『人口戦争』
競争と共存のための新たな視点

マルサス主義、人口管理医療・感染症の歴史進化生物学・進化医学

サイトのご利用には利用規約への同意が必要です

Population Wars: A New Perspective on Competition and Coexistence

アリソンへ

人口(POPULATION)

同じ時間、同じ場所に共存し、互いに交配することが可能な生物のグループ。

-デビッド・サダバ他『生命・生物学の科学』第8版

時間と空間における種は、多数の地域集団から構成され、それぞれが他の集団と相互連絡し、相互交配している。

-エルンスト・マイヤー「動物の種と進化」

どんな集団も、個体が同じ条件で生き続ける限り、複利の法則に従って成長する傾向がある……しかし、増加する集団は、何世代にもわたって同じ条件で生き続けることはありえない。

-スウォール・ライト「進化と集団の遺伝学」

戦争

いわゆる進化の単位

-エルンスト・マイヤー『進化とは何か』より

生物間の活発な敵対関係、蔓延し望ましくないものに対するキャンペーン。

-コンサイス・オックスフォード英語辞典第12版。

相手にこちらの意志を実現させることを目的とした暴力の行為。

-カール・フォン・クラウゼヴィッツ、1827年、『戦争について』、J.J.グラハム訳。J. J. グラハム

はじめに

敵を見つける

生物はすべて集団の一員であるという深い共通点がある。かつて、これらの集団は簡単に見分けがついた。私たち人間は、あるものは邪悪であり、あるものは友好的であり、あるものは野性的で未開であり、あるものは単に自分たちの利己的な欲求を満たすためにここに置かれたと考えた。それは、私たちが無知であったからこそ、容易にできたことである。私たちはDNA検査で血縁関係を調べることもできなかった。私たちの中に住む微生物を観察する電子顕微鏡もなかった。移動の時間軸を調整するための放射性同位元素もなかった。そして、1859年頃までは、すべての生物は共通の祖先からの子孫であるという物語もなかったのである。

今日、歴史と生物学の多くの事実が明らかになるにつれ、私たち自身と「他者」と考えられる人々との間に区別をつけることがより難しくなっている。このことは、さまざまな面で知的な危機を生み出している。例えば、人間の体内には共生細菌が生息している方が健康的であるというデータは、どのように理解すればよいのだろうか。これは、私たちの「自分」が、実は異なる種の共有コミュニティであることを示唆している。私たちのゲノムの半分近くがウイルスによるものだというデータをどう考えればいいのだろうか?私たちは、自分の種を存続させるために必要なウイルス複製を可能にする環境を、それぞれの細胞の中に持っている。また、ヒトゲノムの一部は、ネアンデルタール人由来のものである。このように、共生が普遍的であることを証明する事実が増え続けているが、競争や「生存競争」という古い物語とどう折り合いをつけていけばいいのだろうか。特に、知的に進歩した現代社会の模範とされる人たちは、それに苦慮しているのではないだろうか。急速に蓄積される生物学的データは、すべての社会の集合意識に深く浸透している無知に基づく古い物語と、最近の研究から得られる新しい意味合いとの間に、ある種の不協和音を引き起こしている。一般に、科学者は実証的なデータを集めることには長けているが、その結果の意味を説明することには長けていない。そのため、皮肉なことに、現代西洋社会の妄想は、知識の増加に直面してますます強くなっている。これは、特に戦争の物語に顕著である。

なぜ私たちは戦争をするのだろうか。答えはたくさんあるが、本書の一部はそのうちの1つに関するものだ。戦争は人類の必然的な性質であり、遠い祖先から受け継いだものであり、それゆえ長い歴史を通じて生物圏の相互接続の一部となっているからだ。言い換えれば、戦争はすべての生命の共生の遺産の一部なのである。したがって、上記の質問に真剣に答えようとするならば、歴史的なものも最近のものも、人間も他の種も含めて、共存する集団とその相互作用に目を向けなければならないのである。戦争に似た行動は、動物界のあらゆる種に見られるものであり、人間にも見られるのは当然である。

人口戦争はどこにでもある(そして暗黙のうちに必然である)にもかかわらず、遠縁の種を詳しく調べると、生物圏には暴力と同じくらい多くの相互依存が存在することがわかる。現在には過去の集団からの同化がたくさんあり、その一部を認識すれば、人類にとって暴力的でない未来への希望があることが明らかになる。したがって、人口戦争の必然性は、私たちの未来が暴力的に破滅的なものになることを意味しない。しかし、そのためには、人類が人口生物学の基本的な事実を理解し、種の急速な拡大から生まれた最も根深い偏見や悪い習慣から、意識を変える必要がある。

今日、私たちは地球上に分散して存在する種であり、特に厄介な性質を持っている: 敵が見えないと、敵を作り出してしまうのである。このような人間の本性に基づく幻想的な行為によって、私たちは他の人々や種を根絶やしにしたり、排除したり、打ち負かそうとする試みを正当化できる。しかし、そのような行為はほとんど常に失敗する。本書のさらなる目的は、このような失敗を、人間存在の古くからの問題の一つである「私たち」と「彼ら」の定義に新たなアプローチを取る理由とすることである。これは結局のところ、生物学の問題である。生物の異なる集団は、どの程度区別されるのか。私は、その答えが「あなたが以前考えていたよりもずっと少ない」ということを示したいと思っている。もし私が成功すれば、戦争の正当化、つまり人間の軍隊のようなものだけでなく、ダーウィンの「自然の戦争」あるいは「存在のための闘争」という考え方もすべて見直す必要があることがおわかりいただけると思う。もし、区別の線が曖昧であれば、私たちは誰と(あるいは何と)戦っているのだろうか?私は、あらゆる紛争を、共存と歴史的偶発性の観点から捉え直さなければならないと考えている。それが本書のメッセージである。

私たちアメリカ人は、戦争の比喩が大好きだ。この原稿を書いているとき、誰もが、さまざまな方面から攻めてくる不吉な勢力にどう対処すべきかを議論しているように見える。貧困との戦い、麻薬との戦い、エボラ出血熱との戦い、テロとの戦い。さらに、中産階級に対する戦争、労働者に対する戦争、文化戦争、女性に対する戦争、子供に対する戦争、家族に対する戦争など、さまざまな戦争がある。『スター・ウォーズ』やマーベル・コミックの映画など、「善と悪」の物語に、私たちは宗教的な熱狂を覚える。このような単純化された物語は、一般の人々にとって感情的に満足できるものである。おそらく、「悪者」は簡単に根絶できると信じやすかった時代を思い起こさせるからだ。しかし、残念ながら、現代人はもっとよく知っている。

これらの戦争で直面する敵は征服可能なのだろうか?答えは「ノー」なのだが、多くの人はそれを知らないようだ。「戦争は…」という陳腐なフレーズは、知的な正確さではなく、感情に訴えかけることで注目を集める見出しになる。多くの人は、どんな戦争でも簡単に勝利できると思い込んでいる。家の害虫を駆除するのも、無人爆撃機で軍隊を排除するのも、核弾頭を投下して敵の全人口を抹殺するのも、そうだ。

そのような解決策が過去にどれもうまくいかなかったのは当然であり、今後もうまくいくことはないだろう。短期的には敵は倒されたように見えるが、長期的には同じ集団が復活し、たとえ変化しても、やがてその数を回復する。私たちが戦争だと思い込んでいるものは、生命の本質的な部分であり、人口規模の増減はこうした争いに起因している。実はこの戦争は、40億年前の生物圏の誕生以来、ずっと続いている生物ドラマを象徴している。集団はもともと拡大する性質があり、やがて環境の制約を乗り越えて、互いに接触するようになる。歴史は、このような絶え間ない人口戦争によって書かれ、調整されていた。誤解を解き、やがて人間の戦争、つまり多くの無益な苦しみをもたらしてきた軍事的な戦争をなくすためには、まず自然界と他の種に見られる集団の相互作用についてもっと理解することが唯一の望みである。

アフリカのエボラ出血熱に苦しむ国々からのフライトを禁止するかどうか、それだけで「敵」である微生物の拡散を止められるかのような議論が、わが国では盛んに行われている。考え方は簡単 敵の微生物集団と敵の宿主集団を同列に考え、両方を一度に退治してしまおうというのである。この記事を書いている時点で、リベリア、ギニア、シエラレオネで10,600人以上がこの病気で亡くなっている。4人が、別の機会に、それを米国に持ち帰り、そのうちの1人が死亡した。しかし、その過程で、死んだ人がテキサス州の2人の看護師に感染し、そのうちの1人が国内線の飛行機でオハイオ州に向かい、エボラウイルスを他の人に移した可能性がある。この話がどうなるかは誰にもわからないが、明らかに私たちは複雑な人口戦争を目撃している。ある微生物がその種の範囲を広げている。増え続けるパンミクティック2な人類は、同化を続けている。そして、エボラ出血熱の感染者と接触する可能性が極めて低い大多数のアメリカ国民は、想像を絶する恐怖に怯え、誰が敵なのかの判断に追われる。CDCは感染拡大を食い止めるためにもっと努力すべきだった。テキサス州の病院では、なぜエボラ出血熱に感染した男性をすぐに隔離せず、退院させてしまったのだろうか?実際、エボラ出血熱との戦いにおいて、敵のすべてを排除することを正当化するために、複数の敵に責任を負わせることは十分に可能である。しかし、それでは病気はなくならない。非難は人口戦争を解決するものではなく、敵がいるという幻想を維持し、助長するものでしかない。

他の病気でも、犯人は誰かという議論は盛んに行われている。エイズとの戦いや結核との戦いでは、誰が被害者で誰が加害者なのだろうか。インフルエンザの予防接種は、毎年秋から冬にかけて襲ってくるしつこい敵を倒すのに効果的なのだろうか。慢性的な腸の病気や消化器系の機能不全は、食品産業が原因なのだろうか?それとも、ヨーグルト・プロバイオティクスをもっと食べるだけで、それらの戦争に勝つことができるのだろうか?

人間と微生物の相互作用に関しては、考えなければならないことがたくさんある。しかし、本書が病気だけを扱っているような印象を与えたくはない。絶滅危惧種の保護の必要性をめぐる議論も盛んだ。家畜の所有者は、儲からないのをオオカミやマウンテンライオンのせいにしている。この2つの動物は、家畜の牛や羊など他の哺乳類を食べて生きている雄大な動物だ。捕食種を保護し、場合によっては、牧場が占める以前の地理的範囲に再導入することで、家畜所有者の怒りを買い、環境保護論者(その多くは問題の地域から離れた場所に住んでいる)から拍手を受ける。ここでもまた、キャッチーな一文では伝えきれない、多面的な問題が見えてくる。生物学的な側面では、捕食者と被食者という人口戦争が、脊椎動物が誕生した5億4千万年前からずっと続いている。この戦争の人間的な側面は、環境の健全性や修復の方法と、農家や牧場主の生活や公有地の使用方法という観点から組み立てられている。これらの用語のいずれかに変更が加えられると、他の用語にも大きな影響を及ぼす。

鷹と鳩は、戦争における両陣営の象徴である。今日の議論は、マイノリティに対する警察官の過剰な力の行使(タカ派の行動)、武装した政府の凶悪犯の放浪、非軍事的な市民が多く住む地域でテロリストの小チームを殺すためのドローン攻撃などをめぐって激論が交わされている。鳩は、加害者よりも被害者を重視し、犠牲者の数が多いほど恨みを買い、それが報復という誤った願いに発展することが多い。しかし、復讐を好む人々は、疫病の流行時に無知な一般人が敵を探すように、人口戦争は資源利用という永遠の制約をめぐって争われるものであり、これまでもそうだったことを簡単に忘れてしまう: 彼らは、あらゆる生物には資源が必要であることを都合よく忘れている。すべての生物には資源が必要であること、そして、各生物を限られた生息地にきれいに分割することはできないので、最終的に集団は互いに接触することになる。資源が混ざり合うことで、個体群は互いに引き寄せられ、終わりのない共存のドラマが生まれる。

このような様々な個体群間戦争に簡単に終止符を打つのではなく、どの個体群も似て非なるものであることを認識する必要がある。個体間の相互作用は、生物学の最も基本的な事実である「同じ個体は2つとない」ということの延長線上にあるユニークなものである。したがって、人口問題の解決には、具体的な行動計画が必要なのである。しかし、これから指摘されるように、敵を倒すという素朴な発想では、どんな計画も失敗に終わってしまう。集団の除去が難しいのは、集団に共通する「持続性」という性質があるからだ。個体群は、過去の個体群の集合体である。通常、現在の人口戦争を引き起こした「敵」は、過去から数え切れないほど存在する可能性がある。したがって、敵が誰であるかを知らないということは、そもそも戦争を解決策として推進する上での最大の失敗である可能性がある。成功の鍵はただ一つ、長期的な人口抑制である。

私が人口戦争を思考の主要なテーマとして認識し始めたのは、パンクロッカーとして過ごした学生時代である。パンクのサブカルチャーに共通するテーマのひとつに、「彼ら対私たち」という物語がある4。1979年から1981年にかけて、ロサンゼルスでは、パンクロックコンサートに警察が暴力的に突入し、フル装備で警棒を振り回すことがよくあった。警官たちは、私たちが好きなバンドと一緒になって歌う歌によって、私たちへの軽蔑に拍車をかけた: 「カリフォルニア・ユーバー・アレス」「ノー・バリュー」「レッキング・クルー」「ファック・オーソリティ」「アイ・ドント・ケア・アバウト・ユー」

私は、現状を覆すつもりはなく、ただ再教育するつもりだった。パンクの「私たち」とは、南カリフォルニアの若者文化からはみ出したと感じている人たちのことだと、早い段階から思っていた。サーフィンとスケートボードとヒッピー音楽とマリファナでクールになるしかない、そして大人になったら、サーフィンとスケートとマリファナの自由時間を増やすために金持ちになるしかない、というものだ。

私は、ソングライター、シンガー、そしてバッド・レリジョンのフロントマンとして、早くから成功を収めていた。しかし、なぜかそれが長続きするとは思えなかった。そこで私は、音楽と、大学での「主流」の学問を融合させるという知的な追求を続けた。生物学は個体群に重点を置いているため、すぐに興味を持った。生物学の基礎である自然淘汰と進化に関するすべての基礎は、理想的な集団とその相互作用に関するある種のモデリングを必要とする。これは、LAに住むパンクロッカーというアウトサイダーの一人である私のアイデンティティに訴えかけるもので、その経験を知的な意味で理解する有望な方法だった。

生物学者は、野生の集団全体を実際に測定するのではなく、サンプルを採取し、そのデータを外挿することで、集団がどのように進化し、何が原因で特定の時点に至ったかを理論的に予測する。私は、集団を理想化するのは簡単ではないことを学んだ。私は早くから、パンクロッカーは、社会に何の貢献もしない役立たずの子供たちの集団であるという固定観念よりも、もっと興味深い存在であると知っていた。学校での私のパンク仲間は、クラスで最も知的意欲の高い子供たちだったが、教師は彼らの存在を、学習環境の平穏を乱すサブカルチャーの異端児としか見ていなかった。彼らは大人になってから、学者、メディア会社の経営者、映画監督、レコードプロデューサーなどとして大きな成功を収め、今では私の友人や同僚にもなっている。私は、ソングライターとして進化をテーマにすること、そして進化というデータから自分の世界観を導き出すことに惹かれた。パンクロッカーのような人間の集団が、予測可能なステレオタイプにきちんと適合しないように、どの種の祖先の系統の物語も、多面的で多くの点で驚くべきものである。このような認識から外挿されることで、私たちは深い結論を得ることができる。

不道徳な個人も、悪の集団も、肉食動物の種も、病原性微生物も、私たちの日常生活から完全に根絶することはできない。そのような根絶計画は、長期的には失敗する。なぜなら、集団が存続しているからだ。絶滅させるのではなく、資源を提供し、ある程度の自由を認める寛容さとスチュワードシップが、他の集団と共存していくために必要なのである。

私は、科学と音楽に多くの類似点を見出し、その両方を研究し実践することに人生を捧げていた。音楽は、私が専門的に行っているものである。私が歌を歌い、演奏するとき、曖昧さやフラストレーションはなく、喜びの瞬間はただ明快である。ライフサイエンスにも同じことが言えるといいのだが。過去100年間に蓄積された膨大な生物学的データにもかかわらず、私たち生物学者は、前世紀よりもこの分野の統一に近づいていると自惚れるだけだ。この分野はかつてないほど多様化しているが、それが弊害になる必要はない。生命科学の根底にあるのは統一された一つの理論だと思い込むのではなく、データの蓄積が、創造的な科学的解釈のパレットを広げていると考えた方がよいだろう。学際的な統合は、しばしば学際的な論争を生むが、それは参加するすべての学問分野にとって良いことである。新しい知識はこのような摩擦から生まれる。

パンクの伝統にも、哲学的な摩擦の深い流れがある。私は、パンクの固いテーマをそのまま使いながら、新しい表現で新しい曲を作ることが多い。そうすることで、新しいスタンダードが達成できると信じているからだ。それと同じで、本書は新しい原理や理論の提案ではなく、むしろ歌のようなものであり、世界観を作り上げようとするアーティストの試みのようなものである。進化生物学と地質学の事実をパレットとして、私は、現在と過去の地球上の生命の歴史において、集団が互いに影響し合う方法に類似性を見出す。このような相互作用は、歴史のエピソードの中で一貫して繰り返されており、私たちに何かを伝えようとしているのだと思うのだ。パンクの歌い手のように、私の言うことが多くの人にとって不愉快であることを承知の上で、私の発見のいくつかを詳しく説明したいと思う。

私は、多くのロックスターのように有名ではないが、定期的に世界中を旅して演奏できることを光栄に思っている。この特権を利用して、私は博物館を訪れ、演奏するエキゾチックな都市を離れて小旅行に出かけ、旅で元気をもらって帰ってくると、大学で地質学、生物学、人類学などの自然史のテーマについて講義をしている。

これらの偉大な知の柱は、かつては今よりももっと密接に連携していたのである。最初の地質学者は、化石や岩石層を使って現在に至るまでの出来事を示す、地球の年表を作成するのが仕事だった。化石は、現生種の骨格や遺骨と比較しなければならない。なので、地質学者は生物学について知っていなければならなかった。人類学者も、地質学だけでなく、生物学も理解しなければならなかった。人類は霊長類に属する哺乳類であるから。人類は霊長類に属する哺乳類であり、また地質学的な知識も必要である。少なくとも200万年以上前の人類の歴史は、地質学的な基盤の上に成り立っている。

もちろん、現代の人類学者が皆、地質学に注目しているわけではないが、現代文化は地球史のごく最近のごくわずかな期間に生まれたものである。実際、現代の科学者は、自分の専門分野の中で、あるユニークなトピックに特化し、超集中する傾向がある。大学では一般的に、分野を混ぜることは推奨されておらず、むしろ1つだけを選び、その中で、ある種や地球の一部を見つけて完全に研究することが推奨されている。そうすれば、ニセモノや「ソフト・サイエンス」(通常、より粗い分析スケールで学問を融合させようとする人たちに対して使われるやや蔑称)と非難されることはないだろう。科学に対するトンネル・ビジョンのようなアプローチは、私にとって魅力的ではなかった。あまりに集中しすぎると、専門化しすぎて、より多くの人々にとって意義のない、長く孤独な道を歩むことになりかねないと思うのだ。その代わり、私は自分の仕事に他の影響を排除するのではなく、むしろ融合させるような、学際的な活動で満足のいく高みに到達することを目標としている。他分野のトピックは、作曲における他ジャンルからの影響のように、私の創作活動の主軸となっていた。

なので、科学の分野では、私は 「遠回り」をしたのである。人類学の学士号、地質学の修士号、動物学の博士号を取得しながら、自分のバンドで曲を作り、機会があればツアーをすることを続けていた。この教育を受けるのに、私は15年ほどかかったが、もっと早く達成した人もいる。

今でも毎日新しいことを学んでいるが、動物学や古生物学の古典的な訓練と、工業化された種族の現状についての観察を融合させることに、より自信を持つようになった。ある意味、人類学的なアプローチで、今日の生活の質の大きな格差は、単に人の努力や特定のイデオロギーへの献身によって簡単に克服できるものではなく、定着しているようだと認識するようになった。むしろ、人類は、見えない振付師によってアレンジされた精巧なバレエに参加しているように思える。歴史的、経済的な事情により、人々は互いに接触し、暴力や戦争を引き起こしてきた。このような暴力的なエピソードは、人類という種の同化を繰り返してきた。メキシコの征服や、後の章で説明するように、ヨーロッパ人のニューヨークへの入植を考えてみてほしい。いずれも経済的(あるいは生態学的)な必要性から集団が集まり、暴力が起こり、同化が起こったのである。

このような人間ドラマの主軸は、野生種の集団にも類似している。同じ環境条件のもとで接触した個体群が衝突し、その後同化するという歴史的なパターンは、私が人口戦争と呼んでいるものである。本書の前半では、そのいくつかを紹介している。例えば、私たちの体内や周囲に生息する他の生物種に関する知識の大要は、私たち自身の人口を心配しなければならない理由を、目を見張るような形で提供してくれている。このような事例を紹介するとき、皆さんに取っていただきたいのは、自然界の経験則を観察しながら、私たちがこの精巧な生物学的舞台の一部である(離れてはいない)ことを認識する、ナチュラリストとしての視点である。

本書の後半では、読者には別の帽子、つまり哲学者の帽子をかぶってもらうことになる。その最終的な目的は、高位から自由意志を受け継いだ人間という個人から、彼女が属する集団の状況によって制約を受けることを理解する方向に焦点を移すことである。その結果、私たちは皆、過去の人口戦争の生き残りであることを認識し、この知識を利用して、地球の平和的な管理を正当化することができるようになるはずだ。

私たちの旅は、地球上の生命が誕生したばかりの時代から始まる。大量絶滅、免疫システムの発達、古代人類の戦争、アメリカの工業地帯、そして劣化し続ける現代環境などの物語を通して、人口戦争という共通項が浮かび上がってくる。登場人物は、原始時代のスープに含まれる単純な細胞から、暗黒時代のペストに感染したノミ、独立戦争(1775-83)のアメリカインディアン、そして現代の、かつての製造業のコミュニティで仕事を失った技能労働者まで、多岐にわたっている。絶滅の危機に瀕している種もあれば、カブトガニのように何億年も前から比較的変わらずに生息している種も見ていく。これらのグループには、本書の物語を紡ぐ共通点がある: 異なる集団で構成され、程度の差こそあれ同化し、現代社会で共存するための属性を持っている。

