"バコパ"

アルツハイマー病の神経保護物質であるBacopa monnieri(バコパ・モンニエリ)その特性、作用機序、前臨床および臨床研究のレビュー

...総学習(P = .011)および遡及的干渉(P = .048)。MAC-Q、TMT、CFTなどのスコアはグループの違いを改善したが、それでも有意ではなかった 82 60人の健康な成人、平均年齢:タイでは62.62±6.46歳(37人の女性と23人の男性)。二重盲検、ランダム化プラセボ対照デザインが採用された バコパ抽出物、1日300mgまたは600mg、12週間 処理された抽出物グループは、P300とN100の両方の待ち時間の短縮だけでなく、強化された作業記憶を示した。血漿AChE活性抑制も見られ、これは認知能力と作業記憶を強化し、注意力を向上させる可能性があることを示唆している。 Peth-Nui et al 86 17人の健康なボランティア(13人の女性と4人の男性)オーストラリアのメルボルンでの平均年齢25.23±5.97。二重盲検プラセボ対照クロスオーバー試験が採用された バコパ抽出物、毎日320mgまたは640mg、1時間および2時間 バコパの消費量は、ストループタスクとレターサーチで消費後1時間目と2時間目に正の認知効果を示すベースラインスコアからの変化を示した。それはいくつかの向知性および適応性効果を生み出した。正のmod効果とコルチゾールレベルの低下(生理学的ストレス反応)は、参加者によるバコパ消費と関連していた。 ベンソンら35 インドのナグプールにあるGovernmentMedical Collegeの19歳から 22歳までの60人の健康な成人。二重盲検、ランダム化プラセボ対照、クロスオーバーなし、並行試験が採用された バコパ抽出物、150 mg、15日間 記憶テスト、神経心理学的テスト(数字スパン記憶タスク、ペアアソシエイトタスク、論理記憶テスト[ストーリーリコール]、ナンセンスシラブルの記憶スパン)およびコンピューター化テスト(指タッピングテスト、単純反応テスト、選択反応テスト、選択識別)の大幅な改善テスト、および数字の画像置換テスト(シンボル数字モダリティテスト)。血液生化学は、血清カルシウムレベルの有意な上昇を示した(まだ正常範囲内)。 Kumar et al 41 軽度認知障害のあるドイツからの10人の被験者(平均年齢:61.88±6.69歳)。 シデリティス抽出物、バコパ抽出物と組み合わせた500 mg、160および320...

バコパモニエリ(認知症・アルツハイマー)

バコパモニエリ/ Bacopa monnieri 効能 不安軽減 バコパ・モンニエリは不安を軽減することによって、認知機能を改善する。 スマートドラッグ 記憶形成能力を改善することから高齢者で用いられるが、若年者にも作用することからスマートドラッグ(ヌートロピック)として扱われることもある。 モチベーション低下と上昇 リラックス効果から、モチベーションが低下する可能性もある。 一方で、バコパ・モンニエリの主な作用の仕組みは、樹状突起を伸長し増加させることで、神経系の伝達速度が高まる。 それによって経伝達物質であるドーパミン、セロトニン作動系の促進に影響を与える。この作用はモチベーションを高める作用となるかもしれない。 抗酸化作用 またバコパ・モンニエリは抗酸化作用も併せ持つ。 空腹時に注意 空腹時に摂取すると、吐気、痙攣、下痢を引き起こす可能性がある。 長期間の摂取が必要 バコパ・モンニエリが効果を発揮するには一定の時間がかかる。複数の研究で4-6週間よりも8-12週間でより良い成績を示す。ただし抗不安作用の効果は早く現れる。 研究 学習能力・記憶力 プラセボ対照二重盲検無作為化比較試験 健常な高齢者の遅延リコール、口頭での学習、記憶力をプラセボ群と比べ有意に改善。 www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20590480 即時記憶容量の増加 プラセボ対照二重盲検無作為化比較試験 300mg/日 認知症症状のない65人の高齢者(平均73歳)プラセボと比較してAVLT遅延単語想起記憶スコアを向上。 投与群ではCESD-10うつ病スコア、不安スコア、および心拍数は時間とともに減少したが、プラセボ群では増加した。 www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/1861115 忘却率の低下...

