ポリティカル・コレクトネス、The Poutも参照のこと。

非連続性

目の前の議論と論理的なつながりのない証拠、理由、結論を提示する欺瞞に満ちた誤謬(例:「私が落第したのは、アメリカ政府が紫色の5ドル札を出したからだ!紫だ!」)。(レッド・ヘリングも参照のこと)。

時には、神、運命、カルマ、宇宙がなぜ特定のことをするのか、特別な知識を持っていると主張する息をのむような傲慢さを伴うこともある。例えば、「今週の地震は、明らかにあの人たちの大いなる邪悪さを罰するためのものだ」魔術的思考、天国へのアピールも参照のこと。

太陽の下に新しいものはない

(均一主義、”Seen it all before”、”Surprise, surprise”、”Plus ça change, plus c’est la même chose. “も参照): 現代の言説ではかなり珍しいが、この深く皮肉な誤謬は、ロゴスからの議論の堕落であり、この世界には本当の新しさは存在しないし、今後も存在することはないだろうと偽っている。真に「新しい」考えや現象が存在するという議論は、先験的に真剣な議論に値しないと判断され、「昔から変わらない」として、色あせたため息と手を振って退けられる。 例:「バカども!現在の中東からの難民の流入は、1400年前から続いている、キリスト教に対する昔ながらのイスラム教徒の侵略に過ぎないことがわからないのか?「といった具合だ。あるいは、「リバタリアニズムは再加熱されたアナーキズムに過ぎず、それは古代の反知性主義の異端に過ぎない。前にも言ったが、太陽の下に新しいものなど何もないのだ!」

嗅覚レトリック

(鼻は知っている): 悪質で動物学レベルのパトスの誤謬で、主に相手の臭いや清潔さの欠如、想像上の病気や不潔さに基づいて、相手を疎外したり、非人間的にしたり、憎んだりする。例えば、”あの抗議する人々は何かを要求しているが、まず家に帰って風呂に入らなければ話はしない!「といった具合だ。あるいは」1ブロック先からユダヤ人の臭いがする!「といった具合だ。 また、料理の違いによって他の文化や国籍を卑下する場合にも当てはまる。例えば、「彼らが何を言おうが、何をしようが、彼らの息はいつもニンニク臭い。彼らの台所の匂いを嗅いだことがあるかい?」といった具合だ。 嗅覚レトリックは誤謬と精神病理学の境界線をまたいでいる。ルール大学ボーフムの2017年の研究によると、嗅覚レトリックは実際の臭いに対する単純で自動的な生理的反応から生じるのではなく、実際には他者に対するあらかじめ決められた反応や偏見に強く依存しており、人の嗅覚中枢は「臭いを感じる前から活性化されている」ことが示唆されている。他者化も参照のこと。

おっと!

(あ、忘れてた…」「司法サプライズ」「オクトーバー・サプライズ」とも): 議論、討論、裁判、選挙キャンペーン期間、意思決定プロセスの決定的な終盤に、相手が突然、手の込んだ、通常は皮肉たっぷりに、ある重要な事実、議論、証拠を思い出した、あるいは明らかにしたとごまかす、ロゴスからの腐敗した議論。 例:「おっと、聞くのを忘れた: あなたは以前にも2度、同じ罪で有罪判決を受けたことがありますね!”などと言う。アメリカの司法議論では禁止されているこの誤謬は、公の場ではあまりにも一般的である。また、不利になる可能性のある情報や証拠を「発見」してセンセーショナルに報道し、被害が拡大したり決定が下されたりした後で、「おっと、結局のところ、それほど重要なことではなかったようだ。私が言ったことは無視しよう。すまなかった。

他者化

(Otherizing、”They’re Not Like Us、Stereotyping、Xenophobia、Racism、Prejudiceとも): 事実、議論、経験、異論が、「私たちとは違う」、「私たちとは考え方が違う」という理由で、真面目に考慮されることなく、恣意的に無視されたり、無視されたり、貶められたりする。例えば、「メキシコ人がマキラドーラ(メキシコを拠点とし、アメリカ企業やその他の外国企業が運営する。『ツイン・プラント』)で時給1ドル稼ぐのは構わない。しかし、国境の南、メキシコの下流では経済が異なり、彼らは私たちとは違うのだ」 あるいは、「テロリストが主張のためだけに自爆ベストで自爆しようと考えるほど、向こうの生活は本当にひどいのだろうと主張するが、彼らは我々とは違うということを常に忘れないでほしい。彼らは私たちと同じように生と死について考えてはいないのだ」非白人や非キリスト教徒によく適用される、悪質な”Ad Hominem Fallacy “の一種である。この誤謬のバリエーションとして、「スピーキー」の誤謬(」You speakee da English?「、シッブボレス)がある」彼は私に『ヴィー・ヴォーカーはユニオン結成が必要だ!』と言ったが、私は彼に『ヴォーカー』ではない。他者化の非常に危険で極端な例は非人間化であり、誤った類推の誤謬である。そこでは、反対者は単なるゴキブリ、シラミ、猿、ネズミ、イタチ、吸血寄生虫であり、話す権利も生きる権利もまったくなく、おそらくは「虫のようにつぶされるべき」存在であると見なす。この誤謬は結局のところ、民族浄化、大量虐殺、ガスオーブンの背後にある「論理」である。アイデンティティの誤謬、「名指し」、「嗅覚的レトリック」も参照のこと。この誤謬の反対は、以下の「ポリアンナの原理」である。

過剰説明

ロゴスの誤謬は、ある点を超えると、説明、指示、データ、議論、証拠、証明を増やすと、必然的に理解が深まるのではなく、深まらなくなるという現実のパラドックスに由来する。現代の都市伝説では、この誤謬は一般的に男性に多い(”Mansplaining”)とされているが、かろうじて半世紀前までは、女性は一般的に説明過多になるのに対して、自然に単弁になったり、うなり声をあげたり、言葉を発しないのは男性であるという神話が主流であった(例えば、1960年にヒットしたジョー・ジョーンズの歌”You Talk Too Much「)。「マンスプレイニング」とは、学者のダネル・ペヒトによれば、「議論のテーマや実際の知識量に関係なく、常にその場で一番賢い人間でなければならないという、多くの男性の腹立たしい傾向」である。 スノージョブ、「明白な真実」の誤謬も参照のこと。

過度の一般化

(性急な一般化; Totus pro Partes Fallacy; Merological Fallacyとも): ロゴスの誤謬で、真実であると合意された広範な一般化が、すべての特定のケース、特に早急な注意を要する特別なケースを覆すものとして提示されること。例:「先生、この時期はインフルエンザの予防接種が不可欠だとおっしゃいますが、私はすべての予防接種が不可欠だと反論します」(インフルエンザの予防接種を受けることに特別な注意を払うつもりはないことを暗に示している)。あるいは、「黒人の命は大切だ」に反論するために、「すべての命は大切だ」と返そうとする。後者は紛れもなく真実だが、その具体的かつ緊急な文脈においては、やはり誤った過度の一般化である。「過度の一般化とは、ひとつの否定的な結果を永遠の敗北のパターンとしてとらえることを意味することもある。過度の一般化には、パース・プロ・トトの誤謬(1つか2つの本当の例をすべてのケースに誤って当てはめるという、愚かだがよくある誤謬)も含まれる。例えば、マイノリティの人間が特に恐ろしい犯罪を犯し、その事例がグループ全体の評判を落とすために使われたり、政府がユダヤ人や不法移民など、憎まれるべきグループが犯した犯罪の特別リストを公表したりする場合などである。有名なところでは、1988年のアメリカ大統領選挙で、アフリカ系アメリカ人、リベラル派、ひいては民主党の大統領候補マイケル・デュカキスを中傷するために、ウィリー・ホートンの事件がこの方法でうまく利用された。以下の「ゼロ・トレランス」の誤謬も参照のこと。