コーネル大学で教鞭をとることは、とても名誉なことだと思っている。多くの大学がそうであるように、この大学もリベラルな信念とヒッピー的な倫理観の温床となっている。何年も前から、私はキャンパス内で「COEXIST」と書かれたバンパーステッカーを見かけるようになったが、その一文字一文字は世界の偉大な宗教のアイコンから作られている。この言葉を単純すぎるとして否定するのは簡単だが、共存の哲学は私の心に残っている。今こそ、知的な議論をする時だと思うのだ。私たちは皆、個人であり、(後述するように)他の個人からなる多数の集団で構成されているが、同時に集団の一部でもある。このバンパーステッカーの持ち主は、おそらくシンボルに描かれたさまざまな宗教のいずれかに属しているのだろうが、この言葉を宣伝する基本的なポイントは、個人としての違いはさておき、暴力なしに仲良くできないか、ということである。それは素晴らしいことであり、一個人としては賛成である。しかし、集団の一員である私たちは、さまざまな歴史的偶発事象に制約されている。私が考える21世紀の人道的目標は、そうした制約を知り、正面から向き合い、それを解消し、私たちの種のためのグローバルな行動指針に合意することである。しかし、この本の目的は、単に、あなたがこれらの制約のいくつかに気づき、それらがどのように作用するかを理解し、その重要性を認識し、このアプローチの妥当性を検討することにある。次に何をするかは、あなた次第である。

もちろん、私は自然史が好きで、特に進化の研究が好きだ。しかし、私には子供もいるし、親としての役割も非常に重要視している。その役割のひとつは、子供たちを私たちの文化に紹介する最善の方法を考えることである。これは同化のプロセスであり、子どもは一人一人が人口と同じだ。子供たちが安定と自給自足を得るまでには、痛みやトラウマを経験することを認めなければならないのである。親としては、苦しみを和らげるために最善を尽くすが、成長には常に痛みが伴う。ある意味、子供が経験する苦痛の変化は、親のスチュワードシップ、つまりコーチングやトレーニング、模範となるような指導によって、少しは和らげることができるかもしれない。しかし、この取り組みで最も重要なのは、無邪気な愛する子供たちに未来が待っているという認識である。私たちは、彼らの体と心の成長を見守ることで、その未来に備えることができる。食べ物やアイデアを与え、彼らが直面する課題を解決するための環境を整える。細胞や微生物の集団からなる子孫の心と体という、最も貴重な生態系の管理者であることを、私たちは認めるかどうかは別として、自覚している。

親として子供の知性と健康を願う本能的な欲求の延長線上に、地球全体の環境スチュワードシップを提唱する根本的な理由があると私は考える。私たちが残した地球は、子供たちが受け継ぐのである。地球上のあらゆる場所が探索された今(そして、私は多くの地球を探索する機会に恵まれた)、人類は、私たちが生まれた時よりも良い状態で地球を残すためのテクノロジーと知識を有していると確信している。そのためには、さまざまなステップがある。例えば、地図は基本的なもので、Google Earthで30分もあれば、すでに素晴らしいスタートを切っている。しかし、本書のテーマである「共存の根拠を探る」こともまた、未来へのスチュワードシップを成功させるための重要なファクターである。人間の共存は、結局のところ、他の種との共存に依存しているのだから。

第1章 絶滅に直面したときの永続性

私たちが知的好奇心を満たすためにできる最も価値のあることは、個体群がどのように相互作用し、互いに影響し合っているかを理解することである。集団は持続する性質を持っている。そうでないと考えるのは無駄なことである。芝生のタンポポであろうと、あなたが欲しがっている土地を奪い合う敵軍であろうと、あなたが軽蔑するイデオロギーを持つ宗教的狂信者であろうと、あなたが絶滅させようとする集団は、ほとんどの場合、存続する。私たちは誰も、私たちを引き合わせた状況をコントロールすることはできなかったのであるから、前進する唯一の方法は妥協である。

本書では、妥協の解釈について、粗い目線で考えてほしいと思っている。適応について検討するが、「生存競争」と捉えるのではなく、共存することで集団が変化し、やがて比較的穏やかな平衡状態に達することを認めてほしい。人間に対しては、暴力や流血を避けるために、合理的なコミュニケーション、つまり外交的な妥協が中心であることを主張する。その結果、多くの人口現象がいかに持続的であるか、そして今日の共存を説明する上でいかに歴史が重要であるかを理解していただければと思う。

まず、私たちの国の歴史から考えてみよう。小学校の教科書では、レキシントンの戦いやボストン茶会事件、あるいは最初の感謝祭から始まり、逆境を乗り越え、強い道徳心と善良な市民を育む物語が、とても分かりやすく描かれている。ジョン・スミス船長、ジョージ・ワシントン、トーマス・ジェファーソンといった英雄的な人物の名前は、アメリカの小学生ならほぼ全員が聞いたことがある。これらの話は、「私たちの国民性に悪い影響を与える可能性のあるものは一切排除されている」ので、便利な話である。子供の頃から、私たちは思い知らされてきた: 「あなたには誇り高き遺産があるのだから、できる限りのことをしなさい、結局のところ、米国が成し遂げたことを見なさい」5。

しかし、アメリカの歴史は、異なる背景を持つ人々が織りなす複雑な物語としてのみ理解されるものである。荒野の開拓者から都会の企業家まで、一直線に発展してきたと思われがちだが、歴史的に接触したさまざまな人々を考えると、実際はもっと高度に枝分かれし、複雑だ。

私はまだ歳をとっていないが、そろそろ歳をとりつつある。私たちは歴史的な出来事から生まれた存在であり、自分の運命を自分でコントロールできる存在ではないという考え方は、ある人々にとって不快なものである。成功者は、自分が地位と財産を手に入れたのは、努力と賢明な管理によるものだと考える傾向がある!金持ちや有名人は、自分自身を魔法使い、天才、奇跡の人だと称え、他の人の役割を認めず、その方程式を考慮することがある。このような態度は、自己中心的と言わざるを得ない。現実的な人は、自分が成功するために必要な人たちや過去の状況をよく理解している。

自分の置かれた立場は、物理的な場所だけでなく、社会的、感情的、経済的な幸福も含めて、自分ではコントロールできないものだと考えたことはないだろうか。もしあなたが多くの人と同じなら、この可能性は不快で、理解しがたく、異質に聞こえるだろう。なぜなら、あなたが人生で手に入れたものはすべて、努力と知性から生まれたものであり、それゆえ当然の報いであると確信しているからだ。本書は、そうでないことを理解するのに役立つだろう。

私自身の旅について考えてみると、どうしてこのニューヨーク州北部の田舎に住むことになったのか、その経緯を思い返すことができる。もちろん、大学進学のために来たのだが、まさか自分がここに残るとは思ってもまなかった。小学校はウィスコンシン州、高校はロサンゼルスと、どちらも大好きな場所で、現代アメリカ人のアイデンティティを感じることができたからだ。大学はUCLAで、マリブビーチからほんの数マイルしか離れていない。社会的にも気候的にも楽園のようなロサンゼルスを離れ、ニューヨーク北部の厳しい環境に身を置く人がいるのだろうか。私の職業はエンターテインメント産業であるため、ロサンゼルスを完全に離れたことはない。私の音楽的アイデンティティの本拠地であり、今でも毎年多くの時間をそこで過ごしている。しかし、私の家庭生活の最新章は、四半世紀にわたって、ニューヨーク州の南部に位置するフィンガーレイクスという地域で行われてきたのである。

この地域は、多くの人がアメリカらしいと思うだろう。チェダーチーズ、リンゴ、ビール、広葉樹材、森林、サーモンフィッシング、鹿狩り、野球、NASCAR、オーガニックファーム、そしてワイナリーが点在する土地である。しかし、300年前、ニューヨーク州北部はイギリス領だった。17世紀から18世紀にかけて、ニューヨークの村の政治、農法、先住民との関係などは、ロンドンから統治するイギリスの君主がすべて決定していた。ニューヨーク州北部の村は、イギリスの古い集落のように、農地に囲まれた家屋や商店の集合体として整備された。いくつかの村の中心部には、植民地時代以前の基礎が残っている。この石造りの土台は、村の生命線である水路を動力源とするミルハウスを支えていたのだろう。

イギリスがこの地を自国領とする以前、フランスは「新生フランス」を目指して、ニューヨーク州北部の開拓に本格的に取り組んでいた。1678年のナイアガラ要塞、1729年のサン・フレデリック要塞など、数多くの要塞が建設された。この時期のフランス国王の決断は、毛皮貿易の獲得、キリスト教伝道所の設立、そして北アメリカにおけるイギリスの進出の阻止という3つの主要目標を達成するために、新大陸に恒久的な存在を確立することを目的としていた6。多くのヨーロッパ人は、船の労働者や要塞建設者としてアメリカに渡り、アメリカの辺境の砦近くに定住することになる。

フランス人とイギリス人は、アメリカの小学生に「敗者(フランス人)」と「勝利の祖先(イギリス人)」として紹介されることが多いが、さらに遡ると、フランス人にはこの地を自分たちのものとした先人たちがいたことがわかるだろう。この土地には、イロコイ連邦のネイティブ・アメリカンが入植していたのである。実際、ヨーロッパ人が初めてニューヨーク州北部を訪れたとき、イロコイ族の5つの民族(セネカ、カユーガ、モホーク、オノンダガ、オナイダ、そして後に6番目の民族となるタスカローラ)は、木材でできた建物、農業、貿易事業、要塞を備えた町を確立していた。移動が多く、人口も比較的少ないイロコイ族は、ニューヨークで初めて家を建て、町と町を結ぶ小道や道路を整備し、農業のための畑を作った人々である。彼らは、北東部の最も重要な水上交易路(セントローレンス川、デラウェア川、アレゲニー川、サスケハナ川、ハドソン川)の源流をすべて支配していた。つまり、ヨーロッパの探検家が接触する以前から、彼らはよく組織された国家だったのである。

イロコイアと呼ばれた時代から現代アメリカまでの歴史的な軌跡は、絶滅と代替わりを繰り返すものではなかった。ニューヨーク州北部の既存集団は、いずれも打ち負かされたわけではない。彼らの子孫は今日もここにいて、その数は増え続け、年を追うごとに彼らの物語はますます興味をそそるものとなっている。今日の文化的景観は、実は過去の人々の複雑な融合体なのである。考古学者が州内のイロコイ族の町を発掘し続けている。7 現在の主要幹線道路や州道の多くは、イロコイ族の古代の小道や交易路を利用して舗装されている。この地域の多くの近代的な農地は、イロコイ族の歴史的な生活期間中と同じように、今でもトウモロコシの栽培に使われている。

私が今住んでいるこの土地は、過去の出来事のモザイクであり、ニューヨーク州北部地域のすべてのコミュニティの歴史的織物を形成するために不可避的に集まっている。私の生まれ故郷には、もはや優勢ではないものの、依然として存在する旧住民の刻印が残されている。このような場当たり的な歴史の展開は、私自身の放浪と定住の物語と似ているところが多々ある。

私が大学院に進学するためにこの地にたどり着いたのは、ランドグラント大学を好む家系の伝統が少なくとも一因である。コーネルはニューヨーク版のランドグラント大学であり、公的資金が投入され、幅広い一般教養が選択でき、人種や経済的背景、信条に関係なく、すべての国民にリベラルな教育を施すという精神を持っている。このような価値観は、私の家族が教えていたものである。しかし、このような機会を実現させたのは、私の家族をはるかに超えて、私が生まれるずっと以前から動いていた議会法であった。

1860年、全米に大学を建設するために連邦政府の土地交付金が配られ、イサカはニューヨーク州立農業生命科学大学の建設地として選ばれたのである。以来、イサカはニューヨークを代表するカレッジタウンとなった。私は1990年にこの地に移り住み、この地域のさまざまな変化を目の当たりにしていた。ホームデポやロウズ、ターゲット、ウォルマートといった大型小売店、ショッピングモール、映画館、高級食料品店など、現代の消費生活に必要なものはすべて揃っているのに、町全体の人口はおよそ3万人しかいない。しかし、学校(コーネル大学、イサカ・カレッジ)が開校すると、街は人口の2倍に膨れ上がる。

イサカは小さな集落に囲まれており、互いに2車線の高速道路で大都市とつながっている。イサカやエルミラといった小売店や大学のメッカと、ロチェスター、シラキュース、バッファローといった大都市の間には、サービスや産業がほとんどない村や町がたくさんある。実際、この地を訪れた人の多くは、これほどまでに小さな集落があるのはなぜだろうと考える。この地に住むことは、一般の人々にとって意味がないように思える。しかし、ここで本書の重要なポイントの1つが明らかになる: つまり、人々が小さな町や郊外の村に住むようになったのは、前の世代に影響を与えた歴史的な要因によるものである。

現代の文化は、都会の便利さを利用しない「田舎者」を裁く傾向がある。テレビ(たいていはリアリティ番組)で定期的に取り上げられる田舎の家族は、ほとんど笑えないほど単純で後ろ向きな存在として描かれている(ただし、多くの場合、何らかの救いのある「金の心」を持っている)。しかし、私は、現代アメリカにおいて、農村部の住民を都市部の住民と比較して見るのは愚かなことだと思うようになった。むしろ、この土地が開拓された時代から続く、地域の歴史の一部であると考えるようになった。

私は、30年間さまざまな都市で暮らした後、田舎暮らしに目覚めた。私の祖父母が楽しんだ、田園風景に囲まれた小さな町での生活という伝統を取り戻すことができたのである。今日、現代の技術、建築資材、交通手段、ニューヨーク州の電力網のおかげで、私たち家族はアメリカの田舎町の奥深くで、現代生活の利便性をすべて享受しながら生活することができる。私たちの家は、35エーカーの広葉樹林に囲まれたアルファルファ畑の真ん中にあるが、それでも光ファイバーによるインターネット接続は可能である。大都会に住む友人の多くは羨ましがる。なぜなら、光ファイバーは新しい技術であり、インフラを再構築する必要があるからだ。しかし、田舎には新しい技術を導入するためのスペースがたくさんある。しかし、混雑した都会では、そう簡単にはいきません。ほとんどのスペースが、すでに古い技術のケーブル線に侵食されている。そのため、光ファイバーはまだ大都市の隅々まで行き渡っていないのだが、これは「進歩」に対する歴史の制約をよく表している。

歴史に興味があるからこそ、この街で暮らすことにワクワクする。ポーチから降りて、家のすぐ南側にある森の端まで歩いてみる。小道に入ると、カエデ、オーク、ブラックウォールナット、チェリー、トネリコなど、無数の広葉樹を観察することができる。ササフラスの木やイエローポプラは、過去1万年の間に氷河が後退し、この地域が徐々に暖かくなってから北上してきた南方系の樹種であるため、時折目にする歴史が頭から離れることはない。

トレイルをさらに進むと、私たちの敷地の境界線は、急流に突き当たる。最後の氷河が溶けて北へ後退したときに、この小川の浸食作用が始まった。小川は岩盤の上を流れ、波紋を描き、海産無脊椎動物の化石が堆積している。これは、3億8000万年前という地球史の過去の時代に、近海の海洋環境があったことを物語っている。また、嵐が来るたびに、小川は堤防を侵食し、少しずつ異なる地形を見せ、古代の岩盤が新たに露出し、新しい化石が発見される。このように、太古の生物がどのように共存していたのか、そして、現在の樹木や森の生物との共存の仕方との類似点を探ることが、私の好奇心の原動力となっている。

しかし、この地域にはもっと多くの歴史がある。後退する氷河が残したものは、森の生き物や削られた岩盤のほかにもある。私たちの家の東側、かなり低いところに、黒い泥でいっぱいの、糖蜜のようにねばねばした沼がある。これは、山腹から流れ出る水が、泥や粘土の微粒子だけを運んできて、ゆっくりと浸透し、にじみ出たものである。このような更新世10の湿地帯に、過去の巨人たちが閉じ込められ、化石として保存されている。マストドン(Mammut sp.)は、肩まで8フィート近くある象で、この土地を住処としていた。実際、私たちの土地からわずか15マイル離れた農家が、同じような沼の堆積物から完全な骨格を自分の土地で発見したのである。この地域はマストドンのタイプ・ロケールとして有名である。つまり、この過去の壮大な象の種を保存するのに有利な沼沢地が数多く存在する。巨大な掘削機を持ち込んで、我が家の敷地にある沼を浚う気にはなれない。窓の外に広がる森や美しい風景に、あまりにも大きなダメージを与えることを恐れているからだ。しかし、ほぼ毎日のハイキングで、沼の端に浸食された象の牙や足の骨を見つけることをいつも願っている。なぜなら、過去1万年の間にあそこで死んだものは、きっと今も泥の中に埋まっているはずだからだ。周囲の自然史に後押しされた冒険の魅力は、この自然環境がどのようにして生まれたのか、そしてそれを見つけるために私が歩んだ道について、私を瞑想的な思索へと否応なく導いてくれる。

私の裏口の森は、バッド・レリジョンのシンガーソングライターとしての本業からは遠く離れたところにある。しかし、ツアーから帰宅するたびに、逃避先として、また充電先として役立っている。バンドは今もロサンゼルスに本社があり、現代の航空会社のおかげで、私はニューヨークとカリフォルニアを行ったり来たりしている。乗務員も私のことを通勤の常連だと知っている。少なくとも年に3カ月はバンドで移動している。2年に1度、2,3カ月はLAのスタジオでレコーディングしている。そして、秋にはイサカに戻り、コーネル大学で進化学を教えている。忙しいけれど、とてもやりがいのあるスケジュールである。私は自分の人生がうまくいったことをとても幸運に思い、嬉しく思っている。しかし、このようなことが起こるとは思ってもみなかったし、予測できたとも思っていない。

私はウィスコンシン州マディソンで生まれ、数年のうちに、ウィスコンシン州ラシーンの静かな地域にある、現在も父が住んでいる実家に住み着いた。多くの郊外と同じように、私の幼少期の家の周りの風景も、隅から隅まで人の手によって形作られてきた。私がタッチフットボールや野球をして育った通りは、1フィートの砕いた砂利の下に、打ちっぱなしのコンクリートでできている。縁石は、今ではすっかり使われなくなった道具を使って、作業員によって滑らかに形作られたものである。各敷地は狭い芝生で縁取られ、完全にまっすぐに伸びた歩道には、通り沿いの家ごとに1本ずつ、観賞用の木が植えられている。

ウィスコンシン州の郊外が、かつて原始的な大草原だったとは想像もつかない。1940年代に開発業者がやってきて、大草原の原生林に何万もの穴を掘った。そのひとつひとつが、やがて地下室のロンパールームとなり、私と弟はそこで卓球やパチンコをしたり、ポップミュージックを聴いたり、ダーツをしたりして、数えきれないほどの時間を過ごした。地下室にはシンダーブロックが敷き詰められ、セメントモルタルの下塗りが施され、寝室2部屋、居間、浴室、小さな台所、1台分の車庫を備えた何万もの小さな家の基礎が作られた。私たちの家も、それを取り囲む他の家々と同様、戦後、若い夫婦が手頃な価格で家庭を築き、アメリカ製の消費財や農産物で家を満たした時代の証しである。これらの風景は、アップルパイのようにアメリカらしいと思われるかもしれないが、アメリカンインディアンが認識していたようなものではない。今日の大草原は、耕され、舗装されている。芝生には外来種の草が植えられ、花畑にはヨーロッパ、アフリカ、中国、アメリカ西部の一年草の花が植えられている-これらはすべて、この変貌した生態系の中では異質なものだ。

この小さな郊外には、元の生息地の面影はほとんど残っていない。私たちがよく遊んだ公園も、近くの学校の運動場も、わずか4分の1マイルのミシガン湖の浜辺も、不自然なプロセスで栽培され維持されている。公園・レクリエーション局は、自然界のような錯覚を維持するために、常に努力しなければならない。在来種の草を刈り取り、その代わりに品種改良された植物を植える。乾燥した夏でも青々とした芝生を保つために肥料と水を与え、タンポポやカニクサを抑えるために除草剤を散布する。ビーチも人工的なもので、市が砂を運び込んで、ピクニックや7月4日の行楽のために沿岸部を快適にしている。子供のころは、乗馬やボール遊び、アイスクリーム屋さんなど、一日中屋外で過ごしても、草原に自生する植物には一度も触れることがなかった。ビーチまで自転車で行ったり、何キロも続く自転車用の「トレイル」(鉄道の堤防やバラストの上)を走ったりしても、完全に作られた生態系を横切ることになる。戦後の都市計画家やアメリカの未来を夢見る人たちによって描かれた青写真の産物である。

11歳のとき、私は母親と一緒にカリフォルニア州ロサンゼルスに引っ越した。サンフェルナンド・バレーは、ウィスコンシン州ラシーン市と地理的にほとんど変わらない。高い山々に囲まれたロサンゼルスは、平らな盆地がパッチワークのように広がり、そこに人間がひしめいている。しかし、完成された風景の中に小さな家を建てるというアメリカンドリームは、南カリフォルニアでも東洋と同じように完璧に再現される。この国のあらゆる場所で、生物群、地殻変動、自然史に関係なく、野生の自然からコントロール可能な避難所を作るというコンセプトが根強く残っている。

LAの我が家は、ウィスコンシンと同じように、縁石があり、歩道には細い植え込みがあり、世界各地から集められた観賞用の木や花が植えられている通りに面している。裏庭にはアボカドの木とオレンジの木があり、新しい家としては自然であり、中西部の経験としては異質なものに思えた。アジア・南太平洋産(シトラス)、中南米産(アボカド)であり、南カリフォルニアで外国人であった移民生産者が栽培したものであるため、これらも開発者の想像の産物に過ぎない。

