テクノクラート国家をオプトアウトする方法 デリック・ブロズ著
サミュエル・E・コンキンIIIの作品に触発されて

強調オフ

カウンターエコノミクステクノクラシーデジタル社会・監視社会レジスタンス・抵抗運動ローカリゼーション・脱中央集権・分散化官僚主義、エリート、優生学抵抗戦略納税拒否

サイトのご利用には利用規約への同意が必要です

目次

  • 序論 5
  • 第1部 テクノクラシー、カウンター・エコノミクス、そして自由の未来 7
    • 1. テクノクラシーとは何か?8
    • 2. カウンターエコノミーとアゴリズム 14
    • 3. 垂直的アゴリスムと水平的アゴリスム 23
    • 4. カウンターエコノミー的ライフスタイルの欠点(と解決策)28
  • 第2部 テクノクラシーの解決策としてのカウンターエコノミクス
    • 5. デジタル時代のカウンターエコノミクス 33
    • 6. カウンターエコノミックの共同体フリーダムセルズ… 47
    • 7. カウンターエコノミックの地下鉄道 53
    • 8. デジタル・ディストピアを生き抜くための最終的な考察 56
  • 第3部 カウンター・エコノミクス路地裏から星まで、by SEK3
    • はじめにデリック・ブロズ…61
    • ビクター・コマンによる背景……63
    • サミュエル・エドワード・コンキン3世による序文 67
    • 1. タックス・カウンター・エコノミクス…70
    • 2. 国際的なカウンターエコノミー 83
    • 3. ソビエトのカウンターエコノミー 101
    • 4. 麻薬カウンターエコノミクス 124
    • 5. インフレカウンターエコノミクス 147
    • 6. 情報経済学 166
    • 第7章 から第10章まで
  • SEKIIIによるカウンターエコノミクスの概要 181
  • サミュエル・E・コンキンIII世について。…..192
  • デリック・ブロズについて 193

はじめに

人類は21世紀の後半に入り、人工知能 (AI)、スマート・テクノロジー、モノのインターネットが日常生活の一部になりつつあるテクノクラート時代の崖っぷちに立たされていることに気がついた。企業、政府、警察、ハッカーは、いつでも私たちの生活を覗き見ることができる。企業や政府は、自分たちが社会の「ソーシャルエンジニア」になれるような方法でテクノロジーを使うことさえ学んでいる。社会的信用という概念も普及しており、市民が物議を醸すような話題について発言したり、当局を批判したりすることを選択すると、否定的な結果に直面する可能性は高まる一方だ。

デジタル技術があらゆることを解決する世界へのシフトは、ハイテクセクター、特にビッグワイヤレスやビッグテックと呼ばれる機関によって推進されている。多国籍企業のCEOとそのパートナーである政府は、デジタル技術を人類のあらゆる側面に浸透させようと取り組んできた。彼らが思い描く世界は、科学者や技術者が社会の未来を決めるエリート層であるというものだ。これらの産業のデジタル技術はここ数十年の間に生まれたばかりだが、産業界や政府を代表する多くの人物を導いている図は、ほぼ1世紀前に描かれたものだ。

技術の専門家や科学者による統治というこの哲学は、テクノクラシーとして知られている。これから述べるように、この一派を支える思想は、何十年にもわたって世界の指導者たちに静かな影響を与え続けてきた。20世紀に生まれたこの無名の政治理論が、デジタル・ディストピアへの動きを導く力になっているのだろうか。常に接続され、「グリッド」上にある世界にはどのような意味があるのだろうか。大量モニタリング、技術的コントロール、個性の喪失を前提とした社会で、人はどのようにしてプライバシーと自由を維持できるのだろうか?

私は、これらの疑問に対する答えは、政治哲学者サミュエル・エドワード・コンキン三世の著作にあると信じている。コンキンは、アメリカで革命の話題がピークに達していた1960年代に活動家として活躍した。彼は、暴力を使って国家を転覆させても、別の指導者が入ってきて、見せかけの政治を続けるだけだと考えた。また、投票は不道徳な制度に参加することであり、永続的な変化を実現するためには不適切な戦略であると考え、投票も拒否した。投票や暴力よりもむしろ、コンキンは自由を求める人のための第三の道を提案し、それを彼はカウンター・エコノミクス、より具体的にはアゴリスムと名付けた。私たちは、この後の章で、彼の仕事を詳しく見ていくる。

