フォーラム › 認知症掲示板(質問・お知らせ・体験談など) › 掲示板の使い方
このトピックには7件の返信が含まれ、3人の参加者がいます。1 ヶ月前に あらた さんが最後の更新を行いました。
-
投稿者投稿
-
アルハカキーマスターはじめて来られた方のために、掲示板の使い方を説明します。
トピックと返信
トピックのタイトルをざっと見ていただいて、関連しそうであればトピックの返信先に書き込んでください。
自分が興味を持つトピックがなければ、遠慮なくトピックを立ててください。
トピックの検索
掲示板内容をキーワードで検索したい場合は、こちらから検索できます。
ログインした状態で、ブログサイト上の「サイト内 キーワード検索」から検索すると、ブログの記事内容を含めて検索されます。
※ログインされていないと、投稿記事の内容だけが検索されます。
トピックのタイトル
「トピックタイトル」はタイトルを見て、内容が大雑把に推察できるようなタイトルにしていただけると助かります。
異なる質問が複数ある場合は、できれば質問ごとにトピックを立ち上げてください。
わかりやすいようにタイトルは敬語を省略していただいて構いません。
例
△ 3つの質問です。
◯ アルツハイマー病と診断されるが記憶低下が見られない、なぜ?
入力モード 「ビジュアル」と「テキスト」
「ビジュアル」モード
書いた内容が、視覚的に見たとおりのまま投稿されます。
通常はこちらからの入力でいいと思います。
「テキスト」モード
HTMLタグを使って入力するモードです。
タグを使って装飾したい方はこちらをご使用ください。
掲示板の機能
購読
フォーラムの購読ボタンをクリックすると、そのフォーラムで新規投稿があった場合、登録メールアドレスへ通知されます。(立てられたトピックの返信は通知されません)
トピックの購読ボタンをクリックすると、そのトピック内で投稿があった場合、登録メールアドレスへ通知されます。
投稿画面の最後にある「今後の返信をメールで通知」のチェックも、トピック購読と同様の機能です。
装飾
「ビジュアル」モード
入力画面の上部にある編集アイコンから行います。
「テキスト」モード
編集アイコンに加え、HTMLタグを使うことができます。
画像の添付
「ビジュアル」モードにしていただくと、入力画面上部の編集アイコンに山の形をしたアイコンがあります。
そのアイコンをクリックしていただくと、画像挿入/編集のポップアップが表示されます。
そこで、画像ファイルを選択し追加してください。
動画の再生
動画のアップロードはできません。
YouTubeなど動画のリンク先を転載することで、掲示板内からの再生は可能です。
お持ちの動画を再生させる場合は、一度YouTubeに動画をアップロードして、リンク先をこちらへ記載するという方法があります。
YMO参加者「診断・治療」に親記事をアップしようとしたら、「送信」してもアップされないのですが、文字数の制限か何かあるのでしょうか?
アルハカキーマスター文字数の制限はあるのかもしれませが、よほど長くない限り問題ないと思います。
自分が試した範囲では1万字で大丈夫でした。
原因はちょっとよくわかりませんが、過去にMACを使われている方が記事アップでトラブルがあったことがあります。
あと、今思いつくこととすれば、タブがビジュアルかテキストのどちらかになっているせいで、コピーフォーマットの形式を受け付けてくれないとかでしょうか?
あらた参加者『購読』に関して教えてください。
下記の認識であってますか?フォーラムの購読をした場合、フォーラムに新規のトピックの投稿があった場合、通知メールがくる。
しかし、既存のトピックに返信があっても通知メールはこない。
この通知を受け取りたい場合は、トピックを購読する。上記認識が正しい場合ですが、既存トピックの更新も一括で通知が来るようにする方法はありますか?
YMO参加者何とかアップできました。たしかに、別のところで作った下書きをコピーしたのが原因だったのかもしれません。1行手入力して一旦アップし、編集で残りをコピー追記したらある程度入りました。それでも全文は入らなかったので、一部を返信で追記しました。それでも最後の一行がどうしてもアップできませんでした。なんの変哲もない一行なのですが。結局この最後の一行は断念しました。
「全文は入らなかった」のは、文字数オーバーのせいではなく、むしろこの最後の一行が含まれていたせいだったのかもしれません。
アルハカキーマスター関係ないかもしれませんが、最近スパム投稿が増えてきたためセキュリティレベルをあげる設定を行いました。それらが影響していた可能性もなきにしもあらずです。
アルハカキーマスター上記認識であっています。
一括で通知が来るようにはできないみたいです。ごめんなさい<(_ _)>
自分は購読機能を使わず、フォーラムのトップ画面だけを定期的に見るようにしています。
あらた参加者承知しました。
ありがとうございます。
-
投稿者投稿