認知機能強化剤としてのヌートロピック

...C. asiaticaの典型的な1日量は、乾燥葉で約600mg,またはC. asiaticaの標準化エキス(トリテルペノイド配糖体を少なくとも85%含む)で60mgから120mgと報告されている[228,229]。 臨床試験に基づき、経口投与されたCentellaの抽出物の忍容性は高いことが報告されており、他の薬剤との相互作用は知られていない。催奇形性は報告されていないが、妊娠中や授乳中は使用しない方がよいだろう。また、小児による使用も推奨されていない[230]。 6.3.4.アシュワガンダ(ウィザニア・ソムニフェラ) 根と葉を収穫し、主に乾燥した状態で使用する。葉からは煎じ薬が、根からは煎じ薬が調製される。果実は嘔吐薬として使われることもある[231]。 マウスを用いた研究では、アシュワガンダがヘモグロビン、血小板、赤血球だけでなく白血球の含有量を増加させることが示された。赤血球の増加は、血液が末梢系に酸素を運搬する能力を高め、最大限の有酸素運動能力を確保する[194]。遅発性ジスキネジアは、不随意的な神経学的誘因により、ニヤニヤしたり、舌を出したり、唇を動かしたりといった自発的で反復的な身体運動を引き起こす障害で、レセルピンを注射してシミュレーションしたラットが別の研究で使用された。本疾患の病態生理には、酸化ストレスや脂質過酸化生成物が関与しているとされている。ラットにWithania somnifera根エキスを長期投与すると、脂質過酸化が有意に減少し、還元型グルタチオンレベルが回復し、reserpine処理によって誘発された脳のスーパーオキシドディスムターゼとカタラーゼレベルの減少を逆転させる。したがって、Withania somnifera根エキスは、薬物誘発性遅発性ジスキネジアの治療に役立つ薬剤となる可能性がある[192]。動物モデルを用いたいくつかの試験により、アシュワガンダの向精神作用とアルツハイマー病の治療薬としての可能性が確認されている[191,193]。別の研究では、ウィザノライドのグループに属する生理活性化合物であるステロイドラクトンのウィザフェリンは、試験管内試験と生体内試験の両方で有意な抗がん作用を示した[232]。 投与量は、1日あたりアシュワガンダの根の粉砕物6~10g、または1日あたり750mg~1250mgのエキスに相当する量とすることができる[233]。アシュワガンダは、甲状腺機能亢進症や妊娠の場合には推奨されない。推奨される用量で使用すれば、比較的安全な薬物である。過剰摂取は胃腸障害や嘔吐を引き起こす可能性があるため、治療は少量から始め、徐々に増やしていく必要がある。アシュワガンダは、かなりの量を摂取すると、ハーブエキスが鎮静剤として作用する可能性があるため、夕方に摂取するのが最適である[234]。 6.3.5.ウォーターヒソップ(バコパ・モニエリ) 自然発生する国では、葉野菜としてサラダやスープに使われることもある[235]。 バコパ・モニエリのメタノール抽出物でラットアストロサイトを試験管内試験で処理すると、高濃度のNOによるダメージが有意に減少した。グリア細胞は、スーパーオキシドラジカルに刺激されると、酵素に依存しないメカニズムでNOを生成する可能性が示唆されており、本研究結果は、ブラフミー植物エキスの抗酸化活性を検証した[196]。 バコパ・モニエリのアルコール抽出物をアルビノラットに投与すると、プロテインキナーゼ活性が上昇し、海馬のタンパク質が増加した。全体として、このエキスは認知機能と記憶保持を促進することにより、学習能力を向上させた。この促進効果の原因となる化学化合物は、2つのサポニン、バコシドAとBの混合物であることが確認された[197]。海馬におけるコリンアセチルトランスフェラーゼの発現を、コントロールと比較した嗅球摘出マウスで調査した。嗅球摘出により、コリン作動性活性が低下したため、海馬のコリンアセチルトランスフェラーゼ発現が低下した。しかし、その後バコパ・モニエリ・アルコール抽出物を投与すると、この効果が反転し、誘発された認知機能障害が徐々に改善された[195]。アルツハイマー病モデルラットにおいて、バコパ・モニエリ・アルコールエキスは、モリス水迷路試験における脱出潜時を改善した。さらに、ニューロンの損失とコリン作動性ニューロンの密度も緩和された[198]。実験により、バコパ・モニエリによるコリン作動性ニューロンの変性の抑制が示されたことから、このハーブは認知機能の向上と神経保護作用があり、アルツハイマー病の治療の補助薬となる可能性があることが示唆された[195,198]。 バコパ・モニエリ液体エキスの用量(比率1:2)は、成人で1日5~12mL、6~12歳の小児で1日2.5~6mLとされている。バコサイドAおよびBの含有量が20%で標準化されたバコパ・モンニエリ抽出物については、成人には1日200~400 mgを分割投与し、小児には1日100~200 mgを分割投与することが推奨されている[236,237]。 重篤な副作用は報告されていない。まれに、摂取後に軽度の鎮静や消化器系の問題が起こることがある[238,239]。 6.3.6.ガラナ(Paullinia cupana) その種子、いわゆるガラナナッツは完熟した状態で収穫される。まず焙煎し、ふるいにかけて機械的に粉砕し、水と混ぜてカフェインを多く含む苦いペースト状にする。ガラナペーストをお湯で煮出すと、コーヒーに似た飲み物になる。また、ガラナペーストはシロップにも加えられ、ブラジルを中心に様々なノンアルコール、アルコール飲料が作られている。ガラナペーストを乾燥させて粉末にし、錠剤にすることもある[240,241]。 In vivo試験では、Paullinia cupana種子水性画分をラットに反復投与し、そのラットを全般性不安障害やパニック障害のモデルであるT迷路に入れたところ、ガラナは抗不安作用とパニック溶解作用を有することが示された[242]。Paullinia cupana種子エキスを様々な用量でラットにガベージで長期投与した場合の認知行動への影響をモリス水迷路試験で調べたところ、スコポラミンによる健忘症のラットではコントロールと比較して同一の結果が得られた[200]。ガラナ懸濁液を摂取したマウスは、強制水泳のようなストレスのかかる状況にさらされたとき、身体能力の著しい向上を示した。単回投与と慢性投与の両方で、ガラナはラットとマウスの受動的回避テストによって測定されるスコポラミンの健忘効果を部分的に逆転させ、記憶の獲得にプラスの影響を与えることが示された[199]。Paullinia cupanaの種子を加工したものを経口投与すると、有意な向精神作用があることが研究で示されている。この特性を示す生薬は、アルツハイマー病やパーキンソン病で見られるような記憶障害を予防または治療するための有用な補助的治療オプションを提供する可能性がある[199,200]。 典型的な用量は、錠剤として投与される75mgのガラナ抽出物(約12%のカフェイン)である[243]。ガラナは、心血管疾患のある人、妊娠中または授乳中の人、慢性頭痛、糖尿病、不眠症、精神障害、胃潰瘍のある人、テオフィリンを服用中の人には使用すべきではない[244]。 6.3.7.エレウテロ(Eleutherococcus senticosus) 根は粉末にして錠剤にしたり、チンキの形で使用する。また、地上部の煎じ薬が用いられることもある[245]。...