分析の麻痺

(先延ばし、涅槃の誤謬): ポストモダンの誤謬で、すべてのデータは決して入ってこないため、いかなる結論も常に暫定的なものであり、正当な決定は決して下せず、いかなる行動も状況によって強制されるまで常に先延ばしにすべきだというもの。ロゴスからの議論の堕落である。「(意図せざる結果の法則」も参照のこと)。

受動態の誤謬

(官僚的受動態ともいう): エートスからの誤謬で、文法的な受動態の幕の後ろに能動的な人間の主体性を隠す。例えば、「あなたを手放すことが決定されました」というように、特定可能で、誤りを犯しやすく、罪を犯す可能性のある人間によってなされた非常に誤りやすい意識的な決定に、宇宙的な無謬性と必然性のエートスを傲慢にする。学者のジャクソン・カッツはこう指摘する(2017): 「私たちは昨年何人の女性がレイプされたかについて話すが、何人の男性が女性をレイプしたかについては話さない。ある学区で昨年何人の女子がハラスメントを受けたかについて話すが、何人の男子が女子にハラスメントをしたかについては話さない。バーモント州で昨年何人の10代の少女が妊娠したかについて話すのであって、何人の男性や少年が10代の少女を妊娠させたかについて話すのではない。 受動態の使用がいかに政治的効果を持つかがわかるだろう。[受動態の使用には政治的効果があることがわかる。『女性に対する暴力』という言葉にも問題がある。受動態の構文で、文中に能動的な主体がない。女性に起こる悪いことではあるが、『女性に対する暴力』という言葉を見ると、誰も女性にしているわけではなく、ただ女性に起こっているだけなのだ……。男性は関係ない。『” ポリティカル・コレクトネス』も参照のこと。受動態の誤謬の逆は「動詞の誤謬」である。これはカルト的な言語理論であり、多くの1年生作文の悩みの種となっている。この奇妙だが証明されていない主張は、アルフレッド・コージブスキーの「一般意味論」による1920年代から30年代にかけての自己改善運動にさかのぼるものである、 ロシア語、ヒンディー語、アラビア語などである。これらの言語の話者は、英語圏の一般意味論信奉者と同様、受動態や動詞 “to be “の日常的な使用者と比べて、認知的に特別な利点を享受しているとは証明されていない。また、この誤謬を適用した結果生じる奇妙に堅苦しい英語を書く人たちが、学術界、専門的・技術的な文章、あるいは一般的な領域で特別な成功を収めたこともない。

パターナリズム

エートスの重大な誤謬で、他人の主張や懸念を「幼稚」または「未熟」として恣意的に小馬鹿にしたり、却下したり、無視したりすること。反対する立場や反対者自身に対して、見下したような優越的態度をとること。例:「あなたの戦争反対論は幼稚だ。たまには大人の態度でこの問題に取り組んでみたらどうだ」、「私は子供とは議論しない」、「この部屋では誰かが大人にならなければならない。あなたが間違っている理由はここにある。 また、「ああ、今月はそういう時期なんだな」など、女性であることを理由に女性の主張を否定する性差別的誤謬も指す。”Ad Hominem Argument “や”Tone Policing “も参照のこと。

パーソナライゼーション

エートスの妄信的誤謬で、自分や他人が何の責任もない外的な出来事の本質的な原因であるとみなすこと。例:「失敗はない!起こるべくして起こった!冬祭りの日に今年最大の吹雪に見舞われたのは、いつものことだ。もし私が関与していなければ、吹雪は起こらなかったに違いない!”。この誤謬は肯定的な意味でもとらえることができる。たとえばヒトラーは、自分がヒトラーであるというだけで、どんな銃弾も自分を見逃し、どんな爆発物も自分に触れることはできないと信じていたことは明らかである。「個人化」は誤謬と精神病理学の境界線をまたいでいる。「ヨブの慰めの誤謬」、「魔術的思考」も参照のこと。

明白な真実の誤謬;

(単純な真実の誤謬、サリエンス・バイアス、KISSの原則(Keep it Short and Simple / Keep it Simple, Stupid)、単因果の誤謬、エグゼクティブ・サマリー): ロゴスの誤謬(ごびゅう):より複雑でよくわからないが、より真実に近いデータ、例、説明、証拠よりも、なじみがあり、単一的で、要約され、理解しやすいデータ、例、説明、証拠を好む。例:「ああ、あの方程式や数式を見てごらん! 哲学の授業はいらない!なぜこのようなことが起きているのか、明白な真実を教えてくれ」 この誤謬のより洗練されたバージョンは、18世紀のスコットランドの修辞学者ジョン・キャンベルのように、真理はもともと常に単純であり、それを複雑にしようとするのは真理の悪意ある敵だけである、と恣意的に提案する。(これと対極にあるのが、ポストモダンの「不可解さ」や「複雑さ」(Truthiness; Post-Truth)の誤謬であり、今日の世界は非常に複雑であり、真実など存在しない、あるいは、真実(大文字のT)は、そのようなものが存在するとしても、おそらく神か救世主以外には知り得ないものであり、したがって、我々人間には永遠にアクセスできず、無関係であり、ロゴスからの説得力のある議論は不可能である、と恣意的に宣言する。大嘘、分析の麻痺も参照のこと。

もっともらしい否認

エートスの悪質な誤謬で、権力を持つ者が自分の支配下にある者に何らかの疑わしい行為や邪悪な行為を強要し、指揮する者のエートスを守るためにその行為の責任を偽ったり隠したりすること。例:「致命的な事故を手配するが、私は何も知らないようにする!」

感情に訴える

(お涙頂戴の話、哀れな誤謬、「ブリーディング・ハート」の誤謬、ドラマ・クイーン/ドラマ・キングの誤謬): 事実を無視し、感情だけを呼び起こす、純粋にパトスからの議論の古典的な誤謬である。例:「もし魔術が大きな問題であることに同意できないのなら、ちょっと黙って目を閉じて、邪悪な年老いた魔女のせいで、居心地のいい小さなベッドや幸せそうな三輪車が冷たく放置されたままになっている、罪のない小さな子供たちのために、つらい涙を流しているかわいそうな母親たちの姿を思い浮かべてほしい!全員縛り上げよう!」この対極にあるのが「無感情の誤謬」(シニシズム、燃え尽き症候群、思いやり疲労)であり、著名なカントリー・ミュージック・アーティストのジョー・ディー・メッシーナが歌ったように(2005)、”My give-a-damn’s busted.”(私のギブ・ア・ダムンは破綻している)という理由で、ペーソスからのあらゆる正当な議論が脇に追いやられる。植物や家畜以外の動物、幼児、赤ん坊、未成年の子供、野蛮人、奴隷、深海の船員、農作業従事者、犯罪者、囚人、難民、中毒者、テロリスト、カトリック教徒、ユダヤ教徒、外国人、貧困層など、ある種の生きとし生けるものは、「感情で勝負する」こととは逆に、「本音で勝負する」(Refinement)という古来からの誤謬がある、 有色人種、「ヒルビリー」、「ホーボー」、ホームレスや不法入国者、あるいは「下層階級」一般は、われわれのような本当の痛みを経験することも、「本当の感情」を持つこともまったくできず、残忍な食欲、下劣な欲望、邪悪な衝動、不潔な渇望、生物学的本能、心理的反射、自動的なトロピズムを持つだけだと見なされる。著名な修辞学者ケネス・バークは、1966年に発表した『象徴作用としての言語』の中で、講義室に閉じ込められた鳥について論じているが、この最後の行動主義的誤謬に陥っている。「他者化」も参照のこと。

政治的正しさ(「PC」)