サンフェルナンドバレーとロサンゼルス盆地の近隣を囲む2万マイルの迷路のような道路の中には、コンクリート、トラックで運ばれた土、ふるいにかけた砂利、外来植物でできた、ほとんどが1/4エーカー以下の栽培区画が、一見、果てしなく続いている。カリフォルニアの隣人たちの多くは、中西部の隣人たちと同じような庭や芝生の景観を持ち、少し違った植物を使い、はるかに多くの灌漑を必要としていた。それは、全米の他の地域と同様、完成された計画であり、既存の条件や、それがコミュニティの持続可能性にどのような影響を与えるかについては、まったく考慮されていなかったのである。

アメリカの郊外は、世界各国のメトロポリタンスプロールと何ら変わりはない。現代人は、文化的な社会を、野生をコントロールできる社会として理想化するようになった。舗装された道路、縁石、歩道は、家の内装の完成された木工細工のように、良い生活のシンボルである。野生種、荒れた岩場、在来の植物は、開発業者と住宅所有者の両方のビジョンのために、抹消されたり脇に移動させられたりする。

私は、郊外に愛憎の念を抱いている。私は郊外で育ったので、今でも故郷のように感じている。歩道が整備され、隣人との距離も近く、中にはすぐ隣に住んでいて生涯の友となった人もいる。都会の高層マンションに住んでいて、ボール遊びができる芝生や野菜を育てる庭がないなんて、考えられない。しかし、世俗的になり、大自然の中を探検するようになると、郊外や都会に住むという概念に幻滅するようになった。戦後の都市計画家たちの夢は、大規模なものでは持続不可能であることに気づいたのである。ラシーン(1970年の人口約9万5千人)ではうまくいくかもしれないが、ロサンゼルス、ニューヨーク、サンパウロ、東京のような都市人口が急増している状況では、決してうまくいかない。

それとは別に、あることが起きていた。私の大学時代は、地質学の学位を取得するためのトレーニングとして、人里離れた場所でのフィールドワークに費やされていた。砂漠や熱帯雨林で、週末から1カ月に及ぶバックパッキングやキャンプの旅は、私を誘惑し始めた。都会で暮らすことの知恵や現実を疑い、もっと大自然に近い生活をしたいと思うようになったのである。野原では、交通やコンクリート、何百万人もの人々に束縛されたり、コントロールされたりすることがないのである。私は、未完成の風景の中で生活することが最も幸せであり、最も感情的な満足感を得ることができることに気づいた。森の縁、川の岩盤、崩れた露頭、泥沼、野生の草原、これらすべてが私の美の理想を支配するようになり、それらは田舎の家庭環境で最も容易に理解できると信じていた。

私はすでに、人跡未踏の自然の中で多くの時間を過ごしてきた。アマゾンをはじめ、アメリカ48州の人里離れた原生地域にも足を運んだ。大学院では、コロラド州のサングレ・デ・クリスト山脈、ワイオミング州のビッグホーン山脈、アリゾナ州南東部のチリカフア山脈などの山々で働いた。アラスカの北方林、カリフォルニアの砂漠の谷間、アンデス山脈のアルティプラーノの乾燥した平原も訪れたことがある。これらの場所は、アメリカの郊外とはまったく対照的に、「未完成」だった。未完成であり、私の目には約束と可能性に満ちていた。私の青春時代は、目に入るものすべてが人間の手によって完成されていた。公園局のオフィスに座っている誰かが、公園の草の高さから花の色に至るまで、行動計画を決定していた。しかし、大自然の中では、私が目にするすべてのものが、天候の変化や地質学や生物学の絶え間ない力によってのみ変化している。「ワイルド」は 「未完成」と同義語になった。そして私は、郊外から得られる偽りの静寂よりも、未完成であることの方が、人生を経験する上でずっとエキサイティングで本物の方法だと思うようになった。

やがて私は、ワイルドさとモダンさが絶妙にブレンドされた場所に落ち着いた。ニューヨーク州北部の町や村は、人口やその歴史に常に注意を払うように促してくれる。この地域は、自然、人里離れた場所、おしゃれな設備が理想的に混在しているように思える。しかし、ここには未完成のものがたくさんある。森には、氷河期から生息している生物がまだ生息している。この地域の地質は、あらゆる渓谷、ハイキングコース、道路の切り通しに、3億8000万年前の頁岩の層が露出しているのが目に見える。そのため、アメリカの大都市に見られるような、きれいに耕された郊外が、植民地時代の村に取って代わることはなかった。しかし、近隣の都市やイサカには、素晴らしいコンサート会場、美味しい料理、外国映画、世界的な大学の美術館、公共ラジオ局など、現代文化の粋が揃っている。

ここでは、都会と田舎の生活の違いを日々実感することができる。一方、「都会」は、完成された計画、工業化された効率、きれいなエッジを連想させる。都会では、利便性や高度な文化に対するニーズに合わせて自然を支配してきたという信念を持ち続けることができる。過去は、改修したかのような錯覚を与えるために、スキムコーティングが施されている。コンクリートジャングルには原風景はなく、岩や動物、植物がそのままの状態で残っている。

一方、「田舎」には、忘れられがちだが、実は現代人が気づくべき歴史的な名残がモザイクのように存在している。天然資源を利用した産業開発や、魅力的な田舎者を利用した放送など、現代人が必要とするものは何度でも田舎に向かいる。その理由は、おそらく誰もが密かに、歴史という原材料に未来への展望を見出すからだ。

農村での生活がもたらす最も強い感情的成果のひとつは、エコロジカル・スチュワードシップへの信念と未来への憧れである。これは、多くの農村部の市民が、都市部の人々よりもずっと「土地に近い」ところで生活しているからだ。農家、土地管理者、自然資源管理者は、大都市よりも地方の町や村に多く存在する。特に、エコロジーに関連する最新の科学技術に敏感である。例えば、地図や通信のための無線技術、高効率の自動車、ゲノム研究などの新しい発見を、時代遅れのラッダイトではなく、私が訪れたほとんどの農村の人々は受け入れている。また、これらの分野では、ほとんどの人が最新の製造技術を使っている。さらに、次の収穫のためだけでなく、その事業や生活様式をいつまでも維持するために、持続可能な文化に依存している。農家が畑を管理し、作物を毎年回転させるのも、木材管理者が管理された森林を選択的に伐採するのも、「田舎」での生活は、天候、地質、生物学を利用した、常にスチュワードシップが必要であることを意味している。こうしたスチュワードは、近視眼的な害虫駆除ではなく、長期的な管理がより実りある考え方であることを理解している。

私たちが自分たちの利益のために自然を飼いならそうとするとき、自然界を構成する何百万もの集団が常に流動的であるという事実を無視することになる。何事にも「終わり」はないのである。進化の過程を止めることができる唯一のもの、少なくとも進化の可能性を止めることができるものは、絶滅だ。しかし、郊外や都市部の世界には、このような現実と相反するものが存在しているように思える。私たち人間は、自分たちが「終着駅」であり、決して改良されることのない究極のオメガ種であると想像したがる。しかし、現実は、私たちも他の種と同じように、歴史の結果なのである。究極の計画も目標もないのである。郊外の世界を見ると、その事実を受け入れたくないという人間の気持ちがよくわかる。子供の頃、私は、芝生を刈る何千人ものウィスコンシン州の父親や、運動場の縁を飾る低木を決める地元の公園管理者が、本当は何をしようとしているのか、疑問に思わなかった。今にして思えば、彼らは大局的に見れば、常に原生林を寄せ付けないことで、自分たちの存在を正当化しようとしていたのだろう。自分たちの創造物である現代人の楽園が「完成」していることを証明しようとしたのだ。しかし、それはすべて幻想であった。人口戦争の新たな舞台を作り出したに過ぎないのだ。

私は、彼らが目的意識を持って取り組んだことを責めることはできない。人口を考えることは、アメリカの歴史を書くにしても、不動産を維持するにしても、解決を難しくする。次の仕事が始まるまでの週末にしか家事をする時間がない場合、最も簡単な解決策が優先され、長期的に最も健全な選択肢は選ばれない。例えば、家を持つ人の多くは、植木や芝生を手入れすることもある。その芝生や低木、樹木に生える雑草や害虫の問題を解決したいと考えるのが一般的である。そこで、殺虫剤、除草剤、ネズミ捕りなどが使われる。しかし、その結果、害虫の数は一時的に減少するのみである。しかし、すぐに生き残った害虫や、不注意な隣家の庭からやってきた害虫が繁殖し、再び迷惑なレベルにまで増えてしまう。害虫駆除剤の販売は、害虫を駆除すれば問題は解決するという根強い信念に基づくものである。しかし、害虫や雑草の問題はまた来年やってくる。

私は、郊外の一般的な住宅所有者よりも、雑草や害虫の個体数を観察する機会が多い。私たちが家を建てた場所は、何エーカーもの森に隣接する古い農地の空き地である。ほぼ毎日、哺乳類、鳥類、爬虫類、昆虫、両生類など、在来の動物たちが何世紀にもわたって同じように日常生活を送っている様子を観察している。ヨーロッパから持ち込まれたムクドリや、森の端に生えるスイカズラなど、明らかに人の手が加わっている痕跡がある。外来種を駆除することで、森を維持するようにしている。ムクドリを撃ち殺すのも平気だし、春から夏にかけては、スイカズラを自分の土地から消し去ろうと何日もかけている。スイカズラの粘着力はすさまじく、ほとんど絶望的な努力である。大きな茂みはトラクターで引き抜くが、小さな苗木は手で引き抜かなければならない。春の土の中から幼虫をほおばるコマドリや、高い広葉樹の幹の周りで追いかけっこをするキツツキなど、あちこちで種の交流を見ることができ、ほとんどの種が数千年前から変わらず共存していることに満足している。しかし、在来種の生活を維持するためには、外来種の個体数を淘汰する必要がある。完全に駆除することはできないが、私が外来種をこの土地に住まわせないようにし、他の市民も同じようにすれば、より健全な生態系が生まれるかもしれない。

私たちの敷地には、複数の異なる微小環境がある: 広葉樹林、湿地帯、そして小川である。小川の周辺には原始的な草地があり、家の周りには開けた草地が広がっている。特に、大きな森の中に点在する、ブナやブラックウォールナットの小さな木々が気に入っている。一見、とても健康そうに見えるが、これが森の秘密なの 枯れかけた森も、健康な森と同じように青々として見えることがある。私たちの広葉樹は、つる植物や甲虫、過密な環境から常に攻撃を受けている。ハニーサックルの伐採に加え、アジアンソーンアップルの切り倒し、ブドウの木の引き抜き、成熟したばかりのブナのカブトムシの発生の兆候を観察することに多くの時間を費やしている。健全な森林は、日向ぼっこを好む外来生物の侵入を防ぐ日陰を提供する。そのため、高速道路の端で森林が伐採されたような乱れた森林の端は、外来種のつる植物で覆われているが、日陰のある森の中心部は、何もなく、すっきりとしている。道路沿いや伐採された空き地には強い日差しが降り注ぎ、太陽を好む外来種にとって必要な要素となっている。

私は自分を環境の管理者だと思っている。私の所有地は健全だが、それを維持するためには多大な努力が必要である。もし私が外来種の駆除をやめてしまったら、この土地は私の管理能力にもかかわらず、すぐに劣化してしまうだろう。数年後には、もろくも自生していた生態系が、攻撃的な外来種によって蹂躙されることになるだろう。しかし私は、長い目で見れば、この森は変化し、個体群が混ざり合っていくものだと考えている。たとえ私の敷地内のハニーサックルをすべて破壊できたとしても、ハニーサックルは驚くほど成功し、東部の景観に永久的に加わる(可能性が高い)という事実に変わりはないのである。なので、私は自分の環境の現実の中で、自分の領域内にあるさまざまな種の間で機能的な妥協点を維持するように努めている。つまり、このような相互作用のある個体群を認識することで、スチュワードシップの必要性を認識し、私の努力には同じ考えを持つ人々の協力が必要であることを謙虚に認める。

私たちの世界を形作っている自然の力は、どんな人間よりも強力である。我が家の敷地内にある小川は、砂利、砂、土でできた刻々と変化する地形を縫うように流れている。大雨が降れば、その形は一変する。切り立った土手は浸食され、土砂と張り出した木々を持ち去り、ポイントバーの堆積物は広がり、快適な森の「浜辺」となって、私たちが座って水路の激流を楽しむことができる。なぜなら、川の流れは常に変化し続け、その流れに沿った生息環境を変化させ続けるからだ。新しい道を切り開き、新しい川岸を作り出す力は、降雨と雪解け水に完全に依存している。自然の営みは決して終わることはなく、田園風景を支配し、現在の世界が築かれた過去の世界を常に思い起こさせる。私たちの土地は文字通り「未完成」であり、これからもそうであろう。完成とみなされる終着点はないのである。刻々と変化する地質の上で生活を営む人々や集団は、私自身も含めて、すぐに忘れ去られてしまうだろう。ニヒルに聞こえるかもしれないが、私はこのことが妙に心地よく感じられる。私は、現在の「私の」土地で短い生涯を終えた人々のことを考え、瞑想の時間を過ごしている。そしてそれは、必然的にすべての人間についての推定につながる。私たちは、複数の種からなる無数の集団の間で進行している相互作用のほんの一部であり、そのすべてがただ生き、繁殖することを求めている。私は、人生には究極の目的などなく、ただ、できるだけよく、有意義に生きようとする近接した目的しかないと確信している。その一環として、他の生物種を尊重するスチュワードシップの倫理がある。しかし、同時に、私たち自身の種が最も重要であると考えざるを得ない。これについては、後ほど詳しく説明する。

農村の世界は、常に別のものになる過程にある。都市の生活も、多くの点でその可能性を持っている。しかし、私の経験では、都市生活は失敗した実験に満ちていて、それが私を憂鬱にさせる。廃墟と化したアパート、使われていない倉庫、壊れかけた工場のガラス、長い間放置された荷台の錆びた車など、この国の都市部を訪れると、目につくものがある。まるで前時代に計画され、その全盛期を味わうには遅すぎたような、取り残されたような気分である。残っているのは、かつて活気にあふれ、人々の生活を支えていた建物や産業が忘れ去られ、その中で何とか生きていこうとする人々だけだ。市民は過去を忘れようとする一方で、崩れ落ちたインフラの中で新たな生計を立てようと試みているようだ。しかし、廃工場、錆びた鉄道車両、不健康な環境は、常に絶望感を煽り続けている。

かつてアメリカには、製造業を中心とした都市環境が栄えていた時代があった。バッファロー、クリーブランド、デトロイト、トレド、シカゴ、ミルウォーキーといった都市には、工場で働く人々が多く、その家族は工業地帯に隣接するまともな地域で忙しく生活を送っていた。19世紀後半から、製鉄所、製鋼所、加工工場、ダイカスト工場、電子・電気家電メーカー、印刷会社、農機具メーカー、自動車部品工場など、多くの企業がこれらの都市で数十万人の労働者を雇用した。工場や製造・組立会社の数は非常に多く、各都市の数十平方マイルが工場に充てられ、全米の他の産業センターと鉄道で結ばれていた。労働者とその家族数十万人は、ほぼ絶え間なく供給される求人と高い賃金を求めて、これらの企業に依存した。家族は、郊外の計画的なコミュニティーの近くに住み、父親は毎晩家に通い、一家のささやかな生活のための請求書を支払うことができる健全な生計を立てていたのである。

戦後の比較的平和で保守的な時代から、より近代的で不安定なアメリカへの移行を示す、極めて重要で激動的な年であった。この年、デトロイトの組立ラインからフォード・マスタングが初めて出荷され、メリーランド州ベセスダのマーシャル・ニーレンバーグの研究室で遺伝暗号がほぼ解読された。コーネル大学の大学院生だったボブ・ムーグは、小さな集まりで自分の新しい発明を発表した。それは、電気回路だけで音楽が作れることを証明した、この種のものとしては初めての電子音楽シンセサイザーであった。また、ミシシッピ州では、黒人有権者の登録を行った3人の若者(1人はコーネル大学の卒業生)が人種差別主義者に殺害されるという痛ましい事件が起きた。この人種差別的な事件による国民の怒りは、公民権法の成立につながり、私が生まれた年でもあった。

1964年当時、アメリカの労働人口の多くは製造業の仕事に就いていた。当時の製造業の中心地は、五大湖畔やその近郊の都市であった。シカゴ、ミルウォーキー、ゲーリー、デトロイト、クリーブランド、バッファローは、いずれも海運へのアクセスが容易であった。鉄道はこれらの都市の港まで機械を運び、そこで五大湖に入った貨物船に商品を積み込み、セントローレンス海峡を経て大西洋に向かうことができた。世界市場は、船一隻分しかないのである。また、これらの都市はオハイオ川やミシシッピ川にも簡単にアクセスでき、アメリカの人口の大半の玄関口となっていた。

これらの都市では、工場、鋳物工場、穀物工場、倉庫などが職種の大部分を占めていた。私が青春時代を過ごしたウィスコンシン州では、私の両親は学者だったが、友人のほとんどは父親が何らかの工場で働いていた。J.I.ケースとアリス・チャーマーズが二大巨頭で、トラクター、脱穀機、コンバイン、プラウなどの農機具を製造していたが11、自動車、水力発電タービン、セメントキルン、市水道、ポンプなども製造した。アメリカ製の機械は枚挙にいとまがなく、その多くは今もこの国の都市で使われている。実際、シカゴやサンフランシスコ、ニューヨークを訪れたことがあれば、これらの都市の何百万ガロンもの水を動かすポンプ場や、前世紀の電力網に電力を供給する電気タービンのかなりの部分をアリス・ チャーマーズが製造したことは間違いない12。これらの製品やその他の多くの製造製品が今日でも使われていることは、これらの産業センターで作られたアメリカ製機械の優れた設計と優れた耐久性を証明している。

私の祖父母や両親は、自分たちの世界は「完全」だと考えていた。小さくても立派な家があり、良い仕事があり、社会が安定していた。何かが変わるわけがない。しかし、1980年代半ばに、長い間の懸案事項であった変化が起こった: 国内の機械加工、組立、製錬業が急降下したのだ。国内の機械加工、組立、製錬業が急降下したのだ。財務担当者は、人件費の高さに無駄なコストを見出した。労働者の生活よりも利益を優先するため、「さびれたベルト地帯」のほとんどの産業は非効率的とみなされたのである。

ほとんど一夜にして工場は閉鎖され、何十万人ものアメリカの労働者が突然職を失うことになった。ミルウォーキーのアリス・チャーマーズ工場や、私の祖父が自動車部品を製造していたインディアナのデルコ・レミー工場など、これらの工場の建物のほとんどは今も残っている。何年も前に閉鎖され、窓に板を貼られたにもかかわらず、これらの建物が景観を支配しているのは、これらの施設が何百エーカーもの土地を占有していたからだ。U.S.スチールは、ニューヨークに本社を置き、インディアナ州ゲーリー(五大湖畔)に最大の工場を持つ、アメリカンメタルの主要供給源で、世界第一位の鉄鋼生産者であった。1987年のストライキと敵対的買収の失敗、そしてその後の3工場の閉鎖により、同社は劇的に危機に陥った。これにより、米国の製造業に波紋が広がり、数万人のレイオフが行われ、国内での製造業の雇用が蒸発した。同年、アリス・チャーマーズはヨーロッパ企業との合併を発表し、ミルウォーキーを含む多くの製造工場が永久閉鎖されることになった。一方、私の故郷であるラシーンでは、J.I.ケースがイリノイ州のインターナショナル・ハーベスターと合併していた。これらの会社、そしてそのような会社の多くは、複雑で、多数の部品を持っていた。合併の際には、その構成部門を売却して、より効率的な企業へと生まれ変わらせることが多い。この全国的なリストラの過程で、何万人もの労働者が影響を受け、企業の効率化の推進により、大規模なレイオフが行われた。何千人もの高度な技術を持つ機械工、建設工、そしてその管理職が、企業の取締役会の決定によって一夜にして職を失った。つまり、1980年代から1990年代にかけて、アメリカは機械の製造や原材料の生産をやめ、外国製の商品や原材料の輸入を増やした時代だったと言えるだろう。現在、私たちが使っている鉄鋼のほとんどは中国が作っている。

1980年代から1990年代にかけての経済の混乱は、私が育った地域社会にも影響を与えた。失業率が大幅に上昇したことで、貧困が拡大し、地域社会が悪化したのである。しかし、それでも、工場や工業地帯の惨状に比べれば、憂慮すべきことではない。現在、ウィスコンシン州ラシーンを訪れると、デトロイトやクリーブランド、バッファローを訪れるのと非常によく似ている。古い工場の周辺にはまだ地域が残っているが、残っている人々は職がなく、今は亡き20世紀の製造業の時代に両親や祖父母が40年前に経験したような生計を立てることができるのか、絶望的に感じている。工場は板で囲われ、錆びついたまま、廃線になった鉄道を挟んで、何キロも続く石畳の道沿いにある。ほとんどの工場には、風化した看板が掲げられており、「貸しスペースがある」と表示されている。これらの地域の家々には芝生や庭があるが、手入れが行き届いていない様子がうかがえる。窓の開口部をベニヤ板で覆っていたり、屋根が垂れ下がっていたり、ポーチの梁が折れていたりするものもある。しかし、この地域の人々の多くは、まだ家を出ていない。彼らや彼らの親が製造業の仕事を失った後、行き場がなかったのだ。30年前の企業合併で運命が決まった風景の中で、彼らは敗者でもなければ勝利者でもなく、精一杯生きているのだ。

仕事を失った現代のアメリカ人は、遠い国の政策決定に幻滅し、騙されたアメリカン・インディアンと似ている。彼らは、私たちの国の構造を形成するのに貢献した人々のグループである。世界は劇的に変化したが、両者ともまだ存在している。絶滅も繁栄もせず、同じ法律の下で生活し、同じ食品を摂取し、同じマスメディアを見て、同じ学校に通っているにもかかわらず、私が悪質だと思う欠陥のある物語の対象になっている。この物語では、彼らの人生における地位は、彼らの選択、競争への意欲(またはその欠如)、あるいは現代生活への精神的・感情的な適合性によって決定されると述べている。こうしたインチキな話は、自然史や進化生物学の間違った読み方から生まれている。

