【衝撃的ニュース 】Clare Craig博士がファイザー社の幼児向け臨床試験データをいかに捻じ曲げたかを暴露
BOMBSHELL: Dr. Clare Craig Exposes How Pfizer Twisted Their Clinical Trial Data for Young Children

強調オフ

COVIDワクチンの有害事象ワクチン- 製薬会社、CDC、FDA、DoD

サイトのご利用には利用規約への同意が必要です


参加者 0:00

私はクレア・クレイグ博士です。私は診断病理学者で、心臓病グループの共同議長を務めています。ファイザーがFDAに提出した、6ヶ月から4歳の子供に関するエビデンスを紹介したいと思います。 この試験には、私がショックを受けたことがたくさんあり、あなたもショックを受けると思います。

この試験では、生後6カ月から4歳までの4526人の子どもたちが集められましたが、そのうち3000人が試験終了までたどり着けませんでした。3分の2という膨大な数ですが、なぜこのように減少したのでしょうか?

その答えが必要なのです。その答えがない限り、それだけでこの試験は無効とされるべきです。では、この試験は何を示したのでしょうか?

重症COVIDとは、心拍数が少し上がるか、呼吸数が1分間に数回増える子供たちのことで、ワクチン群では2歳から4歳の6人の子供が重症COVIDになりましたが、プラセボ群では1人だけでした。つまり、その根拠として、このワクチンが実際に重度のCOVIDを引き起こしている可能性の方が高いのです。

この試験で実際に入院した子供は熱と発作があり、ワクチンを接種していました。

では次に、彼らがどのようなCOVIDを定義したのかを見てみましょう。彼らが行ったことは、データを完全に捻じ曲げることでした。

子供たちにワクチンを接種し、1回目の接種から3週間後に2回目の接種を行いました。その3週間の間に、ワクチン接種を受けた子どもたちのうち34人がCOVIDを発症し、プラセボ群では13人だけが発症したのです。

ワクチンを接種すると、その3週間の間にCOVIDにかかる確率が30%上昇することになり、そのデータは無視されました。

さらに、2回目と3回目の接種の間に8週間の空白期間がありましたが、ここでもワクチン群の子どもたちはCOVIDをたくさん受けていました。そこで、そのデータを無視したのです。3回目の接種後にも数週間の空白がありましたが、これも無視しました。

つまり、最終的には試験中に発生したCOVIDの97%を無視したことになります。そして、彼らはただ小さな数字に注目したのです。とても小さな数字です。最終的に、COVIDを発症したワクチン群の3人の子供と、プラセボ群の7人の子供を比較しました。

そして、これはワクチンが有効であることを示すものだと言われました。そこで、2ヶ月のフォローアップ期間に2回、実際にCOVIDにかかった子どもたちが何人いたかを測定しました。そして、2回COVIDにかかった子どもは12人で、そのうちの1人を除いて、ほとんどが3回接種の子どもたちでした。

COVIDの減少を謳っているのは子供だけなのに、いったい何を考えているのだろうと思わざるを得ません。そして、ここにCOVIDを2回受けた12人の子供たちがいますが、そのうち11人はワクチン接種をしています。ですから、ちょうど再確認してみましょう。

彼らは4500人の子供を募集し、そのうちの3000人が脱落しました。そして結局、COVID3例 対 7例 という4人だけの差で、このワクチンが効くと主張しているのです。しかもその背景には、子供には影響のない病気があるのです。

長期安全性データもないのに、倫理委員会はどうして乳幼児を対象としたこの試験を承認したのだろうかと疑問に思わざるを得ません。赤ちゃんにはコビッドのリスクはありません。そして今、ファイザー社は、緊急使用許可を申請するために、これをFDAに証拠として提出しようとしています。

現在、5歳未満の子どもは、コビッドによって重篤な傷害や死亡に至る危険はありません。実際、彼らの試験では、重篤な傷害や死亡がなかったため、問題を測定する他の方法を作り出さなければなりませんでした。元々、この製品は感染症を減らす効果があるとして販売されていました。

幼い子供たちを人間の盾にすることは、倫理的に全く問題があると思われます。しかし、私たちは今、これらが感染を減らすわけではなく、感染を減らすと主張していたがその主張を停めたことを知っています。ですから、その主張も当てはまりません。

安全性に目を向けると、彼らは患者を6週間フォローアップし、その後、盲検化を解除してワクチンを接種しました。この試験が存在したこと自体、信じがたいことです。この試験には他にも問題がありますが、親は意思決定者に説明を求めるべきです。

この記事が役に立ったら「いいね」をお願いします。
いいね記事一覧はこちら

備考:機械翻訳に伴う誤訳・文章省略があります。
下線、太字強調、改行、注釈や画像の挿入、代替リンク共有などの編集を行っています。
使用翻訳ソフト:DeepL,ChatGPT /文字起こしソフト:Otter 
alzhacker.com をフォロー