ぺんさんのリコード法体験談

強調オフ

実践者の声(体験談)

サイトのご利用には利用規約への同意が必要です

患者さんのプロファイル

記事上のお名前・呼称

ぺんの母

リコード法タイプ

ホモシステインはリコード最適値、高齢、エストラジオールがすごく低いので、おそら2型メイン

年齢、性別

2019年時点で81歳 女性

職業

65才あたりから専業主婦

過去のいきさつ

認知症に気づいたきっかけ

卓球で転倒して座骨神経痛により2ヶ月ほど半寝たきりになり、その後も足腰が痛むため、つえをついて腰をまげて、ちょこまか歩くようになる。

それから約1年後、うたた寝後、記憶が飛んだり、朝夕を認識できなくなることがでてきて気が付いた。

過去の病院での診断

おかしいなと気がついてから約1年後 病院にてアルツハイマー病と診断された。

過去の病院での処置・個人的な試み

アリセプトを処方されるが、増量直後 母が調子が悪くなると言って飲まなくなった?

ココナッツオイルやMCTオイルを、ちょこちょこ飲み物に入れて飲ましていた。

過去の試みの結果

薬を途中でやめたせいもあるのか、またちょうどその時、今度は圧迫骨折を2か所してしまい、父も調子を悪くなり入退院を繰り返したためか悪化していった。

認知症になるということ

んーー 分からない。介護者に試練を与えて成長させる?

リコード法

リコード法との出会い・きっかけ

MCTオイルのカプリル酸等の事を調べるため、ググっていたら こちらのサイトにたどりついて知った。

リコード法を~で知る

こちらのサイトがきっかけ。

検査を受けるまでの経緯

忘れ物外来の先生、母の主治医の内科の先生にリコード法の話をし、検査をしてもらえないか相談したが、とりあってくれなかった。

書籍と自分で作った検査一覧のリストを見せてお願いしました、方法が良くなかったかな。

忘れもの外来の先生には、あやしい物にだまされないでと言われた。

 

主治医の先生は、リコード法の本をぱっと見て、

「この本は、まともな本のようだが、こんな検査はできない。いちいちこれだけの検査をしたら国?が大変なことになる。」

というような事を言われた。

 

物忘れ外来の病院を河野メソッドの先生に変えて、初診の時、同じようにリコード法の話をさらっとして、検査はできないものか聞いたみたが、やはり検査はできないと言われた。

ただ、リコード法や、リコード法のサプリの事は否定はされなかった。

認知症の薬を少量で色々試したが母の悪化がとまらなかった上、母が失神するようになり私がかなり落ち込んでいる時に、再度、検査の話をしてみた。通いはじめて4ヶ月ぐらいはたっていた。

 

私は「保険がきかなくていいので、リコード法の検査をしてもらえないか」と頼んでみました。結果、できる範囲で検査をしても良いとおっしゃってくれました。

一度ではなく、受診の度に3個ぐらい検査してもらっています。

今まで検査してもらった項目、
  • ホモシステイン
  • 亜鉛
  • エストラジオール
  • プロゲステロン
  • コルチゾール
  • ビタミンD

ホモシステイン、コルチゾールはリコード法的に正常値内でした。

亜鉛は、少し足りない程度。

ショックだったのは、エストラジオールとビタミンDがむちゃくちゃ低かったこと。

(プロゲステロンは、ただ今結果待ち)