国家の鎖から人々を解放するというコンキンのビジョンが現実のものとなるかどうかは、完全に人々の意識に依存している。テクノクラート時代の危険性について十分な教育がなされた後、非服従の力についても理解されなければならない。もし多くの人々がデジタル企業国家を回避する方法を見つければ、私たちはその数とカウンターエコノミーの力を活用することができる。私たちが望む豊かな生活を送るための、より多くの自由と機会を創出することができる。

時間はないが、私たちには国家による支配から逃れるチャンスがある。中国で採用されている現在の社会的信用システムは、まもなく米国やその他の「文明世界」にも導入されるだろう。ゆりかごから墓場までモニタリングされ、分析されない生活を送ることは、すでにほとんど不可能になっている。もし私たちが、この急速に近づくテクノクラート的な企業・国家支配の網を生き残るつもりなら、サミュエル・E・コンキン3世が最初に指摘した解決策を取り入れなければならないと私は思う。AgorismとCounter-Economicsが私たちの問題に対する答えであることを認識する時が来た。

最後に、2019年12月にこの言葉を打つにあたり、デジタル技術が指数関数的な速度で進化していることを十分認識した上で、この言葉を打つ。今日の侵略的なテクノロジーは、2025年にこれを読んでいる人には古風に見えるかもしれないし、古風にさえ見えるかもしれない。本書に含まれる解決策でさえ、技術世界の方向性によっては、10年も経たないうちに時代遅れになる可能性があることは認める。しかし、どのような未来が待っていようとも、私が皆さんに伝えたいのは、決して降参しないということだ。適応する方法を見つけよう。同じような考えを持つ人たちとコミュニティを作ろう。心の中に自由の炎を絶やさないでほしい。人間の精神が自由でありたいと願う限り、私たちはあらゆる苦難を克服する方法を見つけることができるし、見つけることができる。あなたがこの本に出会ったのが何年前であろうと、この本をインスピレーションとし、その上に築き上げる土台としてほしい。人類の未来は、あなたの手の中にあるから。

– デリック・ブロズ、2020年1月

第1部 テクノクラシー、カウンターエコノミー、そして自由の未来

以下の章では、テクノクラシー、カウンターエコノミー、アゴリズムなど、いくつかの概念を簡単に紹介する。このプレゼンテーションの「やり方」を理解するために、これらの考え方の概要を説明するだけだ。.テクノクラシー運動のより大きな意味を理解したい方には、著者のパトリック・ウッドをお薦めする。カウンターエコノミーやアゴリスムについてもっとしっかり理解したい方には、私の著書『Manifesto of The Free Humans』やサミュエル・コンキンの著書がお勧めである。また、この作品の第3部に収録されている、コンキンの最後の未完の本「カウンター・エコノミクス」を読むことを強くお勧めする。

1. テクノクラシーとは何か?

20世紀初頭、「テクノクラシー」と呼ばれる政治理論に基づく運動が始まった。テクノクラシーの提唱者は、このコンセプトがより良い資源管理と地球保護につながると主張した。しかし、この技術専門家とその技術による統治システムは、プライバシーの喪失、中央集権化、すべての人間の行動の管理も伴うことになる。この言葉はほとんど忘れ去られたように見えるが、テクノクラートの思想と影響は、現代のデジタル世界のいたるところに見ることができる。

テクノクラシーの最も影響力のある提唱者の一人は、1919年にニューヨークで技術同盟を設立した作家のハワード・スコットという人物である。スコットは、企業経営者には産業を改革するのに必要なスキルやデータがないため、技術者に主導権を渡すべきだと考えていた。1932年、スコットは、技術者仲間のウォルター・ラウテンストラウフとともに、コロンビア大学で「技術者委員会」を結成した。このグループはやがて分裂し、スコットがテクノクラシー・インコーポレイテッドを、技術者のハロルド・ローブがテクノクラシー大陸委員会を率いることになる。

1938年、テクノクラシー・インコーポレイテッドは、テクノクラシーのビジョンを記した出版物を発表した(強調)。

テクノクラシーは、社会工学の科学であり、この大陸の全人口に商品とサービスを生産し分配するために、社会機構全体を科学的に操作することである。人類史上初めて、それは科学的、技術的、工学的な問題として行われることになる。政治や政治家、金融や金融屋、ラケットやラケッターの居場所はなくなる。