アルサプADプログラム 効果・メカニズムの概説

...NGFを増強 神経細胞軸索および軸索突起の伸長(BDNF単独よりも効果的) 短期の空間的な視覚記憶の障害を抑制 proNGFとNGFの比率を正常化 脳のアミロイドβ凝集物蓄積を防ぐ タウ凝集物↓ 脳のリポキシンA4/Lipoxin A4(脳の抗炎症性脂質)増加 用量依存的に視床下部のアセチルコリンとコリンアセチルトランスフェラーゼ濃度を増加 バコパ・モンニエリ 記憶力を改善する作用が最も強いアーユルベーダハーブ 解説 バコパ・モンニエリは、不安を軽減し、認知機能を改善する作用のあるインドの代表的なアーユルヴェーダハーブ。 認知機能に影響を与えるハーブは数多くあり作用も重複するのだが、バコパ・モンニエリはその中でも特に記憶力の改善に特徴がある。 効果はすぐには現れず(抗不安作用は比較的早い)、認知機能への効果が発揮するには2~3ヶ月を要することが複数の研究で示されている。 摂取量 標準用量はバコパ・モンニエリに含まれる有効成分バコサイドに依存する。 バコパ・モンニエリの葉パウダー(バコサイド10~20%)では750-1500mg/日 バコサイドを50%にまで高めた抽出物であれば300mg/日が典型的に推奨される。 リコード法では250~500mg×1~2回/日の葉パウダーが設定されており、これはごく標準的な摂取量。アルツハッカーサプリメントも同様。 ヒトでの安全な摂取量上限はわかっていない。ヒトへの研究投与では高齢者において胃腸の副作用が唯一知られており、胃腸への刺激を緩和するために空腹時には摂取しないようにする。 2~3ヶ月に一度2週間程度の休薬期間を設けることで、持続的に効果を維持することができるとされている。 認知症への効果・作用機序 集中力を高める TPH2活性SERT発現による記憶力の増強 視覚情報処理能力↑ 学習速度↑ 不安の解消 想起能力の改善 海馬セトロニン↑...

認知症 1000の治療方法 覚書 編集中

...環境エンリッチメント 脂質ラフト 細胞接着分子 抗認知症(多面的) ブラッククミンオイル セージ(サルビア) バイカリン ピクノジェール 記憶改善 ビタミンB1(チアミン・ベンフォチアミン) バコパ・モンニエリ ゴツコラ ティノスポラ ノビレチン 高麗人参 レモンバーム ガーデンアンゼリカ LTP増強 ベルベリン R体αリポ酸 メラトニン アシュワガンダ ルテオリン 朝鮮人参 フィセチン グリシン フォルスコリン タウリン 5-HT6受容体アンタゴニスト オランザピン(医)...

アルサプADプログラム 時間管理・購入【ASAP簡易】

...モチベーションのシンプルな科学より健康目的で始めると失敗するかも人間は、長期的な利益よりも、すぐに得られる利益を選ぶようにできている。運動の動機づけとして、減量や健康増進は多くの人にとって「間違った理由」であり alzhacker.com 2020/09/10 アルツハッカーサプリメント 朝 ミックスカプセル 2錠 ミトコンドリア修復サプリメント 1錠 ニューロオプティマイザー 1錠 スーパーオメガ 1錠(小粒) バコパ 1錠 空腹摂取で胃腸に問題が生じる場合は減らして昼食後に摂取 アルツハッカーサプリメント 昼 昼食 アルサプADプログラム 【食事】 食事の概要アルサプはサプリメントを中心に組み立てられたプログラムではあるものの、食事をないがしろにしていいというわけではなく、認知機能に有益な必要最小限の食事法と組み合わせることで効果を最大させることを前提としている。リコード法に正しく従っ alzhacker.com 2020/09/10 LEミックスカプセル 4錠 ミトコンドリア修復サプリメント 1錠 ニューロオプティマイザー 1錠...