リコード法を実践してみて

実践は難しいー

また、リコード法のことに夢中になり、他の病気の事を見落としてしまうこともあるんじゃないかとおもった。

実践の難しさ

<食事>

・糖質を控えめにしたら痩せてしまった。糖質に代わる良質の油をとるのが難しい。

・グルテンフリー、レクチンフリーを実行しようとすると食べれるものが限られてくる。

・他の家族もおり、母だけ別の食事を用意することなんてできない。

コツ、ポイント

んー、私が教えてほしい

リコード法関連コスト

費用

検査費用・サプリメント代・その他

検査費用

ApoEの検査13000円、毛髪検査10800円、MTHFR検査5278円

後は、保険適用内でいくつか検査してもらった。

時間

本人・介護者の実行にかかる時間、最近サボっているのでこんな感じ。

<介護者>

1.リコードを意識した食事や、飲み物、サプリの準備に3時間/日
食事の準備自体は、リコード法というより、母がだんだん料理を作れなくなったきたのもある。

2.リコード法のお勉強や右往左往に数時間/週

3.サプリの購入、つめるので80分/月

5.病院通院 10時間 /月

6.歩かせるのと、知り合いにあって、他人としゃべらせるために、歩いて買い物 5時間/週

7.以前は、筋トレや坂道散歩や体操もしていたが最近さぼりがち、だが、誤嚥体操、ストレッチ、筋トレ、足裏ほぐしなどふくめて平均30分/一日

<本人>

介護者の5、6、7と同じ

リコード法のこれまでの成果

改善した点

リコード法を初めた時の状態から比較すると、残念ながら改善はしていない。

ただ、ずーっと少しづつ悪化してきているのだが、最近、最悪の状態から比べると改善している点がある。

以前よくあった、家にいないはずの人がいるとおもう事や、私を友達と勘違いする事が最近かなり少なくなってきた。

ただ、これに関してはドネペジル3mを摂取して改善した可能性も否定できない。

 

ここ1週間ほど、記憶力がちょっとよくなっていると感じる。

1. 例えば、私が朝のサプリメントを準備するのを忘れた時、母のほうから飲んでいないような気がすると言ってきた。ここしばらく、そんなことを言ったことはなかった。

2. テレビを見るようになった。ここしばらくはテレビもあまり見なくなっていた。

3. -7をしていく計算で、86-7まで答えられた。ここしばらくは、100-3どまりだった。

4. 父の生年月日をスムーズに言えるようになった。

5. 指できつねを作るのが以前よりはスムーズにできるようになった。

 

この改善は、どこからきているのか、またどこまで続くかわからない。

今までやってきた事が今やっと効果がでてきたのか、それとも最近始めた事が影響しているのか不明です。

 

とりえず、最近始めた事は、

・一ヶ月ほどまえから、アシュワガンダをのみはじめた。

・2週間ほどまえから、抑肝散、六君子湯をのみはじめた。

・一ヶ月ほど前から、熱中症対策に塩をまめにのませるようにしている。

・2週間ほど前から、頭のLLLTを一日おきにはじめた。(たまにもっとぬけるけど)

 

この改善に気づく1日前から エストラジオールとプロゲステロンのクリームを塗り始めた。(最初は、このクリームのおかげ?とおもったけどさすがに1日で改善はしませんよね)

一気にいろんな事を初めてしまうと何がよかったのかわかりにくいので、このまま暫く様子をみて、今度は鼻のLLLTに取り組む予定です。

改善しなかった、悪化した点

記憶力の低下、理解力の低下

(リコード法してるから 低下速度が少しでも遅くなっているとおもいたい。)

リコード法への要望・課題は?

以前は、とにかく検査を保険でできるようにとおもっていました。

今でもおもってるのですが、私の母の場合、もう80過ぎて、認知症も中期に入っており足腰が悪くリコード法のかなめの運動も軽ーいものしかできず、失神や、意識障害、脳梗塞などもおこしてしまい、正直リコード法どころではない感じです。

こんな高齢者もとりこめやすいシステムを考えてほしい。

リコード法を始めてみようする人へのメッセージ

とにかく、少しでも早く本格的に始めたほうがいいともいます。

私の母は、ちょっと遅かったかなぁ。

せめてまともな運動ができる体だったらなぁとおもいます。

一日の行動

・水道の水を沸かして少しさましたさ湯に塩をひとにぎり(私の母は、低ナトリウム血症になるリスクが高いので)、レモンも数滴入れて、コップ一杯のませる。

・少ししたら、起床時のサプリメントをとる。

・去年の春ごろは食事前に坂道散歩をしていたが、最近は母が頭がおもいと言ってなかなか起きてこない。また起きてきても食事の用意がぱっぱとできなくなっており、現在は朝食前の散歩はしていない。

朝食内容・時間

9時過ぎに以下の食事をする。

  • コーヒー
  • ゆで卵1個 か 納豆 0.5パック
  • ブロッコリー
  • アボガド
  • さつまいも(夏のさつまいもは美味しくないなぁ)
  • たまに、食パン0.4枚
  • フルーツ少々に全入ヨーグルトをかけて食べる。
朝のサプリメント・薬

