栄養素・サプリメント(認知症・他)

ビタミンD・紫外線・日光浴(総合)

COVID-19 栄養と免疫システム 関連文献

コロナウイルスの予防・重症化リスクを軽減する栄養補給 非伝染性疾患とCOVID-19-免疫と栄養の関係 非伝染性疾患(NCD)の高いCOVID-19リスク 2020年3月23日、世界保健機関(WHO)は、非伝染性疾患(NCD)と診断された人はCOVID-19を発症リスクが高い可能
ビタミンD・紫外線・日光浴(総合)

COVID-19 ビタミンD関連論文

コロナウイルス ビタミンDの免疫作用 ビタミンD 疫学研究・メタアナリシス COVID-19とビタミンD欠乏の粗相関 欧州各国のCOVID-19感染100万人の症例の平均ビタミンD値とCOVID-19死亡率との間に潜在的な粗相関があることを明らかとなった。 European Ca
微生物叢(免疫)

腸と鉄と神経変性疾患

鉄の調節不全と微生物の再活性サイクルによる細胞死そしてアルツハイマー病リスク 鉄代謝を中心とする脳腸相関 宿主と微生物の鉄をめぐる争い 鉄は宿主である人間と、宿主に住む微生物の両方にとって非常に重要な金属である。 人間にとっては、主にヘモグロビンなどのタンパク質、酸素を運ぶ機構と
脂質・細胞膜・コリン

抗炎症性脂質メディエーター(SPM)の神経保護効果/Specialized pro-resolving lipid mediator

特異的炎症収束性メディエータ(SPM)・オキシリピン・エイコサノイド Specialized pro-resolving lipid mediator 概要 恒常性を担う抗炎症脂質代謝産物 SPM(Specialized pro-resolving lipid mediator)
脂質・細胞膜・コリン

コレステロールセンサー肝臓X受容体(LXR) 26の活性化方法

肝臓X受容体(LXR)とアルツハイマー病研究 概要 コレステロールセンサー 核内受容体肝臓X受容体(LXR)はコレステロール恒常性を調節するコレステロールセンサーと(オキシステロール活性化核内受容体)して知られている。 コレステロール逆輸送、胆汁酸へのコレステロール変換などの腸内
脂質・細胞膜・コリン

DPA/ドコサペンタエン酸の神経保護・抗炎症作用

DPA(ドコサペンタエン酸/Docosapentaenoic acid) 概要 細長いEPA DPAはEPAおよびDHAと構造的に類似する。二重結合の数は同じだが、2つの炭素鎖ユニットがある「細長いEPA」。 オメガ3脂肪酸の多くの研究はエイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサペン
栄養素・栄養学

ライフシーズンズ(LifeSeasons)リコード法認定サプリメント  価格・成分表

ライフシーズンズ リコードプロトコルサプリメント ReCODE デイリーバランスパウダー 258.57g/30日分 249ドル(約27000円) Fibersol-2(可溶性食物繊維) 1500 mg アシュワガンダ 1000 mg レシチン(ヒマワリ抽出物)1000 mg ビー
ドラッグ、CBD、THC

カンナビノイドシステムの多彩な神経保護メカニズム

カンナビノイド受容体の抗アルツハイマー病作用 関連記事 医療大麻・マリファナの神経保護作用(CBD・THC) 概要 医療大麻の歴史 大麻は娯楽用途のマリファナとしてよく知られているが、人類の歴史においては医療用途として長く使われてきた。最初の記録は5000年前の古代中国にまで遡る
パーキンソン病

鉄欠乏 10の潜在的リスク(認知症・神経変性疾患)

はじめに 鉄は地球上のすべての生物にとって不可欠な元素。鉄過剰、鉄欠乏のいずれも疾患に関与しており鉄はヒトにとっても「諸刃の剣」の金属元素として知られている。 そして、様々な神経変性疾患関連研究が、脳内の鉄過剰によって疾患リスクが上昇することを示している。正確には鉄代謝の恒常性に
オフラベル、再利用薬

複合栄養素サプリメント Souvenaid(スーベネイド)の効果

アルツハイマー病患者への複合栄養素の効果 Souvenaidとは アルツハイマー病用医療食品 Souvenaid(スーベネイド)は、アルツハイマー病患者さんの認知機能を改善するために開発されたヨーグルト風味の医療ドリンク。 認知機能に有用と考えられている脂質、ビタミン、ミネラルな
BDNF

