母が若年性アルツハイマー病と診断されて

強調オフ

リコード法概要

サイトのご利用には利用規約への同意が必要です

はじめまして

こんにちは アルツハイマーブログ、アルツハッカーの管理人アルハカです。

2009年、当時50代だったわたしの母が、若年性アルツハイマー病と診断されました。

認知症初期の維持

幸い母は、その後試みた多くの改善策、家族の協力もあり、当疾患の平均余命とされる8~10年を超えましたが、現在もなお認知症の初期段階を維持しています。

※進行抑制状態にあるアルツハイマー型認知症は、実はレビー小体型認知症などの誤診なのではないか(レビーは進行抑制状態を比較的長く保つ人もいる)という意見も目にしますが、わたしの母に限っては、臨床的にも脳の画像診断でも、典型的な若年性アルツハイマーの病状(亜型でもない)を呈しており、その他の可能性は限りなく低いと考えています。(”限りなく”と書くのは、厳密なアルツハイマー病の確定診断は死亡後の剖検で確定するため)

管理人も難病もち

実は、このブログの管理人であるわたしも、5年生存率が5割以下という難治性の自己免疫疾患を母の病気よりも長く患っています。病気のタイプは母とはまったく違うのですが、病因メカニズムが明確にわかっていない、治る見込みがない、母と同様しぶとく生き残っている、という意味では似ていたりもします(苦笑)

アルツハイマー病以上に根本的な病因が未解明であり、標準的な治療法も確立されていない難病であったため、医者や病院に頼ることもできず、これまで医療文献を読み漁り自分の病気も自力で病気を治そうと試てきました。

怪我の功名

不幸中の幸いというか、そういった特殊な経験があったため、母がアルツハイマーと診断された際にも、怪しい健康情報にお金や時間を浪費せず、医学的証拠に基づいた治療を実行できました。

初期の段階でそういった手を打てたことが、さらなる高レベルの治療手段に移るまでの時間稼ぎにもなり、低空飛行ながらも今の母の認知症進行抑制につながっていったように思います。

強引に回復させる

ただ、単純に早期代替策治療で、これまで母の認知機能が一度も落ち込むことなく、ここまでこれたともいえません。

一般的な経過から見れば、ほとんど抑制といっていい病状の進行ではあったのですが、日常生活への支障が大きくなりだし、道にも迷って一人で帰れなくなったり等、このまま悪化していくばかりか、と思われた一時期もありました。

そのため、一般的なエビデンスレベルや臨床研究で一定の成果があったものだけを追っていたのではまずいと、生化学や基礎医学の範囲まで手をのばし、その医療情報をもとに新しい治療法や生活の工夫をなんども繰り返し、ほとんど力技で維持してきました。

今後の予想

今後どのように病状が進むのか、誰にもわかりませんが、ここ数年間非常に安定しており、おそらく良くなるにしても悪くなるにしても、ゆるい変化の中で起こっていくのではないかと予想しています。

とはいえ母も前期高齢者となり、これからアルツハイマー病と関係なく、高齢化による認知機能の衰えも加わってきますので、これから維持とかではなく完治させてしまうぐらいの勢いで改善策を講じていかないと、将来が厳しいだろうという予想もあり、今もなお、より良い治療方法についての探索を続けています。

個人事例の中にある回復のヒント

このブログでは、有効だと思われる改善策について数多く取り上げていきますが、あくまで個人の事例であり、そのことが他の方にも通用するかどうかはわかりません。また、実行の複雑さや、間違ったやり方によってなにかあったらという心配もないわけでもないため、声を大にしては言いにくいという思いもあったりします。

ただ、わたしの母の病状進行は個人差で生じる進行過程を大きく超えて維持されているため、改善方法の中になにかヒントがあるのではないか、と考えることは許されてもいいのかなとは思います。

また、後に紹介しますが、当サイトは、リコード法という推定で数万人以上、医学的に文書化された形では100人以上の患者さんを改善させたアルツハイマー病治療メソッドを中心に紹介しており、一般の方により広く推奨ができるツールであると信じています。

※一般的な認知症と比べて若年性アルツハイマー病の病状は、進行の個人差が少ないとされています。

次の記事

奇跡ではなかった母の進行抑制
Everyone knows a cancer survivor, but no one knows an Alzheimer's survivor. だれもがガンで生き残った人を知っている。 だが、だれもアルツハイマー病で生き残った人を知らない。 進行抑制の本当の理由 2年後に
この記事が役に立ったら「いいね」をお願いします。
いいね記事一覧はこちら

備考:機械翻訳に伴う誤訳・文章省略があります。
下線、太字強調、改行、注釈や画像の挿入、代替リンク共有などの編集を行っています。
使用翻訳ソフト:DeepL,ChatGPT /文字起こしソフト:Otter 
alzhacker.com をフォロー