起床して、レモン入りおさ湯を飲んだ後、以下のサプリメントをとる。

  • PQQ
  • DHA EPA
  • CDPコリン
  • クルクミン

朝食後以下のサプリメントと薬をとる

サプリメント

  • レスベラトロール
  • たまに、粉末ビタミンC
  • 2日に一回 ビタミンB1

  • ドネペジル3mg(コリンエステラーゼ阻害剤)
  • バイアスピリン(血液サラサラ)
  • オルメサルタン(降圧剤)
  • エディロール(活性型ビタミンD)
  • メチコバール(ビタミン12)
  • ノイロトロピン
  • 酸化マグネシウム(便を柔らかくする)
  • ビオラクチス(乳酸菌)
運動・行動療法

朝食前に上半身のストレッチと誤嚥体操をする。

お昼

昼食内容・時間

13時前後に昼食をとる。

内容は、決まっていないが、なるべく麺類や粉ものを避ける。

ご飯は、0.7杯ぐらい。おかずは、野菜7割、タンパク質3割ぐらいのを目標

お昼のサプリメント・薬

サプリメント 無

お薬

  • 酸化マグネシウム(便を柔らかくする)
  • ビオラクチス(乳酸菌)
日々の飲み物

午前中は、緑茶、午後はカフェインの無いお茶を飲む。

今は、ルイボスティー

運動・その他の行動療法

家では、炊事洗濯をなるべくさせる。

買い物にでかけて歩かせる。(2日に1度ぐらい)

(最近は、「しんどい」といい 母の足で歩いて25分くらいのスーパーにも歩こうとしないので、バスで行かせて、バス停までの道のりと現地で1500歩は歩かすのを目標とする)

一週間に一度、運動型のデイケアセンターに通っている。足腰悪く、すぐ「しんどい」という母なので、リコード推奨レベルの運動はできていないとおもう。

夕方以降

夕食時間・内容

夕食は、6時から7時にとる

夕食後のサプリメント・薬

サプリメント

  • DHA EPA
  • ビタミンC
  • ビタミンE
  • ビタミンB6
  • ユビキノール
  • アセチルL-カルニチン
  • レシチン
  • ビタミンD3
  • 亜鉛
  • アシュアガンダ

  • メチコバール(ビタミン12)
  • ノイロトロピン
  • 酸化マグネシウム(便を柔らかくする)
  • ビオラクチス(乳酸菌)
運動・その他の行動療法

夕食前に上半身のストレッチと誤嚥体操をする。できそうな時は、筋トレをする。

就寝前のサプリメント

サプリメント

  • マグネシウム
  • メラトニン
  • プロゲステロン
  • 亜鉛
  • ウリジン

  • 抑肝散
  • 六君子湯

リコード法7つの基本要素

食事

栄養管理

計算していない

糖質制限

ゆるい糖質制限(未計算)

マイルドケトーシス達成率 0.5未満

一度だけ、起床時0.5の時があったが、

それ以降は、0.1か0.2

 

今、母の頭痛や、すい臓の事が心配で、それらの心配が解消したら朝起きた時にケトンソルトをとらして様子をみようとおもっている。

朝ごはん食べるまでに一日に一度ケトン値を上げるのを目標。

高齢で体が小さくて細い。母には極端な糖質制限は怖いので、一日に一度だけケトン値を上げることを目標にしようとおもう。

小麦グルテン・レクチン

tTG抗体のチェックはしていない。

少しは食べる

乳製品

市販乳製品を控え目に摂取

毎朝、朝のコーヒーに大さじ2はいくらいの牛乳を摂取。

やぎミルクを挑戦したが、私が苦手で、結局母にもコーヒーに牛乳を入れている。

毎朝、ヨーグルト大さじ3杯くらい食べる。

たまに、おやつに洋菓子やパンも少し食べさせるので、そこからも牛乳を間接的に摂取する。

有機・無農薬・非GMO

有機無農薬の食材を心がけている

魚介類

普段は小魚、中型の魚のみ食べる

アブラナ科野菜

毎日積極的に食べる

ベリー系・柑橘系の皮

時々食べる

プロバイオティクス

発酵食品の摂取

食物繊維の摂取

オメガ3脂肪酸(EPA・DHA)