ポストモダンの誤謬のひとつで、「名指し」の誤謬と対をなすもの。ある物事や状況の性質は、その名前を変えるだけで変えられると思い込んでいる。例:「今日、私たちは『ペット』を『アニマル・コンパニオン』と改名することで、動物愛護と動物虐待に一石を投じる」あるいは、「決して『被害者』カードを使ってはならない。『被害者』カードはとても操作的で、否定的で無力で絶望的に聞こえるからだ。『被害者』である代わりに、『生存者』であることを誇りに思う」(もちろん、「被害者」が消えれば、加害者も都合よく消えるのだが!)。「受動態の誤謬」、「スクリプト・メッセージ」も参照のこと。 例えば、北朝鮮やISIS/ISILを、それぞれ「朝鮮民主主義人民共和国」、「イスラム国」というような尊大な固有名詞で呼んだり、シリア政府を「シリア政府」と呼んだりしないように注意することだ。ポリティカル・コレクトネス(政治的正しさ)」の誤謬が、単なる礼儀作法と誤って混同されることもある。例えば、「ポリティカル・コレクトネス(政治的正しさ)の専制政治にはうんざりだ。「非認知」も参照のこと。この誤謬の対極にあるのが、以下の「発散の誤謬」である。

ポリアンナの原理

「(投影バイアス」、「彼らも私たちと同じ」、「『クンバヤ』を歌う」): 伝統的で、しばしば悲劇的なエートスの誤謬。ある場所、時代、状況において、他の誰もが「私たち」と基本的に同じ(肯定的な)願望、欲望、興味、関心、倫理、道徳規範を持っていた、あるいは持っていると自動的に(そして誤って)思い込んでしまうこと。この誤謬は、理論的にはともかく、現実的には、差異という現実と、根本的な悪を選択する人間の能力の両方を否定している。 例えば、「ナチスのストームトルーパーのほとんどが望んでいたのは、私たちと同じこと、平和と繁栄に生き、良い家庭生活を送ることだけだった」と主張するが、現実は根本的に違っていたのである。ウィリアム・ロリマー博士はこのように説明している: 投影バイアスは、『彼らは私たちとは違う』(Othering)という誤謬の裏返しである。投影バイアス(誤謬)とは、『彼らは私と同じような人間だから、私を突き動かすものと同じもので突き動かされているに違いない』というものである。例えば、『私は、警察官が私を殺そうとしていると確信しない限り、銃を抜いて警察官を撃つことはない。したがって、ジョー・スミスが警察官を撃ったとき、彼は本当に命の危険を感じたに違いない』。イスラエルに関しても、同じような誤謬が見られる。『ガザの人々は、ただ平和のうちに放置されることを望んでいるだけだ。したがって、イスラエルが封鎖を解除し、ハマスが欲しいものを何でも制限なく輸入できるようにすれば、イスラエルにロケット弾を撃ち込むのをやめるだろう』。イスラエルが封鎖を解除し、ハマスが欲しいものを何でも制限なく輸入できるようにすれば、イスラエルへのロケット弾の発射をやめるだろう』それが真実かどうかは別として-私個人は信じていない-、この主張は明らかに、ガザの人々、あるいは少なくともその指導者たちが平和的共存を望んでいることを前提としている」ポリアンナ原理は、20世紀のアメリカの古典的なアニメ『フーリントストーン』で、やさしくも巧みに打ち砕かれた。このアニメでは、「石器時代」のキャラクターが20世紀半ばの白人労働者階級のアメリカ人と同じ関心、価値観、ライフスタイルを持つという不条理がユーモアになった。 これは他者化の誤謬の対極にあるものだ。(注:ポリアンナ主義の誤謬は、ポジティブな記憶はネガティブな記憶よりも強く保持されるという同名の心理学的原則と混同してはならない。)

プラス思考の誤謬

私たちは「ポジティブに考えている」のだから、それだけで外的、客観的な現実が私たちに有利なように、指一本動かしていないうちから何らかの形で偏ってしまうという、絶大な人気を誇るが妄信的な現代のロゴスの誤謬。「マジカル・シンキング」も参照のこと。この特定の誤謬は、多くの場合、より広範な閉鎖的な、ややカルト的なイデオロギーの一部であり、実践者は悪の現実や、自分の立場に対する「否定的な」証拠や反論に注意を払ったり、それを認めたりしないように警告される。後者の場合、理性的な議論や反論はほとんどの場合、無益である。『故意の無知』も参照のこと。

その場しのぎの議論

(Post Hoc Propter Hoc; Post Hoc Ergo Propter Hoc; “Too much of a coincidence「,」Clustering Illusion “とも言う): ランダムな偶然の一致に架空の因果関係を帰結させる古典的なパラノイアックの誤謬で、何かが他の何かの近く、同時、または直後に起こったからといって、最初のことが2番目のことによって引き起こされたと結論付ける。例えば、「エイズが最初に流行したのは、ディスコ・ミュージックが流行したのとまったく同じ時代だった: ディスコがエイズを引き起こした証拠だ!」 相関関係は因果関係とは一致しない。

The Pout

(サイレント・トリートメント、非暴力市民的不服従、非協力)とも呼ばれる: 対話が成立する前に、恣意的に対話を拒否したり、対話をあきらめたりする。この誤謬の最も穏健な非暴力的形態は、スローダウン、ボイコット、ロックアウト、座り込み、ストライキなどの消極的攻撃的戦術に見られる。 バラク・オバマ大統領の下で、米国は半世紀にわたるキューバとの政治的対立についに終止符を打った。「議論なし」と 「不承認」も参照のこと。

プロクラステスの誤謬

(標準の維持、標準化、統一、フォーディズム)。 標準化された製造業、品質管理、厳格なスケジュール管理、あるいは軍隊の規律といった規範や要件を、本来多様で自由な人間、その生活、教育、行動、衣服、外見に誤って不適切に適用するモダニズムの誤謬。この誤謬はしばしば、権力者が他人の自由を制限し、厳格な標準化、アルファベット化、規律、画一性、そして権力下にあるすべての人に対する「客観的」な評価を主張することで、自分たちの不穏で自由で雑然とした無秩序な宇宙を「秩序」に置きたいという病的な必要性から生じているように思われる。この誤謬は、一直線に行進すること、集団体操、雁字搦めのステップ、鼓笛隊や旗隊、整列、敬礼、制服、標準化されたカテゴリー分けが、ファシズムや専制体制、そしてどこにでもいる小さな専制君主や壮大な専制君主の典型である理由を部分的に説明している。この誤りを指摘してくれた作家アイマー・オダフィに感謝する!

プロソポロジー

(殉教者名簿を読むこと): ペーソスとエートスの古くからの誤謬で、過去の悲劇や大量殺戮事件の重大性を強調するために、時には否定的な意味で、時には教会、組織、大義の古くからの歴史的継続性を強調するために、名前のリスト(読者や聴衆にとっては、そのほとんど、あるいはすべてが未知である)を公に大声で読み上げたり、歌ったり、長々と刻んだりすることである。固有名詞は、特に聴衆と同じ文化や言語グループのものであれば、神秘的な説得力に近い力を持つことがある。場合によっては、この誤謬を現代的な形で使用する人々は、そうでなければ匿名である最近の大規模な悲劇を「個人化」する試みであると弁明する。この誤謬は、約100年前、第一次世界大戦の戦死者の名前を各地の記念碑に刻む習慣が生まれるまでは、世俗的なアメリカ問題ではほとんど知られていなかった。ワシントンのベトナム戦争記念碑や9.11で亡くなった人々の名前も、あと数世代もすればそうなるに違いない。

赤い糸 (気晴らしともいう)

