免疫インプリンティング、コミルナティとオミクロン(その2) Robert Malone
mRNAワクチンがオミクロンの感染を防げない理由の詳細が明らかになった

強調オフ

ロバート・マローンワクチンワクチン免疫・感染免疫

サイトのご利用には利用規約への同意が必要です

Immune Imprinting, Comirnaty and Omicron (part 2)

rwmalonemd.substack.com/p/immune-imprinting-comirnaty-and-omicron-520

ロバート・W・マローン医学博士、MS

最近、著名な「完全ワクチン接種」(4回接種)義務化の政治家や官僚が、相次いでCOVID-19感染症を発症した。この2部構成の第1部では、SARS-CoV-2オミクロン変異株の「ブレイクスルー感染」に関連する幅広い一次データと主にピアレビューされた学術論文をレビューし、遺伝子ワクチンの「負の効果」の原因である可能性のある複数の作業仮説を説明し、最も強い支持データを持つ仮説の一つ(「免疫刷り込み」)について議論した。この議論は、「サイエンス」誌に掲載された査読付き原稿の序文と引用文献を中心に構成されたもので、タイトルは次の通りである。

B.1.1.529(オミクロン)による免疫強化は、SARS-CoV-2への曝露歴に依存する。
Catherine J Reynolds, Corinna Pade, Joseph M Gibbons et al, Science, June 14 2022 doi: 10.1126/science.abq1841

ここで簡単にレビューした「BA.2.12.1, BA.4 and BA.5 escape antibodies elicited by omicron infection」と題する2022年6月17日のNatureプレプリントほど難解ではないが、この論文も簡単なものでは無い。ReynoldsらのScience誌の論文は、全体の結果セクションの中に明確にラベル付けされたサブセクションがあり、よく構成されている。

結果 3回のワクチン接種後のB細胞免疫

医療従事者(HCW)は、武漢Hu-1,B.1.1.7 (Alpha VOC), B.1.617.2 (デルタ VOC)、さらにB.1.1.529 (オミクロン VOC) が相次いで感染した際、1,2,3度目のmRNA (BioNTech BNT162b2) ワクチン接種後に軽度かつ無症状のSARS-CoV-2の感染を特定されている。3回のワクチン接種までには、感染歴に関係なく、抗体反応はプラトーになった。先祖代々の武漢胡1波に感染した人は、感染していないHCWと比較して、B.1.351(ベータ)P.1(ガンマ)B.1.1.529(オミクロン)に対する抗RBD(受容体結合ドメイン)力価が著しく低下していることが免疫刷り込みにおける相違から判明した。

単純化すると、最初に武漢Hu-1に感染し、その後ワクチンを接種し、オミクロンに感染した場合、スパイクの重要な部分(受容体結合ドメイン)に対する抗体レベルが、感染していない人に比べて低くなっていたことになる。

祖先のWuhan Hu-1,B.1.617.2(デルタ)B.1.1.529(オミクロン)S1(RBDを含むSpikeの細胞外部分)タンパク質に対するメモリーB細胞(MBC)頻度は、2回目のワクチン接種後20〜21週間と比較して、3回目接種後はブーストされた。感染歴に関係なく、Wuhan Hu-1とB.1.617.2(デルタ)S1に対するMBC頻度は同程度であったが、B.1.1.529(オミクロン)S1に対しては3回目のワクチン接種から2-3週間、2回目の接種から20-21週間で著しく低下していることが確認された。VOC(variant of concern)RBDおよびwhole spikeの結合と、生ウイルスとの中和抗体(中和抗体)IC50の違いから、RBD/spike以外の領域を標的とする抗体や、感染時のみ露出するコンフォメーションエピトープが中和に寄与している可能性が示唆された。

メモリーB細胞は、将来の抗体作製能力を生み出すものである。MBCの頻度は、長期的な防御の間接的な指標となる。スパイクS1サブユニットに対して反応性のある抗体を産生できるMBCの数は、既往感染の有無にかかわらず、2回接種に対して3回接種で増加したが、オミクロンの場合、2回接種でも3回接種でもこのレベルは低下していた。これらの効果は、過去のウイルス感染歴とは無関係であった。どちらが、オミクロンのB細胞媒介(抗体)制御からの免疫学的逃避の証拠となるのだろうか。