食事からの摂取

サプリメントからの摂取

間欠断食

13~14時間以上

運動

有酸素運動

心拍数をあげるような運動は残念ながらできていない。

筋トレ

週3回

散歩などの日常的な運動

残念ながら二日に1度ぐらい。最近しんどがって、なかなか外にでようとしない。

睡眠

8時間より長いが、頻尿で一晩で10回近く起きてトイレに行く。
最近はしんどいといって、昼もよく昼寝する。

光のコントロール

朝しっかり光を浴びている。
どちらもできていない

終夜睡眠ポリグラフ検査

・寝際は横寝で寝ている、途中で上を向く
・未検査 いびきをよくかくなどのSAS症状が少しある

就寝前のカロリー制限

夕食後は摂らない

睡眠促進剤

メラトニン(0.5~3mg)

ストレス軽減

していない

音楽療法・好きな音楽を聞く

たまに好きな音楽をYoutubeでかけたり、食事の用意時に好きな歌をかける。

回想法

たまに行う

社会的コミュニケーション

毎日家族・他者との交流がある

毒素の解毒

VCSテスト 未検査
葉酸遺伝子検査 MTHFR

葉酸遺伝子検査済(C677Tのみ)

C677T C/C型

毛髪ミネラル検査

検査済

水銀キレート

毛髪・血清水銀値正常

アマルガムはない

セレン

摂取していない

亜鉛

検査の値が少し低いのでサプリを摂っている。

R体αリポ酸

摂取していない

N-アセチルシステイン

摂取していない

グルタチオン

アセチル-L-グルタチオン

摂取していたが、IHerb 在庫ぎれでやめてしまった。

認知機能の強化

していない。時間がつくれない

CDPコリン・αGPC・ウリジン・コリンの補給

CDPコリン・ウリジン、レシチンをサプリメントでほぼ毎日摂取

バコパモニエラまたはゴツコラ

摂取していない

マグネシウム
  • マグネシウム-L-スレオニンを摂取
抗認知症薬(AChE阻害薬)を摂取
  • ドネペジル3mgを摂取
医薬(スタチン、PPIs、ベンゾジアゼピン、NSAIDSなど)
  • バイアスピリン
  • オルメサルタン(降圧剤)
  • スタチンは、コレステロールの値を見ながら、摂取を調整。
漢方薬

母の、頭が重いといって、元気ないこと、頻尿で夜中トイレぱっかりいくことを改善すべく色々先生がためしています。現在は、抑肝散、六君子湯を寝る前に摂取

サプリメント

サプリメントプログラム

アルサプの一部、または減らしたものを摂取

ビタミンC・E
  • リポソーム型のビタミンCを摂取
  • 脂溶性ビタミンCを摂取(パルミチン酸ビタミンC)
  • アスコルビン酸ビタミンCを摂取 1g以下
ビタミンD3

検査を受けているが、リコード法の基準値には達していない。

ビタミンB12

検査を受けていないが摂取
リコード法を始める前から整形外科で処方されている。

レスベラトロール

100mgを摂取

クルクミン

ロングビーダまたはセラクルミンを摂取

ホルモン

T3・T4
  • TSH・T4検査済
  • ホルモン治療は行っていない。

リコード法の最適値にはおさまっていないが一般の標準内にはおさまっており、
また治療をどうしてよいかわからないので、とりあえず保留としている。

エストラジオール・プロゲステロン
  • エストラジオール測定
  • プロゲステロン測定
  • バイオアイデンティカルホルモンを利用

高齢でかなりエストラジオールが低かったのでとりあえず、一般基準値、その他の基準値を目指している。

プレグネノロン・DHEA
  • プレグネノロンを投与
  • DHEA未測定
  • DHEA未投与
この記事が役に立ったら「いいね」をお願いします。
いいね記事一覧はこちら

備考:機械翻訳に伴う誤訳・文章省略があります。
下線、太字強調、改行、注釈や画像の挿入、代替リンク共有などの編集を行っています。
使用翻訳ソフト:DeepL,ChatGPT /文字起こしソフト:Otter 
alzhacker.com をフォロー