テクノクラシーは、北米大陸の社会機構を操作するこの方法は、実際の欠乏状態から潜在的な豊かさの現状に移行し、交換媒体によってのみ商品を分配できる価格システムを継続するために、人工的な欠乏を強いられている現在、必須であると述べている。

テクノクラシーは、価格と豊かさは相容れないとし、豊かさが大きければ大きいほど価格は小さくなるとしている。本当の豊かさには、価格は存在し得ない。価格統制を放棄し、生産と流通の科学的方法を代用することによってのみ、豊かさを達成することができる。テクノクラシーは、生まれてから死ぬまですべての市民が利用できる流通証明書によって流通させる。テクノクラートは、パナマから北極までのアメリカ大陸全体を包含する。なぜなら、この地域の天然資源と自然の境界線が、独立した自立した地理的単位となるからだ。

テクノクラートは、中央集権的に計画された世界というビジョンを、本や講演、クラブ、政党などで世間に知らしめた。その結果、1929年の世界恐慌の後、アメリカとカナダで一時的に人気を博した。政治家や経済学者が金融危機の解決策を模索する中、テクノクラートは、政治家や企業経営者に代わって、科学者やエンジニアなどの技術専門家が経済を管理する世界を想像したのだ。

しかし、1940年代に入ると、テクノクラシー運動に対する主流派の関心は薄れていったように思われる。その理由を、変革を実現するための一貫した政治理論の欠如とする研究者もいれば、ルーズベルト大統領とニューディールが財政難に対する代替的解決策を提供したとする研究者もいる。いずれにせよ、産業革命が新しい技術を生み出し、その技術を支配する人々がかつてないほどの富を手に入れたにもかかわらず、テクノクラシーは主流の政治談義のテーマとはならなくなった。

1970年、政治学者のブレジンスキーが『Between Two Ages』という本を出版し、テクノクラシーを支える考えを支持することになる。政治学者のブレジンスキーが『Between Two Ages: America’s Role in the Technetronic Era』を発表した。ブレジンスキーは、支配エリートの長年の研究者にはお馴染みであろう。2018年に亡くなるまで、ブレジンスキーは元国務長官で戦争犯罪人を告発したヘンリー・キッシンジャーやデイヴィッド・ロックフェラーと同じサークルを走っていた外交官であった。

ブレジンスキーは、ジミー・カーターからバラク・オバマまで、複数の大統領のアドバイザーを務めた。ブレジンスキーは、大西洋評議会、全米民主化基金、外交問題評議会のメンバーでもあった。

ブレジンスキーの『二つの時代の間で』は、「テクノクラシー」から「テクノトロニック」に言葉を変えたかもしれないが、科学技術エリートが全人類の生活を一元的に計画する世界という未来の描写は同じである。

基本的には、個人の自由が集団の明白な必要性に従属する、技術的に進歩した権威主義-集団主義である。ブレジンスキーはテクネトロニックを次のように説明している。

「ポスト工業化社会はテクネトロニック社会になりつつある。この社会は、文化的、心理的、社会的、経済的にテクノロジーとエレクトロニクス、特にコンピュータと通信の分野の影響によって形成されている。産業プロセスはもはや社会変化の主要な決定要因ではなく、社会の風俗、社会構造、価値観を変化させる。…..。

テクノトロニック社会では、科学技術の知識は、生産能力を高めるだけでなく、すぐに生活のほとんどすべての側面に直接影響を与えるようになる。したがって、最も複雑な相互作用を瞬時に計算する能力の増大と、人間の制御のための生化学的手段の利用可能性の増大の両方が、意識的に選択した方向の潜在的範囲を拡大し、それによって、指示、選択、変更の圧力も増大させる。”。

以下、『Between Two Ages』からの抜粋である。その目標は、グローバルなテクノクラシーを構築することであることを明確に示している。

「もう一つの脅威は、それほどあからさまではないが、基本的なもので、自由民主主義に立ちはだかるものである。テクノロジーの影響とより直接的に結びついているのは、より管理され、指示された社会が徐々に出現してくることである。このような社会は、優れた科学的ノウハウに基づく政治的権力を主張するエリートによって支配されることになるだろう。このエリートは、伝統的なリベラルな価値観にとらわれず、最新の技術を駆使して大衆の行動に影響を与え、社会をモニタリング・管理することによって、政治的目的を達成することをためらわないだろう。そのような状況下では、この国の科学技術の勢いは逆転するどころか、むしろそれを利用した状況を糧とするだろう」