無関係な議論。無関係だが感情的になりやすい問題を持ち出すことで、聴衆を惑わし、気を逸らそうとする。例:「私の数回の破産と最近の汚職での起訴に関して、本当に重要なことを率直に言おう:テロリズムだ! 先週【地名】で起きたことを見てほしい。私に投票してくれれば、世界のどこでもテロリストと戦うよ!」 例えば、「あなたは『黒人の命が大事だ』と言うが、私はむしろ『気候変動が大事だ!』と言いたいのだ。Availability Bias、Dog Whistle Politicsも参照のこと。

ヒトラーへの還元(または、ad Hitleram)

ヒトラーが言った(あるいは言ったであろう、あるいはやったであろう)ことだ」という議論は誤謬であり、Ad Hominem議論やGuilt by Associationの一例であるという、非常に問題のある現代の歴史修正主義者の主張。Reductio ad Hitlerumが実際の誤謬と言えるかどうかは、根本的にヒトラーに対する個人的見解と彼の罪の重さによるようだ。

還元主義 (単純化しすぎ、スローガン化)

複雑な質問に対して、単純な答えやバンパーステッカーのようなスローガンを与えることで、聴衆を欺く誤謬。特に、教養の低い聴衆や素朴な聴衆にアピールする場合に見られる。例:「手袋が合わないなら、無罪に投票しなければならない」あるいは、「スニスに投票しろ。彼は雇用を取り戻すだろう!」 科学、技術、工学、数学(「STEM科目」)では、難解な問題を計算可能にするために還元主義が意図的に行われる。例えば、「まず、牛が球体であると仮定しよう!」というユーモラスな提案はよく知られている。また、「明白な真実の誤謬」や「犬笛政治」も参照のこと。

再定義 (地図を領土と取り違えること)

想像上の知的カテゴリー、スキーマ、名前を実際の物質的な「物」として扱う古来の誤謬。(例:「対テロ戦争は、自由と絶対悪との永遠の死闘の新たな一章にすぎない!」)。「本質化」または「後置化」とも呼ばれる。

ロマンチックな反逆者

(Truthdig / Truthout Fallacy、勇敢な異端者、陰謀論、Iconoclastic Fallacy)とも呼ばれる: 支配的な「正統性」、現在の「標準モデル」、従来の常識、ポリティカル・コレクトネス、あるいはその時々の「バンドワゴン」(Bandwagon)であろうと何であろうと、勇ましく立ち向かっているはずだからという理由だけで、あるいは主に、自分の立場の真実や正当性を主張する現代の誤謬。例えば、「その昔、科学の権威は、コロンブスがその間違いを証明するまで、世界は平らだと考えていた! 今、彼らは普通の水はH2O以外の何物でもないと信じさせようとしている。あなたは彼らを信じるつもりだろうか?政府は、私たちの公共の飲料水には窒素が含まれており、先天性吸血鬼症を引き起こすという真実を必死に押さえ込もうとしている!エリア51はどうなんだ?気にならないのか?それとも、堕落した科学界におべっかを使うのか?” バンドワゴンの誤謬の反対だ。

「子どもたちを救え」の誤謬 (人道危機ともいう)

残酷で冷笑的な現代のメディア主導によるパトスの誤謬であり、誤った「同情へのアピール」の一例である。戦争、紛争、飢饉、危機において、あらゆる側面の罪のない子どもたちが通常最も苦しむという現実を都合よく無視して、「私たち」側の罪のない無防備な小さな子どもたち(時にはペットまで!)の極度の(現実の)苦しみを繰り返し詳細に示すことで、遠い国の誰かの危機への介入に対する大衆の支持を集める。最近(2017)の例としては、ミャンマー/ビルマのいわゆる「ロヒンギャ」(その貧しい国で進行中の飢餓と紛争に苦しんでいる他の複数の民族を無視している)、シリアの反政府勢力支配地域の子どもたち(シリア政府でもイスラム国の反政府勢力でもなく、我々の反政府勢力が支配している地域)が挙げられる、 地中海のボートピープルの子どもたち(中東、アフガニスタン、北アフリカの明るい色の子どもたちで、サハラ砂漠以南のアフリカ系の暗い色の子どもたちは含まれていない) 学者のグレン・グリーンウォルドは、この戦術の皮肉な主要部分は、自国の暴力による子どもや大人の犠牲者を隠す一方で、「相手側」によって殺された子どもたちの悲劇的で血まみれの映像を、戦争や紛争、アメリカ/西洋の介入を正当化する口実として「搾り取る」ことだと指摘している。

スケープゴーティング (Blamecastingとも)

何かがうまくいかないときはいつも、自分以外の誰かが非難されるべきだという古くからの誤謬。この誤謬は、ランダム性や偶然性そのものを否定する現実的なものであることもあるが、今日では単なる保険金目当てのビジネス上の判断であることが多い(「事故であろうと関係ない!私腹を肥やした誰かがこの代償を払うことになるのだ!」)であることが多いが、スケープゴーティングは、真に責任のある者を非難から守るための皮肉な策略にすぎないことも多い。「スケープゴーティング」という用語は、疎外されたり軽蔑されたりしている「他者」に集団的な非難を浴びせる戦術を指す場合にも使われる。スケープゴーティングの特に腐敗した冷笑的な例は、「被害者を責める」という誤謬である。これは、自分の悪事や疑わしい行為の責任を、その影響を受けた人々に誤って押し付けるものである。「私たちの要求に従わないなら、政府を閉鎖して、完全にあなたの責任にする!「とか」このバイ○○、軽はずみな行動をして、私をレイプさせた!警察に密告して、レイプキットを集めさせたんだ。感情的誤謬も参照のこと。

恐怖戦術

(恐怖への訴え;パラノイア;ボギーマンの誤謬;ショック・ドクトリン[ショックドック];旗を掲げての集会;大統領を囲んでの集会): 感情で遊ぶ」の一種で、慎重に考えれば明らかに受け入れられないような議論や行動、解決策を押し付けるために、発生した、あるいは意図的に作り出された危機とそれに関連する大衆の衝撃、パニック、混乱を利用する、パトスからの堕落した議論である。例:「黙って私の言うとおりにしなければ、みんな死んでしまう!私たちの命と自由が危機に瀕している今、私の決断を批判したり、二の足を踏んだりする余裕はない! その代わりに、我々はひとつになる必要がある!” あるいは、ショーン・スパイサー元ホワイトハウス報道官の(2017年の)言葉を借りれば、「これはアメリカの安全に関することだ!」ということになる。この誤謬は、ナオミ・クラインの『ショック・ドクトリン』(2010)で詳しく論じられている: The Rise of Disaster Capitalism)、そして彼女の(2017)No is Not Enough: トランプのショック政治に抵抗し、私たちが必要とする世界を勝ち取る。『The Shopping Hungry Fallacy』、『Dog-Whistle Politics』、『We Have to do Something!』、『The Worst Case Fallacy』も参照のこと。

「得点」 (スポーツ界の誤謬、「おい、スポーツファン!」)

不適切な類推の一例で、スポーツ、ゲーム、狩猟、その他の娯楽的なイメージを、戦争や親密さといった生活と無関係な分野に不適切に、そしてたいていの場合不快に適用する、現代によく見られる誤謬である。例えば、「いや、まだフランシスと得点したことはないけど、昨夜は三塁まで行けたよ!」とか、「北朝鮮相手に得点を期待するなら、グラウンドゲームを金正恩の陣地に持ち込む必要がある」とか。この誤謬はほとんどの場合、テストステロンとマチズモに浸っている。関連する誤謬として、「イーブン・アップ・ザ・スコア」(「ゲッティング・イーブン」とも)というものがあり、まるで人生をある種の「点取りゲーム」のようなスポーツ・コンテストのように、一対一の復讐を行うのだ。得点」誤謬に対する反論はたいてい耳に入らない。ゲームをする唯一の目的は「得点」することなのだから。