3回ワクチン投与後のT細胞免疫

次に、3回接種したHCWのうち、感染歴のない者、あるいは武漢Hu-1,B.1.1.7(アルファ)B.1.617.2(デルタ)波で感染した者を対象に、3回接種後2-3週間後にT細胞反応を比較した。S1 B.1.1.529(オミクロン)タンパク質では、反応の大きさが有意に減少していることがわかった。全体として、半数以上(27/50;54%)は、以前のSARS-CoV-2感染歴に関係なく、S1 B.1.1.529(オミクロン)タンパク質に対してT細胞反応を示さなかったのに対し、先祖のWuhan Hu-1 S1タンパク質に対してT細胞反応を示さなかったのは8%(4/50)であった。

これは問題である。半数がオミクロンに対するT細胞を作れなかったのである。T細胞は防御に大きく貢献し、B細胞とT細胞の両方の応答を生み出すことが、mRNAワクチンを使う理由の全てである。

VOC(variant of concern)配列変異のT細胞認識を調べるため、B.1.1.529(オミクロン)のS1およびS2スパイク変異をすべてカバーするように特別に設計したペプチドプールとWuhan Hu-1の同等配列を含むマッチドプールを使用した。B.1.1.529(オミクロン)ペプチドプールに対するT細胞反応は、以前の感染歴に関係なく、Wuhan Hu-1プールと比較して減少した[B.1.1.529に対するT細胞反応の倍率減少 .1.529(オミクロン)ペプチドプールに対するT細胞応答は、同等の祖先の武漢Hu-1ペプチドプールと比較して、感染未経験者では2.7倍、以前に武漢Hu-1に感染した人では4.6倍、以前にB.1.1.7(アルファ)感染では2.7倍、以前にB.1617.2(デルタ)感染の人では3.8倍に低下していた。実際、HCWの42%(21/50)は、B.1.1.529(オミクロン)VOC変異株プールに対して全くT細胞反応を示さなかった。全体として、過去のSARS-CoV-2感染歴が異なる3種混合ワクチン接種HCWにおける我々の知見は、B.1.1.529 (オミクロン) S1抗原およびペプチドプールのT細胞交差認識が著しく低下していることを示唆するものであった。

良くない。完全なワクチン接種を受けた人の大部分(過去の感染歴に関係なく)は、良好なT細胞応答を示さない。つまり、オミクロンはB細胞およびT細胞の適応免疫から逃れるように進化したのだ(他の変異株と比較して相対的にだが)。

しかし、なぜ、どのようになのだろうか?

B.1.1.529(オミクロン)のスパイク変異は、T細胞エピトープの獲得と喪失を包含している。

HLAIIトランスジェニックマウスに、祖先のWuhan Hu-1またはB.1.1.529(オミクロン)配列特異的ペプチドプールを免疫することによって、B.1.1.529(オミクロン)スパイク変異の結果として生じる、配列特異的T細胞プライミングの差異を調べることができるようになった。我々は、一方のプールでプライミングを行うと、他方のプールに対する反応が損なわれることを明らかにした。

G142D/del 143-5変異は機能獲得エピトープを作り、T細胞によって認識されない領域からTh1/Th17エフェクタープログラムを誘導する領域へと切り替わった。我々は以前、N501Y変異がT細胞のエフェクター刺激エピトープを免疫調節の誘導因子に変換することを示した。