イチョウ葉・ギンコビローバ/Ginko Biloba (認知症・アルツハイマー病)

...www.ginsanaproducts.com/gincosan 二重盲検無作為化プラセボ対照試験 イチョウ葉とオタネニンジンの6週間と12週間の投与治療は閉経後の女性のの気分と認知に対する効果は見られなかった。 www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/15682929 二重盲検無作為化プラセボ対照試験 256人の健康な中年ボランティアへの12週間の投与、イチョウ葉とオタネニンジンの投与は作業記憶と長期記憶を改善し、平均で記憶能力を7.5%改善した。この効果は2週間後のウォッシュアウト後にも観察された。 www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/11140327 二重盲検無作為化プラセボ対照試験 クロスオーバー 健康な若いボランティアへの投与。 イチョウ葉単独、高麗人参単独、それら二つの組み合わせの3つ比較研究。イチョウ葉と高麗人参の組み合わせは、コンピューターによる計算問題の処理速度と精度を向上させた。 www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/12404705 イチョウと高麗人参の組み合わせはわずかではあるが、自己評価による気分の改善が見られた。 www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/12020739 アスピリン アスピリンの投与は高齢者の出血時間を長くしたが、イチョウ葉エキスとアスピリンの同時投与によってさらなる出血時間の延長を有意にもたらさなかった。 www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16752942 1日325mg /日のアスピリンと組み合わせた比較的高用量のイチョウ葉抽出物の4週間の投与は、アスピリン単独の効果と比較して、心血管危険因子を有する平均69歳の高齢者(プラセボ21名、投与群23名)の血液凝固指数、または臨床的に有意な影響を与えなかった。 www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/17982321 バコパ・モンニエリ 二重盲検無作為化プラセボ対照試験 イチョウ葉120mgとバコパ・モンニエリ300mgの2週間および4週間の併用投与は、85名の健康な被験者には認知機能増強効果は得られなかった。 www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/14994318 摂取 ドネペジルとの組み合わせで、認知能力を改善した研究結果がある。 一日 120mg~240mg 一般的には活動前の朝、食後に摂取する。 認知低下を緩和するための用量、一日3回40~120mg...

ゴツコラ(認知症・アルツハイマー)

ゴツコラ/Gotu Kola 概要 認知機能増強効果 ゴツコラ(Centella asiatica)はアーユルヴェーダでよく使われる伝統的なハーブ、血液の浄化作用、高血圧治療、記憶力の強化、長寿薬としてインドのアーユルベーダで主に使用される。中国においても漢方薬として使われている。 認知機能を増強する効果を発揮するには数週間が必要であり、BDNFの放出を引き起こすMAPKを活性化させることにより、ニューロンの成長と増加を誘導する。 ゴツコラとバコパ ゴツコラは認知機能以外に心血管の健康(慢性静脈不全)、創傷治癒、抗不安、リウマチへの効果が知られている。 バコパ・モンニエリと類似する作用をもち、どちらを使っても、認知機能を増強する作用がある。 両者とも認知機能への効果は、MAPK活性を介したBDNFの増加によるもの。バコパ・モンニエリと重複し、どちらが強力ということを比較した研究はまだ存在しない。 創傷治癒 コラーゲンの合成速度を増加させる可能性があり、肌にハリを与えたり、やけど、創傷治癒に貢献する可能性があるいくつかの証拠がある。 効果・作用機序(認知機能) アミロイドの減少 ゴツコラ抽出物の長期投与は、PSマウスのアミロイドプラーク沈着の有意な減少が見いだされた。[R] ゴツコラ抽出物の経口投与は、ADマウスのアミロイドβと関連する異常行動を軽減した。[R] グルタミン酸毒性に対する保護効果 マウスへの経口投与により、グルタミン酸誘導細胞死から細胞を保護する[R] 神経発達 BDNFの増加、MAPKの活性化[R] 神経保護 ゴツコラ抽出物の投与は、アルミニウムによって誘発されたラットのアルミニウム濃度を低下、カスパーゼ-3、アセチルコリンストラーゼ活性、およびミトコンドリア酵素活性を逆転させ、酸化ストレスからの神経保護効果を示し記憶障害を大幅に改善した。[R] パーキンソン病ラットモデルへのゴツコラ抽出成分(マデカソシド)は、ラットの運動機能障害を改善しドーパミン作動性ニューロンの保護効果を示した。[R] ゴツコラに含まれるアジアティック酸 NGF誘導性の神経突起伸長作用 抗炎症 高濃度でマクロファージのNF-κB活性化を阻害 抗ウイルス Centella...