台本に書かれたメッセージ (トーキングポイントともいう)

政治家や公人が、ある問題についての発言を厳密に制限し、注意深く台本に書かれた、しばしば誇張された、あるいは空虚なフレーズを繰り返すことで、ターゲットとなる聴衆から最大限の受け入れ、あるいは最大限の望ましい反応を得るために開発される。上記の「犬笛政治」「政治的正しさ」も参照のこと。この誤謬の反対は、「発散」である。

誤ったメッセージを送る

ロゴスの危険な誤謬で、与えられた声明、議論、行動を攻撃するもので、それがいかに優れていようと、真実であろうと、必要であろうと、「間違ったメッセージを送る」ことになるからである。事実上、この誤謬を使う人は、詐欺を公然と告白し、真実が、彼らが意図的に嘘によって作り上げたもろい幻想の網を破壊することを認めている。例えば、”実は、我々はこの危機にどう対処すべきか手がかりがないのだが、それを公に認めると間違ったメッセージを送ることになる。「といった具合だ。「」マラ・フィデス」も参照のこと。

証明責任の転換

ロゴスの古典的な誤謬で、主張する人に自分の主張を守るよう求めるのではなく、相手に反証を求めるもの。例:「近頃、宇宙人は私たちのいたるところにいて、真の人間になりすましている!そうでないことを証明する勇気がある!わかるか? できないだろ!認めるんだ!つまり、私の言うことは真実でなければならない。宇宙人に甘いようだから、おそらく君もその一人だろう!」この誤謬を使う際の典型的な戦術は、まず相手に、突飛な主張、あるいはそれに関連する何らかの事実が、少なくとも理論的には実際に「可能」であることを認めさせ、次に、それに反する証拠がない限り、その主張を「証明された」と宣言することである。例:「つまり、あなたは、大規模な未検出の有権者詐欺が、現在の制度下では実際に可能であり、少なくとも理論的にはこの国で起こり得たことを認め、それが実際に起こらなかったというほんのわずかな証拠も出せないというわけだ!ハハハ!というわけだ。『無知からの議論』も参照のこと。

買い物飢餓の誤謬

強い感情(空腹、恐怖、欲望、怒り、悲しみ、後悔、疲労、さらには喜び、愛、幸福)の影響下にあるときに、「その場の勢いで」愚かだが重要な決断を下す(あるいは、後で後悔するかもしれないが、取り消すのが難しいような公的または私的な決断を「自由に」下すよう促されたり、操作されたり、強制されたりする)こと。例えば、アメリカのテレビ番組『デイリー・ショー』の司会者であるトレバー・ノア(2016)は、愛国者法における強硬措置やアメリカ国土安全保障省の創設が国民に支持されたのは、9.11直後のアメリカの「買い物に飢えていた」ためだと分析している。恐怖戦術、「何かしなければならない」、大きな「しかし」の誤謬も参照のこと。

サイレント・マジョリティの誤謬

無知からの議論の一種で、失脚したアメリカのリチャード・ニクソン大統領が唱えたことで有名なこの誤謬は、世論調査やアンケート調査、人気投票の合計が繰り返し発表されるのに反して、そうでなければ不人気な指導者やその政策を支持する有権者(あるいは国民全般)の隠れた「サイレント・マジョリティ(沈黙の多数派)」について、特別な知識があると主張するものである。極端な場合、指導者は自分自身に「声なき者の声」という称号を与えてしまう。

単純人間の誤謬

(または、”Good Simpleton” Fallacy): ロゴスの堕落した誤謬で、科学作家アイザック・アシモフの古い引用によれば、「民主主義とは、『私の無知はあなたの知識と同じぐらい優れている。「』という誤った考え方」である。この誤謬の名前は、ウォルター・M・ミラー・ジュニアの古典的(1960)な黙示録小説『ライボヴィッツのためのカンティクル』から借用したもので、核によるホロコースト後の数世紀において、知識や学問が軽蔑されるようになり、「グッド・シンプルトン」が対人敬語の標準形となる。この誤謬は、1994年に公開されたハリウッド映画『フォレスト・ガンプ』の主人公に見事に描かれている。この誤謬は、2016年のアメリカ大統領選挙の結果に大きく関係していると広く言われている。”Just Plain Folks”、”Plain Truth Fallacy “も参照のこと。バラック・オバマ米大統領は、「政治においても人生においても、無知は美徳ではない。自分が話していることを知らないのはクールではない。それは本当のことでも、ありのままを語ることでもない。それはポリティカル・コレクトネスに挑戦することではない。「何を言っているのかわからないということだ」Simpleton’s Fallacy(単純愚者の誤謬)」という言葉は、相手が議論したくないことを認めさせたり、説明させたり、過剰に説明させたりするために、無知を装うという欺瞞的な議論のテクニックを指す言葉としても使われてきた。例:「あなたには『ソドミー犯罪』と呼ばれる前科があるようだが。私は貧乏で世間知らずの単純な人間かもしれないが、その立派で派手な弁護士用語が平易な英語で何を意味するのかよくわからない。 あなたがその犯罪で有罪判決を受けるためにいったい何をしたのか、陪審員にわかりやすく説明してください」「無知からの議論」、「三人称効果」も参照のこと。

滑りやすい坂道

(ドミノ理論ともいう): あることが必然的に別のことにつながる」というよくある誤り。例えば、”二人でコーヒーを飲みに行ったら、あることが別のことにつながり、気がついたら妊娠していて、生活保護で一生を終えることになる。「とか」ギトモを閉鎖したら、あることが別のことにつながり、いつの間にか武装したテロリストが、ここカンザス州ガーフィールドの日曜礼拝の真っただ中、午前10時半に自爆ベルトを巻いて堂々と教会のドアから入ってくることになる!”とか。

スノージョブ

(Falacia ad Verbosium; Information Bias)とも呼ばれる: ロゴスの誤謬の一つで、一見非常に印象的に見えるが、意図する聴衆が理解したり適切に評価したりすることが期待できないような、真実だがほとんど関連性のない文書、グラフ、言葉、事実、数字、情報、統計の山で聴衆を圧倒する(「雪を降らせる」)ことで主張を「証明」すること。これは、ロゴスからの堕落した議論である。「統計で嘘をつく」も参照のこと。この誤謬の反対は「明白な真実の誤謬」である。

兵士の名誉の誤謬

自由のために戦ったのか、奴隷制を守るために戦ったのか、グラントやリー、ヒトラー、スターリン、アイゼンハワー、マッカーサーの下で行進したのか、故郷を守るために戦ったのか、石油のために戦ったのか、帝国を広めるために戦ったのか、あるいは米兵と戦って殺したのかにかかわらず、軍服を着て懸命に戦い、命令に従った者はすべて特別な名誉や栄光に値する、あるいは「英雄」であるという古来からの誤謬!エートス(兵士のそれ)からの腐敗した議論であり、「仕事を完遂せよ」という誤謬(「確かに彼は嘘のために死んだが、命令に従い最後まで忠実に仕事をしたのだから名誉に値する!」)と密接な関係がある。”Heroes All “も参照のこと。この誤謬は第二次世界大戦後のニュルンベルク裁判で認められ、決定的に反論されたが、それにもかかわらず今日まで強力なままである。「盲目的な忠誠心」も参照のこと。これに関連するのが「国家主体論者の誤謬」で、自国(アメリカ、ロシア、イラン、第三帝国など)のために戦い死ぬ者は名誉に値するか、少なくとも赦されるべきだが、非国家主体(武装した廃絶運動家、ゲリラ、自由の戦士、ジハード、ムジャヒディーン)のために戦う者はそうではなく、その大義がいかに崇高であろうと卑劣であろうと、勝利して公認された国家になるか、事後的に国家に採用されるまでは、あるいはそうでない限り、「テロリスト」であり続けるというものである。