「持続する社会的危機、カリスマ的人格の出現、国民の信頼を得るためのマスメディアの活用は、米国を高度管理社会へと断片的に変えていく足がかりとなるだろう」

「今日、私たちはトランスナショナル・エリートの出現を目撃しているが、今や彼らは国際的なビジネスマン、学者、公職者で構成されている。これらの新しいエリートたちの結びつきは国境を越え、彼らの視点は国の伝統にとらわれず、彼らの関心は国よりも機能的である。後進性の克服、貧困の解消、人口過剰の防止、効果的な平和維持機構の開発など、地球規模の問題を考える知的エリートが多くなっている。イデオロギーへの関心は、エコロジー、汚染、人口過剰、病気、薬物、気象のコントロールへの関心に移っている。機能的な計画が望ましく、それがさまざまな生態系の脅威に対処する唯一の方法であるというコンセンサスが広まっている」

主権というフィクションは、もはや現実と相容れないことは明らかである。国際政治の新しい枠組みを形成するための共通の努力が必要な時期に来ている。国際平和維持軍の発展については、すでに広く合意が得られている。グローバルな意識の高まりは、国家至上主義を捨てさせ、グローバルな相互依存を強調する」

ブレジンスキーの描く未来像は、単なる憶測や当てずっぽうではない。彼は、国家と国民をチェスゲームの駒として利用する支配階級の一員であり、そのほとんどのプレーヤーは、自分の周りで展開されている現実に危険なほど気づいていない。ブレジンスキーの著書は、2020年代初頭に展開される世界を描いていると私は思う。私たちが今いる場所、そしてこれから向かうべき場所についての興味深い洞察を得るために、彼の著作に深く潜ることを強くお勧めする。

さて、テクノクラシーの歴史と、それが提唱した思想のいくつかを理解したところで、テクノクラシー(あるいはテクノトロニック)の影響に注目し、今日の世界を検証してみる必要がある。

まず、最も裕福な企業と最も影響力のあるCEOを見ることから始めよう。これらの人々は、大量の金融資産と、すべての顧客に関する計り知れない量のデジタルデータを蓄積している企業を経営している。Amazonのジェフ・ベゾス、Microsoftのビル・ゲイツ、Facebookのマーク・ザッカーバーグ、Teslaのイーロン・マスク、そしてGoogleやAppleなどではあまり知られていないが、彼らは2020年代初頭のテクノクラートである。

興味深いことに、マスクは彼の祖父であるジョシュア・ホールドマンと似た道を歩んでいるように見える。彼はカナダ・テクノクラシー協会の研究ディレクターであり、社会信用党の全国委員長を務めていた。

これらの人物やさまざまな技術産業に携わる同僚たちは、会社や富、文化的影響力を通じて絶大な権力を行使している。これらの人々は、選挙を左右するほどの資金、資源、人脈を持ち、気候を地球工学的に変化させ、株式市場の下落を引き起こすなど、いくつかの例を挙げることができる。彼らは、今日のテクノクラート層である。

未来の読者には、これらの名前は現時点では何の意味もなさないかもしれない、つまり、ずっと昔に死んだ過去の遺物かもしれない、ということを思い出してほしい。この役割を担う企業、CEO、政府の名前が何であれ、懸念と可能な解決策は同じである。テクノロジーが指数関数的に進歩し続ければ、モニタリングの傾向も続き、プライバシーの低下とともに、全体的な自由も低下する可能性がある。これを克服することが、私たちの目標である。

テクノクラート的世界のもう一つの例として、顔認識、音声検知、24時間365日稼働のモニタリングカメラ、人工知能、アルゴリズム操作、携帯電話モニタリング、ソーシャルメディアモニタリング、位置追跡、スマートデバイスによるデジタル盗聴、そして5Gによるスマートグリッドに向けた全体的推進といったモニタリングツールの利用拡大が挙げられる。もちろん、これらのテクノロジーはモニタリングツールとしてではなく、安全、便利、教育、利益のためのツールとして推進されている。しかし、その結果は同じである。個人や企業が世界の病に対する技術的な解決策を推進した結果、個人の自由が失われ、より中央集権的な管理が行われることになった。

もちろん、技術者や科学専門家が私たちの生活を組織する、完全に相互接続されたデジタル世界の必要性を社会に売り込むには、国家のお気に入りの犯罪パートナーである企業メディアからの健全なプロパガンダが必要であることは間違いない。ブレジンスキーの「二つの時代の間で」は、テクノクラート計画についてより深い洞察を与えてくれる。