B.1.1.529 (オミクロン)感染後のB細胞免疫について

次に、3回目のワクチン接種から14週間が経過し、B.1.1.529(オミクロン)の波でブレークスルー感染を起こしたHCWを調査した。B.1.1.5129(オミクロン)波の感染後、それまで感染していなかった3種混合ワクチン接種HCWは、すべてのVOCおよびB.1.1.529(オミクロン)自体に対して有意に高い交差反応性抗体結合反応を示した。S1 RBD、スパイク全体、中和抗体 IC50。しかし、B.1.1.529 (オミクロン) 自身に対しては、祖先の Wuhan Hu-1 と比較して、S1 RBD 結合が 4.5 倍 (p = 0.001) 、中和抗体 IC50 が 10.1 倍 (p = 0.002) 減少し、抗体結合と 中和抗体 IC50 が減衰していた。このように、B.1.1.529(オミクロン)波の感染によって、すべてのVOCに対して強力な交差反応性抗体免疫が作られたが、B.1.1.529(オミクロン)自体に対してはそれほどでもなかった。重要なことは、3回接種を受けた感染症未治療のHCWで、B.1.1.529(オミクロン)波に感染しなかった場合,3回目のワクチン接種から14週間後にB.1.1.529(オミクロン)に対する中和抗体 IC50反応が消失し、中和抗体 IC50が急速に低下したことであった。

3種混合ワクチン接種後のHCWでは、オミクロンの感染により先行株に対する免疫が増強されたが、それ自身に対する免疫はあまり増強されなかった。オミクロンを含む過去のウイルス株に感染していない3回接種のHCWでは、3回目の接種後,オミクロンに対する中和抗体が急速に消失した。

B.1.1.529(オミクロン)接種時に武漢Hu-1感染歴のあるHCWでは、高いN抗体応答を示したものの、B.1.1.529(オミクロン)や他のVOCに対する交差反応性S1 RBDやホールスパイク抗体結合,ライブウイルス中和抗体 IC50は上昇を示さなかった。したがって、B.1.1.529(オミクロン)感染は、以前に感染していない感染ナイーブHCWの3種ワクチン接種において、自身および他のVOCに対する結合および中和抗体応答を高めることができるが、武漢Hu-1の事前感染による免疫刷り込みとは関係ない。武漢 Hu-1 感染による免疫刷り込みは、B.1.1.529(オミクロン)および他の VOC に対する 中和抗体 反応の増強を完全に無効とした。

基本的に、HCWが武漢原種に初感染していた場合(私がそうだったように)オミクロン感染後に中和抗体反応が高まることはない(3種混合ワクチン接種者で武漢原種に初感染していない人と比較して)。つまり、武漢の先行感染が、オミクロン感染時/後の中和抗体反応の産生をブロックしているようだ。そして、これが免疫刷り込み効果のかなりの証明になる。

以上より、B.1.1.529(オミクロン)感染により、3回接種の感染未経験者HCWでは、試験したすべてのVOCに対して交差反応性Ab反応が増強したが、武漢Hu-1感染経験者では増強せず、B.1.1.529(オミクロン)自体に対してはあまり増強されないことが判明した。

では、B細胞・抗体反応による免疫刷り込みはあるが、T細胞反応についてはどうだろうか。

B.1.1.529(オミクロン)感染後のT細胞免疫

次に、B.1.1.529(オミクロン)波のブレイクスルー感染後のT細胞免疫を調査した。3回目のワクチン接種から14週間後(9/10,90%),それまで感染していなかったHCWは、B.1.1.529(オミクロン)S1蛋白に対する交差反応性T細胞免疫を認めなかった。

ワクチン接種後、ワクチンの主要抗原であるS1に対する検出可能なT細胞免疫の急速な喪失が見られた。良くない。

B.1.1.529(オミクロン)波に感染したHCWは、スパイクMEP、祖先の武漢胡1 S1タンパク質、B.1.617.2(デルタ)S1タンパク質に対して同様のT細胞応答を示したが、B.1.1.529(オミクロン)S1タンパク質に対しては著しくT細胞応答を低下させていることが示された。

オミクロン感染波中の3種混合ワクチン接種者の突破感染は、スパイクMEPプールに対する交差反応性T細胞免疫認識を高めたが(p = 0.0117)祖先の武漢胡1(p = 0.0039),B.1. .617.2 (デルタ) (p = 0.0003) および B.1.1.529 (オミクロン) に対して、スパイク MEP (p = 0.001), Wuhan Hu-1 (p = 0.001) および B.1.617.2 (デルタ) (p = 0.001) と比較して B.1.1.529 (オミクロン) S1タンパク質自体に対するT細胞応答が著しく減少していることが示された。