標準版の誤謬

古代の誤謬であり、論証的な「論証のための論証」である。古代のテキストや聖典の「標準訳」や「公認版」を選び、それを恣意的に「正しい」「権威ある」と宣言することで、原典の詩的な部分や根本的な意味の多くを必然的に排除するが、原典の意味に関するそれ以上の議論を都合よく打ち消すことである。翻訳は(3,4語を超えて)一様でも可逆的でもない(つまり、別の言語から翻訳し直してもまったく同じにはならない)という簡単に証明できる事実は、人間の言語の翻訳を厳密な科学にしようとする努力にウソをつくことになる。イスラム教では、聖典クルアーンをアラビア語の原文から翻訳しようとしても、せいぜい。「言い換え」であるとし、この誤りをはっきりと認めている。この誤謬の正反対が、上記の「神秘主義の議論」である。 標準版の誤謬の延長線上には、モノリンガルの誤謬がある。学術的なレベルでは、(モノリンガルとして)言語間の透明で綿密な翻訳が普通である、あるいは全く可能でないと無知に思い込む誤謬であり、翻訳された文献や学術的なテキストや理論を精読する際に、翻訳に関する日常的な問題を都合よく、そして誤って無視することを可能にする。一般的なレベルでは、モノリンガルの誤謬によって、モノリンガルの人々は、訪問者、移民、難民、新参者に対し、米国に到着する前、あるいは到着後一晩のうちに英語を学ぶことを平然と要求することができるが、一方で、アジア、ヨーロッパ、ラテンアメリカ、あるいはカナダのフランス語圏に行く際には、自分自身にはそのような要求をしない。この誤謬が人種差別や民族差別に発展することも稀ではない。例えば、”ここメインストリートではスペイン語が話されていて、街角にはタコス屋台が並んでいる!「と警告するデマゴギーなどである。「他者化」、「犬笛政治」も参照のこと。

スターパワー

(証言、疑わしい権威、権威の誤った利用、Falacia ad Vericundiam; Eminence-based Practice)とも呼ばれる: 学問や医学において、専門的な言説の議論や立場、テーマが、その瞬間にその専門職や学問分野の「スター」や「一流誌」として君臨している人物によってのみ、名声や正当性を与えられたり、無名にされたりするエートスからの腐敗した議論。例えば、「ネットワーク理論に関するフォスターの見解は、徹底的に批判され、最後の週になってしまった!今週は、みんなセーフ・スペースとピアースのマイクロアグレッションの理論に夢中だ。プログラムについていこう。(バンドワゴンも参照)ジャーナルのインパクトファクターへの執着にも当てはまる。一般大衆レベルでは、この誤謬はまた、ある立場や製品に対する一般大衆の支持を、専門家ではなく、支持を表明するために十分な報酬を得ている可能性のある、有名または尊敬される人物(すなわち、スターアスリートや芸能人)によって確立される、エートスからの腐敗した議論を指す(例えば、”オリンピック金メダルの棒高跳び選手、フラノ・デ・タルはクイックフラッシュインターネットを使っている–あなたはそうすべきではないか?「)。あるいは」私の好きなロックスターは、予防接種はコチーを撒き散らすと警告している。). その他、自分自身や自分の製品や立場を、有名人やイベントのエートスと関連付ける、虚偽で無意味な、あるいは有償の手段も含まれる(例:「冬季オリンピックの公式タコスソース、サルサ・カブリアを試してみよう!」)。この誤謬はまた、文脈から外れた引用や、元の発言者や著者の明確な意図に反する引用を含む、引用の誤った使用(「悪魔は聖句を引用する」ともいう)にも及ぶ。 例えば、人種差別主義者が、現代の活動家や人種平等運動に対して、人種平等を支持するキング牧師の発言を引用し、ねじ曲げる。

ストローマン

「(麦わらの人物」「麦わらの図」とも): 相手の議論のインチキ、弱さ、極端さ、または滑稽なパロディを設定し、修辞的に手を振ってそれを打ちのめしたり、不条理に陥れたりする誤謬。例:「ベジタリアンは、動物にも私やあなたと同じような感情があると言う。シェイクスピアの喜劇で牛が笑うのを見たことがあるか?ベジタリアンはナンセンスだ!” あるいは、「Pro-choicers hate babies and want to kill them! あるいは、「賛成派は女性を憎み、裸足で妊娠し、台所のコンロに鎖でつながれたまま一生を過ごせというのだ!」といった具合だ。 この誤謬のあまりに一般的な例は、大衆運動やデモの中で最も不合理で、攻撃的で、愚かで、暴力的な例を強調することである。例えば、環境保護主義者なら「ツリーハガー」、フェミニストなら「ブラジャーバーナー」、数千から数万人の平和的で規律正しいデモの中に十数人の暴力的な気違いがいる場合は「暴徒」と言い、手を振ってそれを非難するために、これらの極端な例を運動全体の典型として偽って描写する。嗅覚的レトリックも参照のこと。

タブー (独断論とも)

ある「岩盤」の議論、仮定、教義、立場、行動を一方的に「神聖」であり、議論の余地はないと宣言したり、ある感情的なトーン、論理的な立場、教義、選択肢を恣意的にあらかじめ「テーブルから外す」ことを宣言したりする古来の誤謬。(例:「私のセクシュアリティの話はやめましょう」、「私の飲酒を持ち込むな」、「始める前に知っておいてほしいのは、あなたが人種差別カードを使うことや、『それはヒトラーが言いそうなことだ!』と主張して私の主張を攻撃することは許さないということだ」)。 また、ある種の議論や事実、証拠(あるいは経験!)を、「聖書に反する」あるいはその他の神聖な教義に反するという理由で、頭ごなしに割り引いたり拒絶したりすることにも当てはまる(「先験的議論」も参照)。この誤謬は時折、本論のパラメータ、トーン、ドグマ、タブーを誰が定義するかをめぐって、別個の散漫な議論に発展することがあるが、この時点で理性的な言説が破綻し、全体が丸裸のArgumentum ad Baculumになることがほとんどである。MYOB、トーン・ポリシング、「カード」の呼び出しも参照のこと。

みんなペテン師だ

民主主義国家でそうだとすれば、それはまさにあなたや私のようなまともな人々が政治に関与することを拒否し、デフォルトで「ペテン師」に野放しにされているからだという事実を無視している。循環推論の一例である。この誤謬に関連するのが、「どれも偏向している」というもので、「客観的な真実」を伝えるものはなく、すべてが何らかの「意図」を押し付けるものであるため、ニュースやニュースメディアを無視するという、現代では極めて一般的な冷笑的誤謬である。 この基本的に真実の観察は、論理的には、現実の近似値を得るために、視聴者が定期的に様々なメディアソースを見たり読んだりすることを要求するが、今日(2017)の多くの若い人々にとっては、実際には、「ニュース、ニュースメディア、公共問題を完全に無視し、代わりに、自分にとって楽しいこと、刺激的なこと、または個人的に興味深いことに注意を払う」ことを意味する。民主主義にとっての不吉な意味合いは、「自分のことは気にせず、『大きな』問題はすべて、その問題を扱うのが仕事であり、そうすることで十分な報酬を得ている、あなたの上司に任せなさい」ということだ。「三人称効果」、「意図的無知」も参照のこと。