より現実的な説明としては、人生の地位は、その人が属する集団に影響を与えた既存の状況によるものであり、その状況は非常に強力であるため、かなりの量の意志の力や幸運があれば、進歩にまったく関与しないのである。したがって、より豊かで成功したコミュニティで暮らす人々の人生の選択を反映させることを要求するのではなく、そのような既存の状況を理解し、コミュニティの漸進的な改善に向けて努力すべきなのである。後述するように、私は競争や自由意志の重要性をあまり信じていない。むしろ、人生で成功したり失敗したりするチャンスは、生まれる何世代も前の外的要因によって制約されることが多いと思う。実際、数十年前に一部の人々が非常に利己的で近視眼的な政策決定を行い、これらの集団の将来の進路を劇的に変化させたのである。私は、「なりたい自分になる」機会がすべての人に同じようにあると考えるのは、怠惰で、しばしば残酷な修辞法だと思う。

産業が衰退していく中で、集団が存続し、繁栄している兆候もある。イロコイ族は、自分たちの民族の歴史の次の章をゆっくりと書き続けている。部族の土地に住むアメリカン・インディアンのグループは、高層カジノやホテルの建設に資金を提供している。そのうちのいくつかは、彼らの祖先が歴史的な時代に白人たちと交易していた、その都市が近代的な名前になる前の、まさに北東部の都市の工業地帯に直接設置されている。これらの企業は、アメリカにおけるギャンブルの人気により、多大な利益を上げている。ニューヨーク州だけでも、数十億ドルの収益が得られている。ミルウォーキー、デトロイト、バッファロー、シラキュース、そしてニューヨーク州の南部にあるような多くの場所で、カジノと「レーシーノ」(ギャンブルも提供する競馬施設)が盛んになっている。これらの最新のギャンブル場は、顧客に「ベガススタイル」のカードゲームやスロットマシン、素晴らしい5つ星料理、豪華なホテルルームを提供している。かつての工場地帯の貧困の中で、ギャンブルはなぜか数百万ドルの収益をこれらの苦境にあるコミュニティにもたらした。カジノは、雇用(サービス業や請負業の従業員)、地方税(クラスIIIのゲーム施設は州によって課税される)にも有利であることが証明された。

カジノで得たインディアンゲームの利益は、カジノを運営するさまざまな部族に支払われる。この新しいお金の多くは、部族のアイデンティティと教育の強化に使われる。多くのインディアン国家は、カジノの近くに部族の芸術品や文化を紹介する新しい博物館を建設している。しかし、カジノは微妙なバランスを保っている。ネイティブ・アメリカンの伝統が信奉する価値観の中には、ゲーム、飲酒、ナイトライフの退廃に反対するものもある。しかし、これらのゲーム施設の多くは、少なくともアメリカン・インディアンの過去の最も重要な伝統のいくつかを再構築する手助けをしようとしている。しかし、これらの施設は文化の空白地帯にある施設ではない。エンターテイメントのほとんどは、アメリカの主流である。音楽はカントリーシンガーやトップセラーのポップスターが中心だ。インディアンカジノの中には、プロゴルフやその他のスポーツイベントで人々を誘い込むところもある。カジノレストランのシェフが提供する世界各国の料理は、工業化された現代人の「マルチカルチャー」な顔立ちの主役である。イロコイを取り入れた現代の消費主義。つまり、アメリカン・インディアンは、人口を増やし、現代社会で経済的に交流しながらも、独自の文化的アイデンティティを維持し、新たな同化の時代を迎えているようなのである。カジノの利益による奨学金やアメリカン・インディアン・カレッジ・ファンドのおかげで、アメリカン・インディアンの祖先を持つ若者が大学に進学するようになり、西洋の伝統とアメリカン・インディアンの遺産が同化していることをさらに物語っている。

間違ってはいけない。私は、アメリカン・インディアンの大きな不平等や社会経済的苦難を無視することを提案しているのではない。彼らの歴史は、明らかに数え切れないほどの苦難と剥奪に満ちている。しかし、私は、この国全体に見られる文化の多元性のルネサンスのようなものも感じている。その証拠に、2014年にスミソニアンの国立アメリカン・インディアン博物館を訪れた人の数は、ワシントンDCの国立肖像画美術館を上回った。13 この年、スミソニアンでは140万人以上がインディアン美術や芸術品を鑑賞した。アメリカインディアンの現在進行形の物語に人々を引きつけるのは単なる賭博ではなく、先住民の文化やこの国の遺産としての永続性をより豊かに理解しようとする感傷の絆があるようだ。

そしてそれは、本書の主旨を強調するもの 自然界の野生種においても、人間においても、集団は永続する傾向がある。微生物から哺乳類に至るまで、集団はいったん確立されると、ほとんどの場合、拡大、同化、共存の兆候を示し、一般的には予期せぬ形で変化する。しかし、これらすべての行為を結びつける糸は、集団の基本的な持続的傾向である。したがって、私たちの世界を形作る力を理解しようとするならば、地球上の生命の歴史の中で、集団がどのように衝突し、妥協し、存続してきたかを理解する必要がある。

人間の集団は、同じ争いを延々と繰り返す傾向がある。ここニューヨーク州北部でも、土地の使い方や土地所有のあり方について、いまだに論争が続いている。しかし、最近では、採掘や鉱物の権利、そして映画『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』でも言及されているように、誰が誰のミルクセーキを飲んでいるのか、ということが議論されている。かつてイロコイ族は、この争いをとても身近に感じていたことだろう。彼らの文化、特に土地の使い方や余剰を持つことの意味についての信念は、インディアンの領土に不法占拠した入植者との間に多くの問題を引き起こした。インディアンの中には、古くからの侵略がいまだに解決されていないと主張する人もいる。

同じものを大切にする集団であっても、その理由は異なることが多い。私は、自分の住んでいる土地の自然の美しさを愛している。そして、その土地で掘削して莫大な利益を得ようとするガス会社とは異なり、産業機械や汚染のない土地であることを望んでいる。彼らは、私の足元に眠るお金を利用しない私を馬鹿にしている。イロコイ族も同様に、植民地や帝国の役人から見れば、無駄な可能性しかないように見える風景の中に住んでいた。しかし、実際には無駄とは程遠いものだった。イロコイ族の国土は、森に覆われ、湖が点在し、川が流れ、時には村とそれに隣接するトウモロコシ畑のために切り開かれた、青々とした贅沢な場所だった。インディアンの生活様式は、森での狩猟や採集、川での漁業、林産物の収穫に依存しており、これらはすべて、今日、彼らの人口規模に対して「持続可能」と呼べる活動だった。そのため、ヨーロッパ人がやってくる前のニューヨーク州北部には、1万人から2万人程度の人口しかいなかったのである。

イギリス人は、先住民が農業や放牧のために多くの土地を「使わず」にしていたことが理解できなかったが、イロコイ族が自然資源をいかに持続的に利用していたかを理解することはできなかった。インディアンの男たちは森の奥深くを歩き回り、女たちは畑や村の家々を手入れした。野生の動物や植物が彼らの生活の中心であった。狩猟対象である哺乳類の生息域は非常に広く、鹿のように何キロも追跡する必要があるものもある。また、コヨーテやオオカミのように、1日に何十キロも追跡しなければならない生息域を持つものもいる。つまり、広大な森林をそのまま残し、その周辺にある小さな村(通常は釣りのできる小川沿い)だけが、狩猟動物の個体数のバランスを崩さずに維持できる。

インディアンとヨーロッパ人、この2つの人類は、まったく相容れない世界観を持っていた。両者とも土地の価値を認めていたが、帝国の世界観は、フランス人とイギリス人に共通するもので、土地を搾取するための資源、余剰と富の蓄積のための手段とみなしていた。一方、先住民の世界観では、土地は自給自足の手段であり、彼らにとって「原生地域」とは、広範囲なライフスタイルのための移動の自由と同じであった。しかし、アメリカン・インディアンにとっては、狩猟地は積極的に利用され、狩猟魚やその他の食料の成長を促進するために、すべての部族がよく理解する一連の規則が存在した。アメリカン・インディアンは、財産を富の蓄積のための手段とは考えていなかった。彼らは「自然」(西洋の用語)を贈り物と考え、それを尊重し、世話をしなければならなかった。なぜなら、その贈り主が(干ばつ、飢饉、洪水、乱獲のように)その提供を止めないためだ。

ある意味、私たちは今日、同じような二律背反の世界観に直面している。このような状況の中で、私たち個人が種の未来に直接影響を与えることはほとんどできない。しかし、私たちはどちらかの世界観に従うことを選択し、その利点を他の人に教えようとすることができる。一方では、昔の帝国主義者や西洋宗教の世界観があり、これは基本的にこう言っている: 地球はこれまでも、そしてこれからも神の手の中にある。資源は私たちが最大限に活用できるように置かれたものであり、私たちは出て行って増殖するよう強制されている。すべての人を平等に養うことはできないので、生命の継続的な競争の中で最も適性のある勝者だけが余剰分を享受することができる。適性のない敗者は、欠乏に苦しむことになる。最終的には、人生の地位に関係なく、すべての信者が無限の死後の世界という豊穣な楽園で平等に報われる。

一方、私たちは、地球科学や生物学の知恵と、アメリカン・インディアンが歴史的に示してきた持続可能性の倫理を融合させた現代の世界観を採用することもできる。そのためには、私たちの都市を取り囲む森林や淡水湿地帯に、余剰や富の蓄積のためではなく、むしろ栄養と健康のために依存していることを認識する必要がある。このアプローチによって、私たちは他の住民に対してより軽く接することができ、私たちが住む地域に消えない足跡を残すことができる。種の保存が倫理的に最も重要であることに同意するならば、これ以上の世界観はないように思われる。

私は、現代の世界観に賛成である。天然資源を手放さないというアプローチとは程遠い。お湯やエアコン、旅行など、現代人の生活に必要なものは、誰よりも大切にしている。しかし、地球の良き管理者であるためには、自分が消費する天然資源の使用によって影響を受ける人々のことを考えなければならないと認識している。エネルギー採掘であれ、生態系の保全であれ、病気の予防であれ、個体数を管理する必要がある。他の生物種に適用できるのであれば、人類の戦争を防ぐために、私たちの生物種にも適用できるのではないだろうか。後の章では、人間の戦争とダーウィンの「自然の戦争」の比喩を区別することにする。しかし、このことは、38億年前、地球が若かった頃に、共存のパターンを始めた最初の人口戦争を解明した後に明らかになるであろう。

第2章 人口争奪戦の長い歴史

私は仲間を心から愛しているが、時折、人類を軽蔑する気持ちもある。私は、プロの歌手として諸外国の首都で、また、科学者として異国の地で大自然のフィールドワークをしながら、世界中の人々と交流してきた。その中で学んだことは、他人とうまくやっていくためには、言葉は態度よりも重要ではないということである。私はポルトガル語や日本語を話すことはできないが、リオでランチを注文したり、大阪でタクシーを呼んだりすることは、誰にも不快感を与えることなくできる。つまり、外国人の友人や同僚と直接コミュニケーションを取ることはできなくても、彼らの文化に簡単に溶け込むことはできる。彼らの習慣を理解することはできないかもしれないが、私たちが混ざり合い、機能的に文化を融合させる方法はあるのだ。

しかし、米国に戻ると、そのような感覚は消えてしまうことがある。帰国すると、人生観、政治観、世界的な優先順位など、私にとってはまったくもってバカバカしいとしか思えない人たちに囲まれてしまうのである。これは、同じ言語を話しているからに違いない。彼らの中には、私の信念に対して同じように感じている人もいることだろう。同胞との関係は、コンサートツアーで一緒になった素晴らしい友人から、私を「年を取りすぎている」「おとなしすぎる」「パンクバンドの前座を務めるにはパンクじゃない」などと批判する否定的で判断力のない「トロール」まで、さまざまである。私は、ほとんどの怒りを無視し、単なる挑発と認識することを学んだ。しかし、過去にあった他の批判も同様に場違いなものに思えた。

私が高校生のとき、バッド・レリジョンは毎日母のガレージでリハーサルをしていた。私たちが住んでいた地域は、一戸建てが1エーカー(約1.5平方メートル)に5軒も建ち並ぶ混雑した地域だった。リハーサルスペースは防音設備が整っていなかったので、親が仕事から帰ってくる時間(午後5時頃)までに終わらせるようにという厳しい指示があった。男も女も不良がよく聴きに来て、母が仕事に行っている間、家や庭がナイトクラブのたまり場のようになることもしばしばだった。近所の人たちは誰も文句を言わなかった。ところが、数軒先にキリスト教原理主義者の一家が住んでいて、私たち家族を軽蔑の目で見ていた。直接的に批判されることはなかったが、この地区で最も仲の悪い家族であった。ある時、バンドが結成されて間もなく、彼らは私たちのリハーサルを止めようと警察を呼んだ。いくつかの尋問の後、警察は私たちの5時の「カットオフ」時間に満足し、私たちに音響バッフルを設置するよう促し(私たちはすぐに設置した)、私たちにリハーサルをさせた。そのうちの一人が、誰が苦情を申し立てたのかを教えてくれた。それは、数軒先の不親切な家族であった。

多くの原理主義者がそうであるように、この家族もまた、倫理的な子供たちがさまざまなタイプの家庭環境から生まれるという事実を受け入れることができなかったのだろう、と私は思う。私たちの場合、音楽とパンクのライフスタイルが、放課後の毎日の儀式になっていた。彼らは、私たちが「悪魔の音楽」で社会の構造を破壊し、罪深い行動で子供たちのモラルを脅かしていると考えていたのだろう。彼らは私を、本で読んだことのある異教徒の集団と一緒にして、彼らの生き方とは相容れないものだと思い込んでいた。しかし、実際には、私たちは、あるテーマについて私たちの見解は異なっていても、現代アメリカという同じ集団に属していたのである。

現在、クリスチャンと話すときは、進化論を教える立場として、彼らの科学に対する考え方をあまり決めつけないように意識している。このような会話では、非常に注意深くなければならない。例えば、私が人生には究極の意味がないと考えている理由など、進化論が持つ多くの意味をオープンに話すことに問題はないが、この考えは敬虔な信者との会話のキラーになる。たとえ同じ道に住んでいても、私たちの世界観には本質的に相容れないものがあることを否定することはできない。黙って判断する人が多い中、私は両方の意見の良し悪しを議論して、合理的に結論を出すことに興味がある。あるテーマをタブー視すると、社会は固定化され、取り返しのつかない二極化が進む。一方、難しいテーマをオープンにし、お互いを尊重し合うことで、少なくとも、より幸せでバランスのとれた市民が生まれる可能性がある。

私は、隣人との良好な関係を維持するために、口をつぐむことがあった。その隣人のほとんどは、おそらく神を信じている。宗教をめぐって殴り合いの喧嘩をしたことはないし、精神的な信条や政治的なイデオロギーについて、何の役にも立たないとわかっている議論は避けている。私が関わる人たちとは、意図的に対立的な話題を避けている。ほとんどの場合、私たちは生産的なことを解決しようとしているからだ。

特に同僚とはそうだ。バッド・レリジョンの前半は、他のメンバーと常に議論していた。たいていはツアーのロジスティクスをめぐるもので、次のような簡単なものだった:日帰りで移動するのか、それともツアーバスで一晩かけて次の都市に行くのか、毎晩同じ曲を演奏するのか、それともセットリストを時々変えるのか。ある日、私たちは同じように終わりの見えないツアーの意見の相違に頭を悩ませていたのだが、ある時、私が切れて言った!妥協が必要なんだ。つまり、この問題では誰も自分の思い通りにならないってことだ」両者の主張が相容れない場合、バンドのために私利私欲を捨てなければならないということである。つまり、自分たちの利益よりもバンドの利益を優先することが、結局はみんなにとって一番いいことだったのである。妥協というのは、誰も自分の思い通りにならないことである。しかし、そのためには、トレードオフの関係にあることが必要なのである。個人の利己的な欲求を超えたものが、全体の推進力になっていたのである。

私利私欲を捨て、共通の利益のために行動することの大切さを、この時、私は身をもって体験したのである。その後のツアーは、私たちが妥協しなかった場合よりも成功したのである。バンドメンバー、ツアーエージェント、ファンなど、関係者全員が、目先の感情を捨て、長期的な視野で事業の機能性を考えることができたからだ。

その中で出会った「機能のための妥協」という考え方は、人間が共存していくための根源的なものだと思う。さらに、妥協は意識的な人間関係における概念だが、人類の歴史の無意識的な展開や他の種の進化にも類似するものがあると私は考えている。私にとって妥協は、人口戦争がどのように展開されるかの一つのメタファーとなっている。

自然界に存在するいかなる生物も、牧歌的で邪魔にならない真空地帯には存在しない。動物、植物、バクテリア、菌類、原生生物は、いたるところで他の生物と様々な関わりを持ちながら、一瞬一瞬を生きている。しかし、私たちはこのようなドラマを全く意識することなく、日々を過ごしている。科学者は、集団の相互作用を説明するときに「妥協」ではなく「均衡」という言葉を使いたがる。しかし、擬人化すると、この概念は本質的に同じだ。他の集団の協力なしには、どの集団も存在しない。より普遍的に言えば、妥協とは、どの集団も共存の網の目の中にいるため、短期的な目標が完全に達成されないことを意味する14。人間の場合、誰と誰が仲良くするかという社会的な網を第一に考えることが多いのだが、後述するように、人間一人ひとりにとっても、生物と細胞という生物学的な網が同様に重要である。人間以外の集団については、生態系の網-生態系とそれに関連する集団-がその関係を緩和していると考えている。

過去200年の科学の進歩がもたらした驚くべき結果の1つは、ほとんどの人がチャールズ・ダーウィンが誰で、彼の主張の主要な部分が何であったかを知っているが、それを理解することはほとんどないということである。ダーウィニズムは誤解され、残酷な社会学的哲学を正当化するためにしばしば歪曲されてきた。特に、「最良の」種や個体が「生命」というある種の競争レースを「制する」という考え方の普及に顕著である。最も有用な適応形質を持つ個体が生き残り、多くの子孫を残す可能性が高いことは事実だが、そこには価値判断はない。この個体が「ベスト」なのではなく、歴史的、生物学的な状況によって、ある特定の瞬間に生存と繁殖の確率が最も高くなった個体なのである。

私が最も嫌いなことのひとつは、愚かな事故(しばしば泥酔した大学生が死亡した事故)について読んだ人が、「ダーウィンの行動」といって首をかしげることである。私たちは皆、過去に愚かなことをしたことがある。運良く事故に遭わずに家に帰れたとか、間違った相手に喧嘩を売らずに済んだという事実は、遺伝的に優れていることの証拠にはならない。自分より恵まれない人を裁くのは、科学を著しく誤解している冷酷な人だけだ。この判断が、自分たちとは異なる信念体系、人種、国籍に属する集団全体に適用されることを想像してみてほしい。ダーウィン進化論を使って他人を裁くことに正当性はない。しかし、進化論は、集団の戦争がどのように展開するかを理解するための最良のツールである。

共生に該当する種の相互作用には、寄生、捕食、相互主義、交雑の4つの伝統的な分類がある。このうち最初の2つは、短期的には拮抗する。寄生とは、ある種が他の種の体に侵入、感染、生息することであり、捕食とは、ある種が他の種を食料源とすることであり、通常、ドラマチックなストーリーを作ることができる。これらの拮抗するタイプの人口戦争の身近な例としては、学童の毛髪に寄生するシラミ(寄生)やカナダオオヤマネコがカンジキを追いかけて殺す(捕食)などがある。

拮抗しにくい2つの個体群間関係のうち、最初のものは相互主義で、2つの種が互いに利益を得て、利益を提供するものである。2つの種が互いに利益を得て、利益を提供し合う。例えば、熱帯地方に生息するアリ(葉刈り)の多くの種でこのような現象が見られる。何千もの個体からなる巨大なコロニーでは、共同巣の一部として精巧な地下洞窟を作る。この巣穴の中には庭があり、アリは周囲の森から刈り取った葉の破片を堆積させる。庭の葉片には菌類が繁殖しており、アリはその植物部分を食べる。菌類は殺されることなく、アリが食べることで植物部分を作り続ける。アリは、巣の中に便利で予測可能な食料を蓄えられるというメリットがあるが、巣穴を精巧に作り、葉を切って庭を耕すのにかかる膨大な労力は、アリにとって我慢すべきコストである。菌類は、林床の他の清掃者や寄生菌から守られた安全な場所を確保できるメリットがあるが、成長する機会(庭)が制限されるため、林内の他の場所を食べたり拡大する機会が減少する。

コメンサリズム(片利共生)は、拮抗関係の少ない第二のタイプである。共生種とは、他の種から利益を得るが、他の種にコストを与えない種のことである。コバンザメは、頭頂部に特殊な吸盤を持つ奇妙な魚で、他の種(通常はサメ)に付着することができる。コバンザメは宿主に「便乗」するが、実際には移動の手助けをすることもなく、何のメリットもない。そのため、遊泳による悪影響は知られていない。通常、宿主の質量に対して常在個体は非常に小さいため、移動の妨げになるような大きな摩擦や抵抗は生じない。また、ポッサム、アライグマ、コヨーテ、あるいはクマなどが、私たちが捨てたゴミを定期的に食べていることも、常在性の一例だ。これらの生物は、私たちが捨てたゴミを好んで食べているのであり、そのような生物との共生に伴う私たちの負担はほとんどないように思われる。

コメンサリズム(片利共生)は、ともに生きていながら、一方は利益を受けるが、他方は利益も害も受けないこと。 樹木とその樹皮につく地衣類の関係など。 「共生」はともに生活すること。 また、異種の生物が一緒に生活をすること。

私は、草刈りを趣味としている。我が家の「草」は、偶然にも4エーカー近い広さのアルファルファの畑である。毎年春と夏には、古いトラクターで数日間、背の高い草を刈ることを覚悟している。暑くて、うるさくて、埃っぽい作業で、数時間後にはかなり疲れてしまう。でも、最終的な成果(干し草)は良いものである。しかし、私の草刈りには血なまぐさい副作用がある。この土地にはさまざまな小動物が生息しており、アルファルファを刈る刃が、うっかりすると刈り込みデッキの下から逃れられない生き物の数々を切り裂いてしまうのである。ほとんどは昆虫だが、たまに野ネズミやヒメネズミが道を間違えて逃げ遅れたりする。この大虐殺は、森に住むカラスには好都合で、すぐに飛び込んできて死骸を馳走してくれる。カラスはうるさくて不愉快なので、時々ハンドルを切ってやり過ごす。他の場所に行ってほしいくらいだ。でも、カラスは私が草を刈るのを楽しんでいることも知っているし、時には次の餌になるものを轢いてしまうこともある。カラスは、先に述べた郊外に生息する他の生物と同じように、私と共存関係にある。私はカラスを許容しているが、カラスは私よりもその関係から多くの利益を得ている。