アルサプADプログラム 型別 +iHerbリンク

...バコパ・モンニエリ 90錠(45日分) フォルスコリン 60錠(60日分)・代替 高麗人参(ジンセノサイドRg1) ルテイン・ゼアキサンチン ビタミンB1(チアミン) 欠乏症の場合必須 PDE5阻害剤(低用量 5-10%) バイアグラ(シルデナフィル)2-5mg シアリス(タダリス)1-2mg 天然物:イカリイン(限定的) ・WCFCは3ヶ月間使用後、有酸素運動と切り替えながら徐々にやめていく。 ・フペルジンAは、アリセプト、ガランタミン、リバスチグミンを摂取していない場合のみ。摂取していてフペルジンAも摂取する場合は減薬が必要かも https://alzhacker.com/faq-memory/ cAMPとcGMP PDE阻害剤 認知症・アルツハイマー病 メモ cAMP・cGMPとはcAMP(サイクリックAMP)とcGMP(サイクリックGMP)は、細胞内の情報伝達に重要な役割を持つ、サイクリックヌクレオチドの一種である。cAMPは、アデニル酸から合成され、キナーゼやリガーゼなどの酵素によって産生さ alzhacker.com 2018/08/26 COVID-19 ホスホジエステラーゼ5型(PDE5)阻害剤 シルデナフィル、タダラフィル、シロスタゾールCOVID-19感染症におけるNO-cGMP-PDE5経路の標的化数多くの臨床研究および実験研究により、一酸化窒素(NO)-環状GMP-ホスホジエステラーゼ5型(PDE5)経路が、代謝性疾患患者の alzhacker.com 2020/06/25 リコード法実行 2-3ヶ月後、記憶障害の改善が見られない...

アルツハイマー病と認知機能低下の予防方法に関する医師のアドバイス|デール・ブレデセン、リチャード・アイザックソン、マーク・ハイマン

...私たちはできるだけ早く患者を治療したいと考えています。 治療を始めるのが早ければ早いほど、より良い結果が得られます。 通常、私たちは研究室で30年もの間、神経変性の分子メカニズムについて研究してきました。 なぜアルツハイマー病がこれほど頻繁に起こるのか、また、実際にはどのように作用しているのか? このプロセスを促進しているものは何か? そして、私たちが発見したのは、いわゆるアルツハイマー病は、実際には防御反応であるということです。これは、実に、さまざまな要因によるダメージに対する保護的な縮小反応なのです。 ですから、このプロトコルの要点は、アルツハイマー病と治療に関するこれまでの研究では、何が実際に原因となっているのかを理解しないまま治療しようとしていたため、アルツハイマー病を発症した理由とは何の関係もない薬を投与していたということです。 ですから、この研究の後、初めて、このプロセスを実際に引き起こしている要因を明らかにすることができました。アルツハイマー病の核心にあるのは、実際には、あらゆる種類の潜在的な障害と、あらゆる種類の潜在的な好影響を統合し、見極める分子スイッチであることがお分かりいただけるでしょう。 私たちはこれをシナプス形成因子とシナプス破壊因子と呼んでいます。シナプスを形成するものをシナプス形成因子、シナプスを引き離すものをシナプス破壊因子と呼び、生涯を通じて美しいバランスが保たれています。高齢になると、骨粗しょう症と同じように、バランスが崩れることがあります。 アルツハイマー病はシナプソシスが非常に多いです。シナプスが形成されないのです。炎症であれば、それはボレリア菌によるものかもしれませんし、さまざまな生物によるものかもしれません。腸の壁が傷むことによるものかもしれません。栄養不足であれば神経成長因子、脳由来神経栄養因子、ホルモン、栄養素の損失、糖毒性であればインスリン抵抗性、あるいはメタロトキシン、有機毒素、マイコトキシンなどの生物毒素による毒性であれば、これらのことがすべて原因となります。 プロトコルの目的は、これらの原因をすべて特定することです。通常、10から25の要因があることが分かっています。通常は1つではありません。そして、それらの要因をそれぞれ特定し、それぞれに対処したいと考えています。ですから、ホモシステイン値が高い場合は、それを下げたいと思います。 リーキーガット症候群の場合は、それを治し、HSやCRPを低下させて炎症を減少させたいと思います。もしあなたが現在もマイコトキシンにさらされているのであれば、それらを洗い流す必要がありますし、カビへのさらされるのを防がなければなりません。 このように、実際に何が原因となっているのかを特定するために、私たちは数十もの項目を調べます。 ご想像の通り、これは個別に行われます。 つまり、低下の原因となっているものは人それぞれなのです。 他にも付け加えるべきことがあります。 私たちはできるだけ早く患者さんを診たいと考えています。早期に受診し、早期に治療を開始すれば、通常はより良い結果が得られます。 口腔衛生は認知機能にとって絶対に不可欠です。 そして、アルツハイマー病患者の脳を実際に調べると、人によってさまざまな種類の生物が発見されます。 ある人では口腔内からP. gingivalisやF. nucleotumが発見されます。 また、唇から単純ヘルペスが発見される人もいます。副鼻腔から真菌が侵入する人もいます。また、ライム病の原因となるボレリア菌が侵入する人もいます。 このように、脳に侵入する微生物は様々です。最近では、カンジダ菌に感染すると脳に侵入する可能性があるという興味深い報告もあります。アルツハイマー病と呼ばれるものは、実際には防御反応なのです。ハーバード大学のロバート・モイヤー教授とルディー・タンジー教授は、何年も前に、アミロイドベータペプチドには抗微生物作用があることを示しました。 つまり、これは、国境を越えてやってきた侵略者が攻撃を仕掛けてきた場合、ナパーム弾を投下するようなもので、残念ながら、その結果、農地として利用できる土壌が減ってしまうのです。侵略者を殺そうとしているのに、その行為によって、ダウンサイジングが起こってしまうのです。 ですから、口腔衛生は絶対に重要なものです。その他にも、リーキーガット、紫外線、皮膚病変など、慢性的な全身性炎症を引き起こすものは何であれ、認知機能の低下につながる可能性があります。しかし、コピモニエは、アーユルヴェーダの医師によって実際に1000年以上も使用されてきたハーブであり、認知機能をサポートします。 そして、ブッチャには多くの作用があることが判明しています。そして、これらの作用には複数のメカニズムがあります。例えば、アセチルコリンの分解を阻害します。アセチルコリンは記憶の形成と保存に不可欠な物質なので、コリンエステラーゼ阻害剤がアセチルコリンの量を増やします。 興味深いことに、アセチルコリンの合成も増加させるので、コリン作動性神経の緊張が高まります。また、抗酸化作用もあります。さらに、モノアミンと呼ばれる神経伝達物質にも影響を及ぼします。このように、ブッチャには認知機能をサポートする以外にも様々な作用があります。 バコパは入手可能です。何らかの理由で認知機能が低下している場合は、専門家や健康コーチと協力することが望ましいでしょう。しかし、バコパは誰でも入手できます。メラトニンには、またもや多くのポジティブな効果があります。抗がん作用があるため、多くの人が好んで摂取していますが、もちろん睡眠の質も高めますし、アルツハイマー患者の脳に蓄積するアミロイドβの純生産量を実際に減少させます。 ですから、少なくとも部分的には、人々に最高の再生睡眠を得てもらいたいという理由で、私たちはこれを使用する傾向があります。睡眠は、オートファジーが起こっている非常に重要な時間です。実際に脳の浄化が行われているかどうかに関わらず、アミロイドの生産が減少するので、睡眠中に起こるヒト成長ホルモンの合成も起こります。...