三人称効果

(「賢くなれ!」、「みんな嘘つきだ」も参照のこと): 意図的無知の誤謬の一例で、メディア情報を意図的に先験的に割り引いたり無視したりすることで、主流メディア、大統領、「医学界の権威」、専門家、教授、医師、「学究的エリート」、あるいはその他の権威や情報源の「嘘に耳を傾ける」よりも、無知のままでいることを選ぶポストモダンの典型的なシニカルな誤謬である。ドレクセル大学の研究者(2017)によると、「第三者効果(Third Person Effect)」は、マスメディアのメッセージが自分よりも他者に影響力があると個人が認識することを示唆している。この認識は、メッセージが意図する「行動喚起」を打ち消す傾向がある。基本的に、これは、あるマスメディアのメッセージが自分たちを操作するためのものであるという事実に、時間の経過とともに人々が気づいてしまったことを示唆している。この誤謬は、大嘘つきテクニックとは正反対であり、大袈裟な反応であるようだ。意図的無知、単純愚者の誤謬、直感を信じろも参照のこと。

「千の花」の誤謬

(名乗りを上げて尻を蹴る:) ある組織や国において、自由でオープンな議論や「ブレーンストーミング」が一時的に許可され、奨励される(要求されることさえある)洗練された現代的な「Argumentum ad Baculum」である。この名称は、共産党の指導者である毛沢東主席がこの政策を適用し、致命的な効果をもたらした中国史の千花万花の時代に由来する。

悪銭身につかず

「(サンクコストの誤謬」ともいう): 著者のボー・ベネットは、その優れた著書『Logically Fallacious』(2015)の中で、この誤謬を次のように説明している: “すでに投資された資源が、そうしなければ失われるという事実の上に、さらなる投資が正当化されると推論することで、さらなる投資に伴う全体的な損失を考慮しないこと「。 言い換えれば」同じことをして異なる結果を期待するのは狂気の定義である。「という古い公理を無視して、先に投資した損失を」救う。「ために追加投資のリスクを冒すことである。 例えば」今賭けをやめるわけにはいかない。すでに家賃を賭けて負けたのだから、それを取り返さなければ、家に帰ったら妻に殺される!「というようなことだ。『惰性からの議論』も参照のこと。

TINA

(代替案はない。LOVE IT OR LEAVE IT(好きか嫌いか)」の誤謬でもあり、「乗り切れ」、「ざまあみろ」、「なるようにしかならない」、「行動・選挙には結果が伴う」、「Fait Accompli」): 権力者が、ある立場、地位、行動に対する現実的な代替案は存在しないと発表したり、他のあらゆる選択肢を埒外と恣意的に断定したり、決定が下されたのだからそれ以上の議論は反抗、不忠誠実、反逆、不服従、あるいは単に貴重な時間の浪費であると発表したりすることで、批判的思考を封殺する。「(タブー」、「仕事を終わらせる」も参照のこと)TINAとは、ほとんどの場合、裸のパワープレイであり、Argumentum ad Baculumを少し洗練させたものである。 また、「終結へのアピール」も参照のこと。

トーンポリシング。冷静かつ熟慮の上で提供されたものであろうと、「けたたましい」、あるいは「ヒステリック」な口調で叫ばれたものであろうと、また、専門的で学術的な言葉で丁寧に書かれ、査読のある学術誌に掲載されたものであろうと、雄たけびを上げながら下品な言葉で叫ばれたものであろうと、有効な事実や議論は有効であるという現実を無視している。逆に、非常に緊急性の高い感情的な問題は、たとえ冷静かつ理性的に論じられたとしても、緊急であることに変わりはない。 この誤謬は、理性と感情との間に誤った二分法を生み出し、その結果、議論に個人的に関与していない人や感情的に関与していない人を暗黙のうちに優遇してしまう。例えば、「あなたが動揺しているのはわかるが、落ち着くまで議論はしない」とか、「文章中に感嘆符を多用する思春期的な言動がなければ、あなたの書いたことを信じるのだが。あるいは、「あなたは配偶者の死をあまりにも冷静に受け止めているようだ。殺人容疑で逮捕する。あなたには黙秘権がある。例えば、「声が小さい」という非難は、ほとんどの場合女性に対して使われ、男性に対して使われることはない。「Fボム」も参照のこと。

転送

(有名人や尊敬されている人物、場所、物を、無関係な論文や立場と偽って関連付けること(例えば、マットレスの広告にキング牧師の写真を載せたり、中国人を嫌っていたモンゴル人のチンギス・ハーンを中華料理店の名前に使ったり、デトロイト、カンザスシティ、韓国で作られた車やピックアップをテキサスでもっと売るためにテキサスの国旗を使ったりすること)。この誤謬は、現代の学術界では、尊敬する権威の学者らしい引用を多用することで、そうでない場合はまやかしのアイデアや文章に偽りの重厚さを与えるという形でよく見られる。「スターパワー」も参照のこと。

直感を信じる

(直感を信じる、本能を信じる、感情的推論): 理性や証拠よりも「直感」に頼って物事を決定するという古来からの誤謬である。最近(2017)のオハイオ州立大学の研究によると、意外なことに、「直感を信じる」人は、確たる証拠や論理にこだわる人よりも、「フェイクニュース」やニセの陰謀論、詐欺やペテンに引っかかりやすいことが明らかになった。意図的無知、感情的誤謬、「第三者効果」も参照のこと。

Tu Quoque

「(あなたもやっている!」:) エートスからの堕落した議論。相手の行為やイデオロギー、個人的な性格にも疑問の余地があること、あるいはおそらく自分よりも悪いことを指摘することで、揺らいでいる、あるいは誤った立場を擁護したり、自分の悪い行為を弁解したりする誤謬。例えば、「確かに、我々は囚人を拷問し、無人機で子供を殺したかもしれないが、彼らのように首を切り落としたりしない!」あるいは、「そこに立って、私の汚職を非難することはできない!君たちはみんな政治が好きで、再選されるために何をしなければならないか知っているはずだ。 この誤謬の珍しい、自虐的な変形が、エゴ/ノス・クォークの誤謬(「私/私たちもやっている!」)であり、私/私たちも同じことをやっている、あるいはもっと悪いことをやっているという理由で、他人の悪行を最小化したり擁護したりする。例:ロシアのプーチン首相が「殺人者」だという疑惑に対して、アメリカのドナルド・トランプ大統領(2017/2)はインタビュアーに「殺人者はたくさんいる。多くの殺人者がいる。我が国がそんなに罪がないとでも思っているのか?「と言った。 この誤謬は、「赤いニシン」や「アド・ホミネム・アーギュメント」に関連している。

表裏一体の誤謬 (論争を教える)

ある問題について、実際にはコンセンサスやはるかに強力な主張が一方だけを支持しているにもかかわらず、同じ重さや重要性を持つ2つの側面があるように見せかけること。「偽の均衡」や 「偽の同等性」とも呼ばれる。(この定義を教えてくれたTeaching Toleranceに感謝する!) 例:。「科学者は地球が球体であると理論化しているが、どんな議論にも常に2つの側面がある: また、地球は平らで巨大な亀の背中にとまっていると信じている人もいる。真にバランスの取れた問題の提示には、偏見を持たず、どちらか一方を不当に優遇することなく、両方の説明を教えることが必要である。”

二つの真実 (コンパートメント化、認識論的に閉ざされたシステム、代替真理)

ロゴスとエートスの非常に堕落した危険な誤謬で、中世に初めて正式に記述されたが、今日でもよく見られる。ある環境(例えば科学、仕事、学校など)には一つの「真実」が存在し、同時に別の認識論的体系、文脈、環境、意図する読者、言説共同体(例えば宗教や家庭など)には、形式的には矛盾するが、同じように真実である別の「真実」が存在するとする。これは、カリフォルニア大学アーバイン校の学者、カーター・T・バッツ博士(2016)が表現するように、「知っているが信じていない」という安定した認知的不協和の状況をもたらし、合理的な議論を困難、苦痛、不可能にする。この誤謬はまた、ある「真実」を「支持層を動員するため」あるいは「国内だけで消費されるため」に使われる単なる「選挙戦のレトリック」として冷笑的に宣言し、就任後はより一般的あるいは実際的な目的のために全く異なる矛盾した「真実」を宣言する政治家の言説を説明する。 懲戒の目隠し;代替的真実」も参照のこと。