捕食者と獲物、寄生虫と宿主の対立関係を、勝者(捕食者または寄生虫)と敗者(獲物または宿主)と解釈する人がいることは容易に理解できる。

宿主や獲物を絶滅させれば、寄生虫や捕食者の集団も長くは続かないということを忘れてはいけない。種の相互作用の仕方は、多くの人が思っている以上に複雑なプロセスである。もしあなたがこのテーマを勉強したことがなければ、ダーウィンを誤解して、自然界が常に激しい争いを繰り広げていると想像するのは簡単だ。少なくとも、ある集団が他の集団を定期的に支配し、その集団を食べたり生命力を奪ったりして絶滅させるような世界を想像するかもしれない。しかし、自然界の絶滅は、他の集団の直接的な行為によってもたらされることはあまりなく、さまざまな共生関係が存在する。

最も拮抗した関係であっても、長期的には均衡が保たれ、それは私たちの目的では、種間の妥協とみなすことができる。このことは、捕食者と被食者の関係において、相容れない種のペアが一緒になったときに、最も顕著に示される。野生の捕食者と被食者の古典的な研究では、両者の集団の大きさが振動していることが示されている。捕食者が多い場合は、被食者の数が減少する。獲物の数が減れば、捕食者の繁殖率に限界が生じ、捕食者の個体数はすぐに減少する。すると、捕食者の数が減り、獲物の数が再び増える。このような変動を繰り返しながら、やがて捕食者と被食者の間に安定した均衡が生まれるのである15。

アリゾナ州とユタ州のカイバ高原に生息するオオカミとマウンテンライオンの個体数とその獲物であるミュールジカがよく例として挙げられる。アリゾナ州とユタ州のカイバ高原に生息するオオカミとマウンテンライオンの個体群と、その餌であるミュールジカの例だ。目先の妥協は許されない。ミュールジカは獲物であり、つい最近まで捕食者のマウンテンライオンやオオカミの貴重な食料源であった。ミュールジカの個体にとっては不幸なことかもしれないが、3種の関係性はうまくいっていた。捕食者と被食者のサイクルが継続し、個体数も安定した均衡を保っていたのである。しかし、19世紀になると、シカ、オオカミ、ライオンは、カウボーイという新たな捕食者と接触するようになる。牧場主が羊や牛の群れを連れてきて、その保護を求めてきたのだ。マウンテンライオンやオオカミはウィンチェスター1873には勝てず、数十年のうちにカイバ高原の有力な肉食動物は絶滅の危機に瀕した。

このような乱獲は問題を引き起こす。存知のように、ある種を駆除すれば、他の種も同じようになるわけではない。個体数は、限界に達するまで、それぞれが持つ固有の増加率で増えていくものである。オオカミとマウンテンライオンが駆除されたことで、ミュールジカの限界はなくなり、その数は爆発的に増えた。1906年に4,000頭だったミュールジカは、20世紀の最初の30年間で10万頭にまで増えたと推定されている。前世紀からずっと肉食獣に追われてきたミュールジカが、人口戦争で勝利したかのように見えた。しかも、その「勝利」は自作自演でもない。人間による捕食者の排除が、彼らの運命を決定づけたのである。

この後の展開は、進化論の中心的なテーマのひとつであり、私たち人類の未来について考える上で、読者の皆さんにぜひ考えていただきたいことである。個体群動態は、世代を超え、時には膨大な時間をかけて行われる。ある種にとって短期的にはプラスに見えることが、長期的には大きな問題になることもある。ミュールジカの個体数がピークに達した直後、60パーセントの減少を経験した。わずか数年の間に6万頭近い鹿が飢餓状態に陥ったのだ。これは、勝利した個体群の物語ではない。シカは文字通りの好不況を経験し、先祖が捕食された以上に飢餓による苦しみを味わったのである。

同じような話は、今も世界中で繰り広げられている: 1859年、オーストラリアに渡った最初の船団は、食用動物としてウサギを持ち込んだ。天敵がいないため、繁殖して個体数が増え、「手に負えない」状態になった。1988年の異常な干ばつにより、数百万羽のウサギが餓死したが、結局は人口を減少させるだけだった。現在、数億羽のウサギは、在来種に深刻な農作物被害と生息地の劣化を引き起こしている。

個体数を自然に抑制することができなければ、どのような種も侵略的で過剰な人口を抱えることになる。中国は工業的な漁業によって、海からサメを引き揚げ続けている。しかし、サメのいない海には、イカやクラゲなど他の生物が跋扈している。これは、海洋の生物学的な大危機につながりかねない深刻な問題である。どのような生態系でも共存の網が張られているため、一つの種の崩壊が他のすべての種に影響を与えることが多い。

ミュールジカにとって、宿敵である捕食者を排除することは短期的な利益であるように見えたが、群れの大量飢餓と家畜の群れによる生息地の破壊という長期的な悲劇につながった。しかし、最終的には1万~1万5千頭まで減少し、現在に至っている。ミュールジカの生息地は変わり、牛や馬など牧場の家畜という新たな競合相手と対峙することになる。

牛や馬、牧場の家畜など、新たなライバルが現れたのである。多くの外来種がそうであるように、彼らは水や資源を貪欲に求め、あっという間に「公平な分け前」以上のものを吸い上げ、在来種は乾燥に弱くなり、非常に不安定な立場に立たされる。私たち人間が、自分たちの必要性に応じて生息地を改変することは、常に「撹乱」とみなされる。草原に道路を開通させ有刺鉄線を張り巡らせたり、森林で木材を皆伐したり、海や山からアルファ捕食者を追い出したりすることが、どれほどの害をもたらすか、私たちはまだ理解し始めたばかりなのである。しかし、何百年もの間、軽率な行動をとり続けたとしても、一見、破壊されたように見える風景や環境を救い出すことは可能なのである。生物圏の集団は、何世代にもわたって他の集団とある種の均衡を保つのが自然な傾向だが、汚染された地域では、持続可能なバランスを取り戻すための慎重な管理が必要である。ミュールジカは今、西部で繰り広げられている捕食動物の再導入をめぐる人間の熱きドラマと戦わなければならない。しかし、オオカミが家畜や野生の群れを殺していると考える牧場主や狩猟ガイドの間では、オオカミの再導入は大きな怒りと不満が渦巻いている。アメリカの西部風景を構成する原生林、牧場、町の生活という現代のモザイクの中に、オオカミがどのようにフィットするかという議論が続いている。

今、あなたはこう考えているかもしれない。「短期的に自分と家族の面倒を見なければならないのに、なぜ長期的な集団力学や妥協にこだわらなければならないのか?なぜ進化にこだわらなければならないのか?」しかし、もしあなたが環境の管理者でありたいなら、そして自分の裏庭や地域の公園、あるいは自分自身や家族の健康の管理者でありたいなら、環境について深く考える必要がある。科学者なら誰でも、特に生態学や気候関連の専門家なら、人々に関心を持つべきだ(そしてその姿勢が変化をもたらすことができる)と説得することが、私たちの地球が直面している大きな課題の一つであることを知っている。世界の均衡が崩れていることを知ることと、それに対して何かをすることは別のことである。私たちは、人口が制御不能に陥っているという知識と、行動を起こして何かをしたいという願望を調和させなければならないのである。そのために役立つことのひとつが、「共感」の感覚を養うことである。

もし、私たちの心の豊かさが、生涯の目的意識を持つことに依存しているとするならば、「大きな絵」の中での自分の位置と役割を決めることは、極めて重要なことである。この考え方は、過去100年の間に根本的に変化した。文字通り何千年もの間、私たちは伝統的な宗教的な物語によって、何が良いことで、何が有意義であるかを定義していたことを忘れてはならない。しかし、このような宗教的な考え方は徐々に失われつつあり、もはや国家や世界の政策に用いられることはない。私たちは、これまで以上に合理主義、科学技術革新、情報共有に依存するようになっている。これは大規模な移行であり、世俗的な「大局」がどのようなものであるかはまだ定義されていないが、明らかに現代のほとんどの市民はインターネットにアクセスでき、遠く離れた場所にいる他の人々が多くの共通点を共有していることを知ることができる。これは、人類史上最も重要な社会的覚醒と言えるかもしれない。つまり、地域や民族、宗派にとらわれず、一つのグローバルな集団の一員であることを重視する世界観である。

もし、あなたがより良い死後の世界を求めているだけなら、科学的な知識やインターネットやマスメディアといった現代の情報技術を日常生活に取り入れる必要はない。救いの道は、宗教によって何世紀にもわたって明確に示されている。しかし、もしあなたが世界観を広げ、地球市民としての自分を見ようとするならば、自分の基本的な欲求が環境とどのように関係しているかを意識することが必要である。

妥協も取引の一部であり、誰も自分の思い通りにならないことを理解すれば、自分や家族のためだけでなく、大局的な利益につながる決断をする可能性が高まる。このようなことはありえない、あるいは矛盾していると思われるかもしれないが、あなたはずっと、おそらく無意識のうちにそれを行ってきたのである。リサイクルの分別は、特に楽しい作業ではない。16 臭いし面倒だし、正直言って、やらなくていいと思っている。臭いし、面倒だし、正直なところ、やらない方がいいと思っている。分別は、その人の利益よりも、より大きな社会集団の利益になることをするために、余分なステップを踏んでいる。ゴミをリサイクルするのは面倒だが、ゴミ箱に捨てるよりは環境に良いことである。また、より大きな社会的是正の一部でもある。

リサイクルは時に象徴的な行為に見えるかもしれないが、実は1970年代以降、私たちの文化的な物語の一部となり、20世紀初頭から半ばにかけての無頓着さから大きく転換したのである。私が子供の頃は、ゴミのポイ捨てや公害、生物種の絶滅などにはあまり関心がなかった。幼い頃から「ゴミを埋立地に捨てずに再利用するのは良いことだ」と聞いていたが、それは昔ながらの中西部の実利主義にしか聞こえなかった。今日、リサイクルは哲学であり、世界的な産業であり、私たちが依存している環境に利益をもたらしている。

私たちが考えることと、私たちが行うことは、密接に絡み合っている。例えば、アメリカの文化は(他の多くの文化と同様に)常に戦争を賛美していた。武力紛争を受け入れ、さらには承認することで、暴力が生まれ、それがさらに世界的な紛争を正当化することにつながっている。しかし、そうである必要はないのである。本章で議論してきたように、戦争を「時間経過による人口の相互作用の必然的な結果」という文脈で再定義することができる。この考え方では、人類の人口戦争の大半は、文化と生物学が融合した結果であり、長期的には人類の同化と認識されるようになる。戦争の最終的な結果は、完全な調和でも完全な非合併でもない。戦争がこの両極端になることは、ごくまれである17。

私たちの歴史は、戦争の物語として語られた文化的同化に満ちている。例えば、フレンチ・インディアン戦争(1754-63)は、「善玉と悪玉の戦い」というよりも、ヨーロッパ人とアメリカ・インディアンの接触から数百年にわたって繰り広げられた同化プロセスの集大成であった。私は歴史的なイロコイ族の領土の中心に住んでおり、小競り合いや戦いが行われた場所に車で数分行くことができる。歴史的な雑誌に書かれた残虐な行為と、フィンガーレイクを囲む穏やかな緑地や丘陵を調和させるのは難しいことである。アメリカンインディアンの生活は、この交流によって一変したが、ヨーロッパ人や移民の生活も同様だった。これらの戦いの最終的な結果は、同化であった。フランス人と「インディアン」の集団は、現在も私たちのもとにあり、初期の接触の子孫たちは、現在では明確な民族(メティス)として認識している。彼らは一般的に尊重し合う形で互いに関わり合っている。

人間の戦争について唯一論理的なことは、戦争が終わった後に呼び起こす感情である。戦争が終わった後、それを経験した人たちがトラウマになったと考えることは、文献や戦闘を経験した人たちの個人的な証言で、ほぼ普遍的に報告されているようだ。そのような悲惨な体験を誰にもさせたくないという気持ちはよく理解できる。ほとんどのアメリカ国民は戦争に行ったことがないにもかかわらず、過去も現在も退役軍人にシンパシーを感じている。その感情をどのように行動に移すかは、文化的な物語によって決定される。私たちは、退役軍人の苦しみを引き起こしたのは「悪者」であると信じている。では、そのような信念をどのように受け止めればよいのだろうか。敵を打ち負かすための報復は、論理的な結論である。もし、戦争が私たちの集団的経験の中で、善人と悪人を戦わせる物語であり続けるなら、私たちは破壊の連鎖を続ける運命にある。

多くの学生は、歴史の授業で戦争の基本的な理由、相手、方法について学ぶ。しかし、紛争を理解するためには、自然界にも目を向ける必要がある。結局のところ、人類史の中で教えられてきた戦争の捉え方は、自然界が教えてくれる生物の相互作用の可能性とまったく一致しない。戦争は、集団が互いに接触するというレンズを通して見た場合、人類、そしてすべての非人間的な生命の本質的な構成要素である。これは道徳的な判断や哲学的な主張ではなく、何十億年も続いてきたプロセスを研究することで得られた論理的な結論なのである。細胞の集団は、すべての種の個体と同様に、固有の数学的特性によって増加する。やがて他の集団と接触するようになり、ダーウィンの「自然の戦争」が避けられなくなる。個体数の増加は衝突をもたらし、進化の過程を絶えず変化させる。集団が均衡に達するまで、苦しみや苦難は方程式の一部となる。しかし、私たち人類は、他の種とは異なり、過去のシナリオの落とし穴を回避し、新しいアイデアに基づいて行動することで、将来の苦しみを抑えることができる。

例えば、ホモ・サピエンスが長生きするための現代的な倫理を作ろうと考えたとする。私なら、次のような自然界の証拠に基づいた倫理を構築しようと思う。古生物学、地質学、生物学から得られた十分なデータから、地球上に生息していたすべての種の99.99パーセントが絶滅したと結論づけることができる。私たちの種であるホモ・サピエンスは、ここ20万年の間に進化したばかりの新参者だが、地球の自然史は35億年前のものなのである。1万年前、農耕が盛んになったことで、私たちの数は爆発的に増え、分布も広がった。今、私たちは、同族を広範囲に渡って死に至らしめ、私たちが依存している生息地を回復不能なまでに汚染する機械と武器を手に入れた。しかし、私たちは絶滅を避けるための手段も持っている。私たちは、社会的に高いレベルに達している: 他のどの種とも違って、私たちは過去の知識に基づいて未来について高度な予測を立てる能力を持っている。私たちは、世界の変化に適応できない種が、どのような結末を迎えるかを知っている。絶滅しない0.01パーセントの種になろうと努力することは、価値あることのように思える。むしろ、道徳的、倫理的に必要なことだと思うのだ。私たちの政策や目標は、私たち自身の種が長生きすることに向けられるべきではないだろうか。それ以上の道徳的な立場があるだろうか?

人間同士の争いや紛争、通常戦争がなかった時代の世界を思い返してみよう。地球上には、人間も他の種も、人口が存在しない時代があった。初期の地球は、私たちが今住んでいる地球とはまったく違っていた。生命が存在せず、人を寄せ付けない環境を持つ若い惑星に過ぎなかった。

そのころの太陽の光は約25%弱く、大気圏と呼ばれるガスで覆われた空間は、夜間でも暖かく過ごせるほど発達していなかった。そのため、溶融した地球の核から発生した熱は、夜空に放散された。しかし、塩分濃度が高く、地熱のある微小な場所が局所的に存在した。このような場所で、おそらく最初の生命体は進化したのだろう。

海があった。それは、地質学者が38億年前の堆積岩を発見したからだ。堆積物を受け入れる盆地(つまり海)がなければ、堆積岩は存在しない。当時の海水の化学組成は正確にはわからないが、堆積物はどこからか来たはずで、当時も今も、侵食された破片は、陸地が遠くないところにあったことを示す。また、最古の岩石の化学的性質から、CO2が蓄積され、何らかの初歩的な大気が形成されていたようだ。つまり、まだ非常に寒かったにもかかわらず、地球の周囲には、地球を凍結させず、原始の海で生物分子(バイオ分子)を合成するのに適したガス状のブランケットが十分に存在していたのである。

1952年の典型的な実験では、スタンリー・ミラーが大学院の指導教官であるハロルド・ユーレイと共同で、実験室で生体分子を合成した。彼は、試験管で初期の海を模擬し、陸地から浸食されて沿岸環境に流出するような無機化学物質を添加した。大気が現在のように雷を発生させると仮定し、ミラーは海水と無機化学物質の原始的なスープの上にあるガスに火花を加えた。すると、この火花が無機分子から有機分子を合成した。実際、雷をエネルギー源とする模擬実験では、有機物の構成要素(アミノ酸)が大量に合成され、実験装置の中で凝縮された。私たちが知っているすべての生命は、わずか20種類のアミノ酸で構成されている。しかし、ミラーとユーレイの実験では、現在の生命体に含まれるアミノ酸よりもさらに多くのアミノ酸が合成された。

そして、何億年という長い年月を経て、膜が形成され、その膜が組み合わさって細胞ができる。しかし、細胞ができる前は、地球上の海洋の酸素のない環境に有機分子が漂っているだけだった。このような微細な生命の第一歩は、繁殖する種が存在しないため、集団が存在しない状態で起こった。そのため、個体群も存在しなかったのである。

最古の化石を見ると、およそ3.5億年前に少なくとも1種の微小生物が進化していたことがわかる。この糸状のコロニー生物はシアノバクテリアと呼ばれる。このシアノバクテリアは、初期の地球で好んで生息していた場所の名残か、人を寄せ付けないような場所に生息している。シアノバクテリアは、光合成という化学的なプロセスで大気中のCO2を生体分子に変換し、副産物として酸素(O2)を排出していた。光合成を行うには、太陽の光が必要である。火山から供給される大気中の二酸化炭素は無尽蔵であり、地球上に誕生した最初の生物に競争相手はいなかった。海が凍らない限り、初期のシアノバクテリアは、太陽光が当たる海の上のほうで増殖することができた。しかし、この光合成細菌の増殖には代償が必要だった。光合成細菌は、酸素を排泄している。多くの生物がそうであるように、光合成細菌も自分の排泄物の中で生活することは不健康であることを発見した。実際、多くのバクテリアは酸素があると死んでしまう。この物語を基本的なレベルで語るためには、これが思い切り単純化しすぎていることを指摘する必要がある。光合成生物の進化の初期段階で生産された酸素のほとんどは、堆積物を酸化させる方向に向かったはずだ。地球上の初期堆積物が完全に飽和するまでに要した年数を推測するのは難しいが、その均衡が破られた後、初めて酸素が大気中に解放されたのである。しかし、その均衡が破られた後、初めて酸素が大気中に放出されたのである。そして、世界初の人口危機が始まったのである。

生命には常に犠牲が伴う。最も古く、最も単純な生命体でさえ、その幸福を損なうような形で環境に大きな影響を及ぼしてきた。集団は、その本質的な増加率によって、自ら問題を引き起こすという性質を持っている。

最初に酸素を含んだ大気を作り出した生物は、問題に直面した。自分たちの成功が、自分たちにとって有害な環境を作り出してしまったのだ。その結果、彼らの人口は激減した。生き残るためには、酸素を含む環境のトラウマに耐える何らかのメカニズムを進化させなければならなかった。その結果、シアノバクテリアの細胞は、無数の世代を経て、厚いカプセルのような被膜で覆われるようになった。この厚い被膜19は、細胞とその遺伝子の内容物(DNA)を過酷な環境から絶縁する。過剰な酸素は、堆積物を酸化させ、「錆び」させる。これは、約38億年前の「縞状鉄鉱層」(BIF)として地層記録に残っているものである。約18億年前の地球には、嫌気性細菌や藻類が生息する生物圏や生態系があり、そのすべてが有害な酸素を廃棄物として排出していた。約20億年の間に、多くの種が複数の系統で進化した。ある種は嫌気性の単細胞で、酸素がないところでも機能する。また、光合成を行う種が多数存在し、太陽光を得るために互いに競合している種もある。堆積物の錆びは約18億年前までに減少し(この年代以降のBIFは稀少)、光合成を行う生物集団による酸素の生産と酸素の消費との間でバランスが取れたことを示している。

微生物の複雑な相互作用が確立されたのもこの時期である。原始の海を漂っていたプランクトンの集団は、すべて互いに接触するようになった。ある集団はより多くの太陽光を求め、ある集団は酸素の毒性を調節するために酸素濃度の低い場所に移動し、ある集団は好気性で酸素を豊富に生産する集団に移動し、ある種の原始的な社会主義や相互主義を作り出したと思われる。酸素と太陽光という限られた資源が、地球上で最も早い時期に人口戦争を引き起こすのに十分な原動力となった。そして、そこから新たな集団が生まれることになったのである。そして、酸素とその毒性は、地球の生態系の主役となったのである。

これは、自然史の中で静かに大きな出来事だった。当時も今も、個体は無意識のうちに増殖と共生、そして苦難のサイクルへと突き進んでいる。毒素に満ちた世界で、時には他の個体群に蹂躙されながら、知らず知らずのうちに増殖し、均衡を保つことを強いられたのである。

人類は、35億年の進化の中で、初めて人口戦争を意識した種である。これまで生きてきた他のどの種とも異なり、私たちは意識的に長期生存の確率を高める能力を持っている。もしかしたら、生きた化石と呼ばれる他の種のような長寿を達成できるかもしれない。