神経成長因子NGFを増やす7つの戦略

...fellutamide(FE)類 ラット脳、アストログリア細胞でもNGF生産を促進 pyrroloquinoline quinone(PQQ)類 広範囲のNGF産生 kansuinin A(KA) 100倍のNGF産生能、最も強力なNGF活性剤 ingenol triacetate(IT) 広範囲、高濃度でNGF活性の低下が見られない。 jolkinolide 狭い範囲でのみNGF生産 gazo.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gakui/cgi-bin/gazo.cgi?no=212317 バコパ・モンニエリ ERK1 / 2、NF-κB経路を介して、NGFを増強[R] 酪酸塩 酪酸ナトリウム、リチウム、バルプロ酸は躁病モデルマウスのBDNF、NGF、GDNFレベルを増加させる。[R] ローズマリー(カルノシン酸) ローズマリー抽出物のカルノシン酸はNGF産生を増強する。[R] ケルセチン ケルセチンはPC12細胞のNKCC1活性化を介して、用量依存的にNGF誘発性神経突起伸長を刺激する。[R] 亜鉛 マウスへの亜鉛投与による高いNGF濃度[R] 銅と亜鉛はNGFのシグナル伝達効果を模倣する。[R] 無作為化臨床試験 亜鉛補給は糖尿病患者のNGF濃度に影響を与えない[R] その他候補...

脳血流を改善する40の方法

...朝鮮人参 500mg イチョウ葉(ギンコ・ビローバ) 軽度の脳血流促進効果 60mgを一日二回のイチョウ葉抽出物は、高齢者の脳血流を軽度に高める可能性。 www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3163160/ www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3679686/ イチョウ葉エキス 120mg N-アセチルシステイン 低酸素損傷の新生児子ブタの脳の血流を改善する。 www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20649480 N-アセチル-システイン(徐放剤)600mg N-アセチルシステイン(カプセル)500mg   バコパ・モンニエリ www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22447676   その他 候補 アルギニン クルクミン ケルセチン タウリン フォルスコリン イカリイン ビタミンE 非薬物療法 ウォーキング 60歳以上の16人の女性を対象とした3ヶ月の研究では、30〜50分の歩行を週3〜4回行うと血流が15%向上した。...