完全接種だがオミクロンの感染後では、オミクロンS1タンパク質に対するT細胞応答が有意に低下したが、先行株に対する応答は依然としてブーストしていた。これは基本的に、オミクロンの慢性感染または急速なオミクロンの再感染のためのセットアップである。

重要なことは、武漢Hu-1波でSARS-CoV-2感染の既往があるHCWは、B.1.1.529(オミクロン)S1タンパク質に反応しなかった(0/6)ことだ(図5A)。このことは、B.1.1.529(オミクロン)感染では、B.1.1.529(オミクロン)そのものに対するT細胞免疫を高めることができず、武漢胡1感染による免疫インプリンティングによって、B.1.1.529(オミクロン)S1タンパク質に対するT細胞応答が見られなくなったことを示している。

この結果は、第一波で武漢Hu-1に初感染し、その後B.1.1.529(オミクロン)の波で再感染した人は、中和抗体とT細胞認識のレベルでB.1.1.529(オミクロン)に対するT細胞免疫力が高まらないことを一貫して示している。

これらのHCWでは、元の武漢株に感染した後、ワクチンを接種し、その後オミクロンに再感染した場合、オミクロンに対する中和抗体やT細胞応答をうまく作れない。非常に悪いニュースだ。武漢ウイルス由来のスパイクmRNAワクチンを繰り返し接種することで、初期の免疫刷り込みが強化され、オミクロンに反応しなくなるという証拠がさらに示された。この種の患者は オミクロンの次の変異株の温床になりそうだ

先行感染によるオミクロンT細胞・B細胞免疫の転写の違い

SARS-CoV-2の先行感染が免疫インプリンティングに与える影響をより詳細に調べるために、我々はさらに縦断的なHCWコホートにおける反応を調査した。まず、ワクチン接種とSARS-CoV-2感染の主要なタイムポイントにおいて、縦断的コホート全体のS1 RBD(先祖の武漢Hu-1とオミクロン VOC)抗体結合反応を調べ、異なる曝露によって、どのように異なる交差反応免疫と耐久性が刷り込まれるかを探った。その結果、武漢Hu-1感染またはB.1.1.7(Alpha)感染後16-18週において、ワクチン未接種のHCWはB.1.1.529(オミクロン)に対して検出可能な交差反応性S1 RBD結合抗体を示さなかった。

つまり、オミクロンは、オリジナルの武漢株やα株の自然感染で生じる抗体を完全に回避するように進化している。

ハイブリッド免疫(先行感染とワクチン1回接種の組み合わせ)は、感染していないHCWのS1 RBD結合抗体(1回のワクチン接種では検出されなかった)に比べ、B.1.1.529(オミクロン)に対する抗体を有意に増加させた(p<0.0001)。この増加は、B.1.1.7(Alpha)感染HCWよりも、事前の武漢Hu-1で有意に大きかった。

良いニュース。オリジナルの武漢株またはα株のいずれかに先行感染し、その後mRNAを1回投与すると、オミクロンに対する抗体が検出可能になったが、これはα株ではなくオリジナルの武漢に先行感染した場合によく効くことがわかった。

しかし、2回目のワクチン接種から20-21週間後に、B.1.1.529(オミクロン)RBDの差分Abの衰えが認められ、B.1.1.7(アルファ)第2波で感染したHCWはほぼ全員(19/21)B.1.1.529(オミクロン)RBDに対する検出できる交差反応抗体を示さなくなったのである。

おっと。自然感染後にmRNAワクチンを1回接種するのは良いことだ。2回投与は良くない。

この差は祖先のWuhanHu-1スパイクS1 RBDに対するAb反応には見られないため、Wuhan Hu-1に感染したHCWとB.1.1.7(Alpha)の間でB.1.1.529(オミクロン)特異的免疫抗体の衰退に対する免疫インプリンティングによる深い影響の差が示される。