ガス抜き (Letting off Steam; Loose Lips)

ガス抜きの誤謬では、「ガス抜きをしているだけ」だから、自分の言葉は批判や結果から免除される、あるいは免除されるべきであると主張する。これと同じ誤謬が、率直で、無防備で、奔放な攻撃的表現を、単なる「ロッカールームでの会話」、「アルファ男性的な発言」、あるいはかわいい、愛らしい、おそらくはセクシーな「バッドボーイ・トーク」に過ぎないとして、その重要性を最小化したり、否定したり、弁解したりする場合にも当てはまる。感情的誤謬も参照のこと。この誤謬の対極にあるのが、上記の「ポリティカル・コレクトネス」と「スクリプト・メッセージ」の誤謬である。

会場

古くからあるVenueの誤謬は、カイロスからの腐敗した議論であり、誤った場所、誤ったタイミング、不適切な法廷、媒体、フォーラムで提供されたとされることを理由に、他の有効な議論や証拠の一部を偽りかつ恣意的に無効とする。博士課程の学生アマンダ・スランによれば、「政治的・社会的に敏感な問題を議論するのに、フェイスブックやツイッターなどは『適切な場ではない』と言われることがよくある。… 結婚式の写真や赤ちゃんの写真、ペットの写真を共有するためのフェイスブックは、政治的な議論をする場としては不適切だ。私の経験では、このような理屈は、会話に負けそうになったときに会話を打ち切るために使われる(そして悪用される)ことが多い。皮肉なことに、私はこの方法が、すでに長時間に及ぶ議論がプラットフォーム上で行われているときに使われるのを見たことがある。「懲戒の目隠し」も参照のこと。

私たちは何かをしなければならない (プラシーボ効果、政治劇場、安全保障劇場、メッセージを送らなければならない)

人々が怖がっている/人々が怒っている/人々がうんざりしている/人々が傷ついている/人々が変化を望んでいる」とき、”What?”や”Why?”を問うのを止めることなく、すぐに何か、何でもすることが必要になるという危険な現代の誤謬。たとえそれが過剰反応であっても、まったく効果のない見せかけの、不活性なプラシーボであっても、あるいは実際に状況を悪化させるものであっても、「何もしないでただ座っている」よりもましである。(例えば、「飛行機の乗客にハムサンドを機内に持ち込むことを禁止し、生まれたばかりの乳児の小さなピンクのベビーシューズを親に脱がせても、潜在的なテロリストを抑止する効果はおそらく何もないだろうが、人々は怯えているのだから、この危機に対応するために何かしなければならない!」)。これは、パトスからのひどく堕落した議論である。「(恐怖戦術」と「大きな『しかし』の誤謬」も参照のこと)。

煙があれば火がある (性急な結論、結論を急ぐ)

十分な証拠もなく、無知なまま結論を急ぎ、行動を起こす危険な誤謬。例:「キャプテン!例:「機長!エコノミー席の私の隣に座っている男の肌は黒く、アクセント記号だらけで、『N 』の上に奇妙な四角形があり、逆さまの疑問符があるおかしな言語で書かれた本を読んでいる。アラビア語に違いない!王国まで吹き飛ばされる前に飛行機から降ろせ!」「念のため」の誤謬の一種。この誤謬の反対は「分析の麻痺」である。

群衆の知恵 (市場の魔法、ウィキペディアの誤謬、クラウドソーシング)

魔女焼き、リンチ 2008年の市場暴落のような歴史的な例を無視して、個人は間違っているかもしれないが、「群衆」や「市場」は無謬であるという、現代に非常によく見られる誤謬である。この誤謬のために、現在(2017)ほとんどのアメリカの大学では、学生がウィキペディアをまともな参考資料として使うことを禁止している。

最悪の場合の誤謬

(「万が一に備えて」、「可能性を考慮する余裕はない」、「用心に越したことはない」、「転ばぬ先の杖」、「転ばぬ先の杖」、「嘆くより予防した方がいい」など): 悲観的誤謬(ごびゅう):自分の推論が、現実ではなく、ありえない、突飛な、あるいは完全に想像上の最悪のシナリオに基づいていること。これは理性よりもむしろパトス(恐怖)を利用したもので、政治的な動機に基づくことが多い。例えば、「もし武装したテロリストが明日の夜明けにあなたの郡の穀物倉庫を攻撃したらどうする?反撃の準備はできているか? 念のため、今日アサルトライフルと弾薬を買いだめしておいたほうがいい!” 恐怖戦術も参照のこと。これと対極にあるのが「ポジティブ思考の誤り」だ。

最悪は最悪を否定する (今あるものに感謝せよ)

客観的に悪い状況でも、もっと悪くなる可能性があるから、あるいは誰かがもっと悪い状況を持っているから、それほど悪くないという、現代によく見られる論理的誤謬。例:「足のない人を見るまで、靴がなくて泣いた」あるいは、「時給が7.25ドルしかないから抗議しているのか?路上生活だって簡単にできるだろう!ウッタル・プラデシュ州には、あなたと同じ仕事をあなたの10分の1でやっている人たちがいる。 黙って、ピケ看板を下ろして、私が払う給料で仕事に戻り、仕事を与えてくれたことに毎日毎日感謝するんだ!」

ゼロ・トレランス

(ゼロ・リスク・バイアス、ブロークン・ウィンドウズ・ポリシング、不均衡な対応、一人でも多すぎる、模範的処罰、ユダヤ人排斥): 緊急事態」を宣言し、正義や適正手続きを無視し、限定的で取るに足らない、あるいは存在さえしない問題を一掃するために無限の資源(時には無限の残酷さ)を投入することを約束する現代の誤謬。例:「私は今、この国のどこかで実際に起きたカニバリズムの事件を読んだところだ。胸くそが悪くなるような話だ!100万ドルの予算を組み、各州に事務所を設置し、全国規模のSCANプログラムをすべての小学校で実施する(Stop Cannibalism in America Now!)。これは、腐敗したシニカルなペーソスからの議論であり、ほとんど常に政治的な主導権を握り、犬笛政治や「何かしなければならない」という誤謬の特に不吉な種類である。「情緒を利用する」、「レッド・ヘリング」、「大嘘のテクニック」も参照のこと。


OW 7/06、故スーザン・スペンスに感謝する。最終改訂版1/18、Business Insider、Teaching Tolerance、Vox.com、Bradley Steffens、Jackson Katz、Brian Resnick、Glen Greenwald、Lara Bhasin、Danelle M.Pecht、Marc Lawson、Marc Lawson、Danelle M.Pechtに感謝する。Pecht、Marc Lawson、Eimar O’Duffy、Mike Caetano、ウィリアム・ロリマー博士、カーター・T・バッツ博士、ボー・ベネット博士、マイロン・ペト、ジョエル・サックス、トーマス・パーシング、アマンダ・スラン、そして訂正、追加、説明を提案してくれたすべての人々に捧げる。本ページのAmazon.comへのリンクは、読者の便宜を図るためのものであり、推薦するものでも示唆するものでもない。このリストのメンテナンスは終了したが、引き続きコピー、ミラーリング、更新、共有を自由に行ってほしい。

オーウェン M. ウィリアムソン

テキサス大学エルパソ校 – 500 W. University Ave.

この記事が役に立ったら「いいね」をお願いします。
いいね記事一覧はこちら

備考:機械翻訳に伴う誤訳・文章省略があります。
下線、太字強調、改行、注釈や画像の挿入、代替リンク共有などの編集を行っています。
使用翻訳ソフト:DeepL,ChatGPT /文字起こしソフト:Otter 
alzhacker.com をフォロー