グドゥチ(認知症・アルツハイマー)

...・風邪、インフルエンザの予防 ・化学療法薬の副作用を低下させる。 ・糖尿病、淋病、梅毒、貧血、痛風、喘息、ハンセン病 (万能薬っぽい、臨床効果としては花粉症、鼻づまり、疥癬への効果が大きい。)   認知症関連 ・鉄蓄積の減少、マクロファージの活性作用、 ・GABA-B受容体を遮断することによる抗うつ効果 ・ドーパミンD2受容体の結合親和性を用量依存的に増加させる。 ・MAO-A、MAO-Bの阻害効果と関連してアドレナリン神経シグナル伝達が増加   研究 18ヶ月にわたるティノスポラ・コーディフォリアの投与により、マクロファージの貧食作用が増加、 www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/17558098 ティノスポラ・コーディフォリアは睡眠不足のラットの不安行動と認知機能を改善する。   www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4857086/   研究 ティノスポラ・コーディフォリアをパーキンソン病マウスに投与、ドーパミン作動性ニューロンを保護し、鉄蓄積を減少させ、有意な神経保護効果をもつ。 自発的な運動の回復と、酸化ストレスの低下によりさらに保護効果が強化された。 www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/24741189   相互作用 ・バコパ・モンニエリ(ブラフミー) ・エボルブルス・アルシノイデス(シャンカプシュピ) ・ティノスポラ・コーディフォリア(グドゥッチ) この3つの中ではバコパ・モンニエリが単体で最も強力な記憶力の改善作用をもつ。これら3つを組み合わせることで認知機能強化に相乗作用が見られる。それらの2つの組み合わせでは相乗作用は見られなかったことからティノスポラ・コーディフォリアに他とは異なる働きで記憶を増強させる役割があるものと思われる。 www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23866011 examine.com/supplements/tinospora-cordifolia/...

ミトコンドリア機能を改善する55の方法

...リンゴ酸 journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0058345 www.tandfonline.com/doi/abs/10.3109/19390211.2015.1008615?journalCode=ijds20 αリポ酸 ATP産生の低下を防ぐことで、敗血症マウスの低体温症を有意に減弱する。 www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5293729/ クルクミン クレアチン クレアチン、コエンザイムQ10、は臨床試験において最も顕著な効果を有することが報告されている。 L-アルギニン アルギニンはクレアチンの合成に必要な準必須アミノ酸 www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/11889254/ www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/15728297/ コハク酸 NADH D-リボースマグネシウム(ATPの材料) メチレンブルー Nrf2 /抗酸化剤応答配列(ARE)経路 Nrf2は、身体がストレスに対して応答するさいに調節を行うマスターレギュレーター。 バコパ・モンニエリ スルフォラファン(ブロッコリーなど) トリテルペノイド(オリーブオイルなど) DHA ビタミンD にんにく クルクミン ルテオリン レスベラトロール www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4024846/...

運動の健康効果を損ねる10のサプリメント

...影響大の可能性 1.N-アセチル-システイン 2.S-アセチル-グルタチオン 3.ビタミンC(1g超) ※単独使用であればエピジェネティクス発現の利益が上回る可能性もある。 4.ビタミンE 特にビタミンCとの組み合わせ 5.αリポ酸(高用量) 6.ユビキノール(CoQ10)高用量 7.レスベラトロール(高用量 100mg~) 8.アセチル-L-カルニチン(高用量) 9.クルクミン(高用量) 10.セレン   影響小~中 潜在的な可能性 ・ビタミンA ・ビタミンB(高用量) ・ビタミンK ・レスベラトロール(低用量) ・クルクミン(低用量) ・アスタキサンチン(高用量)(屋外活動の場合はあっても良いかも) ・その他の抗酸化剤 その他 バコパ・モンニエリ リラックス効果からモチベーションを低下させる可能性があるが、活性作用もあるため実際に摂取してみて判断する。 HSP療法 ※サウナや高温のお風呂などでHSP療法などを行った場合、終わって5時間までは上記抗酸化剤サプリメントを避けておく。 運動効果を高めるサプリメント...

神経変性疾患プリオン仮説 治療標的と入手可能な治療候補薬剤

...ジンセノサイドRe ラクトフェリン アトルバスタチン クリプトタンノシン ADAM10酵素活性(αセクレターゼ活性酵素) クルクミン レスベラトロール アセチル-L-カルニチン メラトニン ビタミンA ジンゲロール メタロチオネイン3(MT3) ドネペジル スタチン HSP70 HSF1活性化剤と、Hsp90阻害剤の組み合わせによるHSP70を誘導。これらの二つの薬剤の相乗効果により、ショウジョウバエのHSP70が二倍に上昇し、PrPを50%減少させた。 www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3921213/ プリオンフィブリル切断活性を有するHsp104にはHsp70が必要 www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3413357/ バコパ・モンニエリ(ストレスがない時) テプレノン スカルキャップ 芍薬 アップルサイダービネガー グルタミン 朝鮮人参 初乳 にんにく HSP入浴法 ベータアラニン...