「テクノトロニック社会では、魅力的な人物の手の届くところにいる何百万人もの未組織の市民の個人的支持を集約し、最新のコミュニケーション技術を効果的に利用して、感情を操作し、理性をコントロールしようとする傾向があるように思われる」

テクノクラート(別名ビッグテック)、メディアの従順な友人たち、そして政府のパートナーたちが一緒になって、私が「テクノクラート国家」と呼ぶものになりつつある。この著作の残りの部分は、このテクノクラート国家に穴を開け、その弱点を突くことに専念している。冒頭で述べたように、プライバシーと自由を守りたい人は、私たちの心を解放することも投獄することもできる可能性を秘めた、絶えず出現するテクノロジーに進んで適応していかなければならない。私は、サミュエル・コンキン3世と彼のカウンター・エコノミクスの理論に、テクノクラシーに抵抗する鍵があると信じている。

管理

サミュエル・エドワード・コンキンIII世について

サミュエル・エドワード・コンキン三世は、1969年にセントルイスのYAF大会でリバタリアンと保守派が歴史的に分裂して以来、前衛運動理論家でありハードコアな活動家であった。その後30年間、『レッセフェール!』(1970)に始まり、『ニュー・リバティアン』(1970)と、最も長く続いたリバタリアンの出版物の編集者兼発行人を務めた。(1970)を皮切りに、New Libertarian Notes(1971-75)、New Libertarian Weekly(1975-77、最も長く続いたリバタリアン週刊誌)、New Libertarian(1978-1990)と、リバタリアンの出版物の中で最も長寿の出版社として編集と発行を務めた。1980年にアゴリズムに関する代表的な著作『新リバタリアン宣言』を執筆。以下のような用語や概念を生み出し、その多くはあらゆるリバタリアンの出版物に登場する。カウンター・エコノミクス、アゴリスム、ミナーキー、パーティアーキー、反原則、左翼リバタリアニズム、アナルコジオニズム、「ブラウンアウト」、レッドマーケット、コクトパス、などなどである。J. Neil Schulman (Alongside Night)やVictor Koman (Kings of the High Frontier)などの作家の作品に影響を与え、彼らは彼の出版物のページで初めてプロとして小説を売り出した。アゴリズムとカウンターエコノミクスの原則を広めるアウトリーチ組織、アゴリスト・インスティテュートの事務局長を務める。また、SF大会やリバタリアンの集まりに主賓として招かれ、世界を旅する経験も豊富であった。『カウンターエコノミクス』は、彼の15年にわたる運動活動の成果であり、研究成果である大作となることを意図している。

しかし、残念なことに、18の章のうち、執筆されたのは10章だけであった。その中で、出版時に入手できたのは6章だけであった。コンキン氏は2004年2月23日に死去した。

デリック・ブロズについて

作家、ジャーナリスト、ドキュメンタリー映画制作者、活動家で、テキサス州ヒューストンを拠点に活動。2010年に活動家同盟「ヒューストン・フリー・シンカーズ」を設立し、抗議行動、音楽フェスティバル、コミュニティ・ガーデン、スキルシェアなどのコミュニティ・イベントを企画する。2011年、ラジオ番組「Free Thinker Radio」の放送を開始し、現在もヒューストンの90.1 KPFTで放送されている。2013年には、企業や政府の腐敗を暴き、解決策を強調するマルチメディア・ジャーナリズムのサイト「The Conscious Resistance Network」を立ち上げた。デリックは2011年からビデオ、エッセイ、記事を制作している。2015年には書籍の執筆を開始し、以来毎年1冊ずつ発表している。ジョン・ヴァイブスと共著で『コンシャス・レジスタンス』3部作を執筆し、『ホリスティック・セルフ・アセスメント』を著した。デリックは2015年にドキュメンタリーの執筆と制作を開始。2013年以降、アメリカ、ヨーロッパ、中米で講演を行っている。彼の目標は、力、強制、暴力から自由になることを望む自由な人間たちの意識的なアゴラを作ることである。

この記事が役に立ったら「いいね」をお願いします。
いいね記事一覧はこちら

備考:機械翻訳に伴う誤訳・文章省略があります。
下線、太字強調、改行、注釈や画像の挿入、代替リンク共有などの編集を行っています。
使用翻訳ソフト:DeepL,ChatGPT /文字起こしソフト:Otter 
alzhacker.com をフォロー
error: コンテンツは保護されています !