3回目のワクチン投与から14週間後、B.1.1.529(オミクロン)の波で感染した以前の感染未経験のHCWはS1 RBD B.1.1.529(オミクロン)結合反応の増加を示したが、以前の武漢Hu-1感染HCWは示さなかった。このことは以前の武漢Hu-1の感染者はB.1.1.529(オミクロン)のそれ自身に感染してもB.1.1.529(オミクロン)への抗体結合反応は増加しないよう免疫インプリンティングされていたことを示すものである。

ウイルスに感染したことのない人にmRNAワクチンを3回接種すると、オミクロンスパイクタンパク質に対する抗体産生が見られるが、HCWが最初に武漢のオリジナル株に感染したことがある場合には、そのようなことはない。

実際、B.1.1.529(オミクロン)の波で感染すると、B.1.1.7(アルファ)B.1.351(ベータ)B.1.617.2(デルタ)に対する強力な交差反応性中和抗体応答とともに、VOCに対する中和免疫が異なる個人間で一定の相対階層に刻み付けられる(図6,DおよびE)。VOCの交差中和のための中和抗体効力を比較分析すると、第1波で感染し、B.1.1.529(オミクロン)波で再感染したHCWでは、中和抗体反応を効果的に無効化する免疫インプリンティングの影響が強調された。

もしHCWが最初に武漢株に感染し、その後ワクチンを接種し、オミクロンに再感染したなら、最初の感染とその後のワクチン接種に伴う免疫刷り込みによって、オミクロンに有効に反応する能力はかなり破壊されたことになる。

そうである、バージニア州、武漢株に以前感染したHCWにmRNAワクチンを3回接種させたところ、オミクロンに対する強力な免疫反応を起こす能力が実際にかなり破壊されたのである。

未解決なのは、オミクロンに感染して病院に運ばれたり死亡したりしたワクチン接種済みの人々が、ワクチン接種前に別の株に感染していたのかどうかという点である。

著者らはこれらすべてについてどのような結論を出しているのだろうか?

考察

武漢Hu-1またはB.1.1.7(Alpha)感染と、祖先の武漢Hu-1配列を用いた3回接種の組み合わせによるレパートリーの形成が、その後のVOCsに対する免疫反応に影響を与える正確なメカニズムの分子的特性解明には、免疫レパートリーの差異とその構造的影響を詳細に解析する必要があるだろう。B.1.1.529(オミクロン)S1のT細胞認識は、武漢Hu-1の波で初感染し、その後B.1.1.529(オミクロン)の波で再感染した3回接種HCWからのT細胞では認識されないのと同様に、インプリンティング差による影響が顕著にみられた。重要なことは、以前は感染していなかった人がB1.1.529(オミクロン)に感染すると、他のVOCに対する抗体、T細胞、MBC反応は確かに上昇するが、それ自体に対する反応は低下したことである。このように、自分自身に対する免疫原性が比較的低いことが、B.1.1.529(オミクロン)の再感染が短い間隔で頻繁に起こることが、この波における新しい特徴であると証明する一助となるかもしれないまた、B.1.1.529(オミクロン)スパイク配列を持つmRNAワクチン(祖先配列プライム/ブースト後のオミクロン3回目投与)には防御効果がないという観察とも一致する。

以上のことから、B.1.1.529(オミクロン)感染症および再感染症の世界的な高い流行は、免疫インプリンティングによってかなりの差はあるものの、B、T細胞、抗体結合および中和抗体レベルの両方で免疫認識をかなり覆している可能性があることが明らかになった。武漢Hu-1波やオミクロン波の感染など、刷り込みの組み合わせによっては、特に応答が損なわれることがある。

そして私たちは、すでに感染し、ほとんど問題なくウイルスを排除している子供たち全員に、予防接種を受けるようにと政府に助言させ続けているのだろうか?

これらのデータは、オミクロンに感染した人への「完全な」mRNAワクチン接種で観察される否定的な効果を説明するのに役立つかもしれない。

例えば、カナダとポルトガルの最新の臨床データを見てほしい。