リコード法サプリメントの抗うつ薬効果

...www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20010493 ニコチンアミドリボシド 効果の最大化 300mg/日 alivebynature.com/nicotinamide-riboside-optimum-dosage/ 抗うつ薬はナイアシンとNADを欠乏させる可能性がある。 www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25596911 …ionhealth.ca/wp-content/uploads/resources/PDFs/Vitamin-B3-for-Depression-Case-Report-and-Review-of-t αリポ酸 αリポ酸のインスリン活性はうつ病治療の補助薬としての可能性がある。 www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0306987700911034 カルニチン オープンラベル アセチルカルニチン2gの投与は慢性疲労症候群の患者の精神的疲労を有意に改善。注意力と集中力に有益な効果を示した。 www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/15039515 プラセボ対照二重盲検無作為化比較試験 66人の100歳の高齢者へL-カルニチン(2g/日)を経口投与、高齢者の総脂肪量の減少をもたらし、総筋肉量を増加させ、疲労を軽減し、認知機能を改善した。 www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18065594 アセチルLカルニチンの投与は、平均年齢76歳の高齢者の慢性疲労を改善した。筋肉痛、運動後の長期疲労、睡眠障害、身体的疲労、精神的疲労、疲労的重症度スケール、機能的状態、MMSEについて対照群との有意な差が見出された。 www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/17658628 レスベラトロール レスベラトロールは海馬神経栄養因子との相互作用により、治療抵抗性うつ病のサブタイプにおいて有益である可能性を示唆している。 www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4033784/ トランスレスベラトロールの抗うつ様効果は、セトロニン作動性、ノルアドレナリン作動性の活性と関連する可能性がある。マウスモデル www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20353885 バコパ・モンニエリ プラセボ対照二重盲検無作為化比較試験 バコパ・モンニエリ300mg/日を平均年齢73歳の54人の参加者へ投与、プラセボ群と比べAVLT遅延語想起記憶スコアが向上。CESD-10のうつ病スコア、不安スコア、心拍数が減少したが、プラセボ群では増加した。 www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18611150 マグネシウム...

ライフシーズンズ(LifeSeasons)リコード法認定サプリメント  価格・成分表

ライフシーズンズ リコードプロトコルサプリメント lifeseasons.com/ lifeseasons.com/recode ReCODE デイリーバランスパウダー 258.57g/30日分 249ドル(約27000円) Fibersol-2(可溶性食物繊維) 1500 mg アシュワガンダ 1000 mg レシチン(ヒマワリ抽出物)1000 mg ビートルートジュース 750 mg バコパ(Bacopa monieri)500 mg WellmuneWGP Saccharomyces cerevisiae(出芽酵母) 500 mg [R] L-グルタチオン 350...

ジュンさんのリコード法体験談

...(鮭 高野豆腐 せん切り大根 緑の野菜の煮物) 夕食後のサプリメント・薬 エチゾラム0.5mg スルピリド50mg → 12月からロラゼパム0.5mへ変更 ベザフィブラートSR100mg イコサペント酸600mg アムリジピン2.5mg ミトコンドリア強化サプリメント N-アセチル-システイン バコパ フェルラ酸 葉酸 就寝前のサプリメント なし(夜にトイレの回数がふえ起きてしまうので、水分とりたくないと本人の希望) 運動・その他の行動療法 なし リコード法7つの基本要素 食事 栄養管理 計算していない 糖質制限 ゆるい糖質制限(未計算) マイルドケトーシス達成率 未計測 空腹時血糖値...

しぇみさんのリコード法体験談

...リコード法関連コスト 検査・診断費用 現在のところ約15万円。 サプリメント代 月3万円程度 本人・介護者の実行にかかる費用・時間:毎月の帰省代等(約8万円)。毎日の電話(約1H) リコード法のこれまでの成果 改善した点 病院で検査する血液・心電図等は健康数値を維持。 また黄斑変性ではあるが、ビタミン等の摂取を積極的に行っているためか、そちらの調子はかなり良い。 改善しなかった、悪化した点 計算力の低下。着替え等日常作業における混乱。数分前に行ったことと同じことを何度もしようとしたり、質問したりする。最近は怒りっぽくなってきた。 血糖値を下げるサプリも積極的に摂取しているつもりだが、血糖値が下がりにくい(現在HbA1c8.0)。薬も飲んでいるため、何が原因なのか不明。 個人的なこれからの課題は? 現在病院で処方されるメマリーを摂取せず、サプリ・運動・計算ドリル・新聞音読等で改善を目指しているが、その方法が正解なのか不安。今後どういった方向性に進めればいいか模索中。経費削減を行わないと今後何年も続けられないため、検査実施が不可欠であると思っている。 一日の行動 朝 起床時 AM7頃。(時々早朝3、4時に起きだすこともある。最近眠れないと良く言う) 朝食内容 時間:味噌汁・白米・納豆・モズク酢・ブロッコリー・昨晩の残り物など(AM9時ころ) 朝のサプリメント/薬 降圧剤・血糖値降下剤・胃薬・便秘薬・血液の流れよくする薬。 サプリ ウリジン、シチコリン、アセチルL-カルニチン、バコパ、クルクブレイン、フペルジン、アシュアガンダ、PQQ、レスベラトール、オリーブ、フォスコリン、ビタミンC、ビタミンD3、ビタミンB-複合体、シナモン、Super Omega-3、ミルクシス、Krill Oil、N-A-C、ビタミンEミックス、ヤマブシタケ、レスベラセル、バルベリン 運動・行動療法: 朝は極力味噌汁を作ってもらうようにしている。また新聞をポストに取りに行く等の日々の行動で、運動量を少しずつ増やしている。 お天気が良ければ近くのスーパーまで歩いて買い物(腰が悪いため、シルバーカーを押しながら)。約1時間。...