私は定期的に家族を連れて寿司を食べに行く。その際、必ずと言っていいほど、スギナやスネークグラスと呼ばれるエクイセタム属の植物が飾られている。植物学者である私は、世界で最も原始的な植物のひとつと肩を並べていることを指摘せずにはいられない。古生代から繁栄してきた植物なのである。ケンタッキー州では、3億年以上前の石炭紀の化石としてスギナが見つかっている!つまり、地球の気候が大きく変動し、大陸が移動し、他の種が文字通り何百万回も絶滅したにもかかわらず、このグループは何億年も途切れることなく祖先の系統を維持してきたということである。このため、エクイセタムは「生きた化石」とも呼ばれ、進化の過程で膨大な時間をかけて生き延びてきたことが知られている。スギナは、湿った低地の湿った環境を好み、大陸の生息地に見られる静かなオーバーバンク泥の中で、急流から離れた場所で生育する。このような堆積環境は、過去5億4,000万年の間、一般的であったことが分かっている。これは、岩石記録に泥岩として保存されているためだ。スギナの生息地が全大陸の主要な河川沿いにあり、草食動物による妨害が少ない(泥の多いオーバーバンクを好む動物はあまりいない)ことから、おそらくスギナは長期生存に役立つ偶然の組み合わせを発見したのだろう。

アメリカには他にも生きた化石があり、それぞれが同じようにユニークで永続的な環境ニッチに生息している。大西洋岸には、カブトガニ(Limulus属)という節足動物の一種が生息している。年に一度、大量のカブトガニが砂浜の浅瀬で交尾するために上陸し、思わぬ副作用として、その異質な姿で小さな子供たちを怖がらせ、魅了する。この大きなカニのような動物(科学的には鋏角類と呼ばれる)は、黒褐色で、バレーボールを半分にしたくらいの大きさである。私の友人たちに言わせれば、「硬い殻と長い尾を持つ、非常に大きな水生クモで、一般に警戒心を抱かせる外見」である。彼らの魅力が外見にないのは確かだが、その驚異的な粘り強さとサバイバル能力には感服せざるを得ない。私たちよりも想像を絶するほど年上なのに、一度も大きな解剖学的変化を遂げたことがないように見える。カブトガニは、4億4500万年前の上部オルドビス紀の堆積岩から発見された。地球は人口戦争や絶滅、小惑星の衝突、氷河期や温室効果などを繰り返してきたが、カブトガニは海辺の潮間帯の砂の中で季節ごとに交尾を続けているだけだ。

このような生きた化石は、長期的な成功を意識することはない。生物圏の中で、自分に合ったニッチな場所を見つけ、長い地質学的時間の中で持続している。このような種は、過去と同様に現在も強い生物圏との永続的な均衡に達しているようだ。その均衡は、公害、人口の侵入、気候変動、プレートテクトニクスによる基盤の絶え間ない這い上がりにも耐えられるほど強固である。では、彼らが生き残れるのであれば、私たちはどうだろう?私たちの種は、互いに、そして私たちの環境と、同じような永続的な妥協点を築くことができるだろうか。私たちは、99.99パーセントの絶滅の法則の稀な例外となり、代わりに0.01パーセントの絶滅を回避する機会を得ている。しかし、そのためには、私たちをこの時点に至らしめた歴史的状況を理解することに、全社を挙げて取り組む必要がある。そのためには、私たちの世界を研究し、そこに何が起こっているかを評価し、環境やお互いにどう接するべきかを選択しなければならない。

パンクロッカーが言うのも変だが、私は、政府による政策こそが、人類という種が長期的に成功するための唯一の方法であると強く信じている。「政府なんてクソくらえ」という私の態度は、今も変わっていないと言えるかもしれない。しかし、それはニヒリズムの表明というよりも、お粗末な政府に対する批判なのである。実は、環境保護に関しては、産業界が守らなければならない法律を制定することで、新たな社会意識を植え付けるには、政府が最適なのである。

夏に時間があれば、家族でカリフォルニアのシエラネバダやロサンゼルス近郊のリゾート地にハイキングに行くのが好きだ。運が良ければ、何日もかけて行くことができる。時には、アメリカ本土で最も訪問者の少ない国立公園であるチャンネル諸島へ日帰りで行くこともある。この島への旅は、1日1便のフェリーに乗るために早起きする必要がある。渡ってからは、チャネルアイランドフォックスなどの固有種を観察し、素晴らしい大自然に酔いしれる一日である。ロサンゼルスは汚染された駐車場として知られているが、その周囲には比較的手付かずの土地がある。ロサンゼルスは汚染された駐車場として知られているが、その周囲には比較的手つかずの自然が残っている。しかし、野生動物の生息地や公有地として保護されるべき土地も、長い時間をかけて失われていた。

熱狂的な「開発者」たちは、ロサンゼルス郡とベンチュラ郡のサンタモニカ山脈を破壊し、手つかずの原生林を破壊して、トラクト住宅や集合住宅に置き換えた。なぜ、そうしないのだろう?この地域には、ロックスターやハリウッドの富豪が住むマリブとその山奥がある。険しい山々には曲がりくねった道があり、派手な邸宅が立ち並び、太平洋のビーチへと急降下していくのだが、その多くは他の派手な住宅に囲まれているため、一般の人はまったく立ち入ることができない。ビーチが公有地であるだけに、なおさら腹立たしい。ロサンゼルスやサンフランシスコの裕福なエリートたちは、ビーチに行く人たちが太陽と波を楽しむ法的権利を行使するのを阻止するために、裁判で小金を費やしている。

科学者たちは、山々を覆い、海岸線に広がる沿岸のチャパラル植物群落が壊れやすく、希少であることを何年も前から知っていた。このような植物群落は、地中海性気候に属する土地のごく一部にしか存在しない。このような生息地は、葉がカールしている背の低い低木の植物(直射日光による乾燥効果を抑える)、葉がワックス状にコーティングされている「ライブ」オークなどの広葉樹(蒸発性水分損失を抑える)、異常な乾燥状態による火災の脅威が常にあることで特徴付けられる。しかし、実はサンタモニカ山は、世界でも有数の人口密度に囲まれながら、地球上のどこにも存在しない数百種類の固有植物や動物が生息する、生物多様性のホットスポットとして知られている。

そのため、原生植物や動物の生息地を保護するために、新たな法律を制定しなければならなかった。建築許可はすべてカリフォルニア州沿岸委員会を通さなければならず、建築の提案はすべて科学者からなる委員会によって精査される。裕福なセレブリティでさえも、環境への影響を理由に却下されることがある。有名なのはU2のギタリスト、ザ・エッジのケース。彼は156エーカーの野生のチャパラル(森林)を購入したが、そこに5つの邸宅を建てようとした。言うまでもなく、壊れやすい生息環境を大きく破壊することになるため、彼の建築計画は却下された。沿岸委員会の事務局長は、このプロジェクトを「環境破壊という点で、私が見た中でワースト3に入るプロジェクトだ」と評した。彼らの拒否は、地方自治体が生態学的に脆弱な地域の生息地や種を実際に保護できることを証明するものである。

地方自治体の政策が環境の健全性に大きな影響を与えることは、地方自治体の関係者でなくとも知っている。ロサンゼルスはかつてスモッグで有名だった。ビーチや山、太陽の光が降り注ぐ土地だったはずなのに、母と弟と私が移住した1976年には、濃い茶色がかったオレンジ色の汚染雲が毎日、街のスカイラインの稜線に立ち込めていた。自動車が多く、気候が乾燥していたため、自動車や工場からの排気ガスが発散されずに蓄積されていたのである。このガス状、粒子状の空気中のゴミの濃度は、都市生活のシンボルとなった。この有毒な雲は、喘息や呼吸障害といった健康被害だけでなく、LAを多くのジョークや社会的な論評の対象にもした。スモッグが充満する盆地に、なぜ人が住みたがるのか?

しかし、政府の政策と、汚染産業を対象とした法律の遵守によって、流れは変わり始めた。1975年には触媒コンバーターが義務化され、無鉛ガソリン(触媒コンバーターが使える唯一の種類)が有鉛燃料に取って代わるようになった。今日、南カリフォルニアだけでなく、世界中の他の都市部の空は、環境保護のための法律で作られた基準のおかげで、ずっと澄んでいる。最近の報告によると、LAはまだ脱却していないようだ。1970年代に比べれば空は澄んでいるが、船や産業機器など、規制のない産業や社会の一部には、南カリフォルニアの盆地に危険なレベルのオゾンをもたらすものが存在する。しかし、より優れたエンジンは、より厳しい環境基準で製造することができる。必要なのは、よりきれいな空気を作るための法律である。

政府の政策は、生物種の保護と長寿にも寄与している。南カリフォルニアの典型的な例として、ブラウンペリカンが挙げられる。1970年には、ペリカンは絶滅危惧種に指定された。ペリカンの隣には、アメリカで最も象徴的な動物である白頭鷲がいた。この2つの種は、DDTという製造毒素の無差別使用により、数が激減していたのである。

DDTは、20世紀に入ってから長年にわたって農薬として使用されていた。DDTは、その化学物質を製造した人たちや、特定の作物の生産量を増やすことで一部の工業農家の利益を増やしたが、同時に多くの人に不幸をもたらした。DDTには厄介な特徴がある: DDTは一度散布すると、非常にゆっくりと分解される。つまり、土壌中に残留し、非感受性種の動物や植物に付着してしまうのである。そして、そのDDTが他の生物に食べられてしまうのである。その結果、DDTは多くの鳥類に深刻な問題を引き起こしたことがわかった。この化学物質は卵の殻に影響を与え、卵の殻を非常に弱くし、壊れやすくした。その結果、ハクトウワシやブラウンペリカンなど、多くの種の繁殖率が非常に低くなってしまったの 受精卵が孵化しないのである。

DDTを禁止する政府の方針は苦戦を強いられた。産業界や農業関係者は、環境破壊など気にせず、ただ利益を追求した。一度DDTを散布すると、自然はそれを取り除くことができないのである。DDTは、一度散布されると自然界では除去しきれないのである。農業への使用禁止から50年たった今でも、カリフォルニアのアシカの血漿や中西部の農村に住む人間など、さまざまな場所で検出されている。そのため、DDTは多くの生物種の複雑な食物連鎖を経て、他の動物を食べるほとんどすべての動物に濃縮されてしまったのである。特に心配なのは、人間の血液サンプルにDDTが検出されることである。DDTは、糖尿病の増加やさまざまな癌との関連が指摘されている。

政府の環境政策は、生物圏を維持するための最良の希望である。私たちが進化する前の数千年の間に、自然は私たちの関与なしにそれを成し遂げていた。しかし、現在のように成長し、資源を消費し続ける私たちの種に、そのような余裕はないだろう。しかし、私たちには、地球史上かつてない速さでバランスをとることを意識的に選択する能力がある。政策に意識的に従うことは、グローバル・スチュワードになるためのツールのひとつである。DDTの禁止は、いくつかの種を絶滅の危機から救った。ハクトウワシとブラウンペリカンは絶滅危惧種のリストから外された。また、ハクトウワシとブラウンペリカンは絶滅危惧種から除外され、他の害虫駆除剤を自由に使える農家との間に大きな妥協が生まれたことで、その生息数は安定し始めるだろう。このような賢明な政策によって、私たちはよりバランスのとれた持続可能な未来を築くことができる。

このような妥協と協調の物語を追うと、過去のさまざまな紛争に「良い」「悪い」という価値観を与えることは無意味であることに気づく。誰が一番悪いかを考えるのではなく、何が原因でこれらのグループが接触したのかを理解し、出来事の連鎖とその原因(それが生物学的なものであれ歴史的なものであれ)を理解することによって、お互いに耳を傾け、破壊的ではなく、建設的に対応できる共感的な中間点を見つけることができるのではないだろうか?これは長期的な課題であり、私たちのニーズだけでなく、10世代、20世代、200世代先の人々のニーズについても考える必要がある。もし、私たちが生きた化石のような長寿を目指すのであれば、過去を振り返り、現在を評価し、未来を計画するという、私たち独自の能力を活用する必要がある。そうすることによってのみ、私たちは、お互いに、そして地球上の他の種と、永続的な均衡を保つことができるようになる。

第3章 共存の意味

人間の集団は、現在、何らかの均衡を保っているとは言い難い。1994年のロサンゼルス暴動で消極的な顔だったロドニー・キングが、「Can’t we all just get along?」と尋ねたのは有名な話だ。彼の質問に対する答えは、「Not really」である。統一的な理念や倫理観がなければ、人類は自己の利益のみを指針とする下位集団に分断され続けるだろう。今のところ、平和的共存に必要な文化的物語を開発し、伝えている人類集団はない。

残念ながら、ほとんどの人間集団は「他者」への共感を欠いており、それなしには共通の目標も存在しない。持続可能な未来のために協力することは、倫理的な要請であり、新しい概念である。しかし、人類が争いを避け、協力する方法を見出すには、長い時間がかかるかもしれない。

人口戦争の長い歴史を受け入れれば、それは必然であり、無意識に仲良くすることはできないと結論づけざるを得ない。仲良くするためには、人間のほとんどの有意義な努力と同様に、努力が必要である。そのためには、教育、政府の政策、意識の向上、そして場合によっては強制力が必要である。私たちは、レジ袋が環境に悪いと知っていながら、条例で禁止されると、ほとんど使わなくなる。このような一見些細な規制は、リバタリアンの友人をどれだけ怒らせようとも、必要なことなのである。このような規制は、環境のために行動規範を調整し、私たちの種の利益のために大いなる妥協を実現する、より大きな変化のほんの一部なのである。

では、どうすれば私たちは種として「みんな仲良く」できるのだろうか?自然界には、一見相容れないように見えるニーズにもかかわらず、それを実現している種がたくさんある。その答えは、人類が、共存する他の種族の中で、啓蒙的な市民となることである。私たちの意識を高める第一歩は、自然界や人類の歴史の中で、どのように共存が達成されてきたかを見ることである。私たちは、歴史の中で、意識することなく壮大な妥協をしてきた。

先日、ニューヨーク州北部にある私の家の近くの田舎道をドライブしていたとき、私はむちゃくちゃになったロードキルの一部とすれ違った。私は田舎に住んでいるので、1日に1,2頭の鹿の死骸を見るのが普通である。これらの死は残念なことだが、避けられないことである。鹿は高速道路の路肩の草むらで草を食むのが好きで、食事中に交通に驚いて道路に飛び出し、対向車と接触する。道路脇には鹿の死骸が散乱し、ドライバーはその被害や死に気づかずに立ち止まることはほとんどない。鹿が小型車に衝突すると、ドライバーも危険な目に遭う。私の町では、鹿を正面からぶつけた農夫が、鹿を車のボンネットの上に持ち上げ、フロントガラスを真っ逆さまに突き破り、最も鋭い角の先で首を刺されたという話を誰もが知っている。しかし、被害はそれだけにとどまらなかった。鹿は勢い余って車の前部座席から後部座席に乗り上げ、後部座席のフロントガラスを突き破り、運転手は完全に首を切断された!救助隊が現場に駆けつけると、鹿の姿はない。救助隊が現場に到着したとき、鹿は見つからなかった。もし、このまま死んでしまったら、衝突事故と同じだけの傷を負ってこの世を去ることになる。

私は、鹿の死体を見ても、「かわいそうな動物だ」と深い悲しみに襲われることはない。運転手が首を切られている可能性を考えて、同情を禁じ得ないからだ。つまり、動物の死という悲劇が私の感情を圧倒することはない。私はロードキルを、人間と鹿という2つの集団が、それぞれ自分勝手に行動している証拠だと考えている。この2つの集団は時に相互作用し、時に暴力的な結果をもたらす。その過程で個体が殺されたとしても、両者の集団はその相互作用に適応する。ドライバーはより慎重になり、シカを意識するようになり、シカは繁殖する個体が1頭減り、高速道路の近くで草を食むという危険な行動が伝染するようになる。これは、自然淘汰の効果なのである。

また、鹿の数が増えれば、事故が多くなることも分かっている。そうなれば、人間も柵を作ったり、路肩に防鹿柵を立てたりして対応せざるを得ない。逆に、大都市のように人間の人口が増えれば、シカの数は激減する。放牧地からセメント舗装地へと生息地が変わり、道路を走る車やトラックが増えることで、殺傷率が上がる。やがてロードキルはほぼゼロになり、それは双方の行動が安全になったからではなく、鹿が少なくなったからだ。ロサンゼルスの道路で鹿の死骸を見るのは珍しい。20世紀の都市スプロール化以前に比べて、鹿の生息数がまばらになったからだ。ロサンゼルスでは、鹿を危険な存在として意識するドライバーはほとんどいない。

私が言いたいのは、道端で死んだ鹿を見ることは、私にとっては個人的な悲劇というよりも、私が住んでいる場所の現実を示すものだということである。私はこの情報をもとに、あれやこれやと感情に流されることなく、自分の置かれた環境を理解するようにしている。感情的にならず、知的な処理と計画を立てる。

私は、この分離した態度を、日々の体験の他の側面にも応用している。私は80年代にロサンゼルスの大学に通っていた。毎日、キャンパス外のアパートとUCLAの間の路上で、数人のホームレスの人たちとすれ違った。今日、驚くべきことに、ホームレスは大都市の外にまで広がっている。今、私がツアーや旅行をすると、国中の郊外や小さな町で、ホームレスの若者が現金を要求したり、若い母親が両手を広げて小銭を要求しているのを見かける。もはや、都心から離れれば、ホームレスの増加という現実から逃れることは容易ではない。

しかし、私は一人一人の悲劇にとらわれることなく、ホームレスがなぜ彼らの最良の、あるいは唯一の選択肢となったのか、その原因を考えたいと思う。現実には、私が生きている間に人口が激増したため、失業者の絶対数が増え、この40年間で社会サービスの数は減少している。米国の文化環境は、不幸な市民に対する思いやりのない見方を助長するものに変化し、硬化してしまったようだ。ホームレスの人たちがホームレスであるのは、他の人たちを前進させる道徳的なバックボーンや野心がないからだと考える人もいる。成功者の中には、他人に対する否定的な見方を正当化するために、一種の悪質なダーウィン的誤解を持ち出す人もいる: ダーウィンが「適者生存」を証明したのであれば、成功していない人たちは、適性が低く、したがって成功に値しないに違いない。しかし、ホームレスや生活困窮者の現実は、進化論の略語よりも複雑である。貧困、精神疾患、福祉サービスの欠如、家庭や個人的な悲劇がすべて関与しており、ホームレス集団の個人の長所や短所よりも、歴史的な状況との関係が強い。特にこの10年間、両政党の政治方針は、ホームレスの人々を助けることができる政府機関を敵視してきた。ケーブルテレビのニュースを見てもわかるように、同情は流行らず、「私たちはみんな自分たちの力で生きている」「ホームレスシェルター、フードバンク、精神衛生施設など、政府の援助は打ち切るべきだ」という意見が多く聞かれる。幸いなことに、政治的な環境は変わりやすく、それが文化の変化につながることがある。

簡単に言うと、私たちの社会は「持てる者」と「持たざる者」に分けられる。私は幸いにも「持つ者」だが、それでも「持たざる者」に共感することはある。私の未来は彼らの未来とつながっているし、社会全体が良くなることは、単に私や私の家族が良くなることよりも重要だからだ: ホームレスの連中は、ただで配給を受けたいだけで、慈善事業に便乗しているだけで、自分の身の丈に合っていない。ホームレスの奴らは、タダで配られるものを探しているんだ。この浅はかで不正確なマントラは、古くから根付いている私たちの社会の一部を反映している。これは、多くの検証されていない信念と同様に、現実にはほとんど根拠がない自給自足の物語である。多くの成功したアメリカ人と同じように、私も平均的な中流階級の育ちで、十分な学校、それなりに安定した家庭、そして健康な生活を送っていた。もし、私がつまらない学校に通い、信頼できない両親を持ち、持病を抱えていたらどうなっていたかは誰にもわからない。もしかしたら、私は「持たざる者」の一人になっていたかもしれない。

しかし、現実には、「持てる者」である私たちの多くは、生涯を通じて微妙な優位性を享受してきたのである。このことを受け入れ、自分と恵まれない人たちとの社会的状況の違い(そして、それが自分の現在の地位をどのように決定したのか)を意識し続ければ、広い世界に対する必要な共感力を養うことができるのである21。

私の家の近くの高速道路で草を食んでいる鹿は、トラックや車がスピードを出すことによって自分たちの命が危険にさらされていることを知らないでいる。もし彼らが車から遠ざかるような回避行動を生まれながらにして持っていたなら、暴力的な結末を迎えるのを防ぐために行動を起こすことができただろう。同様に、ホームレスになる様々な原因を理解することなく、特権的でありながら自覚のない人間の集団が、状況を改善するための公共政策や社会的行動をどのように展開できるだろうか。

ここにはもっと大きなポイントがある:もし私たちが絶滅を避け、長期的な持続可能性を実現したいのであれば、私たちの環境に何が起きているのかを、地域的・地球的規模でより意識する必要がある。つまり、自分の利益よりも共通の利益について考える必要がある。そのための最も明白な方法は、「作る人」と「取られる人」という表面的で利己的なマントラを拒否し、代わりに事実に基づく知識の共有に焦点を当てることである。例えば、社会科学者が世界についてより多くの情報を収集すれば、恵まれない人々への援助が私たち全員に利益をもたらすことが明らかになるはずだ。

西洋文明の歴史の大部分において、人生は目的という観点から説明されていた。「最初の哲学者」と呼ばれたアリストテレスは、現在でも私たちの世界観の基礎となっているテレオロジーの伝統を始めた。テレオロジーとは、物事をその目的のみに照らして説明する知的実践のことである。例えば、森の木々の多様性を目的論的に説明すると、次のようになる: 森の目的は、シマフクロウや他の種類の鳥の巣を作ることである。テレオロジーは、何かがなぜ存在するのかに重点を置くものである。多くの宗教では、神が「なぜ」の質問のほとんどに対する答えとなる。なぜ私は存在するのだろうか?神が特定の目的のために私を創ったからだ。

しかし、進化論は明確に非テレオロジーである。なぜあなたが存在するのか、森の中のすべての木々には究極の目的がない。自然淘汰、遺伝、遺伝子組換えなどの「自然法則」によって、非常に長い時間をかけて多様性が生み出されたのである。人間も樹木と同じように、何百万年もの進化と自然淘汰の産物であり、それを証明する絶滅した祖先がいる。究極の目的がない以上、「なぜ」生まれたかよりも「どのように」生まれたかの方が、より興味深く、関連性の高い問題になる。

目的論の問題の一つは、社会問題に対する一般市民の考え方に偏りがあることである。おそらくあなたは、自由な社会の目的は、生物圏へのコストに関係なく、個人が好きなだけ物質的な富を蓄積できるようにすることだと信じているのではないだろうか。もし、そう信じていない人に出会ったら、その人は自由な社会の目的に反していることになり、無視されるか、信用されないか、もっと悪いことになるかもしれない。

もし私たちの目的が必然的なものであり、世界は人間の欲求を満たすためだけに存在するという信念が支配的であれば、目的のある秩序に逆らっているように見える人たちを蔑むことは正当化されるだろう。もし社会が単に包括的な目的を満たすために秩序づけられているならば、その秩序に挑戦する人々を非難し、罰することは論理的である。しかし、もし私たちの目的に対する認識が誤っていたらどうだろう。社会は、事実上すべての集団と同様に、短期的なニーズに焦点を当てた相互作用する個人の複合体であると考えるのは、論理的ではないのだろうか。そのような世界では、すべての人に適用される単一の包括的な目的は存在しない。

アリストテレスは、動物や植物の唯一の説明は、その目的との関係においてであると考えた。「自然は無駄なことは何もしない」というのは、彼の哲学からよく出てくる言葉で、自然は万能である。万物は、「最終原因」を尊重して、その目的との関係で機能したのである。しかし、今日、私たちは、自然があらゆることを無駄にしていることを知っている。例えば、突然変異がそうだ。集団の自然な特性は、究極の目的を明らかにしないどころか、生物学的、行動学的多様性の単なる貯蔵庫としか思えない。したがって、アリストテレスは少なくとも一点において間違っていたと結論づけざるを得ない。彼の目的論的な哲学は、人間には簡単に適用できないのである。もし人類が持つべき目的があるとすれば、それは私たちの種の長寿と持続可能性という目標のような、合意されなければならないものである。このように任意の目標に向かって協力し合うという合意は、健全で良いことのように思えるが、アリストテレスが考える、万物の創造を担う宇宙に固有の性質である「最終原因」とは全く異なるものなのである。

アリストテレスの目的論的世界観のもとでは、何かがなぜ存在するのかを考えるために必要なことは、その目的を理解することだった。目的を知れば、その物の存在理由がわかる。この考え方は強力で、西洋の歴史上、物事はその目的との関連で説明された。中世の大学では、この考え方が主流となり、キリスト教の神学にもすんなり取り入れられた。

キリスト教の人口が増えるにつれて、究極の目的という知的な考え方も広まっていったのである。16世紀から17世紀にかけて科学が登場するまでの大学での活動のほとんどは、発見したものを聖書に書かれていることと照らし合わせるという論争が中心であった。聖書に書かれた神の言葉によって明らかにされた神の計画は、万物の目的と存在について説明するための有力な手段となった。したがって、アリストテレスの「最終原因」は、この時代の大学で再利用され、「神の意志」であると理解された。なぜ、種は現在の形で存在し、その生息地に完璧に適応しているように見えるのか?この時代の初期の博物学者は、「神の計画に適合しているからだ」と言うだろう。

しかし、現代の自然を研究する限り、包括的な設計や計画は存在しない。現代の科学者は、目的よりもむしろ過程を見ることに関心がある。ある集団を見て、なぜそれが存在するのかという目的論的な説明ではなく、どのようにしてそれが生まれたのかを問うのである。

科学的あるいは自然主義的な世界観を採用するとすぐに、集団が集まっているのは、その生物学にとって基本的な性質があるからだということに気づく。個体が生存し続けるためには、ある種の欲求が満たされなければならない。もしその欲求が満たされないなら、存在することは不可能である。したがって、すべての個体群は「偶然と必然」のみの産物であり、その機能や存在に包括的な目的はない。これは、明らかに非テレトロジー的な世界の見方である。2つの集団の接触は、それぞれの集団の人口増加率、地理的範囲の拡大、資源の豊富さとその利用効率など、非常に複雑な変数に依存する数学的に決定された確率に基づくものである。同時に共存する集団の多さを考慮すると、これらの相互作用は単純な目的設計の結果としては説明できないほど複雑であることに気づく。つまり、集団の相互作用を目的論的に説明することは、単純化しすぎていて、自然界にあるものとは違うのである。それよりも、2つの集団がどのようにして一緒になったのかを考え、その歴史が現在の相互作用の状態にどのような影響を与えているかを認識し、その未来をマネジメントすることが重要なのである。

一般的に、何かが起こったときに「なぜ起こったのか」を考えるよりも、「どのように起こったのか」を考える方が、よりエキサイティングだと思うのだ。しかし、残念なことに、ほとんどの人はまだテレロジカルに考え、行動している。近年、最も人気のある本のひとつに、リック・ウォレンの『パーパス・ドリブン・ライフ』がある。この本は、すべての人は与えられた目的を果たすために神によって地球に置かれたのだと説いている。この本は3,000万部以上売れている!「すべての出来事には理由がある」と信じられると安心するのは間違いない。しかし、真実は、究極の理由など存在しない。テレロジーを克服するための最大の課題は、私たちの人生にはあらかじめ決められた目的がなく、さらに、私たちは個々の人生の方向性について、思っているよりもはるかにコントロールできないことを認めることである。宗教家は、このコントロールの欠如に対処するために、神が「自分の背中を押してくれている」と自分に言い聞かせる。たとえそれが何であるかわからなくても、神は私たちすべてのために目的を持っていると信じることは、彼らにとって癒しとなる。神様の計画は神様だけが知っている秘密だと信じることは、ある人にとっては慰めになるかもしれないが、私自身を含め、ある人にとっては、何の安らぎももたらさないのである。私は懐疑的なのである。誰かが私のことを気にかけてくれているという証拠が必要なのである。神も企業も、私という個人を気にかけてはくれないと考える方が、はるかに現実的だと思うのだ。私は家族や友人の愛で満足している。

神や決められた計画を信じることで、人々が素晴らしい気分になるのはよくわかる。しかし、この「究極の目的」を信じ、無限の恵みをもたらす超自然的な世界での楽園的な死後の世界を約束することは、私たちの生物圏を壊れやすく有限なものとみなす自然主義の世界観とは全く対照的である。自然主義者にとっての唯一の本当の死後の世界は、私たちの周りにある楽園であり、運が良ければ子供たちに残すことができるものである。私たちの種の長期的な成功のために何がベストなのか、本当の意味での合意は得られていない。それぞれの宗教は、自分たちの利益のためだけに地球を利用するために、異なる救済の道と異なる目的を提示している。多くの人々は、神の究極の目的は、自分たちと潜在的な利益の間に割り込んでくる愚かな生命体(他の人間でさえも)を抽出し、収穫し、一般的に消滅させることだと信じているようだ。

このようなテレオロジーの考え方は、自由意志(第9章で説明)を信じ続けることと密接な関係がある。究極の目的に対する信念が、すべての人がそれを追求する自由があるという信念に裏打ちされるとき、2つの非常に有害な結果、非難と罰が生じる。なぜ、神の究極の目的を妨げるために自由意志を行使する人がいるのだろうか?それは、健全な精神を持つ人であれば、故意に悪いことをした場合、罰せられることを免れないという信念である。罰が効かないことを示すデータはさておき23、この種の推論は、ロサンゼルス暴動でロドニー・キングを加害者と見なす正当化である。確かに、キングは逮捕に抵抗したとき、模範的な市民として振る舞っていなかったかもしれないが、彼の自由意志とされるものよりもはるかに影響力のある、深い歴史的状況が存在したのだ。キング牧師は飲酒運転で逮捕に抵抗し、その結果、彼の好戦的な態度に挑発された警官に殴られたのである。しかし、より複雑で、おそらく関連性のある「どのように」という質問は、その瞬間には問われなかったのである。ビデオには殴打の一部が映し出され、全国放送のニュース番組では、最もセンセーショナルな部分、つまりキングが好戦的だった部分ではなく、振り回される警棒だけを映し出し、国民はその凶悪さに反応した。警官の無罪が確定すると、アフリカ系アメリカ人を中心とするロサンゼルス市民は、暴力、破壊行為、テロ行為で怒りを爆発させた。暴徒は警官を責め、警官はロドニー・キングを責めた。両者とも相手が悪いと思い、怒りと不満が増幅し、事態は一気に混沌に陥った。本来なら、この事件が起こるずっと以前からあった、ロス市警とアフリカ系アメリカ人コミュニティとの間の敵対関係という環境が、みんなの頭の片隅にあったはずだ24。

暴力と混乱は抑制され、同情と共感はより広まるかもしれない。もし、相互作用する人々が互いの歴史を広く理解することを奨励するならば。文脈から、歴史を「善人対悪人」という観点で単純に解釈することは困難である。しかし、その文脈が理解され、一般的な知識として集団に広まるには時間がかかり、時には数世代、あるいはそれ以上かかることもある。しかし、そのような文化的同化を促進するためには、テレオロジーを全面的に否定することが必要かもしれない。

人間以外の種は、生態系の中でしか相互作用しない。地理的な範囲、つまり個体数戦争の最前線は、多次元からなるニッチ(数学的に抽象化された「n次元ニッチ空間」と呼ばれる-詳しくは後述)により決定されている。ほとんどの種は、個体数が制御不能になった場合、争いを回避する術を持たない。やがて資源が不足し、その数は減少していく。生物圏の種には究極の目的がなく、環境選択の制約のもとで近接した目的しかないことを受け入れれば、種が集まってきた理由を理解することができる。科学者はしばしば、ある特定の機能(例えば、飛ぶとか泳ぐとか)のために「適応」していると語るとき、その目的を類推する。これは神学と同じように誤解されやすく、神学者は人類という種の創造神話における神の計画について語る。この考え方は、単に説明的なものであり、生物学的データをより厳密に解釈することとは一致しない。生物学的データの解釈と一致しない。つまり、進化の系統や集団には、長期的、目標指向的、好ましい終点や、知的に設計された軌跡は存在しないのである。

種が存在するのは、その進化を「許可」した環境パラメータのためだ。それぞれの個体は、生存と繁殖のために存在条件を満たしているに過ぎない。この2つの目的は、近接目的(栄養、営巣場所、繁殖など、生物の直接的なニーズに応えるもの)と考えることができる。進化のプロセスに究極の目的があることを示す生物学的証拠は存在しない。実際、進化系統は、常に変化する環境に対応して、方向を変え、速度を上げ、減速し、時には不可解な形で消滅する歴史的軌跡を繰り返し示してきた。このようなデータが豊富にある化石記録を研究すると、生命を究極的に無目的なものと見なす十分な理由が得られる。

しかし、私にとっては、このような知識は、人生に明るさを与えてくれる。蚊に究極の目的などないのだから、キャンプを台無しにした蚊を憎むのは無駄だと、日常的でシンプルな考え方ができる。それよりも、蚊が自然界でどのように機能し、私たちとどのように関わっているのかを理解しようとするのはどうだろう。刺されたことに文句を言うよりも、蚊の一般的な行動や分布、繁殖可能な場所について考えるほうが生産的である。この知識は、蚊の個体数を積極的に管理し、蚊が媒介することで知られるマラリアの蔓延を抑えるために、蚊の生態のある側面を調整することを可能にする。また、より平凡に、キャンプで蚊を避けることもできる。.

自然主義者や環境科学者は、まず環境要因と種の機能生態に注目する。彼らは、なぜ種がそのように行動するのかを気にしない。なぜ種がそのような行動をとるのかを考えるのではなく、物事がどのように生まれたかを推論する。私たちは、互いに向き合うとき、同じアプローチを採用する必要がある。まず第一に、私たちは国籍や信条に関係なく、同じ種族であるという事実を理解する必要がある。私たちは非常に大きな、地球規模の人口を形成している。もし私たちがお互いを非難し、罰したいという衝動を抑えることができれば、私たちの種が長期的に生き残る確率を高め、短期的には暴力を減らすことができるだろう。しかし、このような悟りの境地に達するには、まず先に説明したように目的論を否定し、集団に関する基本的な生物学的事実をいくつか受け入れる必要がある。

ほとんどの人は、「人口」を暗黙のうちに人間が作り出したものだと考えている。例えば、「フロリダ州ジャクソンビルで人口が増加している」というのは、仕事が多い、学校が充実している、気候が良い、などの理由で、意識的に個人的な選択をして移住する人が急増しているからだ。しかし、生物学者たちは、集団についてもっと基本的な定義をしている: 集団とは、生物学上の何らかの特性(最も重要なのは生殖)により、無意識のうちに互いに結びついている生物の集合体である。集団とは、生物学上の何らかの性質によって無意識のうちに互いに結びついている生物の集まりである。実際、集団は、その構成員が持つ遺伝子によって正確に定義されることが多い。

例えば、「セサミストリート」のカーミットをイメージしたかわいいカエル、ラナ・ピピエンスという種は、北米に分布しているが、多数の集団に分かれていて、それぞれ別個に機能している。これは、広く分布する多くの種に共通すること これは広く分布する多くの種に共通することで、互いに表面的にしか違わない「種族」、時には「デメ」と呼ばれる集団に分けられる。その種のすべての個体は同じゲノムを持つが、その遺伝子は地理的な範囲内で変化する。カエルの場合、オレゴンの繁殖圏はフロリダの個体から完全に隔離されていると考えることができる。なぜなら、カエルが一生のうちにそれだけの距離を移動することは不可能であるからだ。これを局地的集団と呼ぶこともある。

局地的な個体群は、種全体の「遺伝子プール」から事実上切り離されている。遺伝子プールとは、ある種を構成するすべての遺伝子の品種の集合体である。理論的には、遺伝子プールに含まれるすべての遺伝子が、自然選択が機能するための進化の原材料となる。しかし、現実には、進化は局所的な集団で起こり、その集団は他の種族とは切り離されている。この意味で、集団は独自の特性に基づいて成長し、適応し、時には他の種のメンバーとは別の進化の軌跡をたどります。なぜなら、事実上、他の遺伝子プールとのつながりがないからだ。しかし、理論的に言えば、同じ種であれば、採取して研究室に持ち帰れば、互いに繁殖する可能性がある。

ある種の範囲に存在するさまざまな種族は、それぞれ微妙に異なる遺伝子を持っている。進化とは、ある世代から次の世代へと遺伝子の頻度が変化することであると定義されているが、これは進化生物学者の多くが強調したい基本的な点を強調している: 遺伝子の変化、つまり進化は、ある種の孤立した集団で起こり、その孤立した集団をすべて合算し、ある世代から次の世代への遺伝子頻度の変化を追跡することによってのみ、その種全体の進化を集計することができる。隔離された集団は、時には異なる方向に変化し、やがて分裂によって2つの異なる新しい子孫集団が生まれることがある。これらの集団はやがて繁殖的に孤立し、もはや互いに交配することができず、自分たちの間だけで交配するようになる。これが、1つの祖先種が2つの娘種に分かれる典型的な例だ。

ある種の遺伝的変化は、それを持つ個体の生殖能力を損なうため、何世代にもわたって淘汰される。しかし、他の遺伝的変化は、繁殖に成功する可能性を高め、時間をかけて、多くの子孫の世代を通じて、より多くの個体に広がり、集団におけるそれらの有利な遺伝子の頻度が最大になる。

明らかに、カエルはこのプロセスに気づいていない。個々のラナ・ピピエンスは、繁殖に成功する可能性を高める遺伝子を持っているか、減らす遺伝子を持っているかを把握する能力がないのである。ただ、カエルであることに夢中になっているのだ。人間が繁殖に役立つ遺伝子を持っているかどうかを本能的に知ることができないのと同じだ。どの遺伝子が集団から消えつつあり、どの遺伝子が集団に固定されつつあるのかを見極めるには、非常に長い時間、おそらく何千世代もかかる。進化がほとんどの動物や植物で見えにくいのは、その時間軸が人間の一生の中でほとんど経験できないからだ。私たちは、長期的な進化変化という現象を直接経験することができない。数千年にわたる連続的なプロセスの中で、わずかな時間、わずかな個体群を目撃することで、その原因を推測することしかできないのである。

私は毎年、コーネル大学の学部生を対象に講義を行っている。このクラスはあらゆる階層の学生を対象にしているため、進化論を教えるのは非常に難しいことである。生徒のほとんどは、生物学や科学全般について基本的な知識しかない「ノンメジャー」である。毎年、インテリジェント・デザイン創造論者を自称する学生も一握りいる。しかし、人類の進化に関する講義や朗読になると、少しイライラするようだが、このことは通常、彼らの授業の成績には関係ない。

私はすべての学生に同じことをお願いしている: 教材を学び、試験で質問に答えるときは、その理由をよく考えてほしい。私は彼らを改心させようと思っているわけではない。ただ、自分の信念が科学と相容れない可能性があることを考える時間をとってほしいと願っている。私は、その人の信念体系を理由に成績を下げるようなことはしない。なぜなら、学生は証拠を評価し、経験的事実によって支持される「組織的原理」または理論について書くことだけを求められるからだ。

進化が起こることは科学の基本的な事実である。進化の最も単純な定義は、「変更を伴う降下」である。しかし、この言葉には深い意味がある。表面的には「時間による変化」というだけで、進化に対する第一印象は悪くないだろう。しかし、「descent」という言葉は、進化が遺伝に依存していることを意味する。親と子の関係、そして世代を超えた長い家族のつながりが、進化を左右する。このように、長い時間をかけてゆっくりと変化していくことで、個人ではなく集団に焦点が当てられる。

例えば、馬の進化について考えてみよう。馬の進化は化石記録にも残っており、約5500万年前まで遡ることができる。また、馬は進化の過程で、より遠い祖先と遺伝的なつながりを持っている。最古の馬であるヒラコテリウムは、小さなキツネほどの大きさだった。現在生きている馬(Equus)は、その10倍以上の身長を持っている。変化した解剖学的特徴は身長だけではない。歯は古代の祖先のものよりも長く、より複雑な研磨面を見せる。現代の馬は、後肢の大きくなった中指1本と前肢の中指1本で立ち、走る。他の足指や指は、祖先の構造の名残を除いては存在しない。その名残がどこにあるのかは、祖先であるヒラコテリウムの研究から知ることができる。ヒラコテリウムは前肢に4本、後肢に3本の指があり、地面に触れて体重を支えていた。進化を理解する鍵は、このような変化が数千万年の間にどのように起こったかを理解することである。4本の指を持つ完璧な形の足が、1つの系統の子孫の中で、数百万年の間に1本の指しか持たない足に変化したことを理解することである。

チャールズ・ダーウィンは、1838年から1882年に亡くなるまで、この哲学的なパズルについて書いていた。彼は馬の化石記録を自由に使うことができなかったし、遺伝物質(DNAは20世紀に発見された)についての理解も、分子生物学についての知識も持っていなかった。しかし、彼の自然に対する解釈は非常に鋭く、集団が互いに、そして祖先からどのように分岐していくのかという現代の説明を作り上げた。彼の鋭い観察眼は、自然史の2つの主要な側面に焦点を当てていた。一つは、子孫は親に似るという認識であり、もう一つは、集団のすべてのメンバーが、観察可能な形質のバリエーションを示すということである。ダーウィンは、この2つの基本的な事実から、すべての生物は遺伝的変異という同じ原理でつながっていると推論したのである。つまり、形質は親から子へより頻繁に受け継がれるが、互いに不完全なコピーであることに気づいたのである。より好ましい形質、つまり生殖や生存に役立つ形質が受け継がれ、子孫の間で増殖していく。一方、好ましくない形質は、子孫の数が少なくなり、将来の世代におけるその形質の発生率が低くなる。この過程は、ダーウィンに深い示唆を与えた: すべての生物は子孫によってつながっており、すべての生物を単一の祖先にさかのぼることができるはずだ。

今日、ダーウィンの進化論は、非常に多くのレベルで実証されており、ほとんどの教養ある人々がそれを事実として受け入れている。遺伝物質はDNAであり、遺伝子と呼ばれる個別の領域からなる大きな分子であることが分かっている。DNAは、あなたの体のすべての細胞の核に存在し、最も重要なのは、あなたの性器の中に保存されている細胞に存在することである。生殖するとき、あなたの子孫はお父さんの遺伝子とお母さんの遺伝子から核物質のコピーを受け継ぎます。しかし、子孫が両親と全く同じ姿にならないのは、両親の両方の性細胞からの物質が混在しているからだ。これは「生殖細胞」と呼ばれるものである。生殖腺(男性の場合は精巣、女性の場合は卵巣)に存在する。生殖細胞は、体細胞とは区別される。生殖細胞は遺伝に関与し、体細胞は遺伝しない。体細胞は、タコや大きな筋肉など、生涯を通じてさまざまな変化を遂げることができるが、生殖細胞は変えることができないのである。受精の際、1個の卵細胞と1個の精子が結合する。この2つの細胞は、子供が両親のクローンでないことを保証するために必要なすべての遺伝的変異を持っている。

遺伝子のバリエーションがあるからこそ、性行為の過程で必ず両親とは少し違う子供が生まれる。また、科学界では「突然変異は進化のエンジン」という言葉がよく使われる。子孫は、その遺伝物質が変化することによって、親と異なる。その中には、大きさが違ったり、歯並びが少し違ったりするものもあれば、指の本数が違ったり、足の指が違ったりするような、もっとドラスティックな変化をするものもある。

親から子への遺伝メカニズム(遺伝的クロスオーバー、つまり精子や卵子に振り分けられる前の染色体上のわずかに異なる遺伝子の共有や、低頻度の好ましい突然変異など)は、家族内の変異を保証する。しかし、子孫の集団が祖先の集団と大きく異なることを保証するものではない。そのためには、ある種の子孫を淘汰し、繁殖させないようにする選択メカニズムが必要である。この機構を自然淘汰と呼ぶ。進化は、集団全体において、ある種の子孫が他の種より有利になることで起こる。有利な変異株は自然淘汰され、不利な変異株は遺伝子を受け継がないため、交配を繰り返した後の集団は、前の世代とは異なる遺伝的変異を示すことになる。このような自然選択された子孫のわずかな変化が、進化の過程で測定可能な効果である。

自然界では、このような自然淘汰の大まかなスケッチよりもはるかに複雑なことが起こっている。自然淘汰が測定しにくいのは、自然淘汰が、常に流動的な2つの同じように重要な要素に依存しているから(1) 遺伝性精子細胞は生涯を通じて絶えず生産され、その一つ一つが、生殖後の数百万回の細胞分裂の間に活動する多能性遺伝物質を持っている。胚発生の各段階において、子孫の細胞の1つまたは多くに突然変異が起こる可能性がある。卵は大量に生産され、その1つ1つが独自の遺伝子変異株を持っている。(2) 環境 – 風が吹くたびに、他の個体と出会うたびに、太陽の光を浴びるたびに、環境は刻々と変化する。このように常に変化する2つの要因の相互作用によって、個体の繁殖の成功が決定される。子孫を残す集団全体の累積結果が、自然淘汰を測る方法である。

このように単純化することで、自然淘汰がいかに2段階のプロセスであるかを示すことができる。個体が獲得できるのは、ほんのわずかな範囲である。選択メカニズムとしての適切な環境がなければ、どれだけ速く走れるか、どれだけ速く問題を解決できるかは重要ではない。個体形質の保有は、その長期的な成功を保証するものではない。繁殖と機能的有用性は、いずれも状況に左右される。過去に成功をもたらした条件が大きく変われば、過去に有益だった形質が重荷になる可能性がある。このため、集団の形成に果たす環境の役割を理解することが重要視される。

子孫の集団が親株とどの程度異なることができるかは、環境の安定性が前提になる。もし環境が親集団の適応度を超えて大きく変化した場合、より親に近い子孫は淘汰されることになる。子孫の変異株の一部が新しい環境パラメータにうまく適合することもあるが、その場合、親とは根本的に異なる新しい集団を形成することになる。この場合(一世代で環境が激変した場合)、子孫は親に似ることはないだろう。このような意味で、環境は新品種の形成を「許す」と言うことができる。

遺伝子の原料であるDNA分子が、突然変異という生化学的な「間違い」を起こすことがある。この種の生化学的な間違いは、母方の遺伝子と父方の遺伝子が結合して新しい生命を生み出すときに、性細胞の核の中で起こる。このような遺伝子の突然変異は自然に起こり、ほとんどの場合、発育中の胚に深刻な問題を引き起こす。突然変異は「自然な」自然発生的な生化学的プロセスと考えることができるが、人間の活動が、放射線への近接、喫煙、不健康な食事、農薬の摂取、すぐになどの「不自然な」手段によって突然変異の割合を増加させることは、よく知られていることである。このような人為的な原因がなくても、生殖腺では理論的に決められた割合で小さな突然変異が絶えず起こっている。性細胞がうまく受精できないために、しばしば気づかれないことがある。

このような突然変異は、ほとんどの場合、その個体に障害や死をもたらす有害なものである。しかし、時には突然変異が何らかの形で役に立つこともある。例えば、寒冷地では顔の周りに毛が生えるという突然変異を考えてみよう。暑い季節になると、熱を逃がしたくなるもので、熱を逃がしたくないからだ。しかし、寒冷地ではヒゲによる断熱効果で優位に立ち、長生きして繁殖し、最終的には自然淘汰によって毛深い顔の男性の集団が生まれる。進化の時間軸を考えると、ある個体の遺伝的な誤りが有益であれば、その誤りを持つ子孫に繁殖上の利点を与えるため、生物の系統全体に影響を及ぼす可能性がある。

馬が5,500万年かけて進化したのは、ごくわずかな突然変異のおかげである。ヒラコテリウムの雄は、中指以外の指がわずかに減少する突然変異を持つ性細胞を受け継いだのかもしれない。その結果、馬はより長く、より邪魔にならない歩行をすることができるようになったのである。この次世代の馬は、足の指が長い馬よりも走るのが上手で、捕食者を避け、より多くの仲間を集め、繁殖に成功した。この突然変異は、この仮想的な祖先の集団の子孫であるすべての馬に受け継がれた。その子孫は、すべての馬がその変異遺伝子を持つようになるまで、その数を増やしていった。この突然変異は、最初は一頭だけだったかもしれないが、うまく受け継がれたため、すぐに子孫の集団に定着した。

進化科学は、基本的に時間経過に伴う集団の研究である。進化学のレンズを通して私たちの世界を見ると、遺伝的な現象と環境的な現象を区別することができ、人類や他の種の人口を形成してきたプロセスを解明することができる。個体は、遺伝と環境に翻弄されるため、自分の運命を厳密にコントロールすることはできない。生物の環境は、(1) 生物間の相互作用、(2) 気候、地理、高度、あるいは温度、日光、水の塩分、土壌化学などの物理的条件に依存する生物的要因の2つの部分から構成されている。環境は、生物の一生や集団の歴史を通じて、数多くの複雑な役割を担っている。人間では、文化が生物学的相互作用に大きな影響を与える。遺伝とは、親から子への形質の伝達のことである。遺伝の法則は、オーストリアの生物学者グレゴール・メンデルが考案したもので、環境の影響を受けず、コントロールされた実験条件下で決定された。

自然界では、環境と遺伝の相互作用により、どの遺伝子がどのような割合で発現するかが決定される。また、環境は交配を成功させる確率を決定する上で重要な役割を果たす。ある遺伝子が、ある環境条件下では受け継がれる確率が非常に低くても、環境が変われば同じ遺伝子が発現する確率が高くなるかもしれない。このように、環境は遺伝の過程と連動している。裏を返せば、環境が整わない限り、個人の行動が集団を形成することはない、ということである。これは非常に重要なことで、言い尽くすことはできない。もし環境が突然変異を受け入れなければ、その突然変異はすぐに集団から淘汰されてしまう。同じような現象として、文化においても、アイデアは他者に受け入れられ、繰り返されることで初めて広まる。つまり、文化的な環境は、アイデアの普及を「許容」している。

欧米で比較的快適に暮らしている私たちは、自分の運命は自分でコントロールできていると思いたいものである。何を食べ、どのように運動し、どのように周囲の世界と付き合うかに気を配っている。ほとんどの人は、進化はもはや人間に影響を与えないと思い込んでいる。「都市生活と現代技術のバッファーのおかげで、自然淘汰の厳しさから逃れられたのでは?しかし、進化は続いており、私たちの環境は遺伝子の変異と相互作用し続けている。アフリカ系、中東系、地中海系の人々に見られる遺伝的疾患である鎌形赤血球貧血は、その一例だ。鎌状赤血球貧血は、その遺伝子を持つ人に深刻な血液障害をもたらすが、それでも存続している。なぜ、自然淘汰されないのだろうか。自然界では、致命的な突然変異を除去するのに数世代しかかからない。このような状態を持つことには、何らかの選択的利益があるはずだ。このことは、自然淘汰がどのようにして集団の中に突然変異という悪を共存させるのかについて教えてくれるからだ。

マラリアは、地球上で最も致命的な病気の候補となるものである。2010年にはおよそ70万人が死亡し、世界保健機関(WHO)は、アフリカでは1分間に1人の子供がこの病気のために死亡していると推定している。マラリアの感染率は、鎌状赤血球貧血の感染率と密接に関連しており、蚊が多く生息する熱帯雨林の気候に適している。蚊は刺すとマラリアを媒介し、熱帯気候に住むほとんどすべての人間を襲うが、特に最も無力な幼児を襲う。

マラリア原虫という微小な寄生虫が、ヒトと蚊の血液の中で一生を過ごす。ヒトが感染した蚊に刺されると、寄生虫はすぐにヒトの肝臓内に逃げ込み、最終的には循環している赤血球の中に住み着くようになる。この寄生虫が血中にいると、マラリアに感染したことになり、赤血球に生化学的な変化が起こる: 赤血球は粘着性を持ち、重要な臓器に栄養を供給する動脈を詰まらせます。

マラリアは致命的である。マラリアは蚊と人間の間を簡単に行き来できるように進化した寄生虫で、一度刺されると被害者はすぐに病気になり、発熱、内臓機能不全、嘔吐を経験する。幼い子どもはすぐに死んでしまう。現代医学が発達していない時代の人間の赤ちゃんは、感染に抵抗する術も、闘う術も持っていなかった。ここで、突然変異が再び議論に登場する。寄生虫の感染に対する血液細胞の感受性を変化させる突然変異を想像してほしい。鎌状赤血球症はまさにこのケースに当てはまる。

この遺伝性突然変異を持つ人は、寄生虫であるマラリアの感染から守られている。鎌状赤血球遺伝子が、マラリアが最も多く発生する熱帯気候の地域で生まれたヒトの系統に多く見られるのは、驚くにはあたらないだろう。

鎌状赤血球は、1本の遺伝子の一部分にヒトが突然変異を起こしたもので、それが子孫の一対の染色体のうち片方にだけ発生すれば(つまり、片親から遺伝子を受け取った場合)、比較的良性である。この場合、子孫は鎌状赤血球形質の「保因者」とみなされる。しかし、鎌状赤血球症の遺伝子を父と母から2つずつ受け継いだ場合、非常に深刻な問題が生じる。

鎌状赤血球症は、赤血球の形成に異常があることで現れる。この細胞は、体のすべての組織に酸素を運ぶ役割を担っているが、鎌状赤血球症では、鎌のように平たく湾曲した状態になる。そのため、マラリアという寄生虫に対してある程度の免疫力がある。しかし、欠点もある。この奇形は血管の閉塞を引き起こし、腎臓の機能、肺の機能、脾臓の機能、その他多くの重大な問題を引き起こすのである。この病気の保因者は、生殖に十分な長生きをして、奇形の赤血球に由来する小さな病気を抱えながら、ごく普通の生活を送ることができるかもしれない。しかし、鎌状赤血球遺伝子を2つ(両親から1つずつ)受け継いだ人は、この病気がより重篤になり、子供を持つことも少なくなって早死にする。

このように、熱帯地方の脆弱な人々は、遺伝によるもの(鎌状赤血球)と環境によるもの(マラリア)という2つの病気の間で立ち往生している。このように、鎌状赤血球貧血とマラリア寄生という2つの恐ろしい終着点の間でバランスをとることを、進化的トレードオフと呼ぶ。進化的トレードオフとは、致命的な2つの選択肢の間の妥協点である。どちらの選択肢もその人を死に至らしめるが、一方の選択肢(鎌状赤血球形質)には、その人が繁殖するのに十分な長生きできるメカニズムが組み込まれているのだ25。

鎌状赤血球遺伝子の変異を持つ人は、それを子孫に受け継ぐかもしれない。突然変異によって子孫が生殖年齢に達する限り、その存在は、寄生虫が好む「正常な」赤血球の宿主を排除することによって、マラリアの悪影響を上回ることになる。長期的には、マラリアが存在しても、より多くの子孫が生殖年齢に達するため、人間の人口が増加することになる。最終的には、集団における鎌状赤血球変異の頻度が均衡することになる。つまり、マラリアがある環境で生きる人々の割合に見合うだけの変異が、私たちの種に存在することになる。

このように、人生におけるすべてのことは、遺伝的要因と環境的要因の両方から影響を受けていることを説明することが重要である。このような観点から、私たちは人生の多くが、完全にコントロールできるものでも、完全に自分の責任であるわけでもないことを理解することができる。そして、ある問題の責任を一人の犯人に押し付けることの難しさを教えてくれる。例えば、鎌状赤血球の保菌者を全滅させたとしても、熱帯地方でマラリア原虫を媒介する蚊という環境問題は残る。マラリア原虫を媒介する蚊と共存する人間の感染率は急上昇する。なぜなら、マラリアに対する自然な抵抗力を持つ人(鎌形遺伝子の変異を持つ人)をすべて集団から排除してしまうからだ。

突然変異は自然に発生するものであり、突然変異の拡散を防ぐには生殖を制限するしかないのである。この考え方は優生学に近いものだが、私たちが認めようと認めまいと、優生学の一種が私たちの周りで常に起こっている。例えば、現在、ほとんどの親は、生まれてくる子供にダウン症やその他の出生前の病気を検査する機会を与えられている。中には、胎児の早い段階で突然変異の可能性を知り、妊娠の中止を選択する親もいる。しかし、突然変異はすべての精子と卵子が成長する過程で起こる基本的な生化学的プロセスであるため、突然変異そのものを防ぐことはできないのである。

この考え方は、私たちの文化環境にも当てはめることができる。例えば、政治の世界では、失敗した実験や近視眼的な計画があふれている。私は、遺伝子の突然変異が細胞の核における一種の間違いであるのと同じように、偉大なアイデアが「間違い」から生まれることがあると考えたいのである。私たちは毎日、何もないところから発生する、一見何の役にも立たないような思考を何百回もしている。これらの「間違い」のほとんどは、アイデアとして完全に登録する前に忘れ去られてしまう。しかし、これらの変異した思考の中には、何か素晴らしい大きなものの火種となるものがある。

アイデアは、遺伝子の突然変異と同じように、同じ理由で生き、そして死んでいく。貴重な知識は、若い世代、友人、仲間などに受け継がれ、その世代がまた子供たちに伝える。人間の知識は、人間以外の種における形質と同様に、淘汰の力に弱いのである。そのアイデアが個人にとって有用(注:「良い」とは違う)であれば、集団の中で広がっていくが、弱いアイデアや使い勝手の悪いアイデアは長くは続かないだろう。私たちの思考は自然発生的で、素早く動き、絶え間なく続くので、潜在的におかしな突然変異的なアイデアを思いつくときりがない。私の地元の新聞には、その証拠がたくさん掲載されている。このようなアイデアは、驚くほど長続きすることもある。しかし、その一方で、頓挫することもある。

私は、「企業は人である」というアイデアは、驚くべき突然変異のアイデアであると考えている。「企業は人である」という考えには前例があり、連邦最高裁は、訴訟において「企業の人格」を確立する必要があったときに、初めてこの考えを唱えたのである。人が訴えられたら一定の保護を受ける権利があるように、企業も訴えられたら一定の保護を受ける権利がある。しかし、政治ドキュメンタリー映画製作者(正確には、ドキュメンタリー映画と偽った政治攻撃広告)を自称する右翼団体Citizens Unitedは、最高裁でこの考えをさらに推し進めようとすることにしたのである。これは起こるはずのないことだった。2002年、超党派の法律が、選挙期間中の攻撃広告を禁止した: この法案は、議会で超党派の支持を得た。この法案は議会で超党派の支持を集め、主要政党のほとんどのアメリカ人が、これは賢明なことだと同意した。

しかし、シチズンズ・ユナイテッドはこの法律に抗議し、法律を改正するよう強く働きかけ、2010年に右寄りの最高裁がこの法律を覆した。その判決は、合衆国憲法修正第1条の言論の自由を根拠とするものだった。数千万ドルの企業献金を受けるシチズンズ・ユナイテッドのような企業にも、他のアメリカ市民と同様に言論の自由があるとしたのである。ラジオやテレビの広告は、ジョー・ブローが法的処罰を受けることなく自分の意見を叫ぶことができる街角のように、企業が反候補者プロパガンダを行うためのオープンフォーラムとなった(以前は超党派の法律で違法だった)。シチズンズ・ユナイテッドは、どういうわけか最高裁を騙して、企業は一般市民と同じように社会的な範囲に制限を受けるべきであると信じ込ませ、最高裁はこの突然変異的な考えを繁栄させる環境を作ってしまった。そして、最高裁はこの突然変異のような考えを助長する環境を作り出したのである。「企業は市民と同様に言論の自由に値する」という考えは、公的な承認によって正当化されている。

もちろん、問題は、最高裁が犯した重大な誤り(少数派の裁判官による反対意見で指摘されている)であり、企業は建国の父たちが築いた自由の意図する恩恵者ではなかったということである。国民に意見表明の自由を認めるべきという考え方は、企業のために意図されたものではなかったの

「企業には良心も信念も感情も思考も欲望もない。企業は、確かに人間の活動を構造化し、促進するのに役立ち、その「人格」はしばしば有用な法的フィクションとして機能する。しかし、法人は、それ自体、この憲法が制定された「われら人民」の一員ではないのである26。

この突然変異のアイデアを進化論的観点から見てみよう。この思想は、既存の機能的な思想の変異として生まれたもの アメリカ市民には言論の自由があり、したがって、自分の意見を表明したり、事実の情報を公に発表したりすることで、誰かを刑務所に入れることはできない。この考え方が広まるにつれ、憲法修正第1条が実際に何を保護しているのかわからなくなる人が出ていた。一部の人々は、企業が憲法修正第1条の権利を持つに値すると心から信じている。これは、Citizens Unitedが作成した巧妙なプロパガンダによって、この裁判の背景にある考え方を誤って伝えてしまったためだろう。

もちろん、現実には、企業は個人よりもはるかに大きな権力を行使する。そのため、企業が権力を濫用するのを防ぐために、私たちはしばしばその権力を制限することを要求する。企業には憲法修正第1条は必要なく、一般市民が必要なのである。しかし、「企業は人間である」という言葉が繰り返されるにつれ、環境はより受け入れやすくなり、突然変異が広がっていく。

このプロセスは、遺伝子の水平移動という概念に似ていると思う。通常、遺伝子は親から子へと受け継がれる。つまり、生物は遺伝子を広げるために繁殖しなければならない。しかし、ほとんどの細菌は、自分の遺伝子を自分の世代の他の人と共有する能力を持っている。つまり、ある細菌のタンパク質Aの遺伝子を、その細菌の集団の中で成熟した別の個体に渡すと、その細菌もタンパク質Aを作り始める。例えば、私たちの目の色を変えるには、特に印象的なモデルから遺伝子を受け取り、彼女の目の色の遺伝子を直接提供すればいいのである。もちろん、憧れの人から遺伝子をもらうことはできないことは知っている。遺伝子を共有するためには、生殖のプロセスで全く新しい人間を作る必要がある(できれば、憧れの人の目を持つ人と)。

個人間で遺伝子を共有するプロセスは、世代から世代へと続く家系を「垂直」に再現する必要がないため、「水平」と見なされる。アイデアも同様に、水平方向に広がっていくと考えることができる。しかし、私たちは生涯を通じて新しいアイデアに接し、時にはそのアイデアを大人の行動に取り入れることもあるため、水平的な伝播に類似していると言えるだろう。アイデアは、人から人へ、そして一般の人々へと、無制限に広がっていくものなのである。イギリスの生物学者リチャード・ドーキンスは、このようなアイデアの性質を利用して、ミームという概念を提唱した。ミームとは、遺伝子のようなもの ミームは遺伝子のようなもので、情報を含み、自己複製をする。しかし、そのためには、人間の頭脳と文化が必要である。文字、言語、象徴は、良し悪しにかかわらず、アイデアを複製する手段である。時には、良いアイデアであっても忘れられてしまうことがある。その場合、ミームの複製は終了する。悪いミームや悪質なミームが広まることもあるが、それはそれが正しいからではなく、単に人気があるから伝わってしまうのである。

なぜなら、異論を封じ、表現を検閲し、自由な思想を排除し、知識主義を犯罪化する必要があるからだ。このような強権的なやり方は歴史上決定的に失敗している。個人が斬新なアイデア(文化の突然変異)を放つと、それが実行可能かどうかは社会環境が決定する。言い換えれば、突然変異を治療するために何かをしたいのであれば、マラリアの治療と同じことをする必要がある。つまり、そのアイデアがもはや重要でないように環境を調整する。

遺伝子レベルでの人間の介入は、鎌状赤血球症の究極の原因を防ぐためにほとんど何もしない。唯一有用な介入は、両親が適切な遺伝子変異を持っているかどうかを検査することである。もし両親ともに陽性であれば、受精卵が健康であることを保証するために予防措置をとることができる。精子と卵子の遺伝子配列の数学的特性により、鎌状赤血球症が回避される可能性がある。鎌状赤血球症は単純なメンデル形質であり、変異株を持つ2人の子供は4人に1人しか極端な鎌状赤血球症を示さないということである。卵子の体外受精により、医師は鎌状赤血球貧血の遺伝子変異が陽性である胚の中から健康な胚を検出することができる。そして、両親は健康な胚を母親の子宮に移植することを決定することができる。しかし、これは個人の選択であって、人口の固定化ではない。寄生虫による感染症は、より大きなコミュニティを苦しめ続けるだろう。これらの病気の治療に最も大きな影響を与えたいのであれば、環境に介入する必要がある。蚊の繁殖地を管理したり、人間と病原体の接触を減らす(蚊帳を使うなど)ことは、一人ずつ治療するよりも最終的に効果的である。寄生虫を排除することはできないかもしれないが、マラリアの感染を防ぐことができ、人への感染も少なくなる。

変異したアイデアを扱うときにも、同じような戦略を取ることができる場合がある。シチズンズ・ユナイテッドがそのアイデアを広めることができたのは、私たちの文化的、政治的環境がそれを許しているからだ。最高裁は、メンバーが病気を放つための生息地を与えてしまったのである。法廷が軌道に乗り、その転覆を覆すまで、私たちの政治システムには悲劇的な結果が持続するかもしれない。「企業は人なり」のような悪しき考えを鎮める最良の方法は、その支持者とその隠された意図を暴露することである。国民がより良い選択肢について教育を受けていれば、悪い考えが広まることはほとんどない。

突然変異は変化に対応するのが難しい。突然変異の大部分は、胚の死や生存不能をもたらす。突然変異が何らかの形で有利であれば、世代を経て広がり、最終的にはその突然変異が由来する元の形質に取って代わられる。ある集団のすべてのメンバーが突然変異の形でその形質を備えている場合、それは「固定」された突然変異とみなされる。固定に至ると、環境の不変性に依存することになる。憲法修正第1条に対する挑戦が今後どうなるかはわからない。しかし、キャッチーな歌、説得力のある映画、政治的なスピーチ、ニュースなど、「バイラル・ミーム」によって、私たちの身近にある特定の不注意な企業が引き起こす冷酷な人的被害を人々に思い出させれば、「企業は人なり」という考えに対して環境が冷たくなる可能性がある。

管理

この記事が役に立ったら「いいね」をお願いします。
いいね記事一覧はこちら

備考:機械翻訳に伴う誤訳・文章省略があります。下線、太字強調、改行、注釈、AIによる解説、画像の挿入、代替リンクなどの編集を独自に行っていることがあります。使用翻訳ソフト:DeepL, Claude 3 文字起こしソフト:Otter.ai
alzhacker.com をフォロー
error: コンテンツは保護されています !