コーヒーフルーツ濃縮物粉末(WCFC)

全粒コーヒー果実抽出物のBDNF増強効果 概要 WCFCとは WCFCはWhole Coffee Fruits Concentrationの頭文字を取った略号で、コーヒー果実から(コーヒー豆ではない)抽出された抽出物のこと。われわれが通常コーヒー豆と考えているものは、正確にはコー
アミノ酸

アミノ酸・L-セリンの神経保護作用

L-セリンの役割 セリン L-セリンは非必須アミノ酸のひとつとして分類される。しかし、脊椎動物は特定の状況下では必要な量を合成することができないため、条件付き非必須アミノ酸とも考えられている。 重要なアミノ酸の前駆体 L-セリンは哺乳動物の中枢神経系において、3-ホスホグリン酸か
ミトコンドリア

運動の健康効果を損ねる10のサプリメント

運動前の摂取を避けるべき10の抗酸化剤 はじめに 運動効果を損ねる抗酸化剤 運動の健康効果の多くは、酸化ストレスなどの運動ストレスを与えることによって身体が回復しようとする恒常性機能を利用したものであることが多くの基礎研究で示されている。 そのため運動前後の抗酸化剤の摂取は運動ス
ミネラル

鉄代謝関連用語(覚書)

アルツハイマー病と鉄 用語 関連記事 鉄分がアルツハイマー病を引き起こす? 鉄代謝関連用語(覚書) アルツハイマー病患者の鉄代謝障害 鉄代謝異常への54のアプローチ 参考までに正確に知りたい方は他の専門サイトをあたってください。 鉄代謝関連用語(覚書) 二価鉄 危険な鉄 不安定で
ミネラル

鉄代謝異常への54のアプローチ(認知症・アルツハイマー)

鉄のキレート、再分布戦略 関連記事 鉄分がアルツハイマー病を引き起こす? 鉄代謝関連用語(覚書) アルツハイマー病患者の鉄代謝障害 鉄代謝異常への54のアプローチ 概要 通常の鉄代謝障害を抱えている場合、(遺伝性鉄過剰、非遺伝性鉄過剰、遺伝性ヘモクロマトーシス等)それに沿った治療
ミネラル

アルツハイマー病患者の鉄代謝異常

アルツハイマー病と鉄の関係 関連記事 鉄分がアルツハイマー病を引き起こす? 鉄代謝関連用語(覚書) アルツハイマー病患者の鉄代謝障害 鉄代謝異常への54のアプローチ 概要 加齢と共に上昇する脳鉄 脳内の鉄は、健康な人であっても年齢とともに上昇する。(下記図参照) 鉄代謝の調節不全
オフラベル、再利用薬

認知症 1000の治療方法 覚書 編集中

認知症・神経変性疾患 サプリメントリスト はじめに アルツハイマー病を中心に個人でも実行可能な、多因子標的を前提とした認知症・神経変性疾患への改善効果の可能性がある治療手段をサプリメントを中心にピックアップしてみた。 抗認知症薬に関しては病院または個人輸入などを通して、ぎりぎり入
36の発症因子

アルツハイマー病 グルタチオンの脳保護効果メカニズム

還元型グルタチオン・認知症 概要 グルタチオンとはグルタミン酸、システイン、グリシンの3つのアミノ酸からなるペプチドで細胞を保護する抗酸化物質。 グルタチオンの感受性が高い脳 ヒトの脳は、体重比で2%だが酸素消費は20%と大量の酸素を消費する。 そのため、他の組織よりも高い濃度で
ミネラル

アルサプ 認知症回復プログラム 3型(鉄蓄積)

スタートアップオプション 鉄過剰 鉄キレート 鉄キレート(二価鉄) フェノール化合物(食品) ぶどう、ワイン、フルーツ、ナッツ EGCGの増量 朝と昼に400mgを1錠ずつ、緑茶と併用する。 ピクノジェール(プロシアニジン) クランベリー プロシアニジンとの相乗効果 フェルラ酸
アーユルヴェーダハーブ

ジャタマンシ(認知症・アルツハイマー)

Jatamansi(Nardostachys jatamansi) 概要 西洋で用いられるハーブ、バレリアンと同様の安全性と効果ともち、アーユルヴェーダ医学の長い歴史で高く評価されている薬草。 標高3000~5000mのヒマラヤ山脈に自生する多年生ハーブ。 植物の